タグ

2010年5月20日のブックマーク (18件)

  • 世界最高齢の猫、125歳の誕生日を迎える|デジタルマガジン

    世界最高齢の、125歳の誕生日を迎える 2008年12月06日 18:00 Photo:SWNS.COM イギリスのコーンウォール州に住むソーン夫に飼われているが、先日125歳の誕生日を迎えました。え? 125歳はどう考えてもおかしいって? はい、人間の年で数えると27歳です。 このの名前はミスチーフ。言われてみればちょっとおじいちゃんに見えなくもないです。ヒゲが白いとことか、ええ。 ソーン氏によれば、1981年に友人が飼っているが子を生み、それを貰い受けたのが今のミスチーフなのだそうです。同じ年のクリスマスに撮った写真に、小さな頃のミスチーフが写っています。 それから約30年間、ミスチーフはソーン家に愛されてきました。正直僕よりおじいちゃんですこの。現在では、生まれて20ヶ月の赤ちゃんもミスチーフのことをとても気に入っており、ミスチーフが死んでしまったらどうしようと夫

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • ●ひさしぶりに娘と会話・・・: 田舎牧師の日記(続)

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • ●宮台真司「日本の難点」を読む・・・: 田舎牧師の日記(続)

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • 池田信夫 on Twitter: "郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。"

    郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。

    池田信夫 on Twitter: "郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。"
  • 眠れなかった日のメモ 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    werdy
    werdy 2010/05/20
    "脳ミソがクールダウンしなくて困る。" やっぱり・・・。
  • 中国海軍、第一列島線を超える PLAN Sails Beyond the First Island Chain | JBpress (ジェイビープレス)

    民主党国会議員団の相原久美子、網屋信介、川内博史、近藤昭一、瑞慶覧長敏、皆吉稲生の6氏は、去る5月7~9日、サイパン、テニアンを訪れ、在沖縄海兵隊をもっと受け入れてくれないか地元の代表者たちに打診した。 その際グアムの知事フェリックス・カマチョ、米国保護領北マリアナ諸島連邦(CNMI)の知事ベニグノ・フィティアルの両氏に、東京へ来てくれれば鳩山由紀夫総理とじかに会えるよう計らうと、強い心証を与えたことが地元紙に出ている('NMI, Guam govs may meet with Japanese PM', Saipan Tribune, May 10, 2010)。 サイパン、テニアンにだって事情はある 2人の知事は、一部に報じられたように、沖縄の海兵隊をいくらでも受け入れるなどと無条件かつ手放しの話をしていたのではない。 自民党政権下の2006年、日米両政府は約束を交わし、司令部機能を含

    中国海軍、第一列島線を超える PLAN Sails Beyond the First Island Chain | JBpress (ジェイビープレス)
  • IMF:「日本、消費税上げを」 財政健全化求める声明 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際通貨基金(IMF)は19日、「日政府は11年度には財政再建を開始し、消費税を徐々に引き上げていく必要がある」とする声明を発表した。日の財政が先進国で最悪の状況に陥っていることを踏まえ、国債発行の限度額などを盛り込んだ財政健全化に向けたルールづくりを求めた。 声明は、ギリシャの財政危機を念頭に「国家財政への監視の目が厳しくなる中、信頼性のある財政再建策を早期に策定することが非常に重要」と指摘。東京都内で会見したリプスキーIMF筆頭副専務理事は「財政の安定性が確保されることが消費者や企業に安心感を与え、成長につながる」と語り、消費税増税は景気回復を阻害しないとの見方を示した。 また、声明は日銀の金融緩和策について「市場の安定化に寄与している」と評価したうえで、デフレ解消のため、一層の緩和策の推進を促した。IMFは同日まで、日政府との定期協議などの対日審査を実施していた。【坂井隆之】

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • 農水省官僚のtwitterから、口蹄疫感染対策の事実関係を紹介する -  esu-kei_text

    ※ 5/20 リンク修正 口蹄疫感染問題で、責められるべきは、現閣僚とマスメディアの「無知」にある。 それが、宮崎県民の不安をあおり、日人の不信感を高めているのだ。 その感染拡大は、数多くの誤解に満ちたウワサ話を招いている。 なかには、それを信じて、「憎しみ」に近い感情を抱いている人たちもいる。 今回は、ある農水省官僚のtwitterを参考にしながら、事実を把握していこうと思う。 ・口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ http://togetter.com/li/19383 まず、このツイートの発言者についてまとめてみる。 きわめて信用に足る情報源であることがわかるはずだ。 1.農水省の公式アカウントではない。 2.この発言者は、口蹄疫対策の担当者ではない。 3.口蹄疫対策担当者に公式アカウントによる発言を提案したが、認められなかった、とこの発言者は語る。 4.ゆえに、

