タグ

2006年7月26日のブックマーク (52件)

  • [ruby-list:13367] Re: iterator for Dummies( was Re: Ruby anywhere )

    yugui
    yugui 2006/07/26
    block
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - クロージャ

    http://martinfowler.com/bliki/Closure.html 動的言語に興味がでてくると、 クロージャやブロックと呼ばれる概念に出会うと思います。 C/C++/Java/C# などクロージャを持たない言語をご使用の方は、 どういったものなのかご存知ないかもしれません。 ここでは簡単にクロージャについて説明します。 クロージャを持った素晴らしい言語を使ったことある方にとっては、 あまり面白くない話かもしれません。 クロージャは長年使用されてきました。 私が最初に出会ったのは、おそらく Smalltalk だったと思います。 Smalltalk ではブロックと呼んでいました。 Lisp ではクロージャを多用しています。 Ruby でもクロージャが提供されています――多くの rubyist がスクリプト言語に Ruby を選ぶのはこのためです。 基的にクロージャとは、ブ

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - CollectionClosureMethod

    http://martinfowler.com/bliki/CollectionClosureMethod.html (detectとinject部分を明確にするよう更新) Smalltalkでプログラミングを始めたときから、コレクションクラスが好きでした。 よく使う強力なオペレーションを簡単に使うことができました。 Javaが登場したとき、このようなメソッドがなくなって物足りないと感じました――Java(およびC#)のコレクションは、Smalltalkのそれと比べて非常に限定されたものでした。 というのも、JavaにはClosureが実装されていなかったからです。 Smalltalkの強力なコレクションのメソッドは、すべてクロージャに依存しています。 近年、私はRubyで頻繁にプログラミングをするようになりました。 Rubyに引き付けられたのは、Rubyには強力なコレクションメソッドがあ

  • http://www.jin.gr.jp/~nahi/Ruby/dummies/index.html

  • 「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム

    痛いニュース(ノ∀`):「日の状況はフランスよりもひどい、どうして日の若者は反乱しないのか」 「人間の精神とは無限の希望にあふれたものだ」などという寝言戯言繰言を振りかざして恍惚に浸れるのは、抵抗の必要のない人間だけだ。 若いのだからなんとでもなる?若いのだから元気を出せ? 「抵抗は無意味だ」。若者にそう叩き込んだのはいったいどこの誰なのか。 「自己責任」を取れ? 「自己責任」を発揮しろ? この国に*1「捨てられ」た、国内棄民たる70年代生まれとして言わせてもらおう。 サイレントテロリストにとって、その結果として生み出されてしまうこの国の、この社会の経済復興こそが、最も忌むべき存在なのだ。 我と我が身を朽ち果てさせたこの国に、この社会に、何が悲しゅうて寄与せねばならないというのか? 呪うべきものを生かして何の復讐か? 「自己責任」?「自己責任」? そんなものはもうとっくに取っているさ。

    「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム
    yugui
    yugui 2006/07/26
    面白いアジテーション
  • hide-k.net#blog: いつでもどこでも、すぐに Class::DBI を使いたい

    仕事でレンタルサーバー上でCGIを書く羽目になったのですが、root権限はおろかシェルも使えない環境なのでCatalystにどっぷりつかっていたボクとしては面倒くさくて気が狂いそうです。 特にDB周り。 DBI直たたきなんて非人間的な作業をやっているとバグつぶしだけで頭がおかしくなりそうです。 で、なんとかClass::DBIだけでも使えないか調べて見ました。 CDBIが依存しているクラスでXSを使っているのはversionとCloneだけです。 それならある程度環境が整っているレンタルサーバーならなんとかなるだろうってことで調べて見ると、都合のいいことにversionは--perl_onlyオプション付きでMakefile.PLすればPure Perlなクラスを作成してくれるし、CloneはClone::PPなるPure PerlなCloneクラスがありました。 で、やってみました。

    yugui
    yugui 2006/07/26
    XSなしでClass:DBIを配置
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業

