タグ

emacsに関するyokochieのブックマーク (223)

  • Emacsでhtml書いてる人、必見 web-mode.el - Web学び

    2012年 10月 9日 出ましたよ!新しくhtmlに特化したEmacsのメジャーモード。 web-mode.el htmlにごちゃごちゃ書き過ぎるのはあれですが、html中のCSS,PHP,JavaScript,Java/JSP,ASPXを色分け出来きて、インデントを統一できるのは便利です。 PHPフレームワークのテンプレートなどに有用ですね。 良いなと思った機能 web-mode-toggle-folding "C-c C-f" HTMLタグを折り畳む機能です。カーソルの位置のタグ内が省略されアンダーラインでマークされます。戻すときも"C-c C-f"です。 web-mode-rename-element "C-c C-r" タグの開始タグと終了タグの名前を変えてくれます。 web-mode-match-tag "C-c C-n" タグの開始タグと終了タグにカーソルを持っていってくれま

    Emacsでhtml書いてる人、必見 web-mode.el - Web学び
  • Emacs 検定

    Emacs 検定は、すべての Emacs ユーザが互いに問題を出しあい、高めあう、オープンな最高のフィールドです。 Twitter でログイン » 問題を解く Emacs 検定では、他のユーザが作った問題を解くことで、あなたの Emacs 力を高めることができます。周囲の Vim ユーザに「えー Emacs これできんの?」と馬鹿にされたことはありませんか?知識を付けて宗教戦争を制しましょう。 問題を作る Emacs は奥深い世界です。Vimmer はVim 検定というもので知識を広めているようですが、これは問題を自由に作れるわけではありません。学んだ知識をシェアして、他の Emacs ユーザを支援しましょう。

  • GNU Emacs For Mac OS X

    Pure builds of Emacs for Mac OS X. No extras! No nonsense! Download Emacs Version 29.2 Universal Binary (95.907 MB) Released 2024-01-18 Usually there's a nifty page here with a big download button. But you are using a browser which doesn't support SVG and so you get the boring looking page.

    yokochie
    yokochie 2012/04/13
    いい加減CarbonEmacsからこっちに移るか
  • kiwanami プロダクトについて。 - 日々、とんは語る。

    Emacs実践入門に含めたくて、含められなかったものに、id:kiwanami さんの kiwanami プロダクトと呼ばれるものがあります。 僕自身も当便利に使わせてもらっていますし、当にEmacsのライフチェンジングな拡張が目白押しなのですが、いかんせん導入が難しいので、書籍では見送る結果となりました。 ぜひ、を読んでEmacsへの興味が深まった人は、ぜひ kiwanakmi プロダクトに挑戦してみて下さい。まじでか?という機能が連発です。 あと、書執筆中には、kiwanami さんが公開されていた、inao-mode を改良して、便利に使わせてもらっていました。 最終的にはこれなしでは校正作業は終らなかったでしょう。遅くなりましたが、お礼申し上げます。 さて、もう少し落ち着いたら、執筆中に情報だけ集めたけど、解説がヘビー過ぎて(ニッチでもある)、お蔵入りになったネタを放出して

    kiwanami プロダクトについて。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
  • はじめに『Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し,開発を加速する』(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

    WEB+DB PRESS plus(ウェブディービープレスプラス)シリーズは, Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌『WEB+DB PRESS』編集部が自信を持ってお届けするシリーズです。 Wikipediaに次のように書かれています注1。 1975年にリチャード・ストールマンがガイ・スティールとともに書いたTECOエディタのエディタ・マクロ(editing macros)一式が最初のEMACSである 1975年と言えば,筆者はまだ生まれてもいません。そんな歴史あるソフトウェアですから,Emacsを10年以上も利用している方たちがざらにいます。1983年生まれの筆者が,Emacsの書籍を執筆できると決まったとき,その光栄さと重圧を感じずにはいられませんでした。 Emacsは,おそらくプログラマであればその名を知らない方はいないと思います。日ではRubyのまつもと ゆ

  • DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami

    去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 データベース画面 e2wmで3ペインの画面 機能概要 以下のような機能があります。 EmacsとDB接続可能なPerlが動けばターミナルでも何処でも動く DB定義、テーブル定義がすぐ見れる auto-complete によるSQL補完 接続先DBにからキーワード、型名、テーブル名、カラム名など

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami
  • 『Emacs実践入門』を書く際に心掛けた点について。 - 日々、とんは語る。

