タグ

2020年11月11日のブックマーク (33件)

  • 阿倍野のベーカリー「ブーランジェリーショー」、オープン直前の火災被害から復活

    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • なんばで野村克也さんの功績残すプロジェクト始動 発案者は江本孟紀さん

    今年2月に亡くなった野村克也さんの功績を残すプロジェクト「おかえり!ノムさん 大阪球場に。」のクラウドファンディングが、11月11日始まった。 記者会見バックボードにサインする江さん 同プロジェクトは、なんばパークス(大阪市浪速区難波中2)内にある資料館「南海ホークスメモリアルギャラリー」をリニューアルし、野村さんの遺品などを新たに追加展示するもので、発起人は南海ホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)で一緒にプレーした江孟紀さん。同館はなんばパークスが開業して2年後の2007(平成19)年にオープンし、南海ホークスで活躍した選手をパネルで紹介するほか、ユニフォームやバットなどを展示している。 4日に行われた記者発表で、江さんは「野村克也さんが一番輝いていた現役時代を送ったのが南海ホークス時代。残念なことに資料館には野村さんゆかりのものがない。『スーパースター野村克也』という野球選手

    なんばで野村克也さんの功績残すプロジェクト始動 発案者は江本孟紀さん
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 舞洲で「昭和レトロカー万博」 レトロカー400台超が集結、アプリでオークションも

    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 千日地蔵尊通りの石畳舗装、12月に完成 10年越しに実現

    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 「M1」チップ搭載の新型「MacBook Air」「MacBook Pro 13インチ」「Mac mini」が発売 - ビジョンミッション成長ブログ

    Appleが、「M1」チップ搭載の新型「MacBook Air」「MacBook Pro 13インチ」「Mac mini」を、2020年11月11日(水)(日時間)に発表しました。 Apple Silicon「M1」チップを搭載した、新型のMacを発表しました。 MacBook Air MacBook Pro 13インチ Mac mini MacBook Air(ビックカメラ) MacBook Pro(ビックカメラ) Mac mini(ビックカメラ) 「M1」チップ搭載の新型「MacBook Air」「MacBook Pro 13インチ」「Mac mini」を発表 新型「MacBook Air」 新型「MacBook Pro」13インチ 新型「Mac mini」 「M1」チップ搭載の新型Macが発表 M1搭載のMac 「M1」チップ搭載の新型「MacBook Air」「MacBook P

    「M1」チップ搭載の新型「MacBook Air」「MacBook Pro 13インチ」「Mac mini」が発売 - ビジョンミッション成長ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • ドタキャンへの怒りと悲しみを「道の駅」の最強「ウニとろ牛めし」で解消した話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第4回】 - ぐるなび みんなのごはん

    出張先でドタキャンをされた。「体調不良で…」と言われてしまったら、「ふざけんなよー」とは思うけれども、新型コロナ感染拡大のご時世、無理は絶対にさせられない。やられてもやり返せない! 泣き寝入りだ! 片道2時間強が無駄に終わってしまった虚しさと、どうしようもない悲しみを払拭して立ち上がる。それがサラリーマン。 僕の経験では、こういうときは、何か美味しいものをべるのが一番よろしい。普段のランチではべない、ちょっと贅沢なものをべる。それがすこし風変りな店だと気分転換になってさらに良い。 昨今、サービスエリアやパーキングエリアがちょっとしたブームだ。そこでしかべられない事や名産品があって、クオリティも専門店顔負けに高かったりする。だがSAやPAに劣らず「道の駅」も熱い。僕は道の駅に対して、地元のお土産や定番のランチを提供する、どちらかといえば地味~なイメージを持っていた。客層もシニア層中

    ドタキャンへの怒りと悲しみを「道の駅」の最強「ウニとろ牛めし」で解消した話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第4回】 - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • シンプルでコンパクトなカードリーダーが欲しいならこれで決まり - ものごとにぷらす

