タグ

SFとsfに関するyuguiのブックマーク (92)

  • 『エヴァ』から『ヱヴァ』までのアニメ十選。 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    『シムーン』BD化交渉支援のつもりで書き始めたエントリだけれど、結局間に合いませんでした。なので、せめて翠玉の日に。しかも9月第四月曜深夜と言う緩さで。深夜? 要はかのオタ軽10のもっとヒドいような奴です。 『エヴァ』放映終了後の96年4月から『ヱヴァ序』公開開始の07年9月、ということは実質07年7月クール放映開始までの期間の、これを外す奴とは親しく付き合えないという作品を十選んでみました。基準は、『エヴァ』以降の問題意識をどれだけ引き受けているかと、『ヱヴァ』への道均しをどれだけ終えているか。 なんというか、客観性なんぞはあるわけはないのですが、少なくとも俺はこういうことを考えながらこの15年、アニメを見てきたのです。 笑えばいいと思うよ。 機動戦艦ナデシコ(1996年) 『エヴァ』以降の流行りモノ、と思われているものは、大体は『ナデシコ』が準備していた、というのは、これはアニメ史的

    『エヴァ』から『ヱヴァ』までのアニメ十選。 - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • SFとか、その周辺でtwitterしてる人。 - daddyscar's 1yard

    これに触発された訳じゃないんだけれど、調べてみてちょっとびっくり。なんなんだ、この少なさは。 海沢めろん 円城塔 小川一水 大野典宏 大森望 菊池誠 堺三保 佐藤亜紀 鹿野司 殊能将之 柴田よしき 嶋田洋一 白石朗 新城カズマ 田中哲弥 津原泰水 とり・みき 林譲治 増田まもる 柳下毅一郎 山岸真 渡辺由佳里 野尻抱介 長谷敏司 プロパーの作家や翻訳家はもちろん、SFマガジンのコラムや書籍の解説で名前を聞くような周辺の人も含めたが、それでもこの少なさ。 Jコレで名前を聞くような作家と大森望人脈ばっかりじゃないか。 こんなんだから「なんでSF小説の古典ってPCが出てこないの?」とか言われちゃうんだよ。 ちょっと長くなったので、コメントへの返事を、以下に書きました。 SFとか、その周辺でtwitterしてる人。の追記 - 1yard

    SFとか、その周辺でtwitterしてる人。 - daddyscar's 1yard
    yugui
    yugui 2009/09/29
  • アカタミ: くうそう☆かがく

    何となく気分なので家にあるSF小説の感想文を気の向くままに書いてみるぜ! 存分にネタバレがあるので、嫌な人は読まないと良いかもね! あと全部読んだの大分前なので大分忘れてるかも! 前書いた感想とい違ってても気にしないで! □小林泰三 というわけで最初はやっぱり小林泰三ですよ。小林泰三ラブな僕としてはこれがないとはじまらない。実際小説家の中では一番好きだ! 大好きだ!!(告白) 最初ホラーレーベルでデビューしたこともありホラー作家の仮面をかぶりながら小説を発表していたんですが、その根っこには絶対隠せないSF臭がプンプン、こいつぁーくせー!! としていたものです。最初の短編集「玩具修理屋」収録の「酔歩する男」なんか完全量子力学ネタですし。しょっぱなからそれかよ! それでしっかり怖気のふるうホラーになっているから凄い。あととにかく汚いモノを描くのが卑怯なまでに上手いんですよ。 他にもミステリー

