タグ

ブックマーク / blog.antenna.co.jp (16)

  • PDF Viewer って世界に何種類位あるの? - PDF 千夜一夜: 2007年07月13日 アーカイブ

    PDF Viewer って世界に何種類位あるの? Adobe Readerのような無償ソフトが圧倒的な地位を占めている世界で、PDFのリーダやViewerを作っている会社がどの位あるのか?Webを探してリストを作ってみました。 ・PDF Viewer SDK (アンテナハウス) http://www.antenna.co.jp/PDF/viewer/ 動作環境:Windows2000以降 ・PDF-XChange Viewer 1.x(英国のTracker Software Products Ltd) http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/19/pdfxchanview.html 動作環境:Winodws 2000以降 ・Foxit Reader 2.0 for Windows http://www.foxitsoftware.co

    yugui
    yugui 2007/07/14
  • PDF 千夜一夜: 2006年12月08日 アーカイブ

    PDFのXMLフォーマットが登場!? Adobeでは、PDFのXMLフォーマットMarsを開発しているようです。 Adobe Labs:Mars http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Mars PDF Referenceを読み込むにつれて、また、PDFの製品をいろいろ作るにつれて、PDFのレガシーさが嫌になってきて、これは、PDFをXML形式で書き直さないといけないな、と思い始めていたのです。しかし、どうやらAdobeがやっているようなので残念。正直、これはAdobeにやって欲しくないな、と思っていました。なぜかというと、PDFは、もう20年前の技術をベースにしていますので、過去を捨て去って書き直しするべきところが多いように思うのです。Adobeがやると好むと好まざるとにかかわらず、過去との連続性を考えるでしょうからね。 もっとも過去を切り捨てたらPDF

    yugui
    yugui 2006/12/09
  • PDF 千夜一夜: 2006年11月13日 アーカイブ

    PDFセキュリティ機能(3)—PDFの利用許可制御 さて、今日は、オーナーパスワード(編集パスワード)により設定できるPDFの利用許可制御について、PDF Referenceに記載されている内容を説明します。 PDF作成者は、PDFにオーナーパスワードを設定するとき、PDFを受け取ったユーザがPDFに対して何ができるかを許可できます。PDF利用許可の内容は、PDFに保存される暗号辞書中のフラグのある桁をONにすることで設定します。 標準のセキュリティ・ハンドラには、リビジョン番号2,3,4の3種類があります。PDF Reference 1.6の表3-20 (pp.99-100)に基づいてリビジョン2で設定できる項目を表1、リビジョン3と4で設定できる項目を表2に整理します。 表1.リビジョン2の標準セキュリティ・ハンドラで許可できること ビット位置 ONの時許可

    yugui
    yugui 2006/11/14
    PDFのセキュリティ機能(3)—PDFの利用許可制御
  • PDF 千夜一夜: 2006年10月28日 アーカイブ

    Unicode Line Breaking Properties と禁則文字 日語組版に精通している人ならば、日語の行頭禁則文字や行末禁則文字についての知識はお持ちのことと思います。 行頭禁則文字や行末禁則文字という概念をもう少し広い概念でとらえたものに、「Unicode Line Breaking Properties」という規則があります。 最新版:Line Breaking Properties 19版 最新版は、2006年8月22日に出たもので、Unicode 5.0の一部となっています。 Unicode Line Breaking Propertiesという仕様は、文字の前後で改行できるかどうかという観点から文字をいくつかのグループに分けて改行についての挙動を示しているものです。 たとえば、英語の組版では、原則は、(1)単語間の空白で改行し、(2)必要に応じて単語をハイフネー

    yugui
    yugui 2006/10/31
    Unicode Line Breaking Properties と禁則文字
  • PDF 千夜一夜: フォントを埋め込まないPDFの表示(4)

    フォントを埋め込まないPDFの表示(4) 10日程前、「フォントを埋め込まないPDFの表示」というテーマで、一般のWindowsアプリケーションからMS明朝、MSゴシックが使える状態になっているにも関わらず、PDFの中のMS明朝、MSゴシックを指定した文字がAdobe Readerで表示できないのは、常識的に判断して不具合である、と言いましたが、どうも気になります。Adobe Readerのフォント選択について、もう少し、調べてみましょう。 まず、PDF Reference ではどのように書いているでしょうか?探してみました。 5.4 Introduction to Font Data Structuresでは、「A font is represented in PDF as a dictionary specifying the type of font, its PostScript

    yugui
    yugui 2006/09/25
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月21日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (5) Office2007数式のXML形式 Office2007数式エディタで作成した数式を保存すると、WordProcessingMLの中の数式は、独自のXML形式で保存されます。この数式XML形式は、Office Open XMLの仕様書に定義されていますが、ここでは仮にOMathと呼びます。 数式をマークアップするための標準言語としては、W3CのMathML2.0がありますが、OMathはMathMLとはまったく別の仕様となっています。 ・W3CのMathMLページ ・MathML2.0 Office2007をインストールすると、Office12フォルダの中にomml2mml.xslというスタイルシートがインストールされますが、このスタイルシートでOMathからMathML2.0に変換することができます。 逆にMathML2.0からOMat

