タグ

2006年9月18日のブックマーク (37件)

  • 結婚式当日 - moroの日記

    みなさま、お久しぶりです。 ずいぶんとこの日記も書いていなかったんですが、それも今日この日の結婚式の準備がいろいろあったのが大きかったです。 でかい生い立ちを作ったりとか。これはガチで。 ということでようやっとこの日を迎え、いまから結婚式を挙げてきます。 天気がすごく気になる所ではありますが、いまのところはまだ雨が降っていないので、これが続くのを祈ってます。 gdgdな文ですが、これまでいろいろなところで支え、成長させてくださった周囲のみなさま一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 では行ってきます。

    結婚式当日 - moroの日記
    yugui
    yugui 2006/09/18
    おぉ。
  • Concurrent Clean : FGRS vs. lambda calculus - lethevert is a programmer

    Cleanが意味論としてラムダ計算ではなくグラフ書き換えを使っているのはなぜかということなのですが、 Functional Programming and Parallel Graph Rewriting (International Computer Science Series) 作者: M. J. Plasmeijer,Marko Van Eekelen,Rinus Plasmeijer,M. C. J. D. Van Eekelen出版社/メーカー: Addison-Wesley発売日: 1993/07/01メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見るを見てみると(Amazonからは入手できないですが、公式サイトからpsファイルがDLできます)、 Part 4に以下のような図があります。 Functional graph rewriting |

    Concurrent Clean : FGRS vs. lambda calculus - lethevert is a programmer
  • バーチャルリアリティは悪——新教基法では“国家を否定”・安倍氏言明 : bogusnews

    安倍晋三官房長官は18日都内で開かれた支援者向け会合の席上で、総理就任後の成立を目指している新教育法の中で、 「国家を完全に否定する方針」 を打ち出していく予定であることを明らかにした。「バーチャルリアリティは悪」とのテーゼを掲げる教育改革国民会議の提言をふまえたもので、「教育内閣」を目指す安倍新政権の背骨と位置づける構えだ。 同会合で安倍氏は 「吉隆明氏の言をひもとくまでもなく、国家は実際には存在しない“共同幻想”。このようなバーチャルリアリティを卑しい自尊心の拠り所にする風潮が、昨今のニート・引きこもり問題やネットウヨク増殖に拍車をかけている。たいせつなのは現実に存在する個人であって、バーチャルな存在である国家は解体すべきだということを国民に植え付けていく」 と語った。バーチャルリアリティが悪の根源であることを発見した元祖・曾野綾子氏も同席しており、我が意を得たりとばかりに拍手を

    バーチャルリアリティは悪——新教基法では“国家を否定”・安倍氏言明 : bogusnews
    yugui
    yugui 2006/09/18
    ネタにしてもこれはひどい。
  • @IT:ITエンジニアにも必要な国語力 第12回 個条書きを過信してはいけない

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 ■個条書きは相互の関連を表さない 連載第9回「メタ情報とサマリーで『伝わる』ビジネス文」、第10回「複雑な条件を文章で書くべからず」、第11回「階層と名前の不一致に注意する」にわたって、「こんな説明では分からない」10種類の失敗パターンを以下のように列挙した。 (1)メタ情報の欠落 (2)要点の分からない見出し (3)複雑な条件の文章表現 (4)分類を表さない名前 (5)過剰な言い換え (6)対称性のない表現 (7)指示代名詞の多用 (8)相互関連の分からない個条書き (9)時系列の乱れ (10)語感と実感

