日本銀行(日銀)が金融システムレポートを発表しました。 このレポートは、⾦融システムの安定性を評価するとともに、安定確保に向けた課題について関係者とのコミュニケーションを深めることを⽬的として、年 2 回公表されているものです。 今回(2020年10月)公表分は、まさに新型コロナウィルス感染症拡大に焦点の当たった内容となっています。その中で取り上げられているコロナが企業の資金繰りに与える影響について、今回は確認してみたいと思います。 コロナの影響を受ける中小企業の手元資金 売上減少率のシミュレーション 利益・資金繰りシミュレーション まとめ コロナの影響を受ける中小企業の手元資金 では、日銀の金融システムレポートの一部内容を確認していきましょう。 日銀は金融システムの安定を役割としていますので、銀行の貸出先である企業の業績動向をかなり注視しています。 まずは企業の手元資金です。 以下の図は
10月下旬になると、朝晩の冷え込みが平野部でも10度を下回る日も出てきた北陸の富山です。 冬キャンプの心強い味方として、薪ストーブであるローベンスコバクテントストーブを購入し、今回は初めてテント内で使うために安居緑地広場に行ってきましたよ。 安居緑地広場へ行こう! 安居緑地広場は市街地からのアクセスが良好! 安居緑地広場へ到着! ローベンスクロンダイクの設営&撮影! ローベンス ROBENS クロンダイク 三男が池に落ちた! テント内に薪ストーブをインストールしよう! ローベンス ROBENS コバクテントストーブ チーズサーモン炙り丼を作ろう! 桜ヶ池公園で遊ぼう! 桜ヶ池クアガーデンで温泉に入ろう! 薪ストーブをテントで使おう! 安居緑地広場へ行こう! 今回は、翌日に嫁さんの脚の怪我の具合をみせるのに、金沢大学病院に毎年一回経過観察行かねばならず、連休を取って石川県よりでキャンプです。
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。 | Books&Apps リンク先は、books&appsに投稿された「オンラインゲームのチームが最悪のかたちで崩壊した話」だ。この投稿記事はtwitterでメチャクチャにバズってたくさんのプレイヤーが色々なことを言っていたが、そのこと自体、この問題の面倒くささと普遍性を現していると思う。 「ガチ勢とエンジョイ勢」問題はオンラインゲーム以外でも くだんの記事はファイナルファンタジー14の出来事だとされているが、古来、オンラインゲームではプレイヤーのプレイスキルの差や装備の差、ゲームスタンスの差などが無数の揉め事を生み出してきた。 何か難しいミッションに挑もうとした時、プレイスキルの差や装備の差は問題になりやすい。それらに秀でたプレイヤーは、それらに劣ったプレイヤーに不満を抱くし、それらに劣ったプレイヤーは後ろ
私は今凄く幸せで、そして幸せだという気持ちはもう20年ぐらい維持され続けています。パートナーにも子どもたちにも「あなたたちとの生活は凄く幸せ」と毎時伝え続けて気味悪がられているぐらいです。 無加水鍋で煮た野菜を食べながら、ネットで無料の、世の家庭内トラブルを読んだり、論文・統計を見てたりするだけで、幸せを感じられるお得体質です。仕事では地位とお金がついてきてしまっていますが、人間世界の面白さを味わうことを目指して仕事をしてきた結果に過ぎません。 子どもたちにも不幸だと思うぐらいなら幸福であると思ってもらったほうがいいと考えていて、本人たちが幸せに感じることは積極的にサポートしています。ピアノが好きなら環境を整えるし、縄跳び好きなら一緒に練習します。ゲームが好きなら一緒にプレイもします。攻略方法を子どもたちと議論するのが楽しい。 好きなことを周りの評価関係なくただ続けられることが私にとっての
世界経済に投資をしていくということ インデックス投資は金融テクノロジーの恩恵の1つです。個別株はトレンドがあります。たとえば、2000年代は中国株全盛の時代でした。中国株サイトが雨後の筍のごとく生まれましたが、今ではほとんど更新を止めています。 2010年代は米国株の時代だったといってよいでしょう。リーマンショック冷めやらぬ2010年代前半はディフェンシブな株が人気でした。今では想像もつかないかもしれませんが、アルトリアやエクソンモービルといった枯れた銘柄が人気だったのです。セクターETFでは生活必需品、VDCのリターンが優れていましたね。 ハイテクの成長は疑心暗鬼、2000年のITバブルの記憶が払しょくしきれていませんでしたね。一つの象徴がNasdaq総合指数で、2000年の高値を更新するのに実に15年もかかったのです。 個別株をするならば、このように地域別、あるいはセクター別のトレンド
こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は真鯛を使用したラーメンが食べられる「真鯛らーめん 麺魚 本店」にお邪魔します!! このお店は、錦糸町駅徒歩6分程の所にある、TRY「新人大賞」に選ばれ、その他4部門でも入賞した話題の人気店です。 高級魚の真鯛を使用する事で話題を呼び各種メディアでも取り上げられました。 今回はそんな人気店に行ってみました!! let's go‼︎ お店に到着 待ち時間など ラーメン実食 スープは鯛の凝縮された味 麺は全粒粉入りの細麺 鯛の旨味が広がる雑炊 総合評価 店舗情報や外部リンク オススメ記事一覧 お店に到着 お店の外見はこんな感じです。 錦糸町駅から徒歩6分程歩いた道路沿いにある”真鯛らーめん 麺魚”。 待ち時間など 待ち時間は無くすぐに席に座れました。 メニュー構成はこんな感じです。 ラーメン以外につけ麺も販売しています。 今回は、【真鯛らーめん雑炊セッ
日本の時価総額上位企業 日本の時価総額上位企業を眺めてみました 時価総額上位:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス 日々、変化するので、2,020年10月23日時点でのランキングを記載してみます。 トヨタ自動車 ソフトバンクグループ NTTドコモ キーエンス ソニー 日本電信電話 ファーストリテイリング 任天堂 リクルートホールディングス 中外製薬 KDDI 日本電産 信越化学工業 ダイキン工業 三菱UFJフィナンシャル・グループ ソフトバンク 第一三共 オリエンタルランド 武田薬品工業 村田製作所 世界の時価総額上位企業 次に、世界の時価総額上位企業を眺めてみました。 世界時価総額ランキング2020 ― World Stock Market Capitalization Ranking 2020 2,020年9月のデータです。 アップル サウジアラムコ マイクロソフト アマゾン・
「Go To Eatしたいっすねー」と思ったので、女を誘ってGo Toした。トラベルに行く暇と金はないが、Eatくらいならいいっすよねー。 ということで、午後三時に桜木町で待ち合わせた。待ち合わせてコレットマーレに行った。まだ、ワークマン女子は整理券の入場制限制で、この時間ですでに18時半とかのを配っていた。気になる。 で、何を買うでもなく、ウィンドウショッピング。よくない客。コレットマーレ、先週来たばかりだが、そのときは『鬼滅』見て帰っただけだったので、改装の全貌はよくわからなかった。今回はあるていど分かった。なんか食品が増えてる。地下にあった無印良品は上の方の階に行って、衣料品が充実していた。かわりに地下は全部サミットになっていた。メレルなんかあって、おれはだいたいの靴がメレルなので、メレルいいっすよとメレルすすめたりした。 そのあと、有隣堂がやっているらしいおしゃれ雑貨+本+カフェ(
● 未知が34本。二期やリメイク・シリーズ物など、世界観が分かってる既知作品が19本だバウ。 ● 少し多くなってる気もするけど、4年前の28年秋は、未知44+既知32本でした。 ● 疫病のせいで、本来放送するはずだった時期からずれて放送されるのも多い。 ● 同時期に放送するはずじゃなかったのか、世界観が近かったり、かぶったりするものもあるバウ。ダーク・ワイルド多い。 ● 「神様になった日」押しかけ神様。予知能力があるけど、本当に神様なのか怪しい佐藤ひながかわいい。大変面白い。 ● 「魔王城でおやすみ」剣と魔法の世界ではあるけど、いかに安眠するかを追求する物語。大変面白い。1話は寝具の吟味だったけど、他にどんなネタを追求するのか楽しみ。 ● 「くまクマ熊ベアー」ゲーム内の剣と魔法の世界。ではあるけれど、どこか気が抜けていて楽しい。かわいいクマ装備が、チート性能過ぎて気持ちいい。面白い。 ●
寒い冬のキャンプに欠かせない薪ストーブですが、煙突は長ければ長いほど放熱からテント内部が暖まる事になります。 そして、ローベンス コバクテントストーブなら、煙突が長くより暖かく快適に冬キャンプを楽しめますよ。 ローベンス コバクテントストーブ ローベンス(ROBENS)とは! ローベンス コバクテントストーブ【仕様】 ローベンス コバクテントストーブ【特徴】 ローベンス コバクテントストーブ【価格】 ローベンス コバクテントストーブ【レビュー】 【ポイント1】ローベンス製テントにピッタリ! 【ポイント2】煙突が長く暖かい! 【ポイント3】コンパクト収納可能! 【ポイント4】天板が広く同時調理が可能! 【ポイント5】どんなテントでも使える! 【ポイント6】簡単設置なのに雰囲気も良好! ローベンス コバクテントストーブ【オプション製品】 ローベンス ベーリングウォーターヒーター ローベンス フ
