タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (6)

  • これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース

    インターハイの決着がどうつくのか、毎週「チャンピオン」から目が離せません。もちろん単行は発売日に買って読みまくっています。おそらく同じ立場だという人も多いんじゃないでしょうか。 さて、現実に目を転じてみると、6月30日から自転車ロードレース業界最大のお祭りである「ツール・ド・フランス」が開催されています。もちろん自転車ファンとしてはこちらも毎日見るのに忙しいわけです。そこで今回は「弱虫ペダルで自転車にはまった人に送る、自転車ロードレース入門編」と題して、普通のマラソンとかとはちょっと違う自転車ロードレースについて紹介していきたいと思います。 1:ツール・ド・フランスって何? ツール・ド・フランスとはフランス語で「フランス一周」を意味する、自転車界最大のイベントです。何気にオリンピック、サッカーW杯と並ぶ、世界で3番目に大きなスポーツイベントにだったりします。 2012年は6月30日(土)

    これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース
  • 日本人が世界王者! いま大流行のボードゲーム「ドミニオン」について教えます - エキサイトニュース

    10月22日にドイツのエッセン国際ゲーム祭で開催された、第一回ドミニオン世界選手権において日本代表のルネさんが優勝し、世界の頂点に立ちました! めでたい! ルネさんおめでとうございます! ……と、言われても「ドミニオン」って何? それってどれだけ凄いの? という人もいるでしょう。ちょっと解説をしてみたいと思います。 ドミニオンはボードゲームです。ボードゲームというと、ひょっとしたら「すごろく」とか「人生ゲーム」とか「モノポリー」とかを思い浮かべるかもしれません。 ですが、実は世界ではいま次から次へと新しいボードゲームが誕生していて、知的遊戯として一定以上の地位を得ているのです。そう、ボードゲームとは大人が遊ぶゲームなのです。 特に盛んなのがドイツで、良質なゲームを世に送り出し、毎年ドイツ年間ゲーム大賞やドイツゲーム大賞といった賞を確立したり、エッセンでボードゲームやカードゲームの展示会であ

    日本人が世界王者! いま大流行のボードゲーム「ドミニオン」について教えます - エキサイトニュース
  • うさぎ好きと廃墟好きが集まる「うさぎ島」 (2004年6月11日) - エキサイトニュース

    【上】うさぎ達がお出迎え【中】餌ウマーな表情のうさぎ【下】なにかを発見したかな? (C)<a href="http://18-gray.com/shimanami/" target="_blank">岡野ゆいち</a> 上まなみのオフィシャルサイトは「うさぎ島(USAGI JIMA)」というんですが、実は日に実際に「うさぎ島」と呼ばれるうさぎの楽園があったのです。 その島の名前は大久野島(おおくのじま)。 瀬戸内海のしまなみ海道に浮かぶ周囲4.3kmの島で、広島県竹原市にある忠海港からフェリーで15分ほどの所にあります。人は住んでおらず、住んでいるのは推定100羽のうさぎ達だけ。船を下りるとうさぎ達がお出迎えしてくれるという、うさぎフリークには夢のような島なのです。 “うさぎ島”と聞くととてもファンシーでリリカルな島のように聞こえますが、実はこの大久野島、廃墟ファンにも見逃せないスポッ

    うさぎ好きと廃墟好きが集まる「うさぎ島」 (2004年6月11日) - エキサイトニュース
  • テリヤキバーガーDAISUKI!『ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?』 - エキサイトニュース

    2011年は、マクドナルドの日上陸40周年に当たる年だ。この5月からは、2008年に姿を消した、メガシリーズも期間限定で復活が決まった。 初めてメガシリーズが登場したときは、あまりの人気で早々と売り切れてしまう店舗が続出し、騒ぎになったものだった。私自身はもう若くもないしそんなにべたくはないけど、あのボリュームはいしん坊にとっては魅力的だろう。よし、がんがんえ。 バーガーキングが日再上陸を果たした2007年には復活1号店にファンが長蛇の列を作るさまが報道されたし、ウェンディーズが日から撤退した2009年には、別れを惜しむファンが大勢店舗に押しかけたことが伝えられた(今年後半に再上陸するそうなので、そのときにはまたニュースで取り上げられることだろう)。やはりファストフードの中でもハンバーガーは別格だ。新メニューが追加されるという報道がされただけでファンが大騒ぎするようなジャンルと

    テリヤキバーガーDAISUKI!『ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?』 - エキサイトニュース
  • ブログの「定期メンテナンス」、何をやってるの? - エキサイトニュース

    深夜にブログを覗くと、たまに出くわす“メンテナンス中”の文字。 ブログが読めず「今見たかったのに!」とか「ここに知りたいことが書いてあるはずなんだよ!」とか軽くイラッとしながら、戻るボタンを押す。 車に車検や日常のオイル交換が必要なように、ブログサービスでもメンテナンスが必要なのはなんとなく分かる。でも、その実体がイマイチ見えてこない。それは特に定期メンテナンス。壊れたり不安定な部分を直す緊急メンテナンスと比べて、具体的な内容がぼんやりしてる。 定期メンテナンスって、主に何をやってるんだろうか。エキサイトブログ担当エンジニアの百成(どうみき)さんに聞いてみた。 「まずユーザーの記事が入っているデータベースのインデックス(目的の情報を探すために手がかりとなる見出しのようなもの)の再構築を行う処理や、サーバー(コンテンツやサービスなどを提供するために動かしているコンピューター) のシステム構成

    ブログの「定期メンテナンス」、何をやってるの? - エキサイトニュース
  • 「アンパンマン」の暗く悲しい歌の世界 (2006年8月11日) - エキサイトニュース

    まあるい顔に真っ赤な鼻とほっぺ、「ザ・健康優良児」な印象(?)のアンパンマン。 先日、そんな「アンパンマン」に関する興味深いをご紹介したが、作者・やなせたかしが描く「アンパンマン」の歌には、実はずいぶん暗い内容が多いことをご存知だろうか。 「生きるよろこび」を説く一方には、暗く深い悲しみ「死」がついてまわるのだ。 たとえば、『それいけ! アンパンマンのおもしろ音楽館』というDVDに収録されている9曲を見てみよう。 すべて作詞は、やなせたかし先生ご人。その中で、「勇気りんりん」は、終始楽しい曲だが、他の曲はたいがい暗い。 いちばん有名な「アンパンマンのマーチ」ですら、幸せや喜びを歌うのでなく、わからないまま終わる人生はいやだ、と最初から後ろ向き。根っこの部分は明るいわけではなく、ネガティブな発想からスタートしているのだ。 「アンパンマン音頭'99」では、自分の顔をたべてごらんと誘い、「顔

    「アンパンマン」の暗く悲しい歌の世界 (2006年8月11日) - エキサイトニュース
  • 1