タグ

TVとJyun Horiに関するyu76のブックマーク (2)

  • 公共放送として構造的にゆがんでしまったNHK 原発問題を契機に辞めた元キャスターが明かすその問題点 | JBpress (ジェイビープレス)

    東京都知事選挙では、脱原発を掲げて突然のように参戦した細川護煕元首相が、国民的な人気を集める小泉純一郎元首相の全面的な応援を得ながら惨敗を喫した。そして、それを待っていたかのように政府は原発の再稼働へと軸足を移した。建設が中断されていた青森県の大間原子力発電所も再着工される見通しとなった。 東京都知事選に当選した舛添要一氏や安倍晋三政権が掲げる原発の段階的な縮小は非常に聞こえがいい。原発を快く思っていない人も、即時撤廃が非常に難しいことがよく分かっているので舛添氏に投票した人が少なくないのではないかと想像できる。 しかし、政府は段階的に縮小するための具体的プロセスを何一つ示していないことに注意が必要である。曲げられたばねが元に戻ろうとするように、世の中の仕組みや制度を変えるときにも元に戻ろうとする大きな力が必ず働く。 非常に強い意志を持って臨まない限り、ばねで言えば非常に大きな力をかけなけ

    公共放送として構造的にゆがんでしまったNHK 原発問題を契機に辞めた元キャスターが明かすその問題点 | JBpress (ジェイビープレス)
    yu76
    yu76 2014/02/18
    「NHKは公共放送として構造的にゆがんだ形になっている」「ある特定の業界や政治集団に近い存在の人がトップにいる。それはジャーナリズム機関、公共放送として健全ではない」
  • 子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば:NHK堀潤氏が退職「政界産業界をバックの会長筋から圧力強く」

    NHKの堀潤アナウンサーがNHK退職されるとの情報です。 先日の3.11から2年目の日にツイッター以下の発言を展開し、NHKの報道姿勢を謝罪していた矢先の出来事です。 「震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。」 http://takumiuna.makusta.jp/e211319.html 日堀潤アナはこうツイッターで発言されてます。 「4月から新しい発信を目指します。NHKを離れても公共メディア人でありたいと思っています。電波は国民の財産。皆さんのものです」 そしてジャーナリスト杉山正隆氏がFBで堀潤アナとやり取りした内容を発信され

  • 1