生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20
・書体のサンプルをクリックすると印字サンプルが表示されます。 注意:印字サンプルを表示するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 下記サイトから入手してください。 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html
モリサワOpenTypeのAJ1-5フォントのバージョン更新で異体字が勝手に差し変わるという資料をモリサワが発表 スポンサードリンク Tweet 下記リンク先から見ていただいた方がいいと思うんですけれども、 実験る~む 今ならまだ止められるのかね [dslabo.blog4.fc2.com] はいもうえらいことになってますよ。 InDesignを使っていない僕は勝ち組 まだ間に合う。みんなで抗議の電話を鳴らしまくるしか。 どうやら元気玉が有効なようです。 僕が持っているモリサワフォントはAJ1-4なので(MORISAWA PASSPORTじゃなくてバラ売りで買った)抗議しにくいので、AJ1-5のフォントを持っている人がんばってください。 僕個人としては、nickタグで事故るのやだなーと思うのと(しかしInDesign生データ入稿はほぼこないのでまあセーフ)、フォントに関しては過去になにかや
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。 はいもうえらいことになってますよ。 OpenTypeフォント改訂につきまして フォント内部の文字置換えテーブル(GSUB)改訂に関する注意事項 (292KB) Q2 以前に作成されたドキュメントを新しいフォント環境で開くとエラーもなく、文字が変わりますか? A2 例示の通り、自体の変化がエラーや警告なく発生します。nlckタグの範疇とはいえ、字体の変化により、社名、人名、地名などの文字が変わってしまった場合には、重大な印刷事故となりますので、最新の注意が必要です。 「なんでやねんDTP」さんところの期待は見事に砕かれ裏切られてますよ、ええ。 つうか事故前提って何を考えているんだと。
大日本スクリーンの「ヒラギノOpenTypeのFAQ」のページに「ヒラギノOpenTypeのProフォントとStdフォントの互換性は?」という項目がある。その一部を引用してみる。 ヒラギノOpenTypeのProフォントとStdフォントは、収容グリフ数が倍以上も異なりますので、両者の差分のグリフ部分については互換性はありません。では、両者に共通するグリフ(Adobe-Japan1-3のグリフ)については互換かと言うと、これも完全に互換とは言えません。 これは、ProとStdで特定のUnicode符号位置に割り当てるグリフの文字幅バリエーションが異なる場合があるためで、Unicodeに依存して文字処理を行うアプリケーションでは、ProフォントからStdフォント(またはその逆)に書体変更すると、同じコードの文字でも文字幅が変わってしまうことがあります(例:Stdでは数学記号の∑や√にAdobe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く