タグ

communist partyとhealthに関するyu76のブックマーク (2)

  • 865万人 医療保険料特例廃止 厚労省が案提示/高齢者も現役も負担増/入院給食など手当たり次第

    厚生労働省は15日、75歳以上の高齢者865万人に対する医療保険料の特例を廃止するなど、高齢者から現役世代まで手当たり次第に負担増を押しつける医療保険制度の大改悪案を社会保障審議会の部会に示しました(図)。「社会保障のため」という消費税大増税の口実がデタラメであることが改めて浮き彫りとなりました。 75歳以上が加入する後期高齢者医療では現在、年金収入で250万円以下の世帯を対象に特例として保険料を最大9割軽減。子どもの扶養家族だった高齢者も特例として9割に軽減しています。 ところが厚労省は、「世代間・世代内の不均衡がある」として特例措置をなくし、810億円の医療費を削減する案を提案しました。元会社員や会社員の夫を亡くしたら単身高齢者(年金収入年80万円以下)で、月370円から1120円へ一挙に3倍も上がります。 入院給費も、自己負担を1あたり200円引き上げて460円とし、医療費削減

    865万人 医療保険料特例廃止 厚労省が案提示/高齢者も現役も負担増/入院給食など手当たり次第
  • コンビニ弁当に“健康”お墨付き/厚労省が認証マーク 特定業界を後押し

    厚生労働省は6日の検討会で、コンビニやスーパー、宅配サービスなどの弁当や総菜を対象に導入する「健康な事」の基準と認証マークを決めました。政府が、添加物や防腐剤などを使った弁当や総菜を「健康」だといってお墨付きを与え、特定企業・業界の金もうけを後押しするものです。 検討会メンバーにはローソン、シダックスなど弁当・宅配給を手がける企業の代表が参加しています。 「健康な事」の認証は、1あたりのエネルギーや栄養素、塩分量の基準を満たしたものに許可されます。主、主菜、副菜の一品ごとの認証も行い、消費者が組み合わせてべられるようにしていくとしています。 しかし、基準を満たしているかどうかは、企業の自己申告となっており、成分分析ではなく品成分表からの計算値で構いません。厚労省や第三者機関による検証もなく、信頼性がまったく保障されない仕組みです。 1あたりの基準について、主は炭水化物が4

    コンビニ弁当に“健康”お墨付き/厚労省が認証マーク 特定業界を後押し
    yu76
    yu76 2014/10/09
    「基準を満たしているかどうかは、企業の自己申告となっており、成分分析ではなく食品成分表からの計算値で構いません。厚労省や第三者機関による検証もなく、信頼性がまったく保障されない仕組み」と赤旗
  • 1