    「はじめに」の(没案)では、書を書き上げた気持ちについて真っ直ぐに語りましたが、内容についてほとんど語っていないという紹介としてはあまり役に立たないものでしたので、今度は内容に触れて紹介してみたいと思います。 Web全盛期初のEmacs入門書。 Emacsの入門書は、これまでもいくつかあったかと思いますが、その多くは2000年の前半に出版されたものです。そのため、Web開発でEmacsを利用するというよりも、C言語などによる開発に特化した内容が多かったように思います。 もちろん、どちらも同じ開発なのでコードを書くということについて大きな違いはないのですが、それでもEmacsを使ってWeb開発をする際のノウハウが欠けているのは、あまり時代にマッチしているとは言い難いのではないかと思います。 僕自身も、非常に残念かつ、お恥かしいことに、C言語による開発をバリバリ経験したわけではないのですが、

    『Emacs実践入門』を書く際に心掛けた点について。 - 日々、とんは語る。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary

    この記事はEmacs Advent Calender 2011の1日目です。 今年も始まりました、Emacs Advent Calendar。 まだ枠が空いているので、何か書いてもいいよって方は是非登録してみてください。 先日紹介した quickrun.elについて紹介します。 はじめに quickrun.elは quickrun.vimEmacs版です. Emacsには executable-interpretがあるにはあるんですが、 直接実行されるファイルに限られること等の問題があったので、 思い切ってEmacs版の開発に取り組みました。 動作確認 Emacs 22.1以上で動作することを確認しています。 Windowsでの動作確認は現状行えていません。ちゃんと リリースするまでには確認するつもりですが、現状動作を保証 できません。Unix系の環境であれば動作するものと思います。

    quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary
  • 今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary

    「今すぐフォローすべきスーパーエンジニア」まとめ 流れに乗り遅れた感がハンパないんですけど, Emacs界がなかったのでまとめてみました. 順番は頭に出てきた順番です. 作者とかメンテナとか開発者っていう 表現が間違っていたらごめんなさい. 最後の方は力尽きてます. 中には Twitter IDが見つからなかった人もいました. 他にも書いてほしいとか, 抜けてるぞ, ってのがあったら 教えてください. 追記します. @rubikitchさん Emacsテクニックバイブルの作者で anythingのメンテナ ブログ http://rubikitch.com/に移転しました @kiwanamiさん deferred.el, calfw, e2wm等の作者 Emacsで 3Dゲームを作ったりしてます. とても広い視点で Emacsを見ている方です. まさに Emacsは環境だなと思わせてくれます

    今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary
  • EmacsとCMakeで、自分のコードを cpplint クリーンにする - 本当は怖いHPC

    Google Coding Style というものがあります。コーディング規約は世の中にたくさんあると思いますが、これはGoogle社が発表しているものです。 このコーディング規約を採用する上でいくつか便利なツールがあります。一つは、emacs用のgoogle-c-style.elです。これは、インデント等の動作を Google Coding Style に沿ってカスタマイズしてくれるものです。 次に、自分のコードがCoding Styleに準拠してくれるかをチェックしてくれる cpplint.py というコマンドがあります。これを使えば、違反している場所と理由を具体的に指摘してくれるので、規約にしたがっていない点を修正できます しかし、いちいちコマンドラインから手動で cpplint.py 起動するのは賢くありません。第一に面倒くさいし、いちいち該当箇所を覚えてエディタで開くのも頭が悪い

    EmacsとCMakeで、自分のコードを cpplint クリーンにする - 本当は怖いHPC
  • Lion Mac で 開発版 Emacs をビルドする。 - 日々、とんは語る。

    Mac OS が Mac OSX ではなくなり OSX になったので、Mac OSX Lion って言えなくて、でも OSX Lion だったら、一見 Mac かどうか分かんないしという問題から Lion Mac という表記を考えました tomoya ですこんにちわ。 今日は、bzr head(bzr っていうのは、Bazaar というバージョン管理システムの事で、head っていうのは一番最新のソースコードのことです)な Emacs を Mac でビルドしてみたいと思います。 とかいいつつ git で clone。 bzr は遅いので、git によるミラーリポジトリからソースコードを入手します(えー)。とりあえず tmp に clone してみます。 $ cd ~/tmp $ git clone git://repo.or.cz/emacs.git 僕の環境だと10分くらいで ~/tmp

    Lion Mac で 開発版 Emacs をビルドする。 - 日々、とんは語る。
  • Elnode - an Emacs version of node.js

    Elnode is an asynchronous web server written in Emacs LISP. Emacs has had asynchronous socket programming facilities for some time and a few years ago asynchronous TCP server sockets were introduced. I couldn't quite believe that no one had written an asynchronous webserver with EmacsLISP before. So now I have. When I started looking at actually doing this I intended to knock up just a silly demo.