    SDカードの種類が多くて、カードリーダーに困っていませんか? 全て解決するのがこちら Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー【SDXC / SDHC / SD / MMC / RS-MMC / microSDXC / microSDHC / microSD / UHS-Iカード対応】 メディア: エレクトロニクス とてもコンパクトでほとんどすべてのカードに対応しています。 使い方も超簡単、 カードを差して、PCにつなげる たったそれだけです。 お値段も1000円ちょっとなのでそれほど高くはないので これ一持っておけば、SDカード系の読み込みに使えると考えると とてもお得な一品です。

    シンプルでコンパクトなカードリーダーが欲しいならこれで決まり - ものごとにぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 『クイッククエンチ』が復刻発売するのでテンション上がってる - コバろぐ

    ロッテが、人気だった板ガム『クイッククエンチ-C』と『ジューシー&フレッシュ』を2020年11月17日に復刻発売をすると発表しました! また、あの味が、楽しめる! ガムでもレトロブーム!?かつての大人気ガムがお客様のご要望で復活!当時人気を博した懐かしい味の板ガム「ジューシー&フレッシュガム」「クイッククエンチ―Cガム」を復刻して発売いたします。|株式会社ロッテのプレスリリース 『クイッククエンチ』を待ち望んでいた 『クイッククエンチ』と『ジューシー&フレッシュ』 『クイッククエンチ-C』は、ロッテが1978年に発売した板ガムです。クセになるレモン味が特徴で、当時のお子様に大人気でした。 2010年にロッテにより行われた「懐かしのチューインガム総選挙」では堂々の2位にランクインして(1位は『コーヒーガム』)復刻、そして2012年にも復刻発売したので、今回の復刻は8年ぶり3度目ということにな

    『クイッククエンチ』が復刻発売するのでテンション上がってる - コバろぐ
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
    クイッククエンチ懐かしいですね。レモン味が好きなので、ガムを買うときはこれをずっと買っていました。
  • 【読書感想】伝え方は「順番」がすべて~分単位のコミュニケーションが心を動かす~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    伝え方は「順番」がすべて 分単位のコミュニケーションが心を動かす (光文社新書) 作者:小沼竜太発売日: 2020/09/16メディア: 新書 Kindle版もあります。 伝え方は「順番」がすべて~分単位のコミュニケーションが心を動かす~ (光文社新書) 作者:小沼 竜太発売日: 2020/09/25メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 圧倒的人気を誇るスマホ向けRPG「Fate/Grand Order」(通称FGO)をはじめ「ペルソナ」「真・女神転生」シリーズなど数々の人気ゲームのプロモーションに携わる“ゲームの宣伝屋”が初めて明かす「伝え方」の極意。“「ターゲット」という概念はもう古い。”“具体的な施策から考えるとプロモーションは失敗する。”“トレンド、バズワードに手を出すのは自殺行為。”“大切なのはコミュニケーションの「順番」だ。”性別・世代・トレンド・経

    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 20年後の55歳でセミリタイアをするには、何から始めたらよいか - たぱぞうの米国株投資

    20年後の55歳でセミリタイアをするには 今の20代、30代は定年退職が70歳、あるいは75歳になっていてもおかしくありません。労働人口の減少は移民を受け入れない限り不可避だからです。また、定年延長に伴う年金支給年齢の後ずれも支給側からすれば魅力ですね。 かつては定年は55歳でした。しかし、今は平均寿命が延びています。そういう意味では、平均寿命に応じた就労期間というのは、道理にかなっているのでしょう。 さて、今回は現在35歳、55歳でのセミリタイアを視野に入れた方からのご質問を紹介します。 20年後の55歳でのセミリタイアを実現するためにジュニアNISAは必要か たぱぞうさん、お疲れ様です。 以前、保険の件でご質問させていただいた、ゆさくと申します。たぱぞうさんのブログに出会って、早3年程が経ちました。それと同時に米国株投資つみたてNISA等を始め、現在順調に資産を増やし続けています。