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Office2007の新しい数式エディタ (5) Office2007数式のXML形式
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月18日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (2)組み立て形式と直線形式 Office 2007の新しい数式エディタでは、数式の表記モードに、組み立て形式と直線形式の2種類があります。 簡単なところで、二項展開を表す等式の組み立て形式と直線形式は次のようになります。 数式エディタで数式を入力していく時は、直線形式になりますが、数式を最後まで入力し終えて、スペースを入力しますと、自動的に組み立て形式に変わります。 TeXをご存知の方にとっては、直線形式というのは、TeXに似ていると思うに違いありません。TeXでは二項展開の等式を次のように表します。 (a+b)^n = \sum_{k=0}^n {n \choose k}a^k b^{n-k} ※私は、TeXを実際に使ったことが一度もありませんが、多分、こうじゃないかと思います。間違っていましたらご指摘ください。 TeXの式との違いは、次の4点

    yugui
    yugui 2006/09/18
    MS Office 2007の数式エディタでのTeXっぽいインターフェース
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月17日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (1) マイクロソフトのMurray Sargentが新しいブログ「Math in Office」をはじめています。 Murray Sargent: Math in Office この人がマイクロソフトに入社したのは1992年になっています。私の記憶では、入社の前、大学の先生時代、David Weiseと共同でSSTデバッガを開発し、その縁で、夏休みにマイクロソフトのコンサルタントとして働いていた時、ガーデン・パーティの最中に、Windowsのプロテクト・モードのきっかけとなるアイデアを出したそうです。その頃、MicrosoftWindowsの開発で640KBのメモリの壁を破ることができずに、苦しんでいたのですが、この壁を破るきっかけが彼のアイデアだそうです。 これによって、Windows3.0のエンハンスト・モードが可能となり、さらには、Win

    yugui
    yugui 2006/09/17
    Office2007の新しい数式エディタ
  • PDF 千夜一夜: Adobe Readerのフォント置換への疑問

    Adobe Readerのフォント置換への疑問 最近、新しいPDFを見かけるたびに、プロパティをチェックするのが癖になってしまってます。 今日、JALで航空券を予約してクレジットで支払いましたところ、電子領収書がPDFで送られてきました。早速、開いてプロパティをチェックしたところ、PDFフォントが埋め込まれていません。 ○PDFファイルを表示したところ View image ○このPDFフォント・プロパティ View image このプロパティを見ますと、日語はMSゴシックで表示している、とされています。 この状態は、WindowsXP英語版で地域と言語のオプション(ロケール)が日語になっています。じゃあ、地域と言語のオプションを英語にしたらどうなるか、と思って試してみました。 WindowsXP英語版のロケールを英語にして同じPDFを表示すると次のようになります。 ○PDFファイ

    yugui
    yugui 2006/09/09
    いや、それは仕様では?
  • PDF 千夜一夜: 2006年08月28日 アーカイブ

    Office Open XML File Format(OOX) ドラフト1.4公開 Microsoft Office 2007のXMLファイル形式 Office Open XML File Formatのドラフト1.4版が公開になりました。 Ecma Office Open XML File Formats Standard 1.3版が公開されたのが5月でしたので、3ヶ月ぶりの更新となります。 1.3版は、1冊(PDF)で4081ページでした。 1.4版では第一部から第五部の5分冊に分かれています。 part 1: "Fundamentals" 154ページ(PDF) part 2: "Open Packaging Conventions" 134ページ(PDF) part 3: "Primer"353ページ(PDF) part 4: "Markup Language Reference

  • PDF 千夜一夜: 2006年08月24日 アーカイブ

    DITA への関心が急激に高まっています 日でDITA(Darwin Information Typing Architecture)について知っている人は、XMLについてかなりのディープな人だと思いますけれども、欧米では、DITAへの関心が急激に高まっているようです。 次の図は、YahooのDITA-Usersのメッセージ投稿数の月別推移です。 これを見ますと非常な急カーブでメッセージ投稿数が増えていることが分かります。 DITA-Usersグループは、DITAについて関心を持っている人が参加して情報交換するメーリング・リストなのですが、メッセージ投稿数が増えているということは、欧米でDITAに関心をもつ層が急速に増えていることを示しています。 DITAは、2005年5月にOASISの標準として策定されました。また、2005年9月に多言語組版研究会で取り上げましたが、その頃から比べても

    yugui
    yugui 2006/08/25
    Darwin Information Typing Architecture
  • PDF 千夜一夜: 2006年07月03日 アーカイブ リニアライズドPDFとは

