タグ

2020年10月24日のブックマーク (23件)

  • 神戸新聞NEXT|神戸|市の敬老、福祉パス見直し案 4日から意見公募

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 横浜市の水道料金、平均12%値上げへ 水道局が方針(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 10月14日提供 令和3年度当初予算編成方針について

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 大都市制度、岐路に あり方問われる政令市 - 日本経済新聞

    政令指定都市の大阪市を廃止するか否かを問う「大阪都構想」の住民投票は、大都市制度が岐路にあることを浮き彫りにした。政令市は道府県との二重行政や財政基盤の弱さという構造的な課題を抱える。世界で大都市の競争が激しくなる中、大都市制度のあり方が問われている。政令市は東京23区と並ぶ日の大都市制度の代名詞だ。かつては人口100万人が条件で「百万都市」というステータスがあり、職員給与や採用倍率は今も都

    大都市制度、岐路に あり方問われる政令市 - 日本経済新聞
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
    平成の大合併で政令市=大都市で無くなったこと、政令市の財政基盤の弱さ、そして、都道府県と政令市の二重行政問題への指摘と一読すべき記事ですね。大阪4区が東京23区よりも権限や財源を持つことも書かれています。
  • 大阪自民川嶋議員200億円経費増大ファクトチェック② ~補稿編~ - 粉屋の大阪to考想

    ②pankoya.hatenablog.com 都構想 各党がNHK番組で論戦|NHK 関西のニュース 昨日の「かんさい熱視線」で法定協議会を構成する各党の議論を聞いていて考えたことや下記に提示する川嶋議員のツイートも含めてちょっと書いてみたいと思いました。ので前回の補稿的な感じで、今回は書いてみたいと思います。 ① 川嶋さんのツイートへの返信 (拡散希望) 基準財政需要額、年200億円不足問題について。 最重要事項を示さない行政・推進派にこそ問題あり!!#都構想反対#大阪市廃止反対#住民投票は反対と書いて下さい pic.twitter.com/Ls69Qpjh7i — 川嶋広稔 大阪市会議員 かわしまひろとし (@hirokawashima) 2020年10月23日 前のブログを投稿した日の晩にツイートされとるんですが、まあええですわ。「教えやがれ下さい」とか最後にブログで書いたからツイ

    大阪自民川嶋議員200億円経費増大ファクトチェック② ~補稿編~ - 粉屋の大阪to考想
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
    “大阪自民も共産党も独自試算の数字を使うのは止めるべきです。止めないのであればその数字が間違っていた場合の政治的な責任の取り方を公表しなければなりません。”
  • 【読書感想】宇宙に行くことは地球を知ること~「宇宙新時代」を生きる~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    宇宙に行くことは地球を知ること 「宇宙新時代」を生きる (光文社新書) 作者:野口聡一,矢野顕子,林公代発売日: 2020/09/16メディア: 新書 Kindle版もあります。 宇宙に行くことは地球を知ること~「宇宙新時代」を生きる~ (光文社新書) 作者:野口 聡一,矢野 顕子発売日: 2020/09/16メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 2005年、アメリカのスペースシャトルで初飛行、2009年12月からの2度目の宇宙飛行ではロシアのソユーズ宇宙船に搭乗し、163日間に及ぶ宇宙長期滞在を経験した宇宙飛行士の野口聡一さん。「宇宙好き」で知られ、これまで宇宙に関する数々の楽曲を発表、同時にNASAの宇宙情報をこまめにチェックし、ツイッターで分かりやすく発信しているミュージシャンの矢野顕子さん。2020年、スペースXの新型宇宙船「クルードラゴン」運用初号機C

    【読書感想】宇宙に行くことは地球を知ること~「宇宙新時代」を生きる~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 2020年11月米国大統領選とコロナの影響 - たぱぞうの米国株投資

