タグ

2008年5月15日のブックマーク (15件)

  • バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary

    「嫌でござりまする。無理強いなさるならば、わらわは毒を飲んで死にまする。」と言って、女は当に毒を飲み始めたので、さすがにあきらめた男。 時代劇少女マンガみたいなヤフーvs.マイクロソフトの幕引き。いつものように、マジメな分析をご希望なら他の記事を読んで欲しい。 ジェリー・ヤンに宛てたスティーブ・バルマーの手紙を読んで思ったことがある。バルマーは、「グーグルが、グーグルが」と負け惜しみを散々言っているのだが、それがどうも、「ボコボコにやられて、最後はえらそうに『今日はこれくらいにしといたろ』と言って逃げていく」お笑い芸人に見えてしまうのはナゼ? 前に、Xboxは結構すごい、というエントリーを書いたことがある。ゲームとしてどうかというより、ネットにつなぐ機器とそれを使った種々の機能の高いレイヤーでの統合、という意味で、おそらくXboxはマイクロソフトのネット戦略の「実験」的な位置づけなんだろ

    バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary
    xmx3
    xmx3 2008/05/15
    グーグルのやり方はマイクロソフトの「北風」に対して「太陽」的である。シリコンバレー・エコシステムの基盤となっていて、またその企業文化からして、MSほどの「敵」を作らないようなやり方をしている。
  • マイクロソフトからGoogleに受け継がれる「悪の帝国」の座 | WIRED VISION

    マイクロソフトからGoogleに受け継がれる「悪の帝国」の座 2008年5月14日 IT コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) マイクロソフトの Yahoo! 買収提案は、3カ月ものすったもんだを経て、今月のはじめにマイクロソフトが買収を断念するという一応の結論をみました。 まだ経緯について情報が錯綜しており、場合によっては買収提案が再燃する可能性もありますので、「焦土作戦」とまで評された Yahoo! の戦略を含め、評価を下すのはまだ早いでしょう。 ただ、今回の騒動で Google が漁夫の利を得たのは間違いないようで、米国における700MHz無線周波数帯のオークションもそうですが、最近は単なるギーク集団ではない政治的な立ち回りの巧さが目立ちます。 今回の騒動をシリコンバレーの側から見た意見として、海部美知さんの「バルマーの誤算

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • さあ? ソニー、攻め攻め攻め攻め攻め攻め

    PS2がなかったら,PSPの巻き返しがなかったら, こんな暢気なことも言ってられなかったんでしょうけどね。 MSはともかく,任天堂は内心穏やかじゃないでしょうね・・・ ゲームプラットフォーム戦争は,戦争というよりタイトルマッチみたいなもんですからね。 戦争とか,定期的な選手権とか大会とは根的に違って, 挑戦権を持ってる限り,いつ何時引きずりおろされるかわからないですし。 また,挑戦権を持ってる限り,何度でも挑戦できますからね。 ユーザー的には勝った負けたでいいんですけども, ソフトメーカーとしては「無視できない存在」というのは戦略上大変でしょうね。 バンナムのX360のRPG戦略を見てるとつくづく大変だと思います。 僕はMGS4も欲しいけど「SIREN」が凄く楽しみなんですよね。 6・7月と連続でキラータイトルが発売されるのが嬉しいです。 前も3・4月と個人的キラーが発売されたので、もう

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • NECがあらゆる動画を高画質にする「超解像技術」を開発、VHSテープがフルハイビジョン画質に

    NECエレクトロニクスが、ありとあらゆる動画を高画質にする「超解像技術」を開発しました。 単純に画像拡大処理を行うだけでなく、画像のボケやエッジの粗さを改善するため、過去のビデオテープやDVDなどをハイビジョン液晶テレビで楽しめるようになるほか、ワンセグ放送をWVGA液晶を搭載した携帯電話などで高画質に視聴することが可能になるとのこと。 詳細は以下の通り。 応用分野 | 超解像技術のご紹介 | IPコア | セルベースIC | ASIC | 製品情報 | NECエレクトロニクス このページによると、今回NECエレクトロニクスが開発した「超解像技術」は、2006年にGIGAZINEで紹介した複数枚の画像を組み合わせることで、携帯電話のカメラでも高画質な写真撮影を可能にする従来の「超解像技術」をさらに発展させたもので、1枚のフレーム画像から超解像処理が可能になったほか、処理に必要なメモリ容量を

    NECがあらゆる動画を高画質にする「超解像技術」を開発、VHSテープがフルハイビジョン画質に
    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • リアルを追求したゲームの町並みと現実の風景を比較

