タグ

2016年8月12日のブックマーク (22件)

  • 教育用プログラミング環境Scratchのイベント「Scratch Conference 2016」開催(その2)

    教育用プログラミング環境「Scratch」のイベント「Scratch Conference 2016」の2日目は、多彩なバックグラウンドを持つ子どもたちに力強く育つ助けになる機会をいかに与えるかを論じるキーノート(基調講演)「Pathways to Participation」に続いて(写真1)、様々なワークショップや活動報告が実施された(1日目の様子はこちら)。 写真1●2日目のキーノート「Pathways to Participation」の様子。左からMITメディアラボのリカローズ・ロキ氏(今秋からコロラド大学ボルダー校の助教)、文化人類学者のミミ・イトウ氏(伊藤瑞子氏、兄はMITメディアラボ所長の伊藤穰一氏)、デポール大学准教授のニコル・ピンカード氏 2日目は合計9つものワークショップが実施され、一部の例として、Raspberry Piとその上で動くScratchを使ったフィジカル

    教育用プログラミング環境Scratchのイベント「Scratch Conference 2016」開催(その2)
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • AWSが新サービス、Application Load Balancerを発表

    米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は2016年8月10日~11日(米国時間)、年次イベント「AWS Summit NYC」を米国ニューヨークで開催。11日の基調講演に立った米アマゾン・ドットコムCTO(最高技術責任者)のバーナー・ボーガス氏は、「年間売上は110億ドルを超えそうで、第2四半期は昨年に比べて58%伸びた」と好調な業績をアピール。続けて「革新的な技術を生むAWSは10年前と変わらない」と、新サービスや機能強化を披露した。 今回発表されたサービスの拡充からは、AWSが目指す二つの方向性が読み取れる。一つは、ユーザーがより手軽にアナリティクスを実践できる環境の整備。EC2用のブロックストレージ「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の47%値下げ、66%性能向上はその一つ。価格性能比が高まったことで、大量データの処理がこれまでより安価に行えるようになる

    AWSが新サービス、Application Load Balancerを発表
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ

    米カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)の研究チームが、Linuxに2012年から存在していたというTCPの脆弱性に関する論文を発表した。悪用されればリモートの攻撃者にインターネット通信を乗っ取られる恐れがあるとしている。 UCRの8月9日の発表によると、研究チームが発見したのはLinuxのTCPに関する「サイドチャネル」と呼ばれる脆弱性で、標的とするクライアントとサーバのIPアドレスさえ分かれば、その接続に関連したTCP連続番号を推測できてしまうという。 この問題を悪用すれば、リモートの攻撃者が標的とするユーザーのネット上の行動を追跡したり、通信を強制終了させたり、通信に不正な内容を仕込んだりすることが可能とされる。また、Torのような匿名ネットワークが保証するプライバシーが損なわれる恐れもあるという。 攻撃は簡単に仕掛けることができ、約90%の確率で成功すると研究チームは解説。米紙

    LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ
  • ラオックス、営業益8割減へ 爆買い一服 16年12月期 - 日本経済新聞

    ラオックスは12日、2016年12月期の連結業績見通しを大きく下方修正すると発表した。売上高は従来予想より35%少ない650億円、営業利益は82%少ない12億5000万円を見込む。15年12月期と比べて大幅な減収減益となる。背景にあるのは中国からの訪日客による「爆買い」の一服だ。一方、店舗数を増やしたことで固定費も増え、利益を圧迫する見通しになった。16年1~6月期は4億6400万円の最終赤字

    ラオックス、営業益8割減へ 爆買い一服 16年12月期 - 日本経済新聞
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • OpenStackは“SDK”に過ぎない、企業のIT戦略が必要