    2020年11月米国大統領選とコロナの影響 コロナショックというパンデミックを引き金とする不況が続いています。不況といっても、一部業界を除いてリーマンショックのような悲壮感は薄いですね。これには、いくつか理由があります。 1つめに、不況の影響を受けている業界が極端に偏っていることが挙げられます。例えば、百貨店や飲店などはその最たる例でしょう。特に、高級品を扱うような不要不急の販売業は大きな影響があります。百貨店各社は、前年比で30%以上の売り上げ減少を記録していますね。 また、エキナカ戦略で輸送と小売りの融合というビジネスモデルを示してきた鉄道各社も苦戦をしています。鉄板と思われた営業戦略ですが、曲がり角を迎えていますね。そもそも、鉄道に乗る機会が激減しているのです。この変化は社会的な変容として定着するのか、一時的なものなのか。いずれにしても完全に元に戻ることはないのでしょう。 一方で、

    2020年11月米国大統領選とコロナの影響 - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 【新商品】1本で2種類の太さが使えるシャープペンシル「nicolo(ニコロ)」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    シャープペンシルを使うようになったのは高校生からで、それまでは鉛筆を毎朝削って筆箱に入れて持ち歩いていた。実家が文房具屋だったのでシャープペンシルを買うお金がなかったわけではなく、当時は「中学生までは鉛筆を使う」というのが当たり前だったし、中学校にシャープペンシルを持っていくと没収されていた。昭和の頃の話だ。 今では子どもも大人もシャープペンシルを使っていて、昔は0.5mmの芯しかなかったものが、太いものは0.9mm、細いものは0.3mmという具合にいろいろな種類が揃っている。芯が折れなくなったので、細いタイプも普通に使えるようになったのだ。 サンスター文具の意外なシャープペンシル いろいろなキャラクター文具やおもしろ文具などを発売しているサンスター文具は、一で2種類の芯を使うことのできるシャープペンシル「nicolo(ニコロ)」の発売を開始した。発売開始は2020年10月12日で、価格

    【新商品】1本で2種類の太さが使えるシャープペンシル「nicolo(ニコロ)」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 竹岡式ラーメン発祥の梅乃家推奨のカップ麺【凄麺 千葉竹岡式らーめん】 - ペンちゃんのラーメンブログ

    こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は「凄麺 千葉竹岡式らーめん」の実レビューをしていきます。 (2018年6月11日発売・ヤマダイ) (参考価格:税抜220円) ”凄麺 千葉竹岡式らーめん”とは千葉県のご当地ラーメン”竹岡式ラーメン”を再現したもので、竹岡式ラーメン発祥の”梅乃家”が推奨しているカップ麺です。 今回はそんな元祖名店が認めたカップ麺をべていきたいと思います。 それでは早速レビューをしていきます!! let's go‼︎ パッケージ 原材料情報 栄養成分情報 開封 調理方法 作っていきます 実開始 スープは濃いめの醤油 麺はコシのある中細麺 具材はシンプルな構成 総合評価 オススメ記事一覧 パッケージ パッケージはこんな感じです。 2018年以前はニュータッチシリーズで販売していましたが、リニューアル後は凄麺シリーズにも仲間入りしました。 凄麺シリーズになってから

    竹岡式ラーメン発祥の梅乃家推奨のカップ麺【凄麺 千葉竹岡式らーめん】 - ペンちゃんのラーメンブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 写真で見るジェットストリーム4&1 Metal Edition - ステーショナリー研究室日報

    三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 メタル 0.5 ガンメタリック MSXE5200A5.48 発売日: 2020/10/21 メディア: オフィス用品 ジェットストリーム 4&1 メタルエディション三菱鉛筆 ボールペン 0.5mm MSXE5-2000A-05 名入れ 無しの商品ですプレゼント 文房具 筆記用具 価格: 1629 円楽天で詳細を見る

    写真で見るジェットストリーム4&1 Metal Edition - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • Parked Domain name on Hostinger DNS system

    Your domain is active and is using Hostinger nameservers. Take the recommended steps below to continue your journey with Hostinger.