    20年後の55歳でセミリタイアをするには、何から始めたらよいか - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 年齢軸と時間軸で「行動を決めないこと」が閉塞感を打開するのです! - 『本と文房具とスグレモノ』

    「はっぱすたんど」のTシャツコレクション 「どうしたら50歳を過ぎてもモチベーションを保ってワクワクしながら生きていけるんでしょうか?」という質問に答えましたところ、大変多くの同世代の方から反響をいただきました。ありがとうございます。嬉しいので、続編を書きますね。 どうせなら、楽しく生きていきましょう! 前回ブログのおさらいです なんとなく引っかかったベージュ色 さあ、閉塞感を打開しよう! あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ どうせなら、楽しく生きていきましょう! 実は人生は不安との戦いです。お金がどれだけあっても将来の不安は拭い去れず、自分がいくつであっても老いへの不安は残り、僕たちの不安な心を煽ってきます。この感情さえなければ、もう少し楽観的に人生が過ごせると思っているのは僕だけではないはずです。 この不安な心は、僕たちの行動にブレーキをかけます。やろうと思っていたことを躊躇(ちゅう

    年齢軸と時間軸で「行動を決めないこと」が閉塞感を打開するのです! - 『本と文房具とスグレモノ』
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • iPhone 12とiMac - 非天マザー by B-CHAN

    iPhone 12 iPhoneにはこれまで、充電用ケーブルと充電用ACアダプタが付属していました。 一方、ボクは、自宅のiMacとの同期のため、iPhoneとiMacを接続して充電しています。 iMacのUSB-A端子にiPhoneをケーブルでつないでいるのです。 なので、iPhoneに同梱のアダプタは未使用です。 そこへ来て、今年のiPhone 12にはACアダプタの同梱が無くなりました。 ボクにとっては、元々、ACアダプタ未使用なので、大した問題では無いんですね。 従来通り、iMaciPhoneを接続すれば済む話なので。 充電速度 しかし、ふと考えました。 iPhoneを最速で充電するには、18W以上のACアダプタが必要です。 Appleの純正品として、20Wのアダプタが出ています。 最速で充電するには、これを使う必要があると言うコトは、結局、単にACアダプタが別売になっただけ、と

    iPhone 12とiMac - 非天マザー by B-CHAN
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 三条通り沿いの近代建築(外観) 京都府京都市中京 - 墳丘からの眺め

    エースホテルの建物周囲を歩いていたら、裏手にあたる東洞院通りのすぐ南に、堂々とした近代建築があるのに気付いた。 明治35年(1902)に建てられた中京郵便局(現役!) 三条通り(右)と東洞院通り(左)の角から。 京都市情報館のサイトによれば設計は逓信省営繕課。 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000189312.html 三条通りに面した入口は3つありますが、こちらは左端。 検索するとトップに出てくる下記の方のサイトには、逓信省で設計をした技師は吉井茂則と三橋四郎の両氏だが吉井氏は建設期間中には欧米視察をしているので実務的な設計作業は三橋氏だったのでは、と紹介されている。 三橋四郎(1867~1915)は、明治26年に東京帝国大学を卒業(辰野金吾が学長だった頃ですね)、その後に陸軍省技師、逓信省技師、東京市技師長を経て三橋建築事務所を開設

    三条通り沿いの近代建築(外観) 京都府京都市中京 - 墳丘からの眺め
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 日本三大美肌の湯 嬉野温泉 嬉泉館 日帰り入浴記 貴重な自家源泉を持ち100%かけ流しにこだわる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    佐賀県 嬉野温泉 源泉かけ流しの宿 嬉泉館(きせんかん) 嬉野温泉にある嬉泉館(きせんかん)は、地元の方の間では「嬉野と言えばあの湯」と必ず名前があがる小旅館です。 しかし、Webメディアなどによくある「嬉野温泉の日帰り入浴おすすめ10選」というような記事で、この宿が紹介されることはあまり多くありません。 おそらく、じゃらんや楽天などをはじめとしたネット予約にも対応しておらず、電話予約のみという、昔ながらの宿だからかなと思うのですが。 今回は事前に調べて「嬉野で日帰り入浴するならここでしょう!」と狙って伺ったのですが、思っていた以上にすばらしいお湯でしたので、ご紹介したいと思います。 佐賀県 嬉野温泉 源泉かけ流しの宿 嬉泉館(きせんかん) 残念ながら一人泊の受付がない宿だけど、お風呂だけでも入りたい! 九州八十八湯めぐりの口コミの良さに惹かれて 嬉泉館の日帰り入浴の入浴料金・営業時間・定

