タグ

validityに関するyu76のブックマーク (1)

  • 妥当性と信頼性

    ★妥当性と信頼性の話 テストや質問紙を作る上で、この妥当性と信頼性をはずすことはできません。 妥当性は大まかに三つ種類があります。信頼性は、古典的テスト理論では算出のしかたが四種類あります。 内容的妥当性 テストや質問紙に用いられている課題や質問内容が、自分の調べたいことを含んでいるか、というものです。 例えば、国語の学力を測りたいときに、課題として計算問題や図形問題を出すのは、まったくナンセンスなわけです。 これはつまり、課題内容が内容的妥当性を持っていないため、ナンセンスであると言えるのです。 この内容的妥当性は、例にも示した通り、学力試験を作る上で非常に重要になってきます。 テストの得点を見て絶対評価をする場合、内容的妥当性が高いことが不可欠となります。 基準連関妥当性 自分の作成したテストや質問紙と、そのテストに関連のあるテストや質問紙(これらのテストや質問紙を「外的基準」と呼びま

  • 1