タグ

adobeとDTPに関するworks014のブックマーク (4)

  • 「DTPでよく使用するソフトのバージョン」アンケート結果を公開

    吉田印刷所「DTPでよく使用するソフトのバージョン」アンケート結果を公開 Illustrator・Photoshopの利用率トップはCS4に CS5系列の大幅に増加はアップグレードポリシーの変更が理由か 印刷情報発信サイト「DTPサポート情報ブログ」を運営する株式会社吉田印刷所(新潟県五泉市)は、「DTPでよく使用するソフトのバージョン」のアンケートの結果を公開した。 全体として2011年7月の調査と比べ、Adobe Creative Suite 3(CS3)ユーザーが7%の減少となり、その結果Illustrator・PhotoshopではCS4の利用率が最も高くなるという結果が出た。 CS3ユーザーが減少し、入れ替わるようにCS5系列のユーザーが増加したが、これはAdobeが2011年11月に発表したアップグレードポリシーの変更が影響しているものと考えられる。 株式会社吉田印刷所では弊社

    「DTPでよく使用するソフトのバージョン」アンケート結果を公開
  • EPS形式はもう古い。 - 初心者のためのデザイン雑学

    初心者のためのデザイン雑学 以前、デザインスクールで教えていた時の内容の中から、デザイン初心者の方に特に伝えたい基中の基情報を再編集しています。 富士ゼロックスさんの展示会でAdobeさんのセミナーがあり、スタッフが2名が参加しました。 「脱 EPS! 正しいデータ作成のすすめ」の表題で講師はAdobe社の方でした。 簡単に大まかな内容を書きます。 今までのデータ作成方法 EPS形式でのデータ作成が一般的だった (1)写真やオブジェクトはすべてEPS形式でのリンク配置 (2)フォントはすべてアウトライン化 (3)最終入稿形態もEPS形式にして作成 (EPS…ポストスクリプト(PS)ヘの書き出しを基にしたデータ形式 (1)に関しては、いままでMACデザインアカデミーでもその様に教えていました。 (2)に関しては文など小さな文字はアウトライン化はしません。 (3)に関しては印刷会社から

  • 『フィールドのフォーカス』

    今日は小ネタで。 入力フィールドをフォーカス(反転)して、文字の級数や送り、オブジェクトの大きさなどを数値を入力する作業はよくありますよね。 Abobeのパネル(パレット)はQuarkXPressのように、その都度呼び出して使うのではなく、常に置いてある方が多いので、入力フィールドまでカーソルを移動することが多いと思います。 フォーカスするためには、入力フィールドにカーソルを入れて選択しますが、フィールド横のアイコンをクリックすれば瞬時にフォーカスします(最近まで知らなかったのですが、相当古くからあるようです)。 フィールド横のアイコンをクリックすると、 フォーカス! 通常の作業はそれほど変わりませんが、これをQuickeysの「クリック(パネルなどの任意座標をクリックする機能)」に割り当てれば任意のフィールドをショートカットでフォーカスできるようになるので結構便利です。 ただし、CS3以

    『フィールドのフォーカス』
  • Welcome to GhostWorkShop!

    ここではアドビ社が開発し世界中で使われているPostScriptを使う事、またフォント作成に関する 私の覚え書きです。私のHP以上にわかり易いページがあればそちらにもリンクを張ってありますの でリンク先をご覧になってください。 基的にWindows環境ですが、場合によってLinuxMacも関係します。 更新した2004年4月10日。の日記。 4月から、暇な職業から(?)とてつもなく忙しい職業になりました。 更新していたような、していなかったようなサイトですが、よろしくお願いします。。 PfaEditの名前変更について書きました。 cid fontについて何か書けないかなぁ…。と考えています このページ、ソフトの著作権は青木俊道が持っているはずですが、 自由にコピーしていただいてかまいません。メール リンク歓迎です 最終更新2004年4月10日

  • 1