    Parked Domain name on Hostinger DNS system
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • ジェットストリーム4&1 Metal Edition ガンメタリック - ステーショナリー研究室日報

    少し気になっていたジェットストリーム4&1 Metal Editionを買ってきました。 スーパージェットの中でブログ書いています。 かつてマルチペンばかり使っていたことがあります。 ただ、大学の研究室に入るまで、多色ボールペンを使おうと思ったことはありませんでした。なんか便利グッズっぽくて邪道だと感じていたと思います。研究室の先生はその筋ではちょっと有名な研究者です。その先生が多色ボールペンを使っているのを見て、なんかカッコいいなと思ったのが多色ボールペンを使い始めたきっかけでした。一度使い始めると、便利なんですね。 大学院を卒業してしばらくしてから、クリップオンマルチを使い始めました。4色油性ボールペンにシャープペンシルと消しゴムまでついているというマルチぶり。これはもう筆箱いらずだと思いました。 そしてその4年後の2008年にジェットストリームの4&1が発売されました。これはもう夢の

    ジェットストリーム4&1 Metal Edition ガンメタリック - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 知られざるクラフトマンシップのシングルモルトウイスキー『シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 「ダフタウン」の響きが好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown」についてです!! 「シングルトン オブ ダフタウン」は、スコットランド・スペイサイドのダフタウン蒸留所で造られているシングルモルトウイスキー。 ナッツのようなニュアンスに豊かなフルーツの味わいが特徴。 甘く非常に飲みやすいです!! 豊かな土壌と良質な水から、伝統製法で作られるシングルモルト。 普段ウイスキーを飲み慣れていない方にもオススメしやすいブランドです!! 蒸留所は全く違うのに、ボトルも同じデザイン。 正直かなりややこしいですよね。。。 「シングルトン」というブランドは、ウイスキー最大手のディアジオ社がリリースしているシリーズ。 限りなくボトラ

    知られざるクラフトマンシップのシングルモルトウイスキー『シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 「源泉」海老名店の豚骨醤油チャーシューめんと半ライス@海老名 - 家系ラーメンマン

    第215話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 小田急線、相鉄線、JR線と3路線が乗り入れる海老名駅、ちょっと前まではこの周辺でラーメンべるなら、ビナウォークラーメン処、中村屋、なんでんかんでん(閉店)、四川料理こんどう(閉店)、ぎょうてん屋(閉店)などがある東口一択でしたが、西口にららぽーとが出来て以来、そちら側にも飲店が大量にオープンしています。 今回はそんな海老名駅西口エリアの新興家系ラーメン店をご紹介いたします。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「源泉」海老名店 「源泉」海老名店の外観 「源泉」海老名店の店内 「源泉」海老名店のラーメン 「源泉」海老名店の動画 店舗情報 ■地図 「源泉」海老名店 源泉海老名店(げんせん えびなてん)、2016年3月オープン。 店は横浜市戸塚区の戸塚駅近く、国道1号線沿いにあります。 支店は、泉区中田東、鎌倉市常盤、そして海老名の

    「源泉」海老名店の豚骨醤油チャーシューめんと半ライス@海老名 - 家系ラーメンマン
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 揉んで焼くだけ高タンパク&節約丼「鶏むね肉のみそダレチキン丼」を深~い味わいにする調味料の配合はこれ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 鶏むね肉好きの私がおすすめの鶏むね肉レシピ、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 日ご紹介するのは、ボリュームたっぷりの丼ものです。 みそとマヨネーズに漬け込んだ鶏むね肉は、驚くほどしっとりやわらかにべられますよ。今回は丼仕立てにしていますが、そのままおかずやおつまみにつまんでも◎です。 作り方も超シンプル。ポリ袋を使って鶏むね肉に調味料を揉み込んだら、あとはトースターで焼くだけ。ほったらかしでできるのでラクラクです。みそダレが焼けるいい香りがキッチンに広がって、それだけでご飯がべられそうですよ~。 Yuuの「鶏むね肉のみそダレチキン丼」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 大1枚(350g程度) 温かいごはん 丼2杯分 レタス 適量 卵黄(お好みで) 2個分 (A) みそ、砂糖、酒、マヨネーズ 各大さじ1 しょうゆ 小

    揉んで焼くだけ高タンパク&節約丼「鶏むね肉のみそダレチキン丼」を深~い味わいにする調味料の配合はこれ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • iPhone 12 Pro、パシフィックブルーを購入。開封写真や簡単なレビュー・感想など - ビジョンミッション成長ブログ