    小学校〜大学で人生のケーススタディーの授業を格的に導入してみてはどうだろうか。 ワーキングプアの人、カフェの店主、サラリーマンなどの、リアルな普通の人々の人生における様々な目論見、状況変化、対処を、シビアに分析して徹底討論する授業をするわけだ。 欧米のビジネススクールで、企業のケーススタディーの授業があるが、あれの人生バージョンだ。 そもそも、ホームレスやワーキングプアの人たちへの救済策がなかなか進まないのは、人々の無知と偏見に起因するところがある。 しかし、「怠けてるからワーキングプアになったんじゃないの?」ということを言う人に対して、「偏見だ」「神経を疑う」「強者の屁理屈だ」と、人格非難によって、疑問そのものを封じ込めたところで、偏見はなくならない*1。 一方で、「ワーキングプアは構造問題だ」というテレビ番組の主張に対する「人はやることやったの?」という疑問に対して、「それは構造問

    分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業
  • 「Rubyを地域資源に」,島根県のIT関連企業などが「しまねOSS協議会」設立へ

    島根県のIT関連企業などは「しまねOSS(オープン・ソース・ソフトウエア)協議会」を設立する。オープンソース・ソフトウエアに関わる企業や技術者,研究者,ユーザーの交流によって技術力と競争力の向上を図る。9月3日の正式発足を目指す。 発起人として,島根大学法文学部 教授 野田哲夫氏,島根県産業振興課課長 楫野弘和氏,松江市産業経済部 参事 田中哲也氏,松江商工会議所青年部 会長 原田吉祥氏,ネットワーク応用通信研究所 代表取締役 井上浩氏と特別研究員 まつもと ゆきひろ氏,楽天 執行役員 安武弘晃氏,伊藤忠テクノサイエンス 執行役員 鈴木誠治氏,オープンソースジャパン 代表取締役 角田好志氏,日医師会総合政策研究機構 主任研究員 上野智明氏など研究者,自治体,企業の関係者が参加している。 「島根県には世界的にも有名なプログラム言語Rubyの開発者であるまつもと氏が在住し開発を行っている。こ

    「Rubyを地域資源に」,島根県のIT関連企業などが「しまねOSS協議会」設立へ
    yugui
    yugui 2006/07/26
  • http://www.sgtpepper.net/hyspro/diary/20060726.html

  • 【レポート】アキバ発・つくば着の"ITエクスプレス" - TX、列車内無線LANを8月に商用化 | ネット | マイコミジャーナル

    つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道など5社は、共同で記者会見を開催し、2005年から整備を進めてきた列車内無線LANインターネット接続環境の構築完了について発表した。2005年8月の開業時より実施してきたトライアルは7月末で終了し、8月24日からはNTTドコモによる商用サービスが提供される。 左から、NTTBP代表取締役社長の小林忠男氏、NTT東日ブロードバンドサービス部長の井上福造氏、インテル代表取締役共同社長の吉田和正氏、首都圏新都市鉄道代表取締役社長の高橋伸和氏、NTTドコモ執行役員の徳広清志氏 TXの列車内・駅構内での無線LANインターネット接続環境を整備してきたのは、首都圏新都市鉄道、インテル、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)の3社。当初は1編成のみ、区間も秋葉原-北千住間に限られたが、順次利用可能なエリア・編成を拡大し、7月20日には全区間

  • オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 1.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The OpenSymphony, the Compass Framework Projectは23日(米国時間)、Compass Frameworkの最新版であるCompass Framework 1.0を公開した。Compass FrameworkはJavaで実装されたObject to Search Engine Mapping (OSEM)フレームワーク。Lucene検索エンジンで構築されており、階層状に検索を実施することができる。 Compass Framework 1.0はApache License Version 2.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Compass Framework 1.0における主な変更点は次のとおり。 メモリの使用量を抑えるためのPathインタフェースの導入 クエリパースにおける*(ワイルドカード)のサポート追加 Sprin