    クラウド導入を検討している企業に向けたイベント「OpenStack Days Tokyo 2016」の実行委員会委員長を務めた長谷川 章博氏。長谷川氏に、OpenStackの啓蒙活動を行うなかで考えていることについて聞いた。 OpenStackというと「クラウドのサーバーホスティング」の一形態だと思っている人が今でも多いんです。誤解されやすいポイントですが、そうではなくて、あくまでもソフトやシステムを迅速に開発・展開するための「IT基盤(ITインフラ)」のためのテクノロジーです。ITインフラをプライベートクラウドで構築するためのテクノロジーがOpenStackなのです。 OpenStackは、様々な機能を提供するコンポーネントで構成されています。ストレージやネットワークなどの機能もコンポーネント化されています。サーバーホスティングだけではありません。 OpenStackを導入する企業はどう

    OpenStackは“SDK”に過ぎない、企業のIT戦略が必要
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • 【やじうまPC Watch】 チップ剥がし職人、AMD Polarisの美麗な実ダイ写真を投稿

    【やじうまPC Watch】 チップ剥がし職人、AMD Polarisの美麗な実ダイ写真を投稿
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • 「自分をロボットにしてみた」働きたくないFintechサービスが優勝

    10年間で2000億円以上の新産業創出を行うスタートアップを生み出す共創型オープンコミュニティ・Supernova。2015年10月31日まで第1次募集が実施され、定期的に新たな領域に挑戦する起業家を募集し続けている。今回は7月20日に開催された第1回DemoDayのレポートをお届けする。 そもそもSupernovaの起業家育成とは何なのか Supernovaには複数の企業が共同参加しており、シリアルアントレプレナー(連続起業家)や各種専門家、投資家、事業会社、技術者など複数のプレイヤーが支援を行っている。今回のデモデイでも、優勝者にはAWS・マイクロソフト・IBMが並んで賞品を提供するなど、特定の事業者によらない形でのアクセラレータープログラム運営を行っている。 また挑戦領域を”情報革命前からある産業”、いわゆるITが入っていない領域としているのも大きな特徴。さらにその中でも、「あり方が

    「自分をロボットにしてみた」働きたくないFintechサービスが優勝
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • 人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは | NVIDIA

    稿は、長年のテクノロジ・ジャーナリストであるマイケル・コープランド(Michael Copeland)氏がディープラーニングの基を説明する一連の記事の第一弾です。 「人工知能は未来のテクノロジだ」、「人工知能はサイエンス・フィクションだ」、「人工知能はすでに私たちの日常生活の一部だ」――これらの説明はすべて事実であり、単にAIのどの面を指して言っているかによります。 たとえば、今年、Google DeepMindが開発したプログラム「アルファ碁」(AlphaGo)が囲碁の対局で韓国のプロ棋士イ・セドル(Lee Se-dol)氏を破った際に、DeepMindが勝った経緯を説明するため、「AI」、「機械学習」、「ディープラーニング」という言葉がメディアでさかんに取り上げられました。この3つは、どれもアルファ碁がイ・セドル棋士を打ち負かした理由の一部ですが、同じものではありません。 その関係

    人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは | NVIDIA
  • アシスト、AWSで「ビッグデータの高速分析をすぐに実現」できるサービスを開始

    アシスト、AWSで「ビッグデータの高速分析をすぐに実現」できるサービスを開始:HPE VerticaとAWSを組み合わせて提供 アシストは、ビッグデータ分析支援サービス「アシストTシャツモデル for Vertica」を開始。HPE VerticaとAWSを組み合わせて提供する。 アシストは2016年8月10日、ビッグデータ分析支援サービス「アシストTシャツモデル for Vertica」を2016年9月に提供開始すると発表した。 このサービスは、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(以下、HPE)が開発する高速分析用データベース「HPE Vertica」と、「Amazon Web Services(以下、AWS)」を組み合わせて提供するもの。Tシャツモデルという名称には、Tシャツのサイズを選ぶように、自社ニーズに適した規模のモデルを選ぶだけで、すぐにHPE Verticaを利用でき