    2020年のiPhoneiPhone 12 Pro、パシフィックブルーを購入しました。 2020年10月23日(金)に発売されました。 パシフィックブルーは新色ですよね。 ということで、開封写真と、簡単なレビュー、感想を書いておきます。 Apple 公式サイト ソフトバンクオンラインショップ auショップ ドコモオンラインショップ iPhone 12 Pro、パシフィックブルーを購入。開封写真やレビュー・感想など 外箱 開封 同梱品 右側面 左側面 iPhone 12 Proの下部 iPhone 12 Pro Apple 純正のシリコンケースをつける 簡単な感想レビュー デザインが変わって持ちやすい MagSafe充電は、いい感じ 6.1インチは、大きすぎない ディスプレイが、いい感じになっているかも 5Gは、エリア内でないと使えないので 大きな変化は感じないが、いい感じ iPhone

    iPhone 12 Pro、パシフィックブルーを購入。開封写真や簡単なレビュー・感想など - ビジョンミッション成長ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 会社には絶対にしくじってはいけない選択がある。 - Everything you've ever Dreamed

    社長からランチに誘われた。サシである。「来たな」と覚悟を決めた。社長は気になる人間をランチに誘って振るいにかけるとは社内では有名で、僕がサシ・ランチに誘われるのは入社3年で初めてである。我が社は社長派と常務派で争いが続いている。若返りをはかりたい社長と古参の上層部の対立である。 つまり、サシ・ランチはただのランチではなく、踏絵なのだ。社長からの質問に対して的確に答えなければ、最悪、失脚。僕と社長とのランチを聞きつけた古参社員から、ちょっと耳に入れておきたいことが、と話を持ちかけられた。その人は、もともと常務派で僕のことを目の敵にしていたけれども、とある案件でしくじって、トカゲの尻尾のごとく切られて、今は僕の部下として働いている。元々の敵である僕の部下になってしまったうえ、60を越えて初めての新規開発営業の仕事をさせられているせいで、すねてしまい、日常的に反抗的でヤル気のない不良債権と化して

    会社には絶対にしくじってはいけない選択がある。 - Everything you've ever Dreamed
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 奈良へ - vol.2 - 奈良国立博物館 - 旅とカメラとわたしと。

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 【3千円程度で取り寄せ】博多で定番のうまかもんを並べたら自宅が最高の居酒屋になった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡に住むライターの大塚たくまです。 『メシ通』で皆さんに福岡発のおいしいものをご紹介するため、さまざまな企画を発信してきましたが、いかんせんこの世相。飲み会の機会がなくなるのと反比例して居酒屋欲を抑えられない方も多いのではないでしょうか。 私の地元・福岡の楽しみといえば、やっぱりおいしい居酒屋や屋台。そこで全国の皆さんに福岡の味で宅飲みを楽しんでいただきたい。できれば、飲み会がなくなって余ったお金を活用しつつ。 そこでぼくは考えました。 名店から定番メニューを取り寄せたら、我が家も博多の居酒屋になるんじゃないの? そこで今回は「これぞ」と思う福岡の定番メニューを一挙に注文。うまかもんばべて、元気出すばい! 福岡焼鳥界の大御所「竹乃屋の焼鳥セット」 博多名物「ぐるぐるとりかわ」とは 塩もタレもぜーんぶ「プロの味」 焼鳥とセットで「キャベツのうまたれ」を 「鉄なべの一口餃子」で

    【3千円程度で取り寄せ】博多で定番のうまかもんを並べたら自宅が最高の居酒屋になった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 【読書感想】作家の贅沢すぎる時間-そこで出逢った店々と人々- ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    作家の贅沢すぎる時間-そこで出逢った店々と人々- 作者:伊集院 静発売日: 2020/09/16メディア: 新書 内容(「BOOK」データベースより) 美味い、不味いじゃない。行き着くところは「味より人」である。執筆のあとに、旅した街で…作家の心と腹を満たした“馴染味の店”75軒を初公開。初のエッセイ集! 伊集院静さんの作品は、僕にとっては「大人の男ポルノ」だと思っています。 もうすぐ半世紀も生きてきたことになるのに、自分が「大人」としてふるまえているのか自信が持てない僕にとっては、伊集院さんは憧れの人で、伊集院さんの生き様や作品、ギャンブルに対する姿勢を読むたびに、「僕もこんなふうに生きてみたいなあ」と思い続けている。 考え方は体育会系だし、ギャンブルでの負けっぷりもすさまじいのに、やたらと男にも女にもモテるし。 この、齢70を迎えた伊集院さんが、はじめて、自分の行きつけの店について