  • uniAjax - Ajax request framework

    yugui
    yugui 2006/07/26
    iframeを使って高可搬性
  • 新卒でITエンジニアは選ばない? - @IT自分戦略研究所

    表1を見て分かるように、産業の小分類で「情報処理・提供サービス業」は増加率の高いリストで11位にランクインしており、2005年には23万人になった。5年前より18.6%増加している。ただしこちらは勤め先となる企業の分類なので、ITエンジニアの数を示しているとはいえない。 ITエンジニアの数を見るなら職業の小分類だろう。システムエンジニアとプログラマの合計となる「情報処理技術者」は、表2を見て分かるように、増加率の高いリストで17位にランクインしている。実数では2005年には85万人、5年前と比べて1割弱増加した。 国勢調査を見る限りでは、情報処理系の就業者数は増えている。だが新卒に人気があるか、増加の勢いとして足りているか、需要を満たしているか、など考えると心もとない。 ■非情報処理系企業でITエンジニアを 情報処理技術者の増加分がそのまま新卒の進路数とは断定できない。とはいえ、新卒や若い

  • enbug diary(2006-07-14) - failmalloc

    _ failmalloc 私は立場上いろんな人のプログラムを見る必要がある。 しかし、とりわけ経験不足な人が書いたコードはエラーチェックが無茶苦茶である。 要するに、失敗することを考えていない。 これには非常にうんざりさせられるが、 そもそも何が原因なのか考えてみた。 失敗するのを見ることがないのがいけない。 これが私の辿り着いた結論である。 実のところ、malloc が当にこけるところなんて、熟練者でさえ滅多に見たことがないんじゃなかろうか。 今日のようにメモリが潤沢になると、その傾向にますます拍車がかかることになる。 そこで、いっそのこと、わざと失敗させてみることにした。 何で今までこういうものがなかったのか、多少不思議ではあるが (私が知らないだけ?)、 30分ぐらいのハックで出来上がった。 それよりウェブページを作成する方がよっぽど時間がかかってしまった。 詳細はウェブの方を見て

    yugui
    yugui 2006/07/26
    システムの堅牢性に対する各種戦略
  • enbug diary(2006-07-14) - failmalloc

    _ failmalloc 私は立場上いろんな人のプログラムを見る必要がある。 しかし、とりわけ経験不足な人が書いたコードはエラーチェックが無茶苦茶である。 要するに、失敗することを考えていない。 これには非常にうんざりさせられるが、 そもそも何が原因なのか考えてみた。 失敗するのを見ることがないのがいけない。 これが私の辿り着いた結論である。 実のところ、malloc が当にこけるところなんて、熟練者でさえ滅多に見たことがないんじゃなかろうか。 今日のようにメモリが潤沢になると、その傾向にますます拍車がかかることになる。 そこで、いっそのこと、わざと失敗させてみることにした。 何で今までこういうものがなかったのか、多少不思議ではあるが (私が知らないだけ?)、 30分ぐらいのハックで出来上がった。 それよりウェブページを作成する方がよっぽど時間がかかってしまった。 詳細はウェブの方を見て

    yugui
    yugui 2006/07/26
    「失敗するのを見ることがないのがいけない。」
  • キャッシュバック付き価格比較サービス - kulist - sta la sta

    Welcome to kulist.com kulistは価格.comのように製品の価格を比較することのできるサービス。 なのだけど、ただ比較して最安値を知るだけではない。kulistでは、あるお店の商品を購入すると、そのお店からkulistがもらっているコミッションをあなたとkulistで折半して、いくらかキャッシュバックしてくれるのだ。 キャッシュバックの額はお店ごとに異なるので、単純に最安値の商品を選択するだけではなく、なるべくキャッシュバックの多いお店から購入するのも面白いだろう。 kulistの仕組みは、kulistの中の人とユーザとで儲け(ではないけど)を山分けしてるみたいに思えて、kulistとユーザが一緒になってサービスを盛り上げてるようでなんとなく微笑ましく感じました。

    キャッシュバック付き価格比較サービス - kulist - sta la sta
  • エキサイトニュース編集部に行ってきました

    GIGAZINEの今後の方向性をさらに広げるため、新しいジャンルとして「インタビュー」というのを新設しました。なぜこんな枠が生まれたのか?という詳細はまたいつかの機会に。 というわけで、第1弾は「世界びっくりニュース」で超有名なエキサイトニュース編集部です。そもそも各種ニュースサイトの実態というのを報じる記事をほとんど見たことがないので、勇気を出してインタビューしてきました。上記写真はエキサイトニュース編集部の様子です。 では、知られざるニュースサイト編集部の世界へようこそ。 ◆これがエキサイトだ エキサイトニュース編集部は東京都渋谷区恵比寿にある恵比寿ガーデンプレイスタワー内。私が以前所属していたライブドアも六木ヒルズというちょっと観光名所じみた場所にあったので、同じような雰囲気がここもしますね。 どこから入るのか分からず、到着してしばらく迷っていたのはヒミツ 当日は連日の梅雨前線によ