    農水省官僚のtwitterから、口蹄疫感染対策の事実関係を紹介する -  esu-kei_text
  • Hiroshi Yamaguchi on Twitter: "企業で「当社の求める人材は」とか偉そうにやってる人たちの中にはけっこうな割合で今ならとうていその「当社の求める人材」とやらにはあたらないぐらいの人が混じってるってことは、学生の皆さんに繰り返し言ってあげても罰は当たらないと思うので書いておく。"

    企業で「当社の求める人材は」とか偉そうにやってる人たちの中にはけっこうな割合で今ならとうていその「当社の求める人材」とやらにはあたらないぐらいの人が混じってるってことは、学生の皆さんに繰り返し言ってあげても罰は当たらないと思うので書いておく。

    Hiroshi Yamaguchi on Twitter: "企業で「当社の求める人材は」とか偉そうにやってる人たちの中にはけっこうな割合で今ならとうていその「当社の求める人材」とやらにはあたらないぐらいの人が混じってるってことは、学生の皆さんに繰り返し言ってあげても罰は当たらないと思うので書いておく。"
    werdy
    werdy 2010/05/20
  • 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 - 信田さよ子blog

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年05月20日 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 先日TBSラジオ「Dig」に出演したことはすでに書いた。 そのときの反応(これはいろいろな手段でつかんでいる)についての違和感を述べよう。 冒頭で、DVは男性から女性への暴力って言っていいんじゃないか、とガツンとかました発言をした。もちろん、女性が男性を殴る例もあるし、それで男性が困ってカウンセリングの訪れることもある。 しかし、最近頻発しているDV殺人、保護命令の状況をみても、やるがわ(加害者って言おう)は圧倒的に男性だ。まして中年以降、生活をほとんど夫の経済力に依存せざるを得なくなってからのDV問題は、男性から女性に対してが圧倒的に多い。 デートDVを毛嫌いしてしまう理由は、結婚、出産を経て、徐々に男女の役割分担

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • 減るもんじゃなし、は必ず減る - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم ヒジャーブその他の「武装」を解除した美人さんのことを書いたら、「超絶美女期」を隠してしまうのがもったいない、というご意見を頂戴しました(念のためですが、そんな美女はエジプトでも日でもフランスでも一握りですよw)。 思うところが色々あります。 個人的にはですね、やっぱり隠すべきだと思っています。具体的にどこまで隠すねん、というのはさておいて、大雑把に「慎ましさ」といのは、非常に重要ですよ。 少なくともアラブ世界では、女性の就労は男性に比べて遥かに不利ですし、国によってはほぼ不可能です。となれば、彼女たちは、人類学的な意味で「交換される」しかない、つまり自らの価値を最大限に発揮して「永久就職」するしかないわけです(離婚も非常に多いです

  • 2001年の「対応にミスがあったとは思えない」 - finalventの日記

    「実習船衝突対応 森首相「危機管理ではなく事故」 伊吹氏は重大問題化懸念」(読売2001.2.14) ◆森官邸、認識にズレ 愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」と米原子力潜水艦「グリーンビル」衝突事故で、森首相が第一報を受けた後もゴルフを続けたことについて十三日、野党だけでなく、与党内からも批判が噴出した。野党は十四日の党首討論で徹底追及する構えで、首相の「資質」が問われる場面もありそうだ。 「対応にミスがあったとは思えない」 首相は十三日午後、首相官邸で記者団に対し、約二十五分、事故発生直後の対応に対する批判に反論した。首相周辺からは「これは森いじめだ」(森派幹部)との擁護論も。 民主党の鳩山代表は十三日深夜、都内で記者団に対し、首相の反論について、「開き直りだ。責任感のかけらもない。片手でクラブを持ち、片手で携帯電話で連絡を取る意識で国のリーダーが務まるのか」と批判した。野党各党

    2001年の「対応にミスがあったとは思えない」 - finalventの日記
  • 自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記

    さて、地方衰退とその処方箋?について取り上げると、 welldefined 21世紀のポルポトは郊外民を中心街に下放する みたいな意見が出てきます。つまり、強制力を伴った「中心市街地への移住推進」と捉えられているわけですね。まるでポルポトみたいだと。 が、自分が述べたいのはそんな事ではありません。もっと切実な事態への対応です。 ちょっと以下の写真を見て頂きましょうか。写真が巧くありませんが、道路拡張を撮影したものです。 場所は焼津市と藤枝市の市境付近。県道224号線、通称「大富藤枝線」です。道両側に広い歩道のついた二車線道路へ拡張しているところです。一般にはこうした道路事業は、「地域住民に喜ばれる事業」として批判されていません。高速道路のような「ムダ事業」とは違う、という事ですね。ですが、この「大富藤枝線」の先、大富、というところは田園風景の拡がる地域なのですよ。で、以下のような工事も行わ

    自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記
  • 地域活動に「ただ乗り」しようとしていませんか? ますます薄くなる「自分たちで地域を守る」意識 | JBpress (ジェイビープレス)