    アシスト、AWSで「ビッグデータの高速分析をすぐに実現」できるサービスを開始
  • AWSインフラ構築ツールとしてのTerraform - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは!エンジニアの岩崎@yuma_iwasakiです。 今、UZOUというネイティブ広告の配信システムを作っています。 配信システムでは多くの種類のサーバーやAWSのサービスを使用するので、 その管理のためにTerraformを導入しました。 今回はTerraformというプロダクトはどういうものなのか、 なぜ導入したかにフォーカスしてみました。 トークテーマ AWSインフラ管理ツールとしてのTerraform キーワード 広告配信システム Terraform infrastructure as code 発表スライド 質疑応答 最終的にTerraformを選んだ決め手は? 学習コストの低さとコードの読みやすさ。 あとは正直言うとTerraformを使ってみたかったため。 そもそもTerraformのDSLは読みやすいのですか? 読みやすい。 他のエンジニアもわかりやすいと言っている

    AWSインフラ構築ツールとしてのTerraform - Speee DEVELOPER BLOG
  • 全日空 羽田空港でトラブル 約20便の荷物載せず出発 | NHKニュース

    12日朝、羽田空港で、全日空の乗客の荷物を機内に運ぶベルトコンベヤーが一時停止するトラブルがあり、およそ20便が預かった荷物の全部か一部を載せないまま出発しました。全日空はトラブルをおわびしたうえで、後続の便で12日中に各地の空港に荷物を届けたいとしています。 全日空が調べたところ、ベルトコンベヤー上を荷物が流れているか確認するセンサーの不具合が原因で停止し、およそ40分後の午前7時35分ごろ復旧したということです。停止している間、職員が手作業で荷物を運ぶなどして対応しましたが、新千歳や大阪、那覇などに向かう12便が乗客から預かったすべての荷物を載せないまま出発したほか、およそ10便が荷物の一部を載せないまま出発したということです。 また、午前11時現在、羽田から各地に向かう合わせて19便に30分以上の遅れが出ているということです。 全日空は「お客様には大変ご迷惑をおかけし深くおわびします

    全日空 羽田空港でトラブル 約20便の荷物載せず出発 | NHKニュース
  • 指定管理者CCCに決定 新徳山駅ビル図書館 周南市議会が可決 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    周南市議会は10日、臨時会を開き、書店やカフェを併設する図書館を核施設とする新徳山駅ビルの指定管理者に、レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定する議案を賛成多数で可決した。会議は午前9時半に始まったが、たびたび審議が紛糾。休憩と再開を繰り返し、採決は11日未明までもつれ込んだ。 指定管理期間は開業から2023年3月までで、指定管理料は年間1億6000万円を上限とする。市は今後、CCCとの基協定締結を早急に進める方針。 このほか、新駅ビルが最短で開業した場合を想定し、来年11月から23年3月まで5年5か月分の指定管理料約8億950万円の債務負担行為を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案など4議案も可決された。 新駅ビルは3階建て約5250平方メートル。CCCの提案では、1階はコーヒーなどを飲みながらを読める「ブック&カフェ」、

    指定管理者CCCに決定 新徳山駅ビル図書館 周南市議会が可決 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 鳥越俊太郎「ネットはしょせん裏社会」。なるほど落選するわけですね。

    事務所で働いて以来、選挙というものにかかわって10年近くになりますが、こんなひどい選挙はかつてありませんでした。東京都知事選挙。もう少し冷静に客観的に総括しようと思ってましたが、ハフポストの鳥越氏インタビュー記事でブチキレました。

    鳥越俊太郎「ネットはしょせん裏社会」。なるほど落選するわけですね。
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 なぜ「準備ができていない」と認識しながら立候補したのか。なぜ週刊誌に報じられた女性問題で口を閉ざし、「ニコニコ生放送」などの候補者討論会に出演しなかったのか。

