タグ

ブックマーク / mainichi.jp (68)

  • 長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞

    運動会でソーシャルディスタンスを意識した長さ2メートルのバトンを使うリレーに臨む児童たち=相模原市中央区の市立田名北小で2020年9月27日午前11時11分、滝川大貴撮影 新型コロナウイルスの影響で、学校の運動会も中止が春以降相次ぐなか、秋からは感染拡大防止と競技の多様性を両立させながら開催する動きが出てきている。 相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、か…

    長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞
  • 都内で66人感染 38人経路不明 計587人に 初めて市区町村別患者数公表 | 毎日新聞

    東京都は1日に都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに66人確認されたと発表した。うち38人は感染経路が不明で調査中という。都内では25日以降の感染者数はほぼ40~70人台で推移しており、小池百合子知事は1日の都の感染症対策部会議で「感染爆発の重大局面は変わっていない」との認識を改めて示した。都は、今週末も外出を控えるよう呼びかけている。 これで都内の感染者数は累計で587人となった。3月25日から5日間は40~60人台で推移していた。検査結果が判明した検体自体が少なかった30日は13人に減ったが、31日はたまっていた検体の結果が一気に出た影響もあり、1日あたりの感染者数で最多の78人に増えていた。

    都内で66人感染 38人経路不明 計587人に 初めて市区町村別患者数公表 | 毎日新聞
    y-yosuke
    y-yosuke 2020/04/01
    "区部に集中"
  • 古代史:大山古墳で石敷きと埴輪確認 外部機関と初の発掘 | 毎日新聞

    発掘調査の現場が公開された「大山古墳」=堺市堺区で2018年11月22日午前10時5分、社ヘリから木葉健二撮影 三重の濠(ほり)を持つ日最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(仁徳天皇陵)=堺市堺区、全長約500メートル=について、宮内庁は22日、堺市と共同発掘している現場を初めて報道陣と研究者に公開した。最も内側の堤の南東部に5世紀の埴輪(はにわ)列があったほか、石敷きが初めて確認された。専門家は「知られざる大王墓の姿が見えてきた」と評価している。 大山古墳は同庁が仁徳天皇の墓として管理するが学術的には確定していない。同庁は陵墓の「静安と尊厳」を保持するため外部の立ち入りを原則認めておらず、外部機関と共同発掘するのは今回が初めて。浸された墳丘などの保全計画に役立てるという。

    古代史:大山古墳で石敷きと埴輪確認 外部機関と初の発掘 | 毎日新聞
  • ゴーゴーカレー:後継者難の全国名店を公募 味守りたい - 毎日新聞

    記者会見した(左から)ゴーゴーカレーグループの宮森宏和代表取締役、ホットハウスの五十嵐憲治さん、ビズリーチの南壮一郎社長=東京都渋谷区で2018年11月1日、ビズリーチ提供 全国73店舗を展開する金沢カレーのチェーン店「ゴーゴーカレーグループ」(東京都千代田区、宮森宏和代表取締役)は1日、後継者不足に悩む全国のカレーの名店を公募すると発表した。応募のあった店を同社が審査、個別交渉で継承するかどうかを判断する。公募には、転職支援サイト「ビズリーチ」(東京都渋谷区、南壮一郎社長)のオンライン新サービスを利用する。宮森氏は「おいしいカレーの名店を引き継ぎ、その味を広めたい」と事業承継を呼びかけた。 ゴーゴーカレーグループは2017年、石川県で最も歴史のあるインド料理店と言われる「ホットハウス」(金沢市西泉)の事業を承継し、年内には横浜にホットハウス2号店をオープンする。飲店の事業承継で課題とな

    ゴーゴーカレー:後継者難の全国名店を公募 味守りたい - 毎日新聞
  • 相模原男性死亡:殺人容疑で男を聴取 通行トラブルか - 毎日新聞

  • 風邪の特効薬か!ウイルス複製防ぐ物質開発 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

  • トキソプラズマが怖い? 妊娠中に猫と過ごすには | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    知っていますか? 意外に多い動物からうつる病気【9】 妊娠中にを飼ってはいけないって当ですか? これは、妊娠を考えている、あるいは妊娠している患者さんからよく聞かれる質問です。妊婦さんは出産に関することは産婦人科医に話されますが、それ以外のことは太融寺町谷口医院のような総合診療のクリニックに相談されることが多いのです。 そんな妊婦さんからの質問のなかで、正しい知識が普及していないな……と感じる感染症のひとつがトキソプラズマ症で、妊婦さんのコミュニティーの中でも混乱があるのが「との過ごし方」です。 生まれたばかりの子なら大丈夫? 年老いたの方が安全? 妊娠中はを家の中にいれないようにすれば問題ない? 妊娠するとのフンに触れてはいけない? ……などいろいろと言われています。これらは時には正しく、時には間違いです。今回は「妊娠中の正しいとの過ごし方」について述べていきます。 トキ