    日本三大美肌の湯 嬉野温泉 嬉泉館 日帰り入浴記 貴重な自家源泉を持ち100%かけ流しにこだわる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • ジェットストリーム エッジ3が発売される - ステーショナリー研究室日報

    ユニからジェットストリーム エッジ3が発売されます。 11月25日(水)新発売(一部数量限定)。 『JETSTREAM EDGE 3(ジェットストリーム エッジ 3)』|2020年|プレスリリース|三菱鉛筆株式会社 ペン先が偏心している特徴のあるデザインになっています。どことなくLAMYのダイアログに似てる感じがします。クリップは元々どことなくサファリっぽいです。 筆記具をデザインするくらいの人ですから、LAMYを知らないはずはないですが、LAMY的要素を2つも入れ込んでくるとはなかなか。 まぁ、何が似てて何が似てないかなんてのは完全に主観的なものだし、極端な話、棒状の筆記具は全部一緒、とも言えなくもないわけですが。 そんなことより、このボールペンで気になるのは、新しいリフィル繰出機構 “スピロテック”* 機構です。 多色ボールペンは構造上、どうしてもリフィルが少し斜めに出てきます。その性

    ジェットストリーム エッジ3が発売される - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 藤田観光の2020年度3Q決算は、財務的には崖っぷちの状態に - 銀行員のための教科書

    (写真出所 藤田観光Webサイト) ホテル椿山荘東京を運営する藤田観光が2020年12月期3Q(1~9月)決算を発表しました。 コロナ禍において、ホテルは各社とも非常に厳しい状況にありますが、藤田観光も同様です。 藤田観光は大幅な赤字によって財務体質がかなり弱っています。企業としての存続に問題はないのでしょうか。 今回は、藤田観光の2020年度第3四半期決算について確認してみましょう。 決算概要 足元の動き 今後の動向 決算概要 まず、藤田観光の2020年12月期第3四半期決算の概要を確認しましょう。 (出所 藤田観光「2020年12月期第3四半期決算説明資料」) 以上の通り、藤田観光の決算は大幅な赤字です。非常に厳しい決算と言えるでしょう。 セグメント別の売上高で見ると以下のようになっています。 (出所 藤田観光「2020年12月期第3四半期決算説明資料」) 藤田観光は、ホテル椿山荘東京

    藤田観光の2020年度3Q決算は、財務的には崖っぷちの状態に - 銀行員のための教科書
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 薪をタダで入手しよう!キャンプの燃料を安くする方法! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプはテントなどのキャンプギアを一式購入してしまえば、その後はそれほどお金のかからない趣味の一つです。 しかし、キャンプギヤ以外に結構お金のかかるのが、焚き火や薪ストーブで使用する薪代ですが安くする方法を今回はご紹介します。 薪を無料で入手しよう! 薪の消費量と金額を計算しよう! 薪の無料配布を利用しよう! 薪をタダで手に入れよう! 河川敷の薪用樹木無償提供の理由! 軽トラで伐採樹木を運ぼう! 薪の玉切りに挑戦しよう! 薪割りの準備をしよう! 薪の乾燥は重要! 木材の含水率とは! 薪割りで含水率を下げよう! 年間の薪コストを抑えよう! 薪を無料で入手しよう! 秋に入ると徐々に寒くなる日が増えてきますが、冬キャンプ準備の中でも最も早い内からしないといけないのは薪の準備です。 屋外で過ごすキャンプは早いうちから燃料の調達が必要で、冬キャンプで薪ストーブを使う我が家にとっては、この燃料調達が

