タグ

2009年7月24日のブックマーク (6件)

  • 国連委:女性差別撤廃で日本の対応非難 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】国連の女性差別撤廃委員会で23日、日の女性差別撤廃の現状に関する08年4月の政府報告書に対する審査が行われ、厳しい意見が相次いだ。委員(11人)が、政府代表団(代表・南野知恵子元法相)に質問した。 日は85年に女性差別撤廃条約を批准しているが、条約の効力を高めるため、被害を受けた個人や団体が国連の委員会に通報できる制度などを盛り込んだ「選択議定書」(99年に国連総会で採択、97カ国が批准済み)は批准しておらず、国際社会から批判が集まっている。 日側は05年に男女共同参画社会基法に基づく基計画を作成し、20年末までにあらゆる分野で指導的地位をしめる女性の割合を30%にするなどの数値目標を設定していることなどを説明。議定書批准については「検討中」と繰り返した。 委員側からは、条約に合わせた国内法の整備状況が遅いなどの厳しい意見があった。8月後半に、日への勧告

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
     この問題に関しては、民主党に政権交代しても解決の目途はないよね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 皆既日食の次は「金環食」――2012年に見られる予定 - はてなニュース

    国内では46年ぶりに観測された、月が太陽をすっぽりと覆い隠す7月22日の皆既日。最長の皆既日を観測できる予定だったトカラ列島の悪石島では雨が降り、他の地域でも曇りや雨が多かったため観測できずじまいだった方もいると思います。しかし、3年後の2012年、また日列島に日の一種「金環」が見られるチャンスがやってきます。 雨で日が見られない人は3年後に金環を見よう!! - チョコっとラブ的なにか 金環(金環日)とは、月の視直径が太陽より小さく、太陽を隠してしまうことなく月の周囲に太陽の光がはみ出して光輪状に見えることをいいます。国内では、1987年9月23日に沖縄で観測されて以来25年ぶりとなります。日の広範囲にわたって観測が可能で、関東の大部分のほか、トカラ列島、屋久島、種子島、九州・四国・近畿・中部・東北の一部なども含まれます。 このエントリーでは、の始まりや終わりの時

    皆既日食の次は「金環食」――2012年に見られる予定 - はてなニュース
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
    こんどこそは晴天をねがって、その日に休暇をとろうと思います。今回は、日食の時間はずっと会議でした・・・
  • わかっていない - 母乳祭りの件で自爆的発言をすると私は初乳が終わったあと母乳を薬で止めましたよ

    母乳祭りの件で自爆的発言をすると私は初乳が終わったあと母乳を薬で止めましたよ 母乳祭りの件で自爆的発言をすると私は初乳が終わったあと母乳を薬で止めましたよ。 帝王切開で子供産んでから3時間後くらいには、胸が肩の辺りからパンパンに腫れて、体温は38度台、なのに全く母乳が出ない、子供も直接胸から飲めない(というか胸がパンパンすぎて子供がくわえることすらできなかった)、助産婦さんがこねくり回してもほとんどでない。かといって全くでないかというとそうではなくて、ぼんやりしてると服ににじみ出てくるため、通常は専用のブラをつけるのだけど、私の場合は大きすぎてサイズがなく、しかも締め付けると乳腺炎ができる恐れがある、しかしつけないと胸の重みで乳腺が切れるかも、ということで、助産婦さんが毎回、胸の下の部分に4枚のタオルを巻いたものをはさみ、その状態でサラシを胸に巻いてくれた。自分が惨めに思えたね。 退院後

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
     ブログ主の感覚ちょっとだけわかるかも。私も最初の1週間はまともに母乳がでず…というか生産された分が十分に出し切れず大変だったから。巡回指導にきたプロフェッショナルオバアサンのおかげで道がついた。
  • 【09衆院選】霞が関、「民主党政権」に渦巻く不満、広がる疑心暗鬼 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【09衆院選】霞が関、「民主党政権」に渦巻く不満、広がる疑心暗鬼 (1/2ページ) 2009.7.23 23:55 衆院選で「脱官僚主導」を掲げて戦おうとする民主党に、霞が関の官僚たちが戦々恐々としている。仮に民主党政権が誕生すれば、政策の転換は必至。長年、自民党政権を支えてきた官僚たちからは「無理難題を突きつけられるのでは」「いまの施策が凍結されはしないか」と不安や疑心暗鬼の声が出ている。 出先機関の庁舎建設費や人件費を地方に負担させ、橋下徹大阪府知事から「ぼったくりバー」とまで批判された国土交通省。「民主党政権では真っ先に改革の矛先が向けられるのではないか」。多くの職員らがそんな思いでいる。 ある幹部は「民主党は『政府に100人の政治家を送り込む』と表明している。あらゆることに難癖をつけられるかもしれない」と不安を隠さない。民主党が公約に掲げる「高速道路の無料化」も懸念材料だ。別の幹

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
     「政治主導」ってそういうことですよね。
  • 米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その1 - Suzacu Late Show

    ヤン・ファン・エイク 『ルッカの聖母子』 満1歳の我が子に授乳していた母親がその写真を父親に撮らせた。ところがその写真は警察に児童ポルノと判定され両親は逮捕された。さらに二人の子供たちは児童保護局に身柄を保護され児童養護施設に隔離された。両親は児童ポルノの単純所持違反として起訴され、20年以下の懲役を求刑された・・・ アメリカのテキサス州で発生した事件だ。 2. オタク系サイトでの反応も大きいが、それ以上に一般のサイトでの反応の方が大きい これらの謎を解く前に、まずは事件自体の紹介をしておこう。日ではこの事件はほとんど知られていないからだ。 事件は2003年に米国テキサス州リチャードソン市で発生した。テキサス州のローカル紙ダラス・オブザーバーの記事が最も詳細である(と言うより格的な取材を行ったのはダラス・オブザーバー紙くらいである)。 以下ダラス・オブザーバー紙の長文記事を翻訳した。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
    「授乳」や「育児」にはセクシャルな部分が確実にある。でも性的虐待じゃないよ。「ペドファイルとの戦い」という言葉が示す危険性を体現している事件。起訴とりさげでも平和な家庭を暴力的に蹂躙した事実は残る。