    トキソプラズマが怖い? 妊娠中に猫と過ごすには | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 記者の目 「下町ボブスレー」五輪出場ならず 「共感力」高めて再挑戦を=大迫麻記子(東京社会部)

    東京都大田区の町工場の経営者らが集まって五輪出場を目指す「下町ボブスレープロジェクト」。平昌冬季五輪で「下町ソリ」を使う契約を結んだジャマイカチームは、最終的にラトビアのBTC社製ソリを使った。 なぜ下町ソリは採用されなかったのか。ジャマイカチームは走行テストでBTC社製より2秒遅かったことを理由の一つに挙げたが、2台の条件が違いすぎ、正確な比較だったとは思わない。だが、差はあった。取材で見えてきたのは、ソリを製作する力ではなく、ものづくり志向を超えた、乗り手への「共感力」の差だ。五輪を前に、100分の1秒を縮めようと戦う選手やコーチに信頼してもらえなかったことが、残念な結果を招いた要因ではないか。

    記者の目 「下町ボブスレー」五輪出場ならず 「共感力」高めて再挑戦を=大迫麻記子(東京社会部)
  • 米軍:B52 100年現役へ 老朽エンジン交換予算計上 | 毎日新聞

    【ワシントン会川晴之】ベトナム戦争以来、数々の戦闘に投入されてきた米軍の戦略爆撃機B52が、2050年代まで現役を続ける見通しになった。米国防総省が2019会計年度(18年10月~19年9月)の予算要求(12日発表)に、老朽化したエンジンを取り換える費用約3億ドル(約320億円)を計上した。実際に運用が続けば1955年の導入からほぼ1世紀の長寿命となり、軍用機としては極めて異例だ。 「成層圏の要塞(ようさい)」の異名も持つB52は、米ボーイング社が開発した。米空軍によると2015年末で76機を保有し、改良を重ねて使用を続けている。核兵器を搭載でき、大陸間弾道ミサイル(ICBM)、戦略原潜と並んで、米国の核戦略における核兵器運搬手段の「三柱」を構成。東西冷戦時代は、先制核攻撃や報復攻撃を行えるようソ連周辺を飛行する任務についた。

    米軍:B52 100年現役へ 老朽エンジン交換予算計上 | 毎日新聞
  • 相模原市:樹齢100年のヒノキ2万6000本消える | 毎日新聞

    樹齢98年未満のヒノキしかない中野山の大沢川源流域(神奈川県相模原市)のヒノキ林=2017年6月、高橋和夫撮影 相模原市が管理する中野財産区(旧津久井町)で、1953年に中野地区の11人が立ち木として所有権登記し、現存するはずの樹齢約100年のヒノキ2万6821が実在しないことが分かった。法務局職員が現地で確認した上での登記とされていたが、今年2月に担当の市職員3人が立ち木の登記された地番で樹齢約100年のヒノキを探したが一もなかった。誰がいつ処分したのか全く不明という奇妙な話だが、市は「無いものは無い」として、抹消登記の手続きを進めている。 中野財産区は、旧津久井町に合併した旧中野村にある通称「中野山」(広さ約40ヘクタール)の森林資源を地元住民が利用する入会地。かつて旧中野村が生活用水とした大沢川の源流域となっている。

    相模原市:樹齢100年のヒノキ2万6000本消える | 毎日新聞
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
  • 毎日動画

  • 豊洲市場:空洞に通じる重機搬入口が見つかる | 毎日新聞

    豊洲市場の水産仲卸売場棟付近で確認された重機搬入口(写真奥の横長の部分)。工事の際は重機を分解してクレーンで降ろすという=共産党都議団提供 共産党都議団が発表 都議会公明党も確認 共産党都議団は21日、豊洲市場の主要建物付近の地上部に、地下の空洞に通じる重機の搬入口が見つかったと発表した。市場担当者から説明を受け、21日に敷地外から目視で確認したという。都議会公明党も21日に同様の搬入口を確認した。 共産党によると、水産仲卸売場棟の搬入口の大き…

    豊洲市場:空洞に通じる重機搬入口が見つかる | 毎日新聞
  • 国交省:「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 | 毎日新聞

    自動車が駐車場などでバックする時に起きる事故を減らすため、国土交通省は自動車メーカー各社に対し、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づける検討を始めた。昨年10月に徳島市で視覚障害者がバックしてきたトラックにはねられ死亡した事故がきっかけで、先進的な装置の導入で運転手の死角を補う狙いがある。【内橋寿明】 現在の自動車の保安基準は、車体の前や左右に立つ子供を運転席から視認できなければならないが、すぐ後方に関する規定はない。そこで同省は、自動車の世界的な基準を決める10月の国際会議で、運転席からの目視では確認することが難しい車体直後約3メートル四方の範囲の安全も確保すべきだ、とする新たな規制を提案する方針だ。