本日もお越し頂きありがとうございます。 人生の熟成がまだまだ足りていないウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ウイスキーになぜ12年が多いのか。」そして、「おすすめの12年物ウイスキー」についてです!! よく「年数表記」があるウイスキーを見ると思います。 その中であることに気が付きませんか?? そう、 「12年」のウイスキーってすごく多い!! 違い銘柄のウイスキーでも12年物のラインナップは多いかなと思います。 「10年」の方が区切りがいい気がしますが、 それでも「10年物」のウイスキーより「12年物」のウイスキーの方が多く見かけるのではないでしょうか。 実は、「12年」には大きな理由があります。 今回はウイスキーに「12年物」が多い理由、そして僕がおすすめしたい12年物のウイスキーについてまとめていきます!! 「12年物」のウイ
寒くなってくると焼き芋とか食べたくなりますよね。 芋は生で食べると硬くて、美味しくもありませんが、加熱した焼き芋は、とても柔らかく美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。 このように生の芋に「加熱」という加工をして焼き芋すると、ペロリと食べれてしまいます。 ヴァーヘニンゲン大学が行った興味深い研究をご紹介しましょう。 学生に生のニンジン(130g)を食べさせると、食べ終わるのに「10分」かかりました。つぎに、ニンジンを茹でてから食べさせたところ、食べ終わる時間は「1分」に短縮しました。 また、生のリンゴ1個半(500g)を食べるのに「17分」かかりましたが、リンゴをジュース(液体)にすると「1分半」で飲み干しました。 ここからわかることは、食物に加熱や液体といった加工をほどこすと、同じ量でも短時間で食べれてしまうということです。 このような食品の加工技術の発展は、人々のエネルギー摂取量を
紙の下に硬めの下敷きを敷くとオレンズネロや万年筆の書き心地がよくなります。下敷きと言ってもいろんなものがありますが、一枚140円程度の硬質PVCのものがおすすめです。硬筆とかの練習には軟質PVCがよかったりするようですが、書き心地を向上させるためには硬質PVCのものがいいです。 会社と自宅にそれぞれ置いておこうと思い、下敷きをまた買ってきました。 先日買うときも色で悩んだんですが、なんとなく透明なものを買いました。 昨日、松山市の東急ハンズで下敷きを見ていたところ、こんな下敷きを見かけました。 ミドリ ブラック下敷き<B5> 40215006 メディア: オフィス用品 なるほど黒い下敷にはそういう効果がきたいできるよなぁと思い、黒い下敷を買ってきました。 ミドリのを買わなかったのは高かったからです。 早速効果を見てみましょう。 下の写真はLIFEのPLAIN COLORの無地にオレンズネロ
日本学術会議:任命拒否された岡田・松宮教授らが外国特派員協会でアピールにまい進していますが、もはや「チェリーピッキング」と言える内容で、単なる大衆煽動の政治運動でしかありません。 ランキング参加中社会 外国特派員協会で任命拒否された者らが会見 岡田正則教授のチェリーピッキングと暴論 「菅総理らは突然憲法15条1項があるから任命拒否できると説明」の詭弁 学術会議の組織的な独立性の意味 「このような破壊行為は日本における学問の自由の制度的枠組みを破壊する」について 総理が名簿を見ていないから推薦に基づいていないという無見識 松宮孝明教授のチェリーピッキングとヒトラーでさえという暴論 犯罪でもないものを犯罪と言い張る刑法学者 公文書毀棄? 学者の矜持も誠意も何もない 外国特派員協会で任命拒否された者らが会見 10月23日、外国特派員協会において、日本学術会議から推薦を受けながら任命拒否された者ら
11月1日に住民投票で賛否が問われる「大阪都構想」。推進派が掲げる最大の目的が、大阪府と大阪市が同じようなハコモノ建設や事業をする「二重行政」の解消だ。歴史をひもとくと、今に始まった課題ではないことが分かる。道府県と政令指定都市が衝突するケースは大阪にとどまらない。(共同通信=黒木和磨) ▽東京しのいだ「大大阪」 江戸時代に「天下の台所」として栄えた商都・大坂。1889年の市制施行で誕生した当時の大阪市のエリアは約15平方キロメートルで、現在の面積と比べると7%弱にすぎなかった。その後3度の市域拡張で発展を遂げる中で、大都市としての在り方を巡る模索が始まる。 第1次市域拡張は1897年。周辺28町村を編入した。官選知事が市長を兼ねる特例が廃止され、翌98年に初代の市長が誕生した。 1923年に7代目市長に就任した関一は都市計画事業を進め、25年に第2次市域拡張を実施。44町村が加わった。こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く