    yugui
    yugui 2009/08/25
  • http://d.hatena.ne.jp/ToyoSF/20071031

    yugui
    yugui 2009/06/07
    うほっ、いい解説
  • 憲法九条改定案 - [間歇日記]世界Aの始末書

    ゴールデンウィークというととにかく休みが続くありがたい日々だとしか考えないのだが、なんで休みなのかをうっかり考えてしまったため、ついつい憲法について考えてしまった。考えないほうが気楽でいいのだがなあ。 おれは以前から何度も言ってるように、改憲派である。第一章はまるごと要らんと思っている。まあ、それはそれで難しい問題だから置いておくとして、改憲というと常に問題になる九条についてである。 これも前から言ってるように“怪我の功名”だと思っている。つまり、現生人類にはあまりにも未来的すぎてもったいなさすぎ、現実性に欠けると思っている。遠未来じゃなくて直近の現実を見た場合、国の交戦権、集団的自衛権などは限定的に認めるべきだろう。不意ではあるが、キチガイが襲ってくることは常にあるのだ。 しかし、非常に長期的に考えるならば、現行の日国憲法九条を、さらに積極的な全人類へのメッセージとして改定する方向も

    憲法九条改定案 - [間歇日記]世界Aの始末書
    yugui
    yugui 2009/05/20
  • 小林泰三「臓物大展覧会」 - モナドの方へ

    小林泰三の得意とするある種のテイストにニヤリとさせられる短編集。 タイトルと表紙から想像されるようなグロくてホラーな感じというのはほとんど無し。むしろ論理的な展開とあざやかなオチが目立つ。個人的にデビュー当初から感じていた星新一っぽい風味が色濃く出ている一冊だ。 以下、気になったところをリストアップ。 透明女 元ネタは萩原朔太郎の「死なない蛸」だろう。これまた大好きな短編なので、それだけでも満足。 ホロ ははあ、これが噂の狼と香辛ryと思ったら全然違った。むしろアーサー・ケストラー「機械の中の幽霊」のホロンか。というか「機械の中の幽霊」プレミアつきすぎ! 機械の中の幽霊 (ちくま学芸文庫)posted with amazlet at 09.04.25アーサー ケストラー 筑摩書房 売り上げランキング: 517343 おすすめ度の平均: GHOST IN THE SHELL Ghost In

    小林泰三「臓物大展覧会」 - モナドの方へ
  • 伊藤計劃論に向けてのガイドライン(メモ) - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    ここまで怠っていた、統合的な伊藤計劃論についてのガイドライン。いずれ格的伊藤計劃論を書くときに利用したい。ガイドラインの構造は以下の通り。 世界と自己の無根拠性――ポストモダン状況における主体の解体―― 「大きな物語」が失効し、社会の分子化とゲゼルシャフト化が進行し、世界が個人の存在論的意義を担保してくれないにも関わらず社会の一員としての義務を押し付ける後期近代〜ポストモダンにおいて、人はいかなる振る舞いをさせられるか(権力論)/せねばならないか(再帰的近代化論)が、伊藤計劃の問題意識の一角にあると思う。基的にこれは「あえて何がしかを選ぶ」というシニシズム(決断主義)、あるいは「何も選ばず流れに身を任せる」という怠惰(動物化)として現れる。一方で、そもそも人=近代的個人の、事物としての質性/存在論的意義は存在せず、実際にあるのはつぎはぎの実装された運用とそれが生み出す一種の幻想に過ぎ

    伊藤計劃論に向けてのガイドライン(メモ) - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
  • 伊藤計劃「ハーモニー」 - モナドの方へ

    生体情報のすべてが管理された社会でおこる事件と、巨大なパラダイムシフトの物語。 一読、問いとしては最高に面白い、しかしストーリー&オチはやや不満であった。 まず読んでいて気になったのがetmlで、この記法が気になって気になってなかなか読み進めなかったほどだ。たとえば <list:items> <l:文章1> <l:文章2> </list>というような表記があるんだけど、これじゃ文章の部分が修飾できないよ!と出てくるたびにつっこみを入れてしまった。 またその使い方にも気になるところがあって、たとえば <list:company> <c:セキュリティー・アーツ社> <c:ハードシールド社> <c:ユージーン&クルップス社> <c:エトセトラ、エトセトラ> </list>わーエトセトラは会社名じゃないから!セマンティックが!セマンティックが!自分落ち着け!とこんな調子で読書していたのでなかなか進