    エキサイトニュース編集部に行ってきました
  • Googleがオープンソースコミュニティ向けに新サービスを準備中

    詳細は不明ですが、とにかく「オープンソースコミュニティ向けの新サービスである」ということだけは確実なようです。現地時間の27日に開催される「O'Reilly Open Source Convention」にてさらなる詳細について触れられるようです。 この情報の出所はドコなのか、どういうサービスになると予想されているのかは下記参照。 情報の元はこのブログ。 Google Code Blog: A New Google Service 一応上記ブログでも徐々に小出しで情報を掲載してくれるらしい。最新の情報は以下のイベントで話されるようです。 O'Reilly Open Source Convention - July, 24-28, 2006 - Portland, OR Google - TBD この講演を行う「Greg Stein」というのがどのような人かというと、こんな人です。顔写真もあ

    Googleがオープンソースコミュニティ向けに新サービスを準備中
  • 社内にRFIDに精通したエンジニアはいますか? - @IT

    吉村 睦美 CompTIA日支局 アシスタントアカウントマネージャー 2006年7月26日 注目の技術「RFID」だが、「RFIDエンジニアってどんな人?」と問われると解答に詰まることがある。RFIDに関する知識とスキルを認定する試験「RFID+」を紹介する(編集部) 現在、約6万以上の企業が、顧客や仕入先あるいは取引企業からの要求によりRFIDの技術導入を進めています。この数字は今後、大きくなることが見込まれています。なぜならば、RFIDサービスの市場は2008年までに40億ドルを超えると予測されており、流通や製造の流れを変える新しい技術の1つとして注目され始めているからです。 しかしながら、2005年前半に非営利のグローバルIT業界組織 CompTIA(コンピュータ技術産業協会:1982年設立)がメンバーに対して行った調査(有効回答数107社)では、約60%の企業がRFIDに精通した

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/07/26
    「「弱者」と「更なる弱者」の間に生じる「分断統治」」
  • http://www.asahi.com/national/update/0725/OSK200607250159.html

    yugui
    yugui 2006/07/26
    「性転換」を見出しに出す報道。SRS後のパートナーとの関係悪化。
  • ネット時代の左翼クロニクル。 - 記識の外

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060330/tonioのコメントから。 2006年03月31日 brainparasite はてな, blog レフトの人に閉鎖→移転を繰り返す人が多いのはなんでだろう。それが保守に対する革新の証なのだろうか(考えすぎ)。 かつては、僕も含めて「左翼」と言われるような人々にとって、webとは基的に運動や活動なんかの「手段」だった。 僕が学部時代師事していた上野俊哉なんかがよく用いた言葉として「メディア・アクティヴィズム」というのがあったのだけれど、これは海賊ラジオやビラ、ポスター、小規模出版といったメディアの使用を第一に考えて運動を展開するアクティヴィズムなのだと言える。地域によってはラジオでのアクティヴィズムが有効であるところもあれば、ビラ配りやポスターを張ったりした

    yugui
    yugui 2006/07/26
    コメント欄
  • http://yadokari.tank.jp/diary/

    yugui
    yugui 2006/07/26
    ディアスポラ?
  • KCatch.pm / Perl CGI エラーメッセージをブラウザに表示

    KCatch.pmPerl CGI で発生する Internal Server Error を補足して、 エラー内容を HTML としてブラウザ画面に表示してくれるモジュールです。 エラーの発生した行番号なども表示されるので、サーバ上での開発に最適です。 安定版ダウンロード: KCatch-1.13.tar.gz TAR.GZ (2002/07/01版) 開発版ダウンロード: KCatch.pm SVN (CodeRepos) CodeRepos にソースを移動しました!(2007/12/23) KCatch.pm のもっとも簡単な使い方 KCatch.pm のより適切な使い方【オススメ】 KCatch.pm の主なオプション 頻出エラーメッセージ マニュアル 英語版 (Ver.1.13対応) マニュアル 日語版 (Ver.1.10対応) KCatch ニュース KCatch.pm

    yugui
    yugui 2006/07/26
    CGI::Carpみたいなやつ。「KCatch.pm の方が捕捉〜表示が確実な気がします」
  • HowtoIntegrateJasperReports in Ruby on Rails