    国交省:「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 | 毎日新聞
  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
  • 捕獲の子グマ:ツキノワグマではなくタヌキだった 青森 | 毎日新聞

    青森県南部町は27日、子グマとして捕獲、保護していた動物2頭がタヌキの幼獣だったと発表した。同町の担当者は「全国でクマの目撃情報が相次いでいたため、クマという思い込みがあった」と話している。 体長約20センチのこの動物は、16日に町内の会社敷地内で見つかった。同町は生後間もないツキノワグマの子とみて捕獲後、住民に危害を与える恐…

    捕獲の子グマ:ツキノワグマではなくタヌキだった 青森 | 毎日新聞
  • 橋桁落下:事故前にずれ認識…工事関係者が証言 神戸 | 毎日新聞

    土台がずれたり沈下したりしていた新名神高速道路の工事現場=神戸市北区で2016年4月22日午後5時20分、社ヘリから森園道子撮影 神戸市北区の新名神高速道路の工事現場で橋桁が落下し、作業員10人が死傷した事故で、「橋桁の西側を支えていた土台が、事故前に約18センチずれていた」と工事関係者が証言していることが分かった。土台のずれなどが判明後、現場で関係者が対応を協議したが、作業を継続したという。地盤沈下などの影響で土台のずれが生じ、橋桁がバランスを崩した可能性があり、現場の対応に問題がなかったか、兵庫県警が捜査を進めている。 工事を発注した西日高速道路によると、落下したのは上り線の橋桁で長さ124メートル、重さ1350トン。東端は門型クレーンでつられた状態で、西端はジャッキ4台と土台で支えていた。22日午後4時27分ごろに橋桁の西側が落下し、ジャッキも南側の2台が崩れていた。

    橋桁落下:事故前にずれ認識…工事関係者が証言 神戸 | 毎日新聞
  • 熊本地震:建設中ダム直下に活断層か 熊本・西原 | 毎日新聞

    専門家「造るべきでない」 熊地震で最大震度7を記録した熊県西原村の大切畑ダムで、ダム体が分断されるように横にずれているのを、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の吉見雅行主任研究員らの調査グループが確認した。直下の活断層が原因とみられる。活断層の延長線上には、より大規模な立野(たての)ダムが建設中で、専門家はそこまで活断層が延びている可能性があると指摘。工法を見直すなど対策の必要性を訴えている。 横ずれは、4月16日のマグニチュード(M)7.3の地震でできたとみられる。同グループは4月下旬、ダムを横切るように右に1.5〜2メートルのずれを確認した。

    熊本地震:建設中ダム直下に活断層か 熊本・西原 | 毎日新聞
  • 三菱自不正:隠蔽体質再び露呈 日産の指摘で発覚 | 毎日新聞

    記者会見を終え席を立つ三菱自動車の相川哲郎社長(中央)=東京・霞が関の国交省で2016年4月20日午後7時1分、竹内幹撮影 三菱自動車が実際より燃費を良く見せる不正行為は自社にとどまらず、供給先の日産自動車ブランドを含む計62万5000台に及んだ。今後の調査で台数はさらに増える可能性もある。三菱自は2000年代前半の「リコール隠し」で経営危機に直面して以降、信頼回復に取り組んだ。しかし提携先の日産に指摘されるまで不正をただせず、かつての「隠蔽(いんぺい)体質」を払拭(ふっしょく)できていないことを露呈した。 不正の手口は「走行抵抗値」と呼ばれる燃費を算出するための基礎データの改ざん。走行抵抗値とはタイヤの路面抵抗や空気抵抗などを数値化したもの。カタログに載せる燃費性能は国土交通省の審査で決まるが、その基になる走行抵抗値はメーカーの届け出数値が採用される。

    三菱自不正:隠蔽体質再び露呈 日産の指摘で発覚 | 毎日新聞
  • 子宮頸がんワクチン:脳機能障害、患者8割が同じ遺伝子 | 毎日新聞

    子宮頸(けい)がんワクチン接種後の健康被害を訴える少女らを診療している厚生労働省研究班代表の池田修一信州大教授(脳神経内科)は16日、脳機能障害が起きている患者の8割弱で免疫システムに関わる遺伝子が同じ型だったとの分析結果をまとめた。事前に遺伝子型を調べることで、接種後の障害の出やすさの予測につなげられる可能性があるという。厚労省内で開かれた発表会で公表した。 研究班は信州大と鹿児島大で、ワクチン接種後に学習障害や過剰な睡眠などの脳機能障害が出た10代の少女らの血液を採り、遺伝子「HLA−DPB1」の型を調べた。

    子宮頸がんワクチン:脳機能障害、患者8割が同じ遺伝子 | 毎日新聞