タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとlanguageに関するyokochieのブックマーク (5)

  • 35年ぶりの第2版「プログラミング言語AWK 第2版」、オライリーから5月発売

    awkは、UNIX登場初期からgrepやsedなどと並んで代表的なコマンドラインツールとして使われてきました。その名称が、作者であるAho氏、Weinberger氏、Kernighan氏の三者の名前からとったものであるというエピソードも非常に有名です。 そしてこの三人の作者が執筆した書籍「The AWK Programming Language」(邦題:プログラミング言語AWK)は、awkのバイブルと言ってよい書籍でしょう。 日で1989年に第1版が発行されたこの「プログラミング言語AWK」が、35年ぶりに第2版に改訂され、今年(2024年)5月16日にオライリー・ジャパンから発売されることが分かりました(Amazon楽天ブックス)。 著者は第1版と変わらず、Alfred V. Aho氏、Brian W. Kernighan氏、Peter J. Weinberger氏です。 下記はAm

    35年ぶりの第2版「プログラミング言語AWK 第2版」、オライリーから5月発売
    yokochie
    yokochie 2024/04/01
    マジかよ
  • 新言語Hackで最強PHPerになろう! - Qiita

    新言語 Hack とは こんにちは、新言語 Hack が Facebook より OSS としてリリースされましたね。 詳細は以下の通り。 https://code.facebook.com/posts/264544830379293/hack-a-new-programming-language-for-hhvm/ 新言語 Hack は HHVM 向けの開発言語で静的型付き言語の性質を取り入れ PHP での素早い開発を実施し、PHPとの互換性があります http://hacklang.org/ http://hhvm.com/ HHVM (HipHop Virtual Machine for PHP) とは、Facebook が OSS で開発している PHP 用の JIT コンパイラです。 HHVM は PHP のコードをダイナミックにバイナリコードへと変換することで高速実行の実現を目

    新言語Hackで最強PHPerになろう! - Qiita
  • JSX - a faster, safer, easier JavaScript

    JSX is a statically-typed, object-oriented programming language designed to run on modern web browsers. Being developed at DeNA as a research project, the language has following characteristics. faster JSX performs optimization while compiling the source code to JavaScript. The generated code runs faster than an equivalent code written directly in JavaScript. The gain may vary, but even the optimi

  • 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史

    1801 – ジョセフ・マリー・ジャカールがパンチカードを使った織機によってタペストリーに"hello, world"と織り出す。しかしラッダイト (当時のRedditer) たちは、テールリカージョン、並行処理、大文字小文字の区別を欠いていたため、さほど感心しなかった。 1842 – エイダ・ラブレスが最初のプログラムを書く。彼女の努力は、プログラムを実行するコンピュータが実のところ存在しないというマイナーな問題のために頓挫した。後にエンタープライズアーキテクトたちはプログラムをUMLで書くために彼女のテクニックを再び学ぶことになる。 1936 – アラン・チューリングが存在しうるあらゆるプログラミング言語を発明するが、特許化する前に英国情報部員(後の007)によって抹殺される。 1936 – アロンゾ・チャーチも存在しうるあらゆる言語を発明しているが、より巧みに行った。チャーチのラムダ

  • PHP-users.jp - 日本のPHPユーザのためのハブサイト

    まずは連載記事で PHP を理解しよう! [Think IT] 一気に覚えるPHP! まずは PHP の基礎を概念から学びます。関連する連載記事も豊富なので一気に読み込んでしまいましょう。 PHPプログラミングの基礎を学ぼう(1/2) - @IT Apache + MySQL + PHP でウェブサービス開発の勘所を学びます。 PHPのコミュニティ ポータルサイト「PHPプロ!」 PHPに関する最新ニュース、開発に使えるちょっとした Tips などを公開。Q&A掲示板も充実しています。 もっと便利に PHP を使うには? 【一気に覚えるPHP!】使えるスクリプト! PHPのライブラリーであるPEARや、フレームワークが紹介されています。 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp … 技術評論社 CakePHP というフレームワークを使った爆速サイト開発の手法いろいろ。

  • 1