    JasperReports Acknowledgement This is an update from someone who posted this very valuable information and I absolutely want to give all credits to this person, that I regrettably don’t know. The original information however was becoming a little bit out of date and I tried to update it, and add some things I found usefull in setting up the integration between Ruby on Rails and JasperReports. I’

  • 【今トク】エミナルクリニック徳島院の気になる口コミまとめ&20代の本音口コミ10選

    最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • D-5 出張版 - Less SWIG!

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • きまぐれ日記: やっぱり SWIG が好き

    http://d.hatena.ne.jp/lestrrat/20060713#1152777605 なぜ私がSWIGを勧めるのかというと, エンジニアが身につける道具としてSWIGの投資効果が 高いからです. SWIGは, バインディングを「キッチリ」作る道具というよりはむしろ今ある問題を「サクっと」片づけるのに向いています. In-house の仕事や personal use もいいでしょう. C/C++ とスクリプト言語, 両方使っている方組織は, この機会にSWIGを導入してみるのはいかがでしょうか. 私だけかもしれませんが, スクリプト言語とC/C++ にはもやもやとした誤解を感じます - バインディングの作成は, 言語依存で複雑なフレームワークの修得が不可避 - C/C++ はある程度触れるけど, バインディングって敷居高そう - とりあえず誰かがバインディングを作っていない

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - 発言するときは、その発言の意味情報を手入力させたらどうだろう?(Inter-Human Communication Protocolへの道)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[意味情報]発言するときは、その発言の意味情報を手入力させたらどうだろう?(Inter-Human Communication Protocolへの道) 昨日の日記で書評を書いた「インターネットの法と慣習」関連で、ネタを一つ。 このには著者である白田先生の変わった持論が数多く展

  • 携帯電話システムの現状を反面教師とした、ネットワーク中立性の検証 | OSDN Magazine

    現状のインターネットサービスプロバイダには、選択的に特定サイトへの接続を禁止するような行為は許されていない。より具体的に言うならば、Googleに流れるトラフィックであろうが、Yahoo!やMSNへ向かうトラフィックであろうが、すべては平等に扱う必要があるという訳だ。こうした平等の原則は「ネットワーク中立性」と呼ばれている。ところが現在、複数の大手通信業者が、インターネット誕生以来守られてきたこうしたネットワーク中立性を闇に葬るべく、議会に対してロビー活動を行っているのだ。そうした行為のもたらすであろう危険性は、少し考えただけでも自明である。 ネットワーク中立性の擁護派が懸念しているのは、ネットの中立性が捨て去られた結果として到来するであろう、参入障壁の高騰により技術開発が停滞し、消費者がアクセスするコンテンツをごく一部の人間が規制するという、不健全なインターネット世界の未来像である。ネッ

    携帯電話システムの現状を反面教師とした、ネットワーク中立性の検証 | OSDN Magazine
    yugui
    yugui 2006/07/26
    ネットワーク中立性の大切さ
  • こいつはヒドい記事ですなあ〜 - 肩書「シニアコンサルタント」のつぶやき

    今日のお題はこちらの記事である。 http://www.asahi.com/business/aera/TKY200607080590.html 突っ込みどころ満載でどこから話をしたものやら・・・というところだが。 まずは、ここらへんから突っ込んでみようか。 誰にとってメリットがある?そんなの企業側にきまってるだろ!! この記事に注目すべき一文がある。 実際に、サラリーマン法人化の相談がいくつもSIPで進んでいる。持ちかけてくるのは、むしろ企業側だ。 そりゃそうだ。企業の最大のリスクは、「人を雇う」ことなのだから。それが解除しやすくなる「サラリーマン法人化」は、企業にとって一方的に有利な仕掛けなのである。 自分でフリーランスをやっていたときの感想だが、当に怖くって人は雇えなかった。 何度面接をやったところで、一緒に働かないと当に使えるヤツかどうかはわからない。さらに、雇った途端、長期休

    こいつはヒドい記事ですなあ〜 - 肩書「シニアコンサルタント」のつぶやき
    yugui
    yugui 2006/07/26
    「はてブとかでも誰もヘンだって言ってなかった」だってタイトル見ただけで既にヒドさが分かって読む気もしなかったんだもん
  • トヨタ流,「2007年問題」をぶっとばせ!