    私の家族は佐賀から横浜に引っ越してきたのですが、引っ越してからが自治会の班長を1年間務めました。この班は全部で十数軒の家があるところでしたが、班長は任期1年で順番に交代する決まりになっていました。 仕事は、区役所が発行する区報などのお知らせ文書の配布と、赤十字などの募金です。ゴミの収集所をきれいにするゴミ当番は、もっと短期間のローテーションで順番が回ってくるようです。 自治会活動は低調でした。佐賀市のように住民総出で川を掃除するという行事もなく(人口16万人でしたが、7万人近くが参加する壮大な行事でした)、その点では楽ではあるのですが、高齢化がどんどん進んでも、自治会を中心に地域住民がお互いに助け合うことは不可能だろうなと感じています。 自治会は市役所による行政の大事なパートナー これまでの自民党政権も、そして現在の民主党政権も、地方に権限を移すことを重要な政策としています。それ自体はと

    地域活動に「ただ乗り」しようとしていませんか? ますます薄くなる「自分たちで地域を守る」意識 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 自殺者の年代も降りてきた - 非国民通信

    クローズアップ2010:自殺者、12年連続3万人超 若者、死に追いやる不況(毎日新聞) 警察庁が13日発表した09年の自殺統計。自殺者総数は3万2845人で08年より1・8%増加、12年連続で3万人を超えた。なかでも20代と30代の自殺率(10万人あたりの自殺者の数)は08年に続いて過去最悪を更新し、若年層の自殺の深刻ぶりが浮かんだ。原因・動機に「失業」が含まれる自殺者は08年比で7割近く増加した。不況が若年層にも暗い影を落とす。一方、支援関係者らは、職場にとどまる人々にもリスクは広がっていると指摘する。 世代別の自殺者があくまで50代、次いで60代、40代といわゆる「中高年」に多いのは相変わらずなのですが、20代と30代の自殺率が急ペースで伸びてきているようです(ついでに言えば、自殺の原因もあくまで最多は健康問題ながら、経済上の理由による自殺の占める割合も着々と増加しています)。世代間対

  • これが日本的経営です - 非国民通信

    リストラ効果?3月期、東証1部企業6割が増益(読売新聞) 東証1部に株式を上場している1260社(3月期決算企業の95%)の2010年3月期決算は、約59%の企業で経常利益が増益となったことが、日興コーディアル証券の集計で分かった。 リーマン・ショックの影響で業績が悪化した09年3月期の増益企業は約2割にとどまっていた。経常利益の総額も前期比55・8%増と2年ぶりの増益で、自動車や電機など輸出関連企業の回復がけん引役となった。 ただ、売上高と経常利益がともに増えた「増収・増益」企業は約14%の182社にとどまる。また、経常利益の総額もリーマン・ショック前の08年3月期と比べると半分程度で、業の回復よりも経費削減で利益をなんとか確保した形で、企業業績は回復の途上だ。 また、業種によってばらつきも出ており、新興国の需要回復の恩恵を受けやすい輸出関連の製造業に比べ、陸運や建設など内需型企業は苦

  • YOSAKOI“騒乱”祭り、ついに騒音規制 市民「ついていけない」 - MSN産経ニュース

    毎年6月上旬に札幌市中心部の路上で開かれる「YOSAKOIソーラン祭り」が岐路に立たされている。大音量で流れるロック調のソーラン節に合わせ、独特の衣装に身を包んだ数十人が鳴子を手に、一糸乱れぬ踊りを披露するが、その“騒音”に市民からクレームが相次いでいるのだ。全国で類似イベントが開催されるほどの人気だが、地元民の心境は複雑なようだ。 「祭りといっても、札幌まつり(=北海道神宮例祭)のように地域に根ざした伝統祭事ではないし、各チームが競うように音楽を流し続けるのは神事というよりイベントでしょう。参加者たちは大興奮ですが、祭りの部外者で興味のない地元住民との“落差”は激しいですね」 札幌市中心部のマンションに住む主婦(35)は、今年で19回目を迎える同祭を冷静に語る。こうした地元民の声を受け、同祭実行委員会は、6月9−13日の会期中、スピーカーの音量を市の条例で定められた商業地域での基準「75

    werdy
    werdy 2010/05/20
  • 急遽VIPブログなわけ? ( ^ω^)ブーンが悪魔召還プログラムをダウンロードしたようです。その1

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/11/24(木) 12:08:20 ID:hgu998LA0 ( ^ω^)「なんかよくわからないプログラムが入っているお」 悪 魔 召 還 プ ロ グ ラ ム (;^ω^)「こ、これは・・・・!」 ( ^ω^)「8GBもあるお。でかすぎるから消すお。」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/11/24(木) 12:12:50 ID:hgu998LA0 ( ^ω^)「ひきこもってばかりいると親に殴られるから散歩にいくお」 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ |    /      ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三  レレ ( ^ω^)「街のほうに行ってみるお」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/11/24(木) 12:13:29 ID:vsPAtLyz0 悪魔でるからヤメ