    薪をタダで入手しよう!キャンプの燃料を安くする方法! - 格安^^キャンプへGO~!
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • キャンプ男子メシ部(おやつ)キャンプの夜は焚火で焼き芋〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと

    キャンプと言ったらた・き・び♫ 焚き火と言ったらやっき芋♫ 歳がバレる歌を高らかに歌ってみましたw 先日のキャンプにて焚火で焼き芋を作ってみたんです。ひょっとしたら自分で焼き芋を作るのは小学生以来かも知れんです…。 そんな僕でも失敗なく甘〜い焼き芋が出来上がりました。意外に簡単で子供も喜んでくれました♫ 今回はキャンプの焚火で焼き芋作りをレポします。 材料 サツマイモ 新聞紙 アルミホイル(薄手でOK) 水 作り方 まずはサツマイモを一枚の新聞紙で包んで水をかけて湿らせます。 (早速ですが、写真撮り漏れました(T-T)) 濡れ新聞紙の上からアルミホイルでさらに包みます。隙間があると焚き火で黒焦げになるので、しっかりくるみみます。 これだけで準備OKです。小さなお子様でもできる手軽さでしょ。 あとは焚き火の中に放り込みます。火の加減によって少し位置を移動させたりしますが、基はほったらかしで

    キャンプ男子メシ部(おやつ)キャンプの夜は焚火で焼き芋〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 店内二毛作?店内デリバリー? 大垣書店京都本店の隣の空間が餃子と鮨のエンドレス天国だった - ぐるなび みんなのごはん

    出版不況で屋に行く人が減っている昨今、話題性で集客増を狙う書店も増えていますね。2019年オープンした京都烏丸の「大垣書店」も、なかなか攻めた屋です。 立ち読みしてたら酢飯の匂いがするな~と思ったら、なんと、書店の奥に鮨屋があるではありませんか! 正確に言うと、「SUINA 室町」という商業施設の中に屋とお店があるって感じです しかもよく見るとこのお店、空間が真っ二つに分かれていて、片方はカウンターだけの鮨屋、もう片方は餃子屋&煮込みメインの居酒屋という造りです。書店の奥にある上に鮨屋と餃子屋が同居しているなんて、なかなか一口で説明しづらいハイブリッドな構造ですねえ。 写真奥が餃子と煮込み、手前が鮨 鮨部門はカウンター6席のみとこぢんまりしています こちらは餃子と煮込み部門。奥にゆったりしたテーブル席があります 経営しているのは、京都の超有名タウン情報誌「Leaf」。だから書店!なる

    店内二毛作?店内デリバリー? 大垣書店京都本店の隣の空間が餃子と鮨のエンドレス天国だった - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • Home

    タグ ブレンデッドスコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカンウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキーモルトウイスキーグレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

    Home
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 【読書感想】日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス) 作者:播田 安弘発売日: 2020/09/17メディア: 新書 Kindle版もあります。 日史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス) 作者:播田安弘発売日: 2020/09/18メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) いまだ解けない謎を「科学」で読みなおしたら。文永の役で日を危機に陥れた蒙古軍は、なぜ進撃を続けず、一夜にして兵を引いたのか?明智光秀を討つために羽柴秀吉が中国地方から高速で戻った「大返し」は、なぜ実現できたのか?莫大な国家予算を投入して建造された戦艦大和は、なぜほとんど出撃しないまま沈没したのか?エンジニアが「数字」を駆使して謎に迫る! 著者は、長年船舶の設計士として活躍された方で、2019年公開の映画『アルキメデスの大戦』では

    【読書感想】日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 私は民主主義を愛してるので都構想支持者もトランプ支持者も許容する - 斗比主閲子の姑日記

