タグ

global warmingとkansai-denryokuに関するyu76のブックマーク (1)

  • 朝日新聞デジタル:関電、CO2を1.4倍排出 11年、原発停止響く - 経済

    関連トピックス関西電力原子力発電所東京電力  関西電力は24日、発電に伴う2011年度の二酸化炭素排出量が、前年度の約1.4倍になったと発表した。東京電力福島第一原発の事故で原発を稼働できず、火力発電に大きく依存したことが原因という。  関電によると11年度の二酸化炭素排出量は6569万トンで、前年度の4703万トンを大幅に上回った。関電の原発11基は11年度、定期検査後、再稼働できず、12年2月にはすべてが停止。発電全体に占める11年度の原発の割合は26%となり、前年度(51%)からほぼ半減。一方、火力発電は61%で1.6倍になった。  関電は、温室効果ガスの削減量を定めた京都議定書(1997年)に基づき、08〜12年度の販売電力当たりの二酸化炭素排出量の割合を、平均で90年度から20%減らす方針だが、目標の達成は「非常に厳しい状況」(広報)としている。 関連記事大気にCO2出さぬ火力発

    yu76
    yu76 2012/07/25
    関電のCO2排出量が増加。2011年度の発電全体に占める原発の割合は26%(2010年度51%)、火力発電は61%(前年度1.6倍)…原発再稼動ではなく、再生可能エネルギーにシフトしよう。
  • 1