タグ

ブックマーク / gigazine.net (232)

  • 100%、CSSのみで構成されるメニューの作り方 - GIGAZINE

    JavaScriptがオフになっているブラウザでも問題なく利用できるメニューです。なおかつ操作性は損なわれていません。ほとんどのDHTMLをサポートしているブラウザで動作してくれます。 作り方や実例は以下から。 Pure CSS menus http://www.howtocreate.co.uk/tutorials/testMenu.html 以下も同じ種類のメニューです。 Pure CSS Menus http://meyerweb.com/eric/css/edge/menus/demo.html CSS / DHTML Hybrid Navigation Bar http://www.brothercake.com/scripts/navmeister/page.php CSSだけでもけっこうなんとかなるものですね、めもめも。

    100%、CSSのみで構成されるメニューの作り方 - GIGAZINE
    yugui
    yugui 2006/07/29
  • 世界のブランドトップ100

    世界中にブランドと言われるものは数多くありますが、そのなかでもトップ100を選んでいます。 この調査におけるブランドの力の定義とは、まず3分の1が国以外の売上であること。さらにベースとしている顧客でなくても認識している名前であること。要するにファンでなくても知っているというレベル。そして公に利用できるマーケティングと財政上のデータを提供していること。これは企業の規模やブランドによってどれだけの売上を得たのかなどを計るために使います。 結果、このランキングは「将来どれぐらい稼ぎ出す可能性があるか」を評価します。まず現在の収益のどれぐらいがそのブランド力によって成り立っているかを算出。営業活動原価や税、資などを引いて、ブランドに起因するもののみを残します。これによって最終的なブランド力を決定したものがこのランキング、というわけ。 世界中でのその市場におけるリーダーシップ、安定性、地理的かつ

    世界のブランドトップ100
    yugui
    yugui 2006/07/29
  • 強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE

    IBMで働いていたエンジニアであるDavid Bradley氏が考案したものだそうです。 どういう理由で強制再起動のコマンドがCtrlキーとAltキーとDelキーの同時押しになったのでしょうか? Ctrl-Alt-Del inventor makes final reboot | The Register David Bradley (engineer) - Wikipedia, the free encyclopedia Control-Alt-Delete - Wikipedia, the free encyclopedia それまでは再起動しようと思うとマシン自体をリセットするためのボタンを押したりスイッチを切ったりしていたわけですが、そういう面倒な操作なしに、つまり目の前にあるキーボードの操作のみで再起動できれば便利だよね、ということで設定したそうです。 この際に「Ctrl」と「A

    強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE
  • エキサイトニュース編集部に行ってきました

    GIGAZINEの今後の方向性をさらに広げるため、新しいジャンルとして「インタビュー」というのを新設しました。なぜこんな枠が生まれたのか?という詳細はまたいつかの機会に。 というわけで、第1弾は「世界びっくりニュース」で超有名なエキサイトニュース編集部です。そもそも各種ニュースサイトの実態というのを報じる記事をほとんど見たことがないので、勇気を出してインタビューしてきました。上記写真はエキサイトニュース編集部の様子です。 では、知られざるニュースサイト編集部の世界へようこそ。 ◆これがエキサイトだ エキサイトニュース編集部は東京都渋谷区恵比寿にある恵比寿ガーデンプレイスタワー内。私が以前所属していたライブドアも六木ヒルズというちょっと観光名所じみた場所にあったので、同じような雰囲気がここもしますね。 どこから入るのか分からず、到着してしばらく迷っていたのはヒミツ 当日は連日の梅雨前線によ

    エキサイトニュース編集部に行ってきました
  • Googleがオープンソースコミュニティ向けに新サービスを準備中

    詳細は不明ですが、とにかく「オープンソースコミュニティ向けの新サービスである」ということだけは確実なようです。現地時間の27日に開催される「O'Reilly Open Source Convention」にてさらなる詳細について触れられるようです。 この情報の出所はドコなのか、どういうサービスになると予想されているのかは下記参照。 情報の元はこのブログ。 Google Code Blog: A New Google Service 一応上記ブログでも徐々に小出しで情報を掲載してくれるらしい。最新の情報は以下のイベントで話されるようです。 O'Reilly Open Source Convention - July, 24-28, 2006 - Portland, OR Google - TBD この講演を行う「Greg Stein」というのがどのような人かというと、こんな人です。顔写真もあ