  • Ubuntuで無線ネットワークを利用する | OSDN Magazine

    2006年9月15日11:32 Benjamin-Mako-Hill,-Jono-Bacon,-Corey-Burger,-Jonathan-Jesse,-Ivan-Krstic(2006年9月13日(水)) ノートPCを愛用するUbuntuユーザにとって、ネットワークマネージャはすばらしい新機能の1つである。この輝かしい新たなアプリケーションによって、ようやく簡単にUbuntuシステムを無線ネットワークに接続できるようになる。これまでは苦労してWPAまたは802.1x認証を行わなければならなかった状況でも、ネットワークマネージャを使えばこの操作を完全に透過的に行えるのだ。 稿は新しく出版された書籍『The Official Ubuntu Book』(© Copyright Pearson Education. All rights reserved.)からの抜粋です。 接続に必要な操作

    Ubuntuで無線ネットワークを利用する | OSDN Magazine
  • そっか、「愛国心教育」は必要ないんだ。 - good2nd

    Munchener Brucke - エリート教育復興という非エリート思想 のコメ欄でのやりとりを拝見して、なんかちょっとすっきりした気分。いや僕もですね、現行の教育法がどうして変えなきゃいけないのか全然わからなかったんですよね。「今、なぜ教育法改正なのか」とか読んでもさっぱりわかんないし。 sunafukin99 さん 愛国心教育とかエリート教育とか言っても、「日が嫌いな日人」なんて一体どれだけいるかと考えれば前者はわざわざする必要ないと思うし、… kechack さん 「日が嫌いな日人」はほとんでいないでしょう。ただ左翼=日が嫌いな人と気で思っている右翼はけっこういるのですよ。これが。確しかに左寄りの人は意識的に「日が好き」みたいな言動を余りしませんが、私の知っている限りでは「日が嫌い」な感じな人は見たことはありません。 つまり思い込み…? なんだーそっかぁー、

    そっか、「愛国心教育」は必要ないんだ。 - good2nd
    yugui
    yugui 2006/09/18
    「右翼=日本があまり好きでない人」というイメージもあるぞ。
  • tabindex とフォーカス: Days on the Moon

    レイアウトを動的に変更する際にはアニメーションをつけたほうがいいかもしれないけど面倒くさいといっていたのだが、物は試しとつけてみた。JavaScript が有効ならば pre 要素の幅切り替えのサンプルや右に出ている「メニューを文の右側に表示」チェックボックスでその効果を確認できる (IE 5.5 以前など古いブラウザでは表示されない) 。わかりやすくなったのかうっとうしくなったのか、はたまたそんな機能自体いらないと思われているのか。 ところで、こういったことを実現するにあたって問題になってくるのがクリック可能な、すなわち onclick にイベントハンドラが結び付けられた項目を HTML でどう表現するかだ。具体的にいうと a 要素を使って href 属性には無意味な値を設定するか、span 要素などその他の要素を使うかで、これに関しては「Googleがonclickにはhref="j

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    yugui
    yugui 2006/09/18
    mixi: "あえてWebサービスAPIを搭載しないように命令" だろうね。
  • 科学における定義について - 数学屋のメガネ

    三浦つとむさんは、ソシュールの「言語」の定義が、実際に表現された具体的な言葉としてのものではなく、頭の中の認識である規範になっているという批判を行っていた。これは、「言語」の定義としてはふさわしくないと言う批判だ。これは、具体的なコミュニケーションの場で使われる「言語」について解明しようとする三浦さんとしては、その理論の展開からすれば当然すぎる批判だろうと思う。規範はコミュニケーションの道具ではあってもコミュニケーションそのものではないからだ。 しかしソシュールは具体的なコミュニケーションを分析しようとしたのではないように僕には見える。ソシュールは、そもそもは様々な具体的な言語の成立と変遷の歴史を研究していたように見える。ソシュールにとっての関心は、具体的なコミュニケーションの場で使われる言語ではなく、まさに規範としての言語がどのような歴史を持っているかと言うことだったのではないだろうか。

    科学における定義について - 数学屋のメガネ
    yugui
    yugui 2006/09/18
    ソシュールの「言語」
  • FC2Blog - 404 Error

    yugui
    yugui 2006/09/18
    そうかそういうことか。
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    yugui
    yugui 2006/09/18
    でもなー。いっしょにお菓子食べたりするのは重要だと思う。私アナログ人間だし。
  • Firefox用 検索プラグインの作り方 - All About