    【読書感想】作家の贅沢すぎる時間-そこで出逢った店々と人々- ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 2020.10出石 丹後半島 旅行記その2【玄武洞編】 - Si-field Diary

    出石 丹後半島 旅行記その2【玄武洞編】 出石で皿そばとおはぎをべてお腹がいっぱいになりました。まだ、旅館へ直接行くには時間が早すぎるので、一度いってみたかった玄武洞まで足を伸ばして行ってみました。 玄武洞では、火山活動により、流れ出した溶岩が、冷えて固まるときに作り出された規則正しい割れ目(柱状節理)を間近にみることができます。およそ160万年前の出来事だそうです。 ちなみに、岩石の日名を決めるときに玄武洞から玄武岩と名付けられたそうです。 【玄武洞編】 出石から車で30分ぐらいで着きました。 玄武洞周辺は公園として整備されていて、すぐ近くには、玄武洞ミュージアムが建設されていました。今回は時間がなかったので中には入りませんでしたが、この周辺に車を停める場所があり、無料で停めることができました。 雨の中、結構な車が止まっていました。 玄武洞は、この道から少し上がった場所にあります。こ

    2020.10出石 丹後半島 旅行記その2【玄武洞編】 - Si-field Diary
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • ASICSが“デジタルたすき”をつなぐバーチャル駅伝レース「World Ekiden 2020」を開催 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    昨年の晩秋から始めたジョギングも、毎週末欠かさず走ってかれこれ一年近く経つ。最初は2キロも走ると息が上がり足も動かなくなっていたが、今ではスピードは出ないものの、2時間は続けて走れるようになった。継続は力なりとはこのことだろう。 走り始めたきっかけは、職場の仲間と参加した駅伝大会。軽い気持ちで参加を決めたが、練習してみたら全く走れなくなっていたことに気付き、大会までの一ヶ月をひたすら走ることにした。大会を終えても走ることの気持ち良さが忘れられず、次の大会のためにと趣味のひとつにして一年が経つ。コロナ禍で大会が激減してしまったが、マラソン大会とはまた違う良さが駅伝大会にはある。 ASICSが開催するデジタルたすきの駅伝大会 スポーツメーカーのASICSは、11月11日(水)と11月22日(日)の2日間でバーチャルで行う駅伝レース「ASICS World Ekiden 2020」を開催する。こ

    ASICSが“デジタルたすき”をつなぐバーチャル駅伝レース「World Ekiden 2020」を開催 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • 特別区設置による「行政コスト増大200億円」の根拠|ペーター

    ■行政コストのスケールメリット今回の大阪市の住民投票で問われている「大阪市廃止・特別区設置」ですが、1つの自治体を4つの自治体に再編するということで、「スケールメリットが失われる!」という主張があります。 「スケールメリットが失われることないので行政コストの増大も0だ!」などと言うつもりは毛頭ありませんが、それでは、一体どれくらい増えるのでしょうか? ここで、「行政コスト」の定義を「地方交付税制度における基準財政需要額」とします。まあ、この定義にはいろいろ議論があるかと思います。基準財政需要額は所詮は理論値であって実際の行政支出額を反映していない、とか。ただ、ひとまずここではそういう定義とします。 なので、大阪市としての基準財政需要額と4特別区それぞれの基準財政需要額の合算値を比較して、その差額を「行政コスト増大分」ということにします。 ■8年前の試算と同額って当? 自民党大阪市議団は、

    特別区設置による「行政コスト増大200億円」の根拠|ペーター
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
    “そもそも表に挙がっている基準財政需要額の費目の全体で約4500億円ほどありますので、割合で言えば5%程度ということになります。”