    他者を排除するスタンスを示さない限りは、ですが。他人の権利を制限するようであれば、そもそも民主主義的にどうなのかって話なので。 ※下の方に追記があります。お暇な人だけどうぞ。 以下、余談です。 日では大阪市の住民投票が話題になり、今月はアメリカ大統領選挙で持ち切りでした。インターネット上では自らの立場を示して議論する様があちこちで見られる一方で、私の日々の生活では話題にはなるけれど、政治的なスタンスを明らかにする人はほとんどいませんでした。 私が仕事の雑談で在大阪の取引先の人に「都構想の投票がああいう結果になりましたね」とあまり深い意図なく言ったら、その人は「私は前回の投票でも都構想賛成で、今回も賛成投票したので残念でした」と非常に悔しい顔をしていました。私が都構想の住民投票への思いを聞くことがあったのはこの人一人だけです。 アメリカ大統領選挙は私の周囲ではどのような政策になるか、株式市

    私は民主主義を愛してるので都構想支持者もトランプ支持者も許容する - 斗比主閲子の姑日記
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • アイアンシェフ・脇屋友詞さんのYouTubeチャンネル - なつみかん@はてな

    2020/07/31に開設していたようです。 あまり知られていないのか再生数がイマイチですが脇屋さんは中華にフランス料理の要素を取り入れた「ヌーベルシノワ」の先駆者。「料理の鉄人」では陳さんに勝利し後継の番組「アイアンシェフ」では中華のアイアンシェフとして活躍。他TV出演多数。 このチャンネルは家庭で再現できる内容なのでご安心ください。

    アイアンシェフ・脇屋友詞さんのYouTubeチャンネル - なつみかん@はてな
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • スターバックスコーヒーの「Mobile Order & Pay」で時間を節約 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    コロナ禍で新たな生活様式が世の中的に取り入れられてきて、不便なこともあれば便利なこともある。どちらかというと今はまだ不便なことが多くて、入店の際の検温や手の消毒、ビニール越しのオーダーなど、仕方がないとは思いつつも若干不便だ。 逆に、宅配便の受け取りがサインレスになったり、電子マネーを使う人が増えたことで支払いのレジ待ちが短くなるなど、便利になったこともある。これからはそういった「便利さ」を見つけて行くことも大切なのかもしれない。 並ばず買えるスタバのシステム コーヒーが好きで時々スターバックスコーヒーに行くのだが、飲み物を細かくカスタマイズが出来るためレジの列が長くなるのが難点だ。そう感じている方は、多少なりともいらっしゃるのではないだろうか。 そんな時には、レジに並ばず買える「Mobile Order & Pay」が便利だ。とは言っても、私も先日初めて使用してみたのだが、スタバカードで

    スターバックスコーヒーの「Mobile Order & Pay」で時間を節約 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 大器晩成型らしいので「大器晩成」という言葉について考えてみた - コバろぐ

    大器晩成、いい言葉です。 失敗して人に責められたときに「だってホラ、ぼくってば大器晩成だから~」とか言って逃げることができちゃいます。ただし、相手は「あ、そうなの。じゃあしゃあないな~」とならないのが玉に瑕ですが。 というわけで、「大器晩成」という言葉についてです。 ぼくは大器晩成らしい ぼくの名前、大器晩成型とされるらしい。ぼくの両親がちゃんと姓名判断してつけてくれたそうです。ありがたやありがたや。 別に姓名判断なんざこれっぽっちも信じる気にもなれないわけですが、親の気遣いがありがたいじゃないですか。 ぼくだって、信じてないけど自分の子供の名前を決めるのに姓名判断はしましたもん。親ですから、あらゆるものを使って子供を幸せにしたいですもの。 それにしても、ぼくは大器晩成なのに44歳になってもまだ「成」がやってこないんですけどどうなってますか? 大器晩成の意味 大きな器は完成するまでに時間が

    大器晩成型らしいので「大器晩成」という言葉について考えてみた - コバろぐ
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 新風館・エースホテル(旧京都中央電話局) 京都府京都市中京区車屋町 - 墳丘からの眺め