    Googleがオープンソースコミュニティ向けに新サービスを準備中
  • Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE

    Firefoxにはパスワードマネージャというものがあり、フォームに保存されたパスワードを一元管理できます。この際に「マスターパスワード」を作成すると、強力な暗号化アルゴリズムを使って、保存内容を暗号化します。 が、もちろんこのマスターパスワードを忘れると大変なことになります。そんなときに失われたマスターパスワードを探し当ててくれるフリーソフトが「FireMaster」です。 詳細は以下の通り。 FireMaster : The Firefox Master Password Recovery Tool - www.SecurityXploded.com http://securityxploded.com/firemaster.php FireMasterLinux : Linux Port of Firefox Master Password Recovery Tool - www.Se

    Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー

    スクリーンやモニターが無くとも、空気中に映像を投影できる技術「Heliodisplay」だそうです。 詳細は以下の通り。YouTube - helio display, air video screen ムービーを見る限り、薄い空気の層を作ってそこに映像を投影しているみたいですな。この技術アメリカのIO2Technologyという会社が実用化したそうです。 こんな感じで立体になる 体はこんな感じ、約2万ドル(約232万円) さらにこの会社のHPでもムービーが紹介されています。 HELIO VIDEO(mov形式ムービー:再生時間1分9秒)

    GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー
    yugui
    yugui 2006/07/25
    ついに実用化か。
  • ちょっと小粋なCSSのナビゲーションメニュー「ADxMenu」 - GIGAZINE

    WindowsXPやOfficeXP風のメニュー、シンプルなメニュー、ミニタブ型、横に展開するタイプなど、いろいろな幅広い応用が可能です。 例とコードのダウンロードは以下から。 ダウンロードや設置方法は以下のページから。 aplus :: ADxMenu http://www.aplus.co.yu/adxmenu/intro/ 実際の例は以下にあります。 http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/ 例その1:WinXP style http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/winxp/ 例その2:Simple style http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/simple/ 例その3:Minitabs http://www.aplus.co.yu/adxmenu/exam

    ちょっと小粋なCSSのナビゲーションメニュー「ADxMenu」 - GIGAZINE
    yugui
    yugui 2006/07/24
  • フリーサイズ蒸し器でUSB接続の無線LANアダプタを強化する

    開閉するハネでどんな鍋も蒸し器に変える「フリーサイズ蒸し器」をUSB接続の無線LANアダプタにくっつければ、無線LANの電波受信感度が強くなるよ、というお話。 作り方は以下の通り。 Uni-Directional WIFI Range Extender 極端なことを言うと、真ん中にさせばオワリというタダそれだけの話。なので見た目よりずっと簡単。さらに三脚に立ててアンテナ状にして固定すればそれらしくなります。 無線LANの受信感度が弱くて悩んでいる人は試してみるのもありかと。 それにしても確かにあの「フリーサイズ蒸し器」というのはかなりメカメカしいので意味もなく動かしてみたくなりますが、こういう活用方法があるとは…。

    フリーサイズ蒸し器でUSB接続の無線LANアダプタを強化する
  • ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい

    特撮でもCGでもないみたいです。 詳細は以下の通り。Underground City - Cool Pictures ロシアの地下鉄は核戦争を想定してシェルターになるように作られており、地中深くに開通されているらしいです。中には建設現場や廃線になったとおぼしき路線の写真がありますが、その写真も圧巻。

    ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい
    yugui
    yugui 2006/07/21
    廃墟趣味にはたまりませんな。
  • USBメモリに入れて持ち歩くことができる「OperaUSB」

    インストール不要で、ウェブブラウザのOperaをUSBメモリに入れて持ち運ぶことができます。ポータブルOperaというわけ。大体7MBほどの空き容量があればOKです。 ダウンロードは以下から。日語版もあります。 OperaUSB == download - extract - use == http://www.opera-usb.com/operausben.htm 最新版はVer9に対応してます。日語版は以下から。 http://www.opera-usb.com/operausbas.htm 残念ながら日語版はまだVer8.54です。そのうち、Ver9になるのではないかと。

  • リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE

    外部サイトへのリンク文字列の上にマウスが来ると、自動的にリンク先のページをサムネイルで表示するという面白いスクリプトです。 例と設置方法は以下から。 例としてはこんな感じです。 http://lab.arc90.com/tools/linkthumb/ コードのダウンロードと使い方などは以下の通り。 arc90 lab : tools : Link Thumbnail http://lab.arc90.com/2006/07/link_thumbnail.php 互換性はInternet Explorer 6.0以上、Mozilla Firefox 1.5以上、Apple Safari 2.0、Opera Version 8.51以上であるそうです。 ちゃんと外部サイトのみ判別し、自サイト内ではいちいちサムネイルを表示しないようにできます。

    リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE
  • 安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE

    フィッシング詐欺などでよくあるDNSの書き換えに対してより安全で、なおかつDNS解決の速度が素早いのでネットの閲覧が快適になり、さらに「~~.com」を「~~.cmo」とミスって入力しても正しいサイトに誘導してくれる、らしい。 利用は無料。設定方法などの詳細は以下の通り。 OpenDNS | Providing A Safer And Faster DNS http://www.opendns.com/ 優先DNSを「208.67.222.222」にして、代替DNSを「208.67.220.220」にするだけ。ブロードバンドルータの設定画面で参照するDNSをこの2つに変更すればOK。プロバイダから提供されているDNSがあるなら速度だけで考えればそちらの方が早いと思われますが、プロバイダの方でDNSを提供してくれない場合にはこれを設定することで確かに反応速度の上昇は見込めます。 速度について

    安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE
  • 「伊右衛門 濃いめ」はどれぐらい濃いのか、比較してみた

    2006年7月18日(火)発売の「伊右衛門 濃いめ」が一体どれぐらい濃いのか、ノーマルの「伊右衛門」と色や味などを比較してみました。 結果、おいしい飲み方を発見。 右が濃いめ、左がノーマル。明らかに色がちがいます。 見た目は濃い方が美味しそうに見えないこともない ところが実際に飲んでみると、かなり濃い。というか渋い一歩手前寸前レベル。「伊右衛門」自体がそもそもかなり味がはっきりしているので、これは濃すぎでは…。 だが、ノーマルと濃いめを同量だけブレンドして飲んでみると、これが実においしい!きっと次の「伊右衛門」は「伊右衛門 ちょっと濃いめ」程度で出してくれるに違いない。

    「伊右衛門 濃いめ」はどれぐらい濃いのか、比較してみた
    yugui
    yugui 2006/07/20
  • GIGAZINE - とろ〜りあふれる自然な甘さの「巣みつ」を食べてみた

    そもそもこんなものがあることを知りませんでした。ハチミツを巣ごとべるわけです。殺菌作用があるので口内炎に効果があるそうです。 ハチは自分の羽で風を送って、集めてきたミツを濃縮。腐らない濃度に達すると、分泌液である蜜ろうでフタをするそうで。 というわけで、べてみました。 箱はこんな感じ 2個入りです ふたを開けるとこんな感じ 盛り上がってますね。この枠木にこの巣を作らせているそうで。 一番左端に「1歳未満のお子様にはべさせないで下さい」と書いてあるが、どういう意味なんでしょう? 蜂蜜 - Wikipedia 蜂蜜中にはボツリヌス菌の胞子が含まれていることがあるため、胃酸の分泌など消化器官が未発達な一歳未満の乳児には与えてはいけない。蜂蜜中でボツリヌス菌が繁殖して毒素を作ることはなく、一般的にも蜂蜜中のボツリヌス菌が体内で繁殖するという危険性はほとんどない。 ほほう、知りませんでした…。

    GIGAZINE - とろ〜りあふれる自然な甘さの「巣みつ」を食べてみた
    yugui
    yugui 2006/07/16
  • 世界一辛い「Blair’s 16 Million Reserve」の中身は何?