    Firefox用 検索プラグインの作り方 - All About
  • http://cxp.paterra.com/jp/

  • Article 159 at 06/08/30 15:48:28 From: editors@objectclub.jp Subject: 【オブジェクト倶楽部: 2006-32号】

    Date: Wed, 30 Aug 2006 16:07:03 +0900 Subject: 【オブジェクト倶楽部: 2006-32号】 X-Mail-Count: 00159 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ┃                         ■┃ ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃ ┃                       ■  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛ No.153 2006/8/30 ■ I N D E X ┃ ┣【プログラミング】TurboGearsでPythonを始めてみよう![4] ┣【PF】たまには仕事に役立つコミュニケーションのヒント[2] ┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t

    yugui
    yugui 2006/09/18
  • Article 158 at 06/08/23 16:23:19 From: editors@objectclub.jp Subject: 【オブジェクト倶楽部: 2006-31号】

  • 女性専用は「男性差別」 ネット上で批判盛り上がる

    「男性差別」への批判がネット上で高まっている。「男性差別」を弾劾するブログのほかに、女性専用車両の非合理性を検証するサイトまで登場してきている。おおむね「女性専用」が「男性差別」にあたるとの批判だが、なぜ、今、盛り上がりを見せているのか。 2006年春、JR函館駅構内に女性専用のパスタ店ができ、マスコミがこれを大きく取り上げて、物議をかもしたのは記憶に新しい。実際にネット上のブログなどでは、「女性専用」は「男性差別では」という指摘がかなり多い。しかも、ブログなどネット上を見てみると、日頃から「男性差別」を感じる人は、それ以前もかなり多いかったことが分かる。 「東横線5号車の悲劇」とは ネット上の百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」では、「男性差別」の項目が文字数にして約12,000字ほど、とかなりの充実ぶりだ。「法の下での平等」「生存権」「教育・勤労」「経済・商業活動」「マスメ

    女性専用は「男性差別」 ネット上で批判盛り上がる
    yugui
    yugui 2006/09/18
  • Runtime error

    Runtime error Error message : SKIN_FILE is not found

  • SVK - 分散バージョンコントロール - Part I - Practice of Programming

    Ron BieberさんによるSVK - Distributed Version Control - Part Iの翻訳です。温泉地からアップ。 ※最初っから微妙な訳ですが、許してください。というか、突っ込み歓迎。 Just when you thought version control couldn’t get any cooler (and we all think it’s cool, right??), along comes SVK. SVK is a distributed version control system (a la Bitkeeper) written by Chia-liang Kao. The tool allows you to mirror existing remote repositories, create branches on your ma

    SVK - 分散バージョンコントロール - Part I - Practice of Programming
    yugui
    yugui 2006/09/18
  • Amazon.co.jp: リストマニア

  • http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/fullview/R18U8UMMGU2FP4/ref=cm_lm_detail_left_full/250-5871768-5899463

  • 待っている - spongey

    先日、いろんな土地に住んでる友だち数人と待ち合わせしたのですが(もちろん「待ち合わせ」がメインではなく、集まって遊ぶのがメインですけど)つくづく待ち合わせの仕方が変わったな〜と思いました。広範囲から集まるのに、だいたいの場所とだいたいの時間だけ決めて「あとはケータイで」ってだけでちゃんと会えるんですものね。 携帯電話がないころは、待ち合わせはもっと厳重で、会えないかもしれない不安と隣り合わせでした、、、大げさだな、、でも今と比べたら不安だったよね、 あれは、新宿三越の美術館が「ダリ展」を開催したときだから、何年前だろ?わたしが携帯電話どころかPCの存在すら知らなかった頃。 招待券をもらったので、わたしと友だちとで見に行くことにした。(なんでわざわざ「招待券をもらったから」なんて書くかというと、貰わないと行かなかったかもしれないからだ。、、ダリの宝石展は面白かったけど。でも、なんか「今さら、