    この日の宿は開業して間もないエースホテルを、Go to 利用で。 星降るような明かりのエントランス。右奥がレセプション。 3階のルーフトップバー。 そこから見下ろす中庭。 朝の中庭。 中庭から見上げた増築部分。 3人で予約しましたが、Tatami suite という部屋になりました。中央奥にはレコードプレーヤー。LPレコードが数枚。子ども(と言っても成人してますが)は初めて触るレコードにびっくりしていました。 外で事をして戻ると、畳の小上がりに寝床が。贅沢な一晩を過ごさせていただきました。 翌朝、建物を一回り。 右のレンガ壁建物が、吉田鉄郎設計による旧京都中央電話局。左の増築部分と合わせ、隈研吾の手によってリニューアルされました。 気分が高揚していて旧館の中の構造がどのようになっているのか、見ずにチェックアウトしてしまいました… 出窓の下にアーチ。 出窓部分を真下から。非常に凝った貼り方

    新風館・エースホテル(旧京都中央電話局) 京都府京都市中京区車屋町 - 墳丘からの眺め
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 陳建一の麻婆豆腐(家庭版) - なつみかん@はてな

    (社)日中国料理協会のYouTubeチャンネルでは「現代の名工の技」として後世に伝えたい中国料理格派)をUPされていましたが、この度「おうちでべチャイナ」と題して家庭向けの動画も始めたそうです。陳建一さんを始め様々な料理人が登場予定。 関連 陳麻婆豆腐/調理:陳 建一(現代の名工の技) - YouTube(同じチャンネルの動画。約280万再生)

    陳建一の麻婆豆腐(家庭版) - なつみかん@はてな
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 新しいキレイなお家に引越したら、テレワークの生産性も上がるかな!?と思っていましたが、実際にはお家が快適すぎて仕事なんてする気が起きませんでした。これってトリビアの種になりますか?? 仕事のことなんて考えるつもりにもなりませんので、住宅購入の話でもしようかと思います。 古くから日には『家を買うなら新築住宅!!』なる考え方があると言われています。 高温多湿で地震も多い環境では、前の住民がどんな管理をしていたか分からない中古物件よりも、新築物件を買おうと思うひとも多いでしょうし、そのため中古物件を売買するための市場も育ちにくい土壌でしょう。伊勢神宮だって20年おきに建て替えてますしね。 そして、処女信仰や新卒主義のように、一度「新築」で無くなった住宅は、一気に価値が下がる。と言われていました。これが「新築神話」なるものの一端です。 実際、マンションは購入した時

    駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • キャンプ男子メシ部(晩ご飯)お手軽にこの美味さは反則です!スキレットでコーンバター。 - 登山やキャンプや日々のこと

    キャンプ場ってテントを設営したりビールをたらふく飲んだりと結構忙しいんです。 凝った料理はもちろん美味しいですが、手軽に美味しくべられるならそれに越したことはないですよね。 今回は子供にも大人にも大人気の一品「コーンバター」の作り方をレポします。できれば小ぶりのスキレットがあると見た目が良いですよ〜。 材料 ・コーン缶 ・バター ・塩胡椒 ・オリーブオイル(サラダ油でも可) 作り方 スキレットに軽くオリーブオイルをひいて上からコーン缶のコーンを全量投入します。スキレットとコーンはくっつきやすいのでオイルを引くのがオススメです。 塩胡椒を振って軽く混ぜたら火をつけてしばらく待ちます。コーン缶は生でもべられるので、沸騰してくればべどきです。 最後に仕上げのバターを落とします。ポイントはバターを最後に入れる事です。最初に入れると香りが飛んでしまうのですが、最後に入れるとバター風味たっぷりで

