タグ

ブックマーク / tomocha-f.jugem.jp (8)

  • 明晃印刷に行ってきました。#活字 | 朋茶的ブログ

    9月10日で旧社屋を完全閉鎖されるということで、明晃印刷の 高崎さんに連絡を取り、引っ越し中のところにお邪魔してきてました。 新福島駅から歩くこと数分で、明晃印刷のある文化ビルに到着。 中に入ると、古い印刷機。 普段どんな音で感じで動いているんだろうと想像していたら、 こっちに面白いもんがあるよと、昭和の頃にあった会社のロゴが 詰まった木箱を見せてもらいました。 仕事なにしてるの?デザイナー?とか雑談をしていると ご近所の方が顔を覗かせる。 「犬連れているけどいいの?」 「かまへんかまへん、見ていってや」 木箱を見ていたら、 「活字好きなら、そこの棚にあるもん好きなの持っていきや」 と言われて、棚を見ると、綺麗に並べられた活字。 これは崩さずそのままにしておきたいところ。 「こっちに、かなもあるよ」 逆さ文字を見慣れていないのもあり、文字を探すのに時間がかかります。 ふと、外に置かれた、空

    明晃印刷に行ってきました。#活字 | 朋茶的ブログ
  • DTPの勉強部屋@名古屋 | 朋茶的ブログ

    先日行われた、名古屋のDTP勉強会に参加してきました。 Session 1:InDesign、覚えておきたい時短テクニック YUJIさん(神速InDesign ) プチセッション ・日語デザイン研究会 中部のお話:hokoriさん ・InDesignの長体平体をリセット:キングさん ・Illustratorのオブジェクト再配色:はむこさん ・DTPの勉強部屋の歴史をスライドで:うらこさん Session 2:How to Design カイシトモヤさん (How to Design いちばん面白いデザインの教科書) 詳しい内容は、しろくまさんがまとめてくれた DTPの勉強部屋 第31回勉強会(名古屋)をご覧ください。 仕事でCCやCS6を使っていないので、緊急性は低いものの いざっていうときに使えないと困るな〜ってぐらいで聞き始めたのですが やっぱり大事ですよね、ちょっとした時間短縮。

  • オマケネタ2:Acrobat参考サイトや書籍について #dtpstudy10 | 朋茶的ブログ

    Adobe Creative Cloudに振り回された一年(2019.12.21)丸数字フォントを作ってみました #AdventCalendar2018(2018.12.22)第8回さいたまデザインDTP勉強会のサテライトに参加したよ!(2018.04.17)Creative Cloudを導入した1年を振り返ってみる #DTP(2015.12.29)カシワラ帖のつくりかた #製 #マチオモイ帖(2015.07.19)

  • 【自分メモ】モノクロプリンターでK100がグレー出力 | 朋茶的ブログ

    Adobe Creative Cloudに振り回された一年(2019.12.21)丸数字フォントを作ってみました #AdventCalendar2018(2018.12.22)第8回さいたまデザインDTP勉強会のサテライトに参加したよ!(2018.04.17)Creative Cloudを導入した1年を振り返ってみる #DTP(2015.12.29)カシワラ帖のつくりかた #製 #マチオモイ帖(2015.07.19)

  • 温故知新〜サマースクールを終えて(2)〜 | 朋茶的ブログ

    6時起床して、 7時から朝風呂(大浴場は泳げる広さじゃないと認められないぞ!とか) 7時半から朝(バイキング形式=海苔祭り) 8時からマッサージ機体験という、過密スケジュール(?)をこなし 9時すぎから、 勉強会2日目@セラトピア土岐 スタート! 一人30分で「私の仕事」を話す予定でしたが、 前日の予定が押したこともあって、15分に短縮。 フォント作成や自動組版のデモ、書籍のお話、 フリーでデザインされている方のお話、ワークフローリップなど… いろいろ興味津々な話が聞けました。 それにしても皆さんの仕事や話が全く被らないのも不思議でした。 (大石さんの文字解説1) (大石さんの文字解説2) (rererenoさんのRIP解説) (えむさんの電算写植解説) ちなみに、自分の場合は時間が余ればと適度に追加しようと ネタを作っていたので、調整不要でした^^;; 現職ネタは社名含め暴露できません

  • 温故知新〜サマースクールを終えて(1)〜 | 朋茶的ブログ

    JUGEMテーマ:旅行 先週末(8/20)に参加した「大阪DTPの勉強部屋サマースクール」 の所感等をまとめてみました。 (※専門的なことは書けないので、個人的な感想です) ■岐阜県土岐市「亮月写植室」 写植=ベテランの方と勝手に思い込んいたのですが、 説明していただいた、亮月さんは年下の方…。^^;; 昔(X年前)、印刷会社に入社したとき、 すでにフルDTP化だったこともあり、写植機を見るのは、今回初めて。 見るのも、触れるのも、ドキドキ。 ちなみに、指示原稿で、写植の「ゴナ」を見たことはあったものの、 「新ゴ」で読み替えるように言われてました。 (写植文字盤)※ガラス製のため取り扱いは注意! 文字を選んで、レバーを押して確定(入力)という作業を 行うだけでも、いろいろな音がする。 ・数台並べて作業したら、会話にならないかも^^; (キーボードの音が気になる人には無理かも) ・文字盤のど

  • 書体、字体(字形)、文字コード | 朋茶的ブログ

    今回のDTP勉強部屋での、覚え書き(個人的感想)を残しておきます。 --------------- Session1 --------------- まず、フォントについても書き順や筆運びを意識しないと 読みにくい文字詰めになってしまうこと。 普段、縦組を仕事ですることが、ほとんどないので忘れがちですが、 縦の文字組は、個人的にどうも苦手です。 (欧文や数字など、全角半角の処理など気にしないと イケないことが多いですし) 文字の内容(カナや漢字・画数)による見え方とかで、 フォントを変えたり、ファミリーを変えてみたりした方がいいと・・・ 面倒くさいって言われそう・・・うちの会社(ゲホゲホ) 一歯詰めは、初めて聞きました。^^; どんなものか、自分でも調べてみます。 級数やポイントはよく使うのですが、号数って使ったことないです。 由来とか変更された経緯とか、興味深いものがありました。 ---

  • DTP Booster 003(Osaka/090619) | 朋茶的ブログ

    DTP Booster 003(Osaka/090619)に参加するため、定時脱走(>_<) 今回の会場がApple Store心斎橋ってこともあり、 席に座れるかどうかは到着時間次第〜。 なんとか18時30分過ぎに着いたら、 既に今日のスピーカーの、宮地さん(大阪DTP勉強部屋)と 鷹野さんも来られていました。 立ち見の方も多く、予定通り19時スタート。 ------------------------------------------ 1.「DTP作業を楽にするTips」 宮地さん ①アビアランスの使い方 一つの図形に複数の属性を追加できる ↓ グラフィックスタイルに登録できる ↓ 複合パスもできるので地図などの作成に有効では? ②ふち文字 修正がかんたん 効果→形状オプションで図形にも変更できる ※パスの変形で位置移移動の調整ができる (疑問) グラフィックスタイルに登録してレイヤ

  • 1