タグ

2024年5月14日のブックマーク (1件)

  • ファールが多いと試合は面白くない、政治家も同じなのだが: 聞こえるように独り言

    ‘24年5月14日(火) サッカーの警告・イエローカードは 何枚かたまると次の試合に出られない。 誕生の契機は、1966年ワールドカップ (W杯)準々決勝 イングランド-アルゼンチン戦という ▼ドイツ人主審がアルゼンチン選手に ドイツ語で退場を告げたが、選手は 言葉が通じないことを理由に拒んだ。 最後は応じるも審判の権威は傷ついた。 明確に意図を伝えるため、信号を ヒントにイエローカードと退場を 命じるレッドカードが考案された ▼沖縄の県立高校には校則違反の 回数に応じ段階的に生徒を処分する 「イエローカード制度」があると 沖縄紙で知り驚いた。 教師から理不尽に叱責(しっせき) された生徒が3年前に死を 選んだ高校では違反1回目は注意、 2回目は反省文、3回目は日記指導 5日間と保護者呼び出しなど、 4回目は訓告、5回目は停学… ▼弁護士ら外部組織が生徒がものを 言いにくい不寛容な制度と指

    y_katano4005
    y_katano4005 2024/05/14
      社会生活上もスポーツから学ぶことは多い。