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
  • 長文日記

    長文日記
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • 達人でもまだ信じているクラウドの“恥ずかしい誤解”

    関連キーワード Amazon Web Services | Microsoft Azure | クラウドコンピューティング | クラウドサービス パブリッククラウドのセグメント別市場規模(出典:Gartner、2016年1月)《クリックで拡大》 パブリッククラウドサービス市場はここ数年で着実に成長した。米調査会社Gartnerの市場規模予測によると、2016年には16.5%成長し、2040億ドルに達する見通しだという。ところが、これほど定着してきたにもかかわらず、クラウドコンピューティングに関する誤解はなかなかなくならず、企業を間違った方向へ導きかねない。 企業の意思決定に影響を及ぼしそうなクラウドコンピューティングの誤解にはどんなものがあり、どうしてそう信じられているのか、何人かの専門家に聞いた。 併せて読みたいおススメの記事 クラウドインフラ比較 【徹底比較】充実の「マネージドクラウド

    達人でもまだ信じているクラウドの“恥ずかしい誤解”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • ディープラーニングの進化は効率的でストレスのない社会を実現する | 政治・経済|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    1982年生まれ。東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修了。IPA未踏ソフトウェア創造事業「抽象度の高いハードウェア記述言語」、第30回ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト世界大会19位。大学院在学中の2006年に起業、株式会社Preferred Infrastructureを設立。2014年にIoTにフォーカスしたリアルタイム機械学習技術のビジネス活用を目的とした株式会社Preferred Networksを設立。 多くの国内企業が人工知能の活用を模索するなかで、我々のディープラーニングに注目しているのが大きな一つです。人工知能の活用に留まらず、我々は人工知能を育てつつ、賢くなった機械同士を賢くつなげるネットワークの研究開発にも取り組んでいます。そうしたビジョンに共鳴する企業が増えて協業が進んでいます。 ディープラーニングを活用するスタートアップや大企業は増えていま

    ディープラーニングの進化は効率的でストレスのない社会を実現する | 政治・経済|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 「PaaS改め“CaaS”」:レッドハットがコンテナ基盤「OpenShift」をリブランド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レッドハットは8月4日、同社のコンテナ戦略に関する説明会を開催。これまでPaaSと位置付けてきた「Red Hat OpenShift Enterprise」を“Container as a Services(CaaS)”と再定義し、製品名を「Red Hat OpenShift Container Platform」にリブランドすると説明した。 OpenShift Enterpriseは、コンテナアプリケーションを構築するためのプラットフォーム製品。バージョン3の「OpenShift Enterprise 3」からDockerフォーマットをサポートしており、現行製品はRed Hat Enterprise Linux(RHEL)、Docke

    「PaaS改め“CaaS”」:レッドハットがコンテナ基盤「OpenShift」をリブランド
    yosf
    yosf 2016/08/12
  • SaaSはますます垂直型に--スキル需要にも変化の兆し

    企業向けにソフトウェア購入ガイドを提供するBetter Buysが2016年における米国のSaaSの現状に関するレポートを公開した。同レポートでは、SaaS業界の急速な成長とともに、すべての従業員が熟知しておくべき垂直型のSaaSが増えつつある状況が浮き彫りにされている。 サービスとしてのソフトウェア、すなわちSaaSは業務を遂行する一般的な方法として、ローカル環境にインストールされているプログラムを急速に置き換えている。Better Buysが新たに公開したレポートは、どのような変化が起こっているのか、またその変化によって企業やチームにどのような影響がもたらされるのかについて光を当てている。 垂直型SaaSの増加 新興企業でもない限り、たいていの企業はオフィスのどこかにサーバを設置している。そうしたサーバ上では電子メールサービスが稼働していたり、プログラムのライセンスが取り扱われていたり

    SaaSはますます垂直型に--スキル需要にも変化の兆し
    yosf
    yosf 2016/08/12