    リニアライズドPDFとは Webページで配布されているPDFをブラウザで開いてみるとき、PDFのページが表示されるまでに時間がかかると感じた場合、リニアライズドPDFLinearized PDF)かどうかを確認してみると良いと思います。 普通のPDFをAdobeリーダなどのビューアがファイルの内容を表示する際は、PDFファイルの最後まで読まないと表示開始できません。このため、ファイルの容量が大きい(ページ数の多い)PDFをWeb経由で表示しようとすると、全部ダウンロードするまで、画面には、内容がまったく表示されません。 この対策として、Web経由でPDFをできるだけ早く表示するために作られたのが、リニアライズドPDFという仕様です。 リニアライズドPDFは、PDF1.2から導入されています。PDF Reference 1.6 では、付録F(Appendix F)Linearized PD

    yugui
    yugui 2006/07/03
    PDFのindexの仕様ばっかりは謎だったけれど、これで解決。
  • PDF 千夜一夜: 2006年06月13日 アーカイブ

    PDF Conference 2006 開催 7月11日(火) 10:30~17:00 「PDF Conference 2006」が開催されます。 今回の「PDF Conference 2006」は、3部構成となっています。 第1部では、AcrobatとAdobe PDF歴史から将来像までをコンパクトにまとめてわかりやすく紹介します。 第2部そして第3部では、行政・一般企業向けの「エンタープライズセッション」と出版・印刷業向けの「プロパブリッシングセッション」の2つに分けて各テーマを深く掘り下げます。 第1部 10時30分~12時00分 Acrobat&Adobe PDFオーバービュー 「さらに拡がるAcrobatソリューション」 プロパブリッシングセッション 第2部 13時00分~15時00分 「改めて確認しようPDF/X入稿~Acrobatでここまで出来る~」 第3部 15時15分~

  • PDF 千夜一夜: 2006年05月18日 アーカイブ

    PDFからテキスト抽出のために ToUnicode CMap PDFにおけるフォントの取り扱いに関連して、ToUnicode CMapというものがあります。今日はこれについて説明します。 アウトライン・フォントについての説明でお分かりいただけたかと思いますが、PDFにアウトライン・フォントを使って記録された文字を表示する仕組みは、フォントの中にあるグリフのアウトラインをラスタライザで可視化することになります。 これに対して、もう一つのPDFの利用方法として、PDFを読み上げたり、あるいは、検索エンジンで検索したり、あるいはテキスト情報を取り出して他のアプリケーションで使用する、などが考えられます。 通常、上で述べたような処理にはテキストが必要です。テキストについては、2005年12月15日 PDFと文字(4) – 文字の取り扱いで説明しましたので、初めての方は12月15日の話をお読みになっ

  • PDF 千夜一夜: 2006年04月23日 アーカイブ

    PDFフォント(14) ビットマップフォント 昨日は、グリフを可視化する方式として、(1)点滅するドットのパターン、(2)ペンで線を描く、(3)光学的方式を説明しました。 今日は、その中で、フォントのデータから(1)点滅するドットのパターンをどうやって作り出すか、という観点からどのような方式があるかを整理してみたいと思います。 1.ビットマップフォント 一番単純なものは、フォントのデータ自身の中に、グリフをドットのON/OFFのパターンとして表したデータとして持つ方式です。 ※参考 ビットマップフォント 次の例は、縦方向12行、横方向12列(12×12ドット)の塗り潰しパターンで「阿」という文字を表した例です。 ※実際のフォントのデータではありません。 ビットマップフォントでは、このようなパターンデータを文字毎に用意するわけです。 ビットマップフォントの最大の問題は、拡大、縮小をすると汚

  • PDF 千夜一夜: 2006年01月07日 アーカイブ

    漢字統合の3次元モデルについてKen Lundeの誤り Ken Lunde著「CJKV日中韓越情報処理」というは、コンピュータによる漢字処理の専門家にとっては必読書とされている重要な書籍です。 こののUnicodeの漢字統合の説明の箇所でUnicodeの3次元モデルが紹介されています。Unicode仕様書は英文しかありませんし、実際のところKen Lundeで3次元モデルを見た人の方が多いかもしれません。ところが、今回、Ken Lundeのに紹介されている3次元モデルの図は間違っていることに気が付きました。 Unicodeの仕様書の図は次のようになっています。 ※「The Unicode Standard 4.0」 p.299の図を引用 赤の座標値と矢印は、私が追加。 Y軸の座標値が同じである漢字の例として、抽象的形状が同じでセマンテッィク(Ken Lundeの訳では字義)が異な

    yugui
    yugui 2006/01/09
    『CJKV日中韓越情報処理』の誤訳を指摘
  • 1