今回のテーマは「バージョン管理」 バージョン管理というと、プログラマー向けの用語に感じるかもしれない。だが、実際にはそのようなことはない。むしろ一般のPCユーザや家庭でのPC利用についてもバージョン管理があると生産性が大きく変わってくるのだ。まず第一にバックアップとしての役割がある。HDDは不意に壊れる場合があるが、バージョン管理システムを使ってバックアップをとっておけば、いざというときに容易に復旧できる。 もう一つは履歴を追えるという役割だ。ちょっとした修正を行なったときに、前に書いてあった文字を忘れてしまうことはよくある。PC内で普通に使うファイルは常に最新版だけが保存されていく。過去に何が書いてあったかはわからない。だが、バージョン管理ツールを使えばいつ行なった修正かがすぐにわかり、さらに以前のバージョンに戻して利用することもできる。 最後は各バージョンのファイルを比較できるという点