    待っている - spongey
  • 思いの強さ - 今日行く審議会

    最近、教育法について議論した帝国議会の議事録を読んでいる。それを読むと、当時の人たちの教育に対する思い、教育法に寄せる思いの強さを感じる。その当時の議論と比べると、先日の教育法改正についての議論は、とても薄っぺらな議論だなと思う。 占領期に制定されたとしても、その当時の議員は今の議員よりも教育について考えているし、教育法がどれだけ重要か知っていて議論している。その当時の議論を踏まえることもなく、簡単に教育法を改正すると言っている。教育政治の単なる道具という程度にしか考えず、政治のためにどう利用しようかということしか考えていない。教育法がそういう人たちの中身のない議論で改正されるのは間違っている。

    思いの強さ - 今日行く審議会
    yugui
    yugui 2006/09/18
    "教育を政治の単なる道具という程度にしか考えず"
  • 言論の自由は炎上の自由 - 私は私だけのみかた

    blogで文章に込めた論理と情だけで喧嘩できて、失敗してもこの名前が恥をかくという、それだけで済む。ああ、匿名blogのなんと幸せなことか!炎上の自由を楽しもう! blogではどんな文章も書き放題です。どんな主張もし放題です。書いた内容が政治的に問題があるからといって、いきなり送信を停止されることはありません。科学的に間違いがある内容を書いても朱色のペンでバツをつけられたりしません。いきなり官憲が動いてしまうのは、公序良俗に激しく反している場合。つまりあからさまな犯罪(しかも殺人など重大なもの)や自殺関連を書いて、それを見ただれかが通報したときぐらいではないでしょうか。*1 しかしこれは当然ながら、書いた文章が万人に受け入れられることを保証しません。*2blogを書いた者にあらゆる主張をする自由があるのと同様、blogを読んだ者にも同じ自由があります。賛否を文章にして叩きつける自由です。「

    言論の自由は炎上の自由 - 私は私だけのみかた
    yugui
    yugui 2006/09/18
  • OpenBSDをVMware Serverにインストールする裏技 | OSDN Magazine

    多くの人間は、趣味として何かのコレクションに手を染めているものだ。私の場合は、コンピュータの収集である。長年にわたるコレクションの充実と共に、私のリビングルームはデータセンタのごとき様相を呈してきた。そしてVMware Serverがフリー化(無料の意味のフリー)されたのを契機に思い至ったのは、手元にあるサーバおよび開発ボックスの一群を仮想マシン(VM)に移動させる必要性だ。ところが、手元のサーバの大半はOpenBSDで動かしているのだが、VMwareでこのオペレーティングシステムは正式にサポートされていないのである。工場出荷状態のままのVMwareでは、OpenBSD VMを正常にシャットダウンすることができず、単純にVMを終了させるだけなので、データが損傷してしまうのだ。しかし私は、ごく簡単な変更を施すことで、この問題を回避することに成功した。以下は、OpenBSDをゲストOSとしてV

    OpenBSDをVMware Serverにインストールする裏技 | OSDN Magazine
  • HOWTO for Rails Engines - YotaLab Storage

    Rails Engines are supported by Ruby-GetText-Package since 1.8.0. It's similar with supporting Rails. So you can understand this HOWTO well if you learn Rails localization with GetText before. Read Ruby-GetText-Package HOWTO for Ruby on Rails first. In this tutorial, I explain to localize LoginEngine plugin. So you need to set up Rails Engines and LoginEngine first. LoginEngine has its own database

