タグ

差別と日本的なるものに関するyotayotaahiruのブックマーク (6)

  • ■ - かにみそにっき

    東大生、首都大生が「ドブスを守る会」と称し一般女性を撮影・動画をUP→ネットで大騒動 あとアートとは思ってないんですよね。別にそう思われたなら其れでいいんですけど たしかに、ただ人を傷つけてるだけの行為なのでこんなものはアートではないです。 でもこの発言、自分に酔ってる自称アーティストと一緒にすんなよ、といいつつ アーティスト気取ってるように聞こえます。 偉い作家さんがインタビュアーに 「今回の作品はアートとしての評価が非常に高いですが、 ご人としてはどう考えているのですか?」 ときかれ、かっこよく答えている様子に憧れているそんな感じがします。 アートの境界線が曖昧な昨今、現代アートをグルッと眺めると 自由奔放、何でもありな気がしますが、そんな事はありません。 まだまだ勉強中の立場なので、あくまで現時点の僕の考えですが、 作品と確固たるコンセプトと結びついて始めてアートと呼ばれる のだと

    ■ - かにみそにっき
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/19
    例の動画について美大生の意見
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/29
    本文の主旨には同意。・・・ただ、私は太宰がきらいなんだよなぁ
  • 日刊ベリタ : 記事 : 在特会ら「親子で平和を考える催し」に押しかけ妨害

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・アジア ・外国人労働者 ・国際 ・農と ・入管 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・みる・よむ・きく 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 ・2024年02月24日 ・2024年02月19日 夏休み。親子で戦争と平和

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 韓国、戸籍制度廃止!え!じゃー残るは、日本だけかよ!? - 隠フェミニスト記(仮)

    日記日のジェンダーコロキアムの帰り道の話題はこれ一色。 新ひきこもりについて考える会の中の人が、 「ちょっと、隣にいた韓国の人から聞いたんだけどさ!韓国って戸籍制度廃止してたらしいよ、2年前に!」 「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」 みんなで、びっくり。 「ぜんぜん、しらなかったよ」「当にしらなったよ」「残るは日だけじゃんかぁ!」 という、どよめきとともに、「なぜ、そういうことニュースで流さないわけ???」という不振。相変わらず、「夫婦別姓法案」とかやってんだから、それも流れてるし。にゃん、にゃ〜ん!よう、わからん、にゃんにゃ〜ん!ということで、まぁ、ちょこっと調べたよ。もっと、詳しく当たるけどさ。 2008年1月1日、改正韓国民法が全面施行されました。この法律の施行により、韓国の戸籍制度は廃止され、新しく家族関係登録簿制度がはじまりました。http://www.kikashinsei.j

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/22
     まぁ、戸籍も「ただの紙」なんだけどね。戸籍の筆頭は亡くなっても手続きしなかったらそのまま残る。ということもあまり知られていないわけで。戸籍と住民票の違いもあんまり認識されていない気がする。
  • 憎悪の蓋 - 地を這う難破船

    ⇒2009.6.7: 日記 五十嵐氏の事件を引き合いに出したことは不穏当でした。弁明させていただきますが、雉を撃つな、と言っているのでは私はない。雉を撃つな、とは誰に対しても言いません。誰が何故やったのか、ではなく、官憲が仕事をしないとき表現の自由について国家の法治が公共の利益を実現する、という発想に到底賛成できない、ということです。表現の自由を法治の原則において守ることさえしなかった、あるいはできなかった日の丸の官憲に、公共の利益に基づく表現の自由の制限を委ねることには躊躇します。 日の官憲は、望むまでもなく、公共の利益を自称してポルノを弾圧してきました。この官憲に対する不信は、当然のことながら外国人排斥(日においては移民でさえない)と関係がない。むしろ、警視庁草紙以来、弾圧の発想と技術を近代日に積み上げてきた官憲は、公共の利益に基づく表現の自由の制限によって、マジョリティではなく

    憎悪の蓋 - 地を這う難破船
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/10
    「自由も寛容も不可能と万民が知った、だから私は勝手にやらせてもらう、というのが日本的なポストモダン社会で、しかしその実市場の自由と官製の寛容が勝手な行動をどこまでも規定する。」←条件付の自由ってこと?
  • 1