タグ

ブックマーク / tips.hecomi.com (6)

  • Unity 5 の CommandBuffer を利用したレンダリングパイプラインの拡張について調べてみた - 凹みTips

    はじめに Unity 5 より利用できるようになった CommandBuffer を利用するとレンダリングパイプラインを拡張して色々な表現が可能となります。公式ブログにこの詳細が書いてあり、サンプルもブログ中またはドキュメント上で配布されています。 (English) Extending Unity 5 rendering pipeline: Command Buffers – Unity Blog Unity - マニュアル: グラフィックスコマンドバッファ 他に CommandBuffer を使ったもので有名なものとしては、 id:i-saint さんの作品が挙げられると思います。 rendering fractals in Unity5 - primitive: blog object space raymarching - primitive: blog GitHub - i-sa

    Unity 5 の CommandBuffer を利用したレンダリングパイプラインの拡張について調べてみた - 凹みTips
    xmx3
    xmx3 2016/03/04
  • Unity でキャラクタの足の位置を地面の形状に合わせてみた - 凹みTips

    はじめに 段差や坂を登る時などに単にアニメーションさせているだけではコライダの位置に合わせてキャラクタが上下するだけで、片方の足は地面に付いているけど、もう片方の足の位置は地面から離れているといった不自然な表現になってしまいます。 これを解決するには、アニメーションした後に地面の形状に応じて足の位置と傾きを上書きしてあげれば良いわけです。Unity では MonoBehaviour の OnAnimatorIK() などのタイミングで IK(Inverse Kinematics)を利用することで、手前の関節も位置も考慮して両手両足の位置を上書きをすることが出来ます。これを利用すると簡単に足を地面に沿わせることが出来ます。前半はこれについて解説します。 地面の形状に合うようにつけるのは簡単なのですが、動いている時も自然な見た目になるようにしようとすると色々と面倒になります。自分で作るのも大変

    Unity でキャラクタの足の位置を地面の形状に合わせてみた - 凹みTips
    xmx3
    xmx3 2015/05/06
  • Unity 5 x WebGL について詳しく調べてみた - 凹みTips

    はじめに エントリは Unity Advent Calendar 2014 8日目の記事になります。 Unity 5 からは Build ターゲットに WebGL が追加されます。Unity 5 プリオーダ向けベータ版で現在試すことが出来ます。 Unity 2020.2b - Unity 今年の 3/18 に行われた GDC2014 で Unity 5 が発表されたタイミングで WebGL 対応が発表されました。日でも 4/7、8 で行われた Unite 2014 においても WebGL についての講演があり、その動画や講演資料を公式サイトから閲覧することが出来ます。 http://japan.unity3d.com/blog/press/unity5 http://japan.unity3d.com/unite/unite2014/schedule Unity と Web デプロイメ

    Unity 5 x WebGL について詳しく調べてみた - 凹みTips
    xmx3
    xmx3 2015/05/06
  • Unity × Razer Hydra でキャラクターの腕を IK で自在に動かす(はずだった) - 凹みTips

    はじめに Razer Hydra は両手の位置および角度を取得できる両手持ちのコントローラです。位置検知の仕組みは、Base Station と呼ばれる丸い球体を備えた別体にて磁気を発生させ、それをコントローラ側で受けて位置を検知しているようです。 PC用モーションコントローラの使い勝手はいかに。「Razer Hydra」レビューを掲載 日で売っているお店が見当たらなかったのですが、@GOROman さんに教えてもらい、Amazon UK から購入出来ました。 Razer Hydra PC Gaming Motion Sensing Controllers with 4 Hyperesponse Action Buttons : Amazon.co.uk: PC & Video Games コントローラ自体は 2011 年夏に発売されたものですが、最近は Oculus Rift との組み

    Unity × Razer Hydra でキャラクターの腕を IK で自在に動かす(はずだった) - 凹みTips
    xmx3
    xmx3 2015/03/01
  • Unity でシェーダを使って 20,000 人が音楽に合わせてサイリウム振ってる様子を作ってみた - 凹みTips

    はじめに 以前、Unity のシェーダのエントリ(Unity のシェーダの基礎を勉強してみたのでやる気出してまとめてみた - 凹みTips)を書いた際に @yuujii さんからこんなご提案を頂きました! @hecomi 武道館とかで使えるような、会場全体で観客がサイリウム振っているようなやつの作成をお願いします。VJ Kitと合わせて音の強弱で動的に動かす感じで— ゆーじ (@yuujii) 2014年3月17日 面白そうなのでやってみました。 デモ 低音域・中音域・高音域を青・緑・赤にマッピングして、ボリュームに合わせて振り幅が変わり、音が大きくなると横振りから縦振りに変わります。サイリウムはシェーダで動いているので 20,000 人出してもかなり軽いです。音からテンポを検出するのは難しそうなのでやっていません。。 Unity Web Player | ShaderCyalume 音楽

    Unity でシェーダを使って 20,000 人が音楽に合わせてサイリウム振ってる様子を作ってみた - 凹みTips
    xmx3
    xmx3 2014/04/20
  • Unity のシェーダの基礎を勉強してみたのでやる気出してまとめてみた - 凹みTips

    はじめに 近年の GPU の進化に伴い 3D 周りの表現力がとても豊かになりました。そしてこの多彩な表現を可能としているのはシェーダによるところが大きく、シェーダを理解して書くことが出来ると、表現できることの幅がとても広がります。 Unity では素晴らしいことにシェーダを強力にサポートしていて、多様なデフォルトのシェーダに加え、カスタムシェーダを簡単に作るための土台が用意されています。しかしながら、パッとリファレンスや色々なサイトを見ただけでは、何がどうなっていて何をどうすれば良いのかなかなか分からないところがあります。 そこで、これから始める人の参考になればと思い、勉強しながら理解したことをまとめておこうと思います。調べながら書いているので、間違いなども多々あると思いますが、見つけた際はコメントや Twitter などでご指摘いただけると嬉しいです。 シェーダで色々出来る例 Unity

    Unity のシェーダの基礎を勉強してみたのでやる気出してまとめてみた - 凹みTips
  • 1