  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/101

  • 英語、音楽も「伝統重視」 指導要領改定で中教審 - kmizusawaの日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006091601005797.html授業内容や教科書づくりの基準になる学習指導要領の見直し作業を進める中教審の教育課程部会は、国語、歴史だけでなく英語音楽などの教科でもこれまで以上に日の伝統・文化を重視する方針を素案で示し、格的な検討に入った。 素案には「ふじ山」「こいのぼり」などで知られる文部省唱歌の指導を充実させ、「国や郷土について理解を深め、英語で積極的に発信する」など具体的な指導内容も記載。26日からの臨時国会では「愛国心」を盛り込んだ教育法の改正案が審議されるが、その議論を先取りする内容ともいえそうだ。 指導要領の見直しは「ゆとり教育」が学力低下を招いたとの批判に対し、基礎的学習の充実などを主要なテーマに昨年スタート。年度中の改定を目標にしている。やはり政府の考える「日の伝統・文化」に連なる音楽

    yugui
    yugui 2006/09/18
    伝統を、重視してほしいものだねぇ。1500年の伝統を。150年じゃなくてさ。
  • 家畜人スプー : 404 Blog Not Found

    2006年09月18日01:15 カテゴリ 家畜人スプー 何とも意味ナシのタイトルになってしまったけど、これ見てムラムラと紹介したくなったので。 家畜人ヤプー 沼正三 FIFTH EDITION: 女性のための男性入門男性(あるいは人類Xy染色体タイプ) 天下の奇書。 白人至上主義の未来、日人は、文明の各分野になくてはならない家畜人ヤプーとなっていた と一行でまとめるとなってしまうのだけど、とても一行でまとめられるのではない。読んでない人はとにかく嫁!!としかいいようがない。 そこにおけるヤプーというのは、物であり、便器であり、計算機であり....とにかく家畜を通り越して徹底的に道具となっている。しかし家畜であり、知能も有するのでちゃんと物には物としての、便器には便器のしての教育がそれぞれなされる。その描写がまたすごいのだ。 これが単なるディストピア小説と思いきやさにあらず。各方面

    家畜人スプー : 404 Blog Not Found
  • UTN #28: Nearly Plain-Text Encoding of Mathematics

    Summary This document provides describes a format for lightly marked-up representation of mathematical expressions in Unicode. Status This document is a Unicode Technical Note. Sole responsibility for its contents rests with the author(s). Publication does not imply any endorsement by the Unicode Consortium. This document is not subject to the Unicode Patent Policy. For information on Unicode Tech

    yugui
    yugui 2006/09/18
    Unicodeを用いた数学表記
  • L'eclat des jours(2006-09-18)

    _ LhaLib 成瀬さんに7-zipを教わったものの、途中まで作ってしまったという経緯もあって(あとDLLとか特にインストールしたくないじゃんってのも無いわけじゃない。ただ、「特にインストール」する場合には7-zipが良さ気なのはわかったので、ライブラリ化する気はあります)、とりあえずLHa専用版。 LhaLib 相当手抜きな実装なので、いろいろ不都合はありそうですので、試していただけたら嬉しいです。 svnレポジトリ _ いつから戦争映画はお涙頂戴になったんだ? 青島要塞爆撃命令 [DVD](加山雄三) 多分、これだと思うけど、子供のころテレビで見て最高におもしろかったな。 御前会議―ドーンドーンと音が鳴って大帝登場とか。 いや、それはどうでも良い。 飛行機で青島にある敵の輸送列車を爆撃するのが彼らの使命だ。 飛行機ってなんだ? というところから始まる悪戦苦闘。横を見るとツバメが飛んで

  • グーグル・アマゾン化する社会 : 404 Blog Not Found

    2006年09月18日09:00 カテゴリ書評/画評/品評 グーグル・アマゾン化する社会 書は柳の下のどぜうではなく、柳川鍋である。 グーグル・アマゾン化する社会 森健 ただし今までのどぜう料理の中では一番うまい。 もし手元に千円札が一枚しかなくて、現在のWebを取り巻く環境について一冊で俯瞰したかったら、今なら「ウェブ進化論」でもなく、「Google - 既存のビジネスを破壊する」でもなく、書をすすめる。書には今までのGoogleのエッセンスに加え、これらのでは得られない知見が含まれているからだ。 まず、類書では「おまけ」としてしか扱われていないAmazonに関して、きちんと一章を費やして説明していること。実はGoogleにも一章を費やしているし、タイトルにもその名が入っているが、Google一辺倒でないところが大変よろしい。これだけでも書の方が「Web考現学」として他にす