    全米で発売して1週間で600万以上の売り上げを記録したゲーム「Grand Theft Auto IV」。このゲームでは現実のニューヨークを基に舞台が作られていて、かなりリアルな風景が再現されているのですが、一体どれぐらい物と似ているか比較する写真を作った人がいるようです。 どの風景もかなり再現性が高く、技術力の高さがうかがえます。 詳細は以下から。Sightseeing in Liberty City - a set on Flickr 比較写真を制作したのはMatthew Johnston氏で、画像は全て左が物で右がゲーム画面。ゲーム内では建物の名前が違うものになっています。 タイムズスクエア。 荘厳な大聖堂も再現。 メチャクチャ似ていますが、よく見ると微妙に差があります。 Bank of America。ゲームではBank of Libertyという名前になっています。 ワールド

    リアルを追求したゲームの町並みと現実の風景を比較
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
    私には、この「自分でプログラムを書かない上流のエンジニアが詳細設計書を作り、下流のエンジニアがコーディングをする」という工程そのものが、根本的に間違っているとしか思えないのだ。
  • ARToolKitのTwoViewを触ってみる - Pipe Render

    やっと2つめのカメラを購入したので、さっそくTwoViewを触ってみました。 遅くなってしまったので、コメントを頂いた方はもう解決したかもしれませんが、一応書いておきます。 基的には、工学ナビ様のBBSで説明されている手順通りです。 詳しく書いてみます。 ちなみに僕の環境は以下の通りです。 OS      : Microsoft Windows XP Home Edition (SP2) CPU    : AMD Athlon^(TM) 64 X2 プロセッサ 3800+ メモリ   : DDR SDRAM 1GB Webカメラ:Qcam Pro for Notebooks ×2 1.GraphEditの入手 GraphEditは、DirectX SDKの中に入っています。 ひとまず、"C:\Program Files\"内で、GraphEditとか、graphedtで検索してみてくださ

  • 面接の最後には「逆質問」すべし

    多くのITエンジニアにとって「転職」とは非日常のもので、そこには思いがけない事例の数々がある。転職活動におけるさまざまな危険を紹介し、回避方法を考える。 面接対策は、質問にだけ答えられればいい? ITエンジニアの皆さんと面接の対策について話し合うときは、「どのように自己PRをすればよいか」に焦点が絞られることが多いです。当然ながら面接では「なぜ退職をするのか」「なぜ当社(このポジション)を志望したのか」「どのようなキャリアビジョンを持っているのか」などについて質問され、これに対して的確に自己PRしなければなりません。 ですが面接では、逆に質問をうながされる場合もあるのです。にもかかわらず「『何か質問はありますか』と面接官に聞かれたら、どのような質問をなさいますか?」と聞いてみると、「……? そうですね……」と言葉に詰まる人が意外に多いことに気付きます。 今回は面接官への質問について、実際の

    面接の最後には「逆質問」すべし
    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から

    Googleは5月15日、「プレイステーション 3」(PS3)に、YouTubeへの投稿機能が追加されたと発表した。APIを使い、PS3向けゲームからYouTubeに動画を投稿できる機能を実装でき、プレイ動画などをユーザー同士で共有できる。 第1弾として日で、ダウンロードコンテンツ「まいにちいっしょ」(ソニー・コンピューターエンタテインメント)が対応した。プレイ動画をキャプチャし、YouTubeにアップロードできる。 まいにちいっしょは「どこでもいっしょ」のネコのキャラクター「トロ」「クロ」と過ごすソフト。2匹がキャスターを務める情報番組「トロ・ステーション」が人気で、これまでにもユーザーがYouTubeやニコニコ動画に動画を投稿していた(トロとクロに聞きました 「ところで、ニコ厨ですか?」)。 新機能を利用するには、同日公開された「システムソフトウェア バージョン 2.35」をPS3に

    PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から
  • いくらGoogleで細切れの情報を摂取しても、よっぽど頭が良くないと使える知識には永遠にならないんじゃないか説 :Heartlogic

    いくらGoogleで細切れの情報を摂取しても、よっぽど頭が良くないと使える知識には永遠にならないんじゃないか説 あるキーワードでWeb検索し、関連情報を閲覧する、という情報摂取の方法は、言ってみれば「知識の空白」という大きなフィールドの、あちこちに少しずつ穴を開けていくようなものだ。 対して、「知識の空白」の一定エリアをガバッと切り取るような情報摂取の方法もあるだろう。学校の勉強とか、ある分野のを読むこととかは、こちらの方法に当たると思う。 超頭のいい人は、少しずつつまみいしたあちこちの情報を自分の頭の中で再構成し、体系立てて「使える知識」とできるのだと思う。例えばGoogleに就職できるような頭のいい人だ。しかし凡人にとって、Google検索的な情報摂取は、細切れになった知識のかけらを増やし続けるだけで、使える知識として身につけることは非常に難しいのではないだろうか。 自分が得意とす