    辛さの単位には「スコビル」というのを使います。ピーマンがゼロスコビルで、ペペロンチーニとか通常のコショウが100~500スコビル。売っているタバスコは2140スコビル。 で、世界一は「Blair's 16 Million Reserve」という激辛ソースで有名なブレアシリーズの最終兵器。カプサイシンという辛み成分のカタマリです。1600万スコビル。 オークションでのお値段は30万円とかいう場合もありましたが、普通にまだネットで購入できます。999個限定で299.95ドル、大体3万4000円ぐらい。 というわけで、以下、激辛ソースランキング最新事情と、この世界一辛い「Blair's 16 Million Reserve」のレビューなど。 まずはわかりやすく現在のランキングを見てみましょう。 Hottest Sauces in the World - Scoville Unit - The H

    世界一辛い「Blair’s 16 Million Reserve」の中身は何?
    yugui
    yugui 2006/07/14
  • GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ

    ほぼ1週間に1度の割合でなぜかひもが解けていたのですが、積年の謎が今、解けました。どうやら結び方が悪かったようです。 というわけで、簡単で丈夫なひもの結び方、マラソンなどでもほどけない結び方、さらにはかっこよく見せるための結び方などを集めてみました。ムービーによる解説もあります。 まず、これが基の結び方。早く、簡単で、確実。 Ian's Shoelace Site - "Ian Knot" = Ian's Fast Shoelace Knot ムービーは以下。 LifeClever ;-) >> Instantly tie your shoes like a magician 下手な蝶々結びより丈夫です。私は見事に間違っていたので下記サイトの1番目の画像みたいに時々なっていました…。 bookofjoe: Ian's Shoelace Site - 'Bringing you the

    GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ
    yugui
    yugui 2006/07/14
  • はてな、米国シリコンバレーに子会社設立

    はてなが東証に上場と同じレベルの冗談かと思いましたが当でした。 設立5周年前日となる2006年7月14日、Hatena Inc. を100%子会社として米国シリコンバレー、Los Altos 市に設立、近藤淳也が同代表に就任する、と発表しました。 詳細は以下の通り。 機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - 株式会社はてな、米国シリコンバレーに子会社設立。世界的サービスの展開へ http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060714/1152840500 今回の米国子会社の設立の理由は以下の通り。 1.英語圏を初めとする多言語に対応したグローバルサービスの開発 2.最新インターネット技術の研究、発展 3.先進的なインターネット関連企業との関係強化 日法人代表取締役の近藤淳也氏いわく、 「はてなはこれまで5年間、京都から東京へと

    はてな、米国シリコンバレーに子会社設立
    yugui
    yugui 2006/07/14
  • ものすごく幻想的な、雷と虹が同じ空にある写真

    非常に幻想的です。雷鳴とどろく中、虹がかかっています。 どういう状態でこうなったのかというと、以下の通り。 Incredible pictures: the moment lightning shared the sky with a rainbow | the Daily Mail これはアメリカ南部アーカンソー州にあるフォートスミスという街での出来事。目撃者によると、稲の轟音の中、地平線上に七色の虹が見えたので、信じられない気持ちになったとのこと。 この写真に写っている雲はいわゆる積乱雲。この雲が雷光を伴いながら嵐を呼び、雨を降らせたわけです。しかし雨というモノはいつも同じ調子で降るものではなく、降ったり止んだりしますし、降り続けていてもその量が時間の経過とともに早くなったり緩やかになったりします。すると極めて希にですが、今回のように雷が鳴っているのに雨が止んでしまい、虹が見える現象

    ものすごく幻想的な、雷と虹が同じ空にある写真
  • GIGAZINE - ドラッグ&ドロップできるAJAXフォルダツリー

    フォルダアイコンをマウスでドラッグ&ドロップすることで、好きな場所に入れ替えることができるというAJAXです。なかなか面白い。 まずはデモ画面、こんな感じです。 Folder tree with Drag and Drop capabilities Demo ご丁寧なことに、フォルダの仮想のアイコンも一緒に移動させることができます。エクスプローラの操作感覚を再現しています。 スクリプト自体はこちらから。 Folder tree with Drag and Drop capabilities

    GIGAZINE - ドラッグ&ドロップできるAJAXフォルダツリー