    グーグル・アマゾン化する社会 : 404 Blog Not Found
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月18日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (2)組み立て形式と直線形式 Office 2007の新しい数式エディタでは、数式の表記モードに、組み立て形式と直線形式の2種類があります。 簡単なところで、二項展開を表す等式の組み立て形式と直線形式は次のようになります。 数式エディタで数式を入力していく時は、直線形式になりますが、数式を最後まで入力し終えて、スペースを入力しますと、自動的に組み立て形式に変わります。 TeXをご存知の方にとっては、直線形式というのは、TeXに似ていると思うに違いありません。TeXでは二項展開の等式を次のように表します。 (a+b)^n = \sum_{k=0}^n {n \choose k}a^k b^{n-k} ※私は、TeXを実際に使ったことが一度もありませんが、多分、こうじゃないかと思います。間違っていましたらご指摘ください。 TeXの式との違いは、次の4点

    yugui
    yugui 2006/09/18
    MS Office 2007の数式エディタでのTeXっぽいインターフェース
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Bordee、あらゆるドメインのウェブサイトに掲示板を開設

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Bordee、あらゆるドメインのウェブサイトに掲示板を開設
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/09/18
    あぁ、変質者の描写はそう思った。そうか。恋人は審判者であり、主人公と「愚民」の双方に対して順序付け可能な極大元なのか。
  • 「カジュアル・コピーライト」という社会問題 - ものがたり(旧)

    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/13/13285.html 一体どういう複製物を渡したのであろうか。そこが違法性判断の焦点となる。 所定の入力項目という所与の制約をもとに、可罰的違法性*1を認められるだけの創作性を有する顧客マスターなどというものは、通常は存在しない。創作性のあるスキーマであったかどうかが、まず問題となる。当然ながらデータには著作権が存在しない。 スキーマに創作性が認められたとしても、入力値制約などは単純なデータのエクスポートには付いて回らないのが通常であるから、スキーマを伴わない単なるデータのエクスポートであった場合、「データベースの著作物」のうち複製された部分には、かなりの確率で創作的な部分が複製されていないと考えられる。 さらには、当該複製行為は、著作権という関係法益上*2の観点で考えれば、私的

    「カジュアル・コピーライト」という社会問題 - ものがたり(旧)
    yugui
    yugui 2006/09/18
    著作権の故意的濫用に対する「カジュアルコピーライト」という名前
  • tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a
  • 「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net

    いわゆる「網野史観」というのがある。2004年に亡くなった歴史学者網野善彦氏らが提唱した、権力者よりむしろ民衆に注目する歴史のとらえ方、とでもいえばいいだろうか。歴史学者の間ではいろいろな見方があるらしいが、現存するさまざまな資料と整合的なところがたくさんあるし、少なくとも素人である私の目から見れば、「えらい人々」の歴史よりよほど面白く説得力がある。 このは、網野史観にも似た「民衆からの視点」をもって戦国時代を見たもの、といえる。戦国時代というと、私たち素人はつい、合従連衡とか下克上とか、天下統一へ向けた武将たちのドラマとかロマンとかみたいなものばかり思い浮かべてしまう。その「陰」で民衆は泣いていたのでは、なんて想像する人も多いだろう。戦乱の世にあって、家族との平和な日々を夢見ながらも横暴で権勢欲旺盛な君主に駆り出され泣く泣く戦場へ、なんて今ふうに考えてしまいがちだが、とんでもない。そん

    「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net