  • Mac Explorer| Carbon Emacs - 開発環境までヘヴィに使えるテキストエディタ Emacs のMac用GUI環境

    カスタマイズ性の高い総合テキストエディタEmacsの、Mac OS X ウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 奥が深すぎて取り挙げるにも難しくて敬遠しており、また私も長いことVimを使ってきたということもあって書かなかったのですが、少し前からだんだんと使えるようになってきたので、ここで取り挙げます。 まだまだ「こうですかわかりません><」なところも多いので、初心者から初心者に毛の生えた程度まで向きの内容になるかと。 ダウンロードページ ディスクイメージからアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップするだけで使えます。起動するとこんなウィンドウ。 キーバインドが特徴的で、先ずはそれに慣れるところから。 Vimの :Tutorial コマンドでできるチュートリアルのように、Emacsにも入門者向けのチュートリアルがあり、何かを参照しながらでもそのチュートリアルを実践することをおすす

    yokochie
    yokochie 2011/06/24
    Carbon Emacs Package って去年で開発止まってるしな
  • でらうま倶楽部 : Emacs23.3と暮らし始めてみた

    2011年05月09日13:28 カテゴリEmacsプログラム Emacs23.3と暮らし始めてみた 拙作TieGunnerを窓の杜とMOONGIFTで紹介して頂きました。 趣味丸出しで作ったゲームをこうして紹介して頂けて嬉しい限りです。 取り上げて下さった記者の方、完成までに色々とアドバイスをくれた方。動作確認を手伝ってくれた方。…そして何より実際にプレイして下さった方。多謝。 まーちょい裏技入れときゃよかった! ではなくて…これで暮らしていけたら最高なんですが(笑) や、笑い事じゃない! さてさて、久々Emacsの話題。 ちょい前からEmacs22.3→23.3にしたのでその話です。 Emacsって何?って人すいません。こっから下の文章は訳ワカメだと思うので今が最後の退室のチャンスです。ちなみにEmacs、EmacsゆーてますがすべてWindows版(gnupack版)を指してます。

  • key chord

    Emacsにはキーバインドが不足している。私は矢印キーなどを使う軟弱者なので、幸いC-[bfpn]は開いているが、でも足りない。例えば、replace-stringやreplace-regexpは割と使用頻度が高いが、さてこれをどこに割り当てたものか。あと、1ストロークで実行したいものもたくさんある。そんな時はkey-chordというelispを使えばいいらしい。(http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/key-chord.el) ;; key-chord(require 'key-chord)(key-chord-mode 1)(setq key-chord-two-keys-delay 0.05) ;; key setting(key-chord-define-global "gl" 'goto-line)(key-chord-de

  • モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary

    こんにちは、BL文学を専攻しているおきゃんです。私はEmacsでメールもネットも見たりしませんが、Emacs恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて21を使う あえてバージョン21のEmacsを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくEmacsを立ち上げいじってみましょう。そして「あ〜ん! このEmacs当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「Emacsとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! フォント汚いし使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいバージョンのEmacsを使いたがる習性があるので、古かったとしても22を使っ

    モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary
    yokochie
    yokochie 2011/05/10
    なにこれw
  • Julien Danjou homepage - google-maps-el

    The google-maps Emacs extension allows to display Google Maps directly inside Emacs. It fully implements the Google Static Maps API and the Google Maps Geocoding API. Download It is available from: git://git.naquadah.org/~jd/jd-el.git (gitweb) There's no tagged release for now. Manual The easiest way to use it is to load it from your .emacs: (require 'google-maps) You can then use M-x google-maps

  • 初めて Mac で Emacs をビルドした!

    Emacs 23.3 出たのか。記念ビルドしておこう。 — tomoya (@tomoyaton) March 10, 2011 Emacs-23.3 がリリースされたとのことなので、@tomoyaton さんのビルド をリアルタイムで眺めながら 、初めて Mac でビルドしてみました。 % wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-23.3.tar.bz2 % tar xjf emacs-23.3.tar.bz2 % mkdir work; cd work % ../emacs-23.3/configure --with-ns --without-x 2>&1 | tee ../emacs-23.3_configure.log % cp config.log ../emacs-23.3_config.log % make 2>&1 | tee