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • Google Street View で自宅の郵便受けを見て思ったこと。 - potasiumchの日記

    Google Maps Street View (↓地図上の地点を選ぶとそこからの風景を見られる。)を試してみた。 たとえばこんな感じ。 うちの近所はあらかた Street View の対象になっているようで、近所の公園やスーパーはもちろんのこと、うちの家から職場まで通勤路を全部辿れたりする。 プライバシーの問題とかすでにいろいろ言われているようだけど、この居住区域の小さな路地まで全てデータ化するというのはちょっと怖いかも、と思った。 これ家に表札を掲げる習慣のないアメリカだからまだいいけど、日でやったら一戸建ての家の表札はほとんど全部読み取れるのではないか。また Google の中の人の研究発表を聞いていると、任意の角度から撮影された看板画像等をOCRにかけてテキストデータ化するぐらいは普通に出来ているようなので、Google Maps に居住者名をつけるのもたぶん可能。特に日では、

    Google Street View で自宅の郵便受けを見て思ったこと。 - potasiumchの日記
    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • ビジネスパーソンは3秒先を予見せよ!

    2008.05.13 仕事術 ビジネスパーソンは3秒先を予見せよ! 松尾 順 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー NEXT ネクスト ニコラス・ケイジ 現在公開中の映画 『NEXT-ネクスト』 は、ご覧になりましたか? 同映画でニコラス・ケイジが演じている主役、 クリス・ジョンソンは、2分先までの自分の未来がわかる 超能力を生まれながらに持っています。 たった2分先までとは言え、 自分にどんなことが起こるかがわかるのは 大きいですよね。 クリスは、自分を狙って撃たれた ライフルの弾丸をよけることができます。 まるでスパイダーマンのように・・・ ただ、スパイダーマンは高度な身体能力で弾丸を避けますが、 クリスは事前に弾道がわかっているから逃げられるという点が 違いますね。 さて、彼は、このような自分にふりかかる災難を察知して 避けることが可能なだけではありません。 自分

    ビジネスパーソンは3秒先を予見せよ!
    xmx3
    xmx3 2008/05/15
  • 時間と仲良くやっていくには?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 結局、いかに時間を制するかというのが、仕事をする上でも、人生を生きる上でも大事なことだろうなというのは否めないですね。 ただ「時間という限られたリソースを有効に活用する」なんて言い方は間違っていて、時間なんて決して固定的に限定されたリソースなんかじゃないと思います。 時間なんて複数あると思った方がいいと思います。 時計の時間もあれば、体感的な時間もある。何かが向こうからやってくることではじまる=開かれる時間もあります。「二十世紀の忘れもの―トワイライトの誘惑/佐治晴夫、松岡正剛」で紹介したことですね。それ以外でも、正月などの儀礼の時間・ハレの時間は来、普段のケの時間とは決して均質なものではないはずです。 その意味で時間は過去から未来に均質に流れているわけではなくて(時計の

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
    時間をうまく使えてない人は自意識過剰で慎重すぎ、それゆえにフットワークが重かったり、新しいことにチャレンジできなかったり、自分の意見をとりあえず置いておいてでも他人の話に耳を傾けようとする姿勢がない
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    xmx3
    xmx3 2008/05/15
    多数のコンサルタント会社が赤字を出している現在、実に嘆かわしいと思うのである。まず、自社を黒字にせよと声を大にして助言したいのである
  • このアニメのOPが…教えてもらった物セット 島国大和のド畜生

    前回、個人的にOPがカッチョイイと思っているアニメをリストアップしたエントリでなんかいいのあったらおせーて下さいとお願いしたところ、BBSやメールにて快く教えてもらったものリスト。 数が多いので、貼り付けずリンクで行きます。(更に、更に、更に、更追加) ・バッカーノ これは教えてもらって初見です。なるほど! ・カウボーイビバップ あー見たことが数回あったと思うんですが忘れてました。この辺をいれると、旧ルパンもいれたくなりますよね。 ・光速電神アルベガス youtubeがなんか動かぬ!あとでじっくり見てみます。 ・ビデオ戦士レザリオン レザリオンが、パンタグラフ変形するロボとしてしか印象なかったんですが、改めて見ると、不思議なノリですね。多分初見です。 ・銀河旋風ブライガー ・銀河烈風バクシンガー ・銀河疾風サスライガー この辺悩んだんですよ。カッコイイなーと思ってるんですが、実は歌とアニメ