    日経コンピュータ副編集長,日経ビジネス編集委員, ビズテックプロジェクト担当,経営とIT新潮流2006編集担当 トヨタ自動車が,IT(情報技術)の2007年問題について抜的な対策を講じていたことが明らかになった。その対策とは,ブラックボックスになっていた基幹情報システムを一から作り直すというもの。最もリスクが大きいやり方だが,老朽化・肥大化してしまい全貌が分からなくなっている情報システムを一掃し,同時に情報化を牽引する人材を育てるには基幹システムの全面刷新しかない,とトヨタは判断した。 トヨタは,社内情報システムに関する取材を受けないことで知られる。そこで情報化の総合誌である日経コンピュータは独自取材により,トヨタが部品表データベースと基幹システムの再構築に踏み切った経緯,開発プロジェクトの顛末と成果まで,「トヨタ流西暦2007年問題対策」の全貌を探り出し,2006年7月24日号の特集記

    トヨタ流,「2007年問題」をぶっとばせ!
    yugui
    yugui 2006/07/26
    「理屈というより,「今やらないといけない」という危機感」
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    yugui
    yugui 2006/07/26
    ハードウェア仮想記憶, 特権レベル制御の代わりにソフトウェアで。
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000984.php

    yugui
    yugui 2006/07/26
    情報発信者の割合
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Alertbox: アクセスログにみられる傾向(2006年7月10日)

    一つのウェブサイトを構成するページごとの相対的な人気、他のウェブサイトからのリンクで飛んでくる読者の数、そして検索クエリーからのアクセス数は、今もZipf分布している。 Traffic Log Patterns by Jakob Nielsen on July 10, 2006 10年ほど前、一つのウェブサイトを構成するページごとの人気が、べき乗法則に従っていることを示した。一つのウェブサイトの中には、極めて人気の高いページが若干数あり、ほどほどの人気を集めるページがその数を少し上回る。そして、残った相当量のページは、アクセス数が少なく例の“ロングテール”を形成することになっている。 数学的に言うと、両軸を対数でとった図にデータをプロットした結果が直線で示されればZipf分布していることになる。x軸には人気の順位を、y軸にはアクセス数をとってデータを図示する。 以前の分析で、他のウェブサイ

    Alertbox: アクセスログにみられる傾向(2006年7月10日)
    yugui
    yugui 2006/07/26
    サイト内のページ別人気度は冪乗分布
  • http://materia.jp/diary/20060726.html

    yugui
    yugui 2006/07/26
    むー。
  • OpenPrinting

    OpenPrinting develops IPP-based printing technology for Linux®/Unix® operating systems. OpenPrinting News - April 2024 Author: Till Date: April 30, 2024 Releases of Ubuntu 24.04, Fedora 40, MS-DOS 4.0, OpenPrinting Summit/PWG Meeting, LAS 2024, GSoC 2024, system-config-printer revival, KDE Print Manager, CUPS 2.4.8, pycups 2.0.4 CUPS 2.4.8 Author: Zdenek Date: April 26, 2024 CUPS 2.4.8 brings impo

    OpenPrinting
  • ユメのチカラ: プロセスプログラミングの実践方法

    学ぶ方法を学ぶことは重要だ。知識は陳腐化する。しかし、学ぶ方法というのは、道具立てが変わってもかなり安定的で変化は少ない。 インターネットのおかげで確かに知識の取得方法は劇的に変化した。量的な変化が質的な変化に転換した。なんでもかんでもインターネットで検索してからことをはじめるという感じになってしまった。あんまりじっくり考える機会がなくなったような気がしないでもない。 かつてプロセスプログラミングと言う概念が流行った。最近ではあんまり言わないがソフトウェア開発の究極の姿だと言われた。ソフトウェアは人が作るのだが(当たり前だけど)、そのプロセスを厳密に記述していければ、つまりコンピュータが理解可能なくらい精密に記述できれば、ソフトウェア作製も自動化できるのではないかというアイデアである。随分荒唐無稽なことを言うとあなたは思うかもしれないがあながち夢物語ではない。 例えば、ソフトウェア開発では