    キャンプ男子メシ部(晩ご飯)お手軽にこの美味さは反則です!スキレットでコーンバター。 - 登山やキャンプや日々のこと
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 妙見石原荘 (第2回)~五感で味わう旬の食材~ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 今回は鹿児島県霧島の温泉旅館情報。 『温泉』と『料理』へのこだわりが半端ない旅館【妙見石原荘】情報の第2回目です。 第1回では、【妙見石原荘】の『お部屋』・『温泉』情報を紹介いたしました。 ↓ ↓ ↓ 詳しくはこちらをお読みください。 www7.ikutanpapa.com 今回の第2回目は!!!! 第2回:【妙見石原荘】~五感で味わう旬の材~ こだわりの『お料理』情報を紹介いたします。 【ウェルカムドリンク】 お料理では無いのですが、妙見石原荘についてチェックイン(受付)の待ち時間に出てくるのがこちら!!!! ↓ ↓ ↓ 『お茶』と『水ようかん』です!!! (季節に応じて変わると思います。) お茶は一般的ですが・・・ 竹筒に入った『水ようかん』!!! 竹の香りに癒され旅の疲れを落ち着かせてくれます。。。 【夕】 私のなかで旅行をする時の最大の楽しみは・

    妙見石原荘 (第2回)~五感で味わう旬の食材~ - MARU×MARU情報局
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 「武術家」のチャーシューメンと九条ねぎと小ライス@大井町 - 家系ラーメンマン

    第220話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 JR線、東急線、東京臨海高速鉄道線が乗り入れる「大井町」、品川まで1駅と利便性の高そうな街です。 この大井町駅周辺には新中野武蔵家系の家系ラーメン店が2店舗あります。 そして2店とも朝ラーという、独特のメニューを提供されていて話題性抜群。 今回はそんな大井町の家系ラーメン店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「武術家」 「武術家」の店内 「武術家」のラーメン 「武術家」の動画 店舗情報 ■地図 「武術家」 「武術家」(ぶじゅつか)、2011年4月オープン。 こちらは東京都中野区、新中野の「武蔵家」系統のお店ですが、複数ある武蔵家のどこの店舗のご出身なのかは不明です。 また、同じ武蔵家から派生した武道家ともつながりがあるようで、武蔵家の支店、もしくは武道家のご出身だと思われます。 家系図は、 吉村家 | 牧家

    「武術家」のチャーシューメンと九条ねぎと小ライス@大井町 - 家系ラーメンマン
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種 米Appleは11月10日(現地時間)、プロセッサをIntel製から自社Apple Siliconに切り替えた初めてのMacを発表した。iPhone 12、第4世代iPad Airに搭載されたApple製SoC「A14 Bionic」をMac向けに強化した「M1」を組み込んだMacBook Air、Mac mini、MacBook Pro 13"を発売する。価格はそれぞれ10万4800円、7万2800円、13万4800円から(いずれも税別)。11月17日に発売する。OSはmacOS Big Sur。 MacBook AirとMacBook Pro 13"はそれぞれバッテリー持続時間を大幅に伸ばし、MacBook Pro 13"は最長20時間の連続動画再生を可能にした。

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
  • 「食えない中小企業診断士」が今後増加する理由

    中小企業診断士といえば、各種ランキングで社会人の人気ナンバーワン資格。その中小企業診断士がいま大きく変わろうとしています。ひと言で言うと「難関資格から楽勝資格へ」という変化です。 今年8月に行われた今年の1次試験で、合格率(合格者数÷受験者数)が42.5%と例年を大きく上回りました。科目合格制を導入した平成18年(2006年)以降の合格率は、最低が平成22年(2010年)の15.9%、最高が令和元年(2019年)の30.2%。20%前後の年が多かったので、飛び抜けて高い水準です。 また、10月6日の経済財政諮問会議で新浪剛史議員(サントリー・ホールディングス社長)が次のような提言をしました。 「中小企業診断士は1次試験では7科目すべてに合格しないと試験に通過できないなど、たいへん難易度が高い。税理士のように、何科目か合格したら資格を与えるようにしてはどうか」 この提言や金融庁など中小企業診

    「食えない中小企業診断士」が今後増加する理由
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/11
    中小企業施策の転換が図られる可能性があるからこそ、個々人の診断士のスキルが更に求められる時代になると思います。もともと名称独占資格ですし、資格を活かすも殺すも自分次第でしょうね。