  • インテリジェンスの業界レポート - 特許がイノベーションを阻害?ソフト特許の見直し

    申し訳ございません。お探しのページが見つかりませんでした。 ご覧になっていたページの有効期限が過ぎている、またはリンクが無効になっているなどが考えられます。 下記の各項目からご覧になりたいページをお探しいただけますよう、お願いいたします。 DODAトップページへ

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - httping HTTPを使ったPingソフトウェア

    AusLogics Disk Defrag レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) デフラグ中 (クリックすると拡大します) 完了 (クリックすると拡大します) AusLogics Disk Defrag 紹介はこちら

    オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - httping HTTPを使ったPingソフトウェア
    yugui
    yugui 2006/07/26
    自前で書くよりいくらか便利か。
  • :デイリーポータルZ:雨の日、猫はなにをしているか

    このところ、毎日のように雨が降っている。梅雨なんだから当たり前だが雨が降りまくっている。僕ら人間は雨が降れば傘を差し、家の中に閉じこもる事が出来るが野良は何をしているんだろう。 きっと雨に濡れたりして大変に可哀想な事になっているんだろう。 今回は、雨が降った日に出かけて雨の日のを観察してきました。中野、葛西、江ノ島の雨(あめねこ)をご覧下さい。 (text by 松 圭司)

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • Matzにっき(2006-07-20) - The Problem with Threads

    << 2006/07/ 1 1. ミッフィー展 2. 弟家族 3. 冷蔵庫 2 1. 第一日曜日 3 1. [Ruby] Ruby on Railsトレーニング 2. 風邪 3. 地上波デジタル 4. [Ruby] るびま原稿 5. [Ruby] Web 2.0の挑戦者:プログラマフレンドリーなバグトラッキングシステム16bugs 4 1. [Ruby] トレーニング2日目 2. 六木ヒルズ 3. [Ruby] Award on Rails 4. W-ZERO3[es] 5 1. 帰宅、校正 2. [Ruby] 「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ 6 1. [原稿] 『たのしいRuby』前書き 2. 「かわいそう」 7 1. 歯医者 2. Pickaxe2校正 3. 『情報処理』 4. [知財] Open Tech Press | 知的財産推進計画2006によせ

    yugui
    yugui 2006/07/26
    pSatherはそうだったのか。
  • JBoss DataSource

    Japan JBoss User Group (JJBug) 日 JBoss ユーザ・グループ Owned by: tkobayashi, minamoto Tags: jbug, japan Group Type: Members only Created: Aug 8, 2011

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • www.aviditybytes.com is Expired or Suspended.

    「 www.aviditybytes.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.aviditybytes.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    yugui
    yugui 2006/07/26
    CSRF対策プラグイン
  • Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE

    Firefoxにはパスワードマネージャというものがあり、フォームに保存されたパスワードを一元管理できます。この際に「マスターパスワード」を作成すると、強力な暗号化アルゴリズムを使って、保存内容を暗号化します。 が、もちろんこのマスターパスワードを忘れると大変なことになります。そんなときに失われたマスターパスワードを探し当ててくれるフリーソフトが「FireMaster」です。 詳細は以下の通り。 FireMaster : The Firefox Master Password Recovery Tool - www.SecurityXploded.com http://securityxploded.com/firemaster.php FireMasterLinux : Linux Port of Firefox Master Password Recovery Tool - www.Se

    Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE
  • Debian GNU/Linux 4.0、12月にリリースへ | スラド

    kuchinashi曰く、"sargeのパッケージアップデートが減速して久しいが、どうやらついにetchがDebian GNU/Linux 4.0として12月にリリースされることになった模様(公式発表、家/.)。 AMD64アーキテクチャが公式サポートに加えられ、カーネルは2.6.17、GCCは4.1になり、aptのセキュリティも強化される模様。そしてついにXFree86に代わってXorgが採用されるようだ。"

    yugui
    yugui 2006/07/26
  • 定量調査: 何人のユーザでテストすればよいか

    ユーザビリティの計測を行うとき、20 人のユーザをテストすれば、大抵の場合は妥当な信頼区間を得られる。 Quantitative Studies: How Many Users to Test? by Jakob Nielsen on June 26, 2006 ユーザビリティの質を表すには、ユーザの要する習得時間、効率、記憶量、犯す間違いの数、主観的な満足度など、品質指数として表現することが可能だ。残念ながら高い費用が必要になるため、そのような調査を行うプロジェクトは希だ。そういった調査には、簡単なユーザテストを行うのに比べて 4 倍ものユーザを必要とする。 各ユーザのパフォーマンスには大きな違いがあるため、より多くのユーザが必要となる。ユーザの計測を行えばどんな場合でも、とても速くタスクをこなす人と、とても時間をかける人が、多少いるものだ。それを考慮すると、ユーザの数を多くして、この差

    定量調査: 何人のユーザでテストすればよいか
    yugui
    yugui 2006/07/26
  • Silent, not Violent, Poverty : 404 Blog Not Found

    2006年07月26日01:55 カテゴリTaxpayer Silent, not Violent, Poverty 先ほど再放送を見終わった。 NHKスペシャル 今、日では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。 一つどうしても理解できないことがある。 なぜ彼らは社会を敵と見なして攻撃しないか、だ。 NHKが「ワーキングプア」と呼ぶ彼らは、自苦には飽き足らず、静かに自滅を望んでいるようにすら見えてしまう。 社会が自分の見方でないなら、それを敵と見なし攻撃する。 その善悪はさておき、世界を見ればそれこそが「普通」の反応だ。デモからテロまで、その反応はさまざまで、その反応の結果が

    Silent, not Violent, Poverty : 404 Blog Not Found
    yugui
    yugui 2006/07/26
    「彼らの攻撃性の欠如は、彼らではない日本の住人には確かにありがたいことだ」
  • 2006-07-26

    diconファイルを条件によってincludeできるようにしました。例えば、UT(UnitTest)のときのみincludeしたいときは、次のようにします。 ここでは、utというのが環境名です。#ENVで参照します。conditionには任意のOGNL式を記述できます。また、環境名は任意に設定することができます。設定は、CLASSPATHのルートにenv.txtというファイルを置き、そのファイルの内容がそのまま環境名になります。標準的な環境名としては次のものを用意していますが、もちろん好きに設定しても構いません。 ut 単体テスト用 ct 結合テスト用 it 総合テスト用 product 番用 いちいち、conditionを書かなくても良いように次のようなショートカットが用意されています。例えば、jdbc.diconが番用と単体テスト用で異なるとします。その場合、jdbc.dicon(

    2006-07-26
    yugui
    yugui 2006/07/26
  • HttpClient で CookiePolicy を設定する | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    HttpClient 3.0 あたりから設定できるようになったらしい。 executeMethod を呼ぶ前に、 getMethod().getParams().setCookiePolicy(CookiePolicy.BROWSER_COMPATIBILITY); こんな感じで指定する。 getMethod() は HttpMethod (または HttpMethodBase) を返す getter のつもり。 Tweet

    HttpClient で CookiePolicy を設定する | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • 7月版 新ファイルシステム「ext4」開発開始か(1/2) ― @IT

    7月版 新ファイルシステム「ext4」開発開始か 上川純一 日ヒューレット・パッカード株式会社 コンサルティング・インテグレーション統括部 2006/7/25 linux-kernelメーリングリスト(以下LKML)かいわいで起きるイベントを毎月お伝えする、Linux Kernel Watch。2006年6月はどのようなことが起きたのか、見てみましょう。 2.6.17カーネルリリース 6月18日に、Linuxカーネル2.6.17がリリースされました。2.6.16のリリースが3月20日ですから、今回も3カ月ごとのリリースを維持しています。2.6.17での変更点としては、以前お伝えしたspliceやteeなど、いくつかのシステムコール追加が目に付きます。 Andrew Mortonはこのリリースを受けて、今後の2.6.18へのマージ計画を「2.6.18 -mm merge plans」とし

    yugui
    yugui 2006/07/26
    bind mount, ext4