    伊藤計劃「ハーモニー」 - モナドの方へ
    yugui
    yugui 2009/01/27
  • ハーモニー / 伊藤計劃 - 誰が得するんだよこの書評

    「近代」の前提をぶっ壊した超問題作。 間違いなく2008年ベストの小説。その価値観のちゃぶ台返しっぷりには脱帽する。 クラーク「幼年期の終わり」やエヴァンゲリオンの人類補完計画など、人類の進化というテーマはSFではおなじみだが、これほど大胆かつ精密にこのテーマを扱った作品はないんじゃないか。 脳科学とナノテクノロジーの発達が心理学を変え、そして社会学や経済学をの前提をぶっ壊し、ついには世界を一変させてしまう……。そのプロセスは、単なる思考実験にとどまらない激烈なインパクトを持っている。 ストーリーがやや弱いとか、パロディが寒いとか、そんなささいな欠点は気にならない。圧倒的な面白さがある。 以下ネタバレ。 はたして人類は幸福になったのか? 【幸福を認識できるのか】 かなり疑問だ。そもそも意識を刈り取ることが「幸福」であることの根拠はミァハの「意識が無かったときは恍惚だった」という発言である。

    ハーモニー / 伊藤計劃 - 誰が得するんだよこの書評
    yugui
    yugui 2009/01/07
    "誰だって生きていれば自殺を考えることの一回や二回ある"; 文学する類の我々にとっては恐ろしいことに、どうやら一回も考えない人が結構いるらしいんだ。これが。
  • The Foundation of SciFi - 書評 - ファウンデーション三部作 : 404 Blog Not Found

    2008年07月31日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Art The Foundation of SciFi - 書評 - ファウンデーション三部作 まじ? Foundation Triology Issac Asimov 邦訳:銀河帝国興亡史1-3 岡部宏之訳 SF小説の金字塔、アイザック・アシモフの「ファウンデーション」映画化 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com[ニューヨーク 29日 ハリウッド・レポーター] 今年始め、親会社のワーナー・ブラザースに吸収され、消滅したインディペンデント系映画会社のニューライン・シネマ。その創業者だったボブ・シェイとマイケル・リンが新たに立ち上げた製作会社ユニーク・フィーチャーズが、第1弾作品としてアイザック・アシモフのSF小説「ファウンデーション」を映画化することになった。 というわけで、以前「SF入門用ベストテン」でも紹介したけ

    The Foundation of SciFi - 書評 - ファウンデーション三部作 : 404 Blog Not Found
    yugui
    yugui 2008/08/09
  • SATELLITE GENESIS INDEX

    yugui
    yugui 2008/07/29
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    外骨格パワードスーツ。 こういうのを見ると反射的に川に突き落とすか塩水をかけて安全性を徹底的に確認したくなってしまう【放尿構えのおれカネゴン】。 来るべき未来社会のために、こういうスーツを装着した場合でも通用する礼儀作法およびテーブルマナーおよびベッドマナーの開発も急がれる【喧嘩の作法はおれカネゴン】。表と裏と武者小路が総動員される日も近い。 他にも自慰防止や、刑務所代わりに受刑者に強制装着し、最小限の日常生活を送らせながら立ち居振る舞いを逆にことごとく制限・拘束するなど、外骨格パワードスーツの応用は数限りない。そのためにも、装着したまま風呂に入れるまでに安全性を高めることが絶対的に必要【洗わず済ますおれカネゴン】。 やがて、世界各地の津々浦々であらゆる人がおはようからおやすみまで思い思いに飾り立てたりプリクラシールをべたべた貼ったりしたブランド品または特売品または闇製の外骨格パワードスー

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    yugui
    yugui 2008/06/07
  • くねくね科学探検日記 - 宇宙に広がる生命

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 - 宇宙に広がる生命
    yugui
    yugui 2008/04/09
  • 2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News

    若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルティング部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 「テ

    2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News
    yugui
    yugui 2008/02/05
    オンデマンド配信で豊田有恒の時代がやってくる。
  • 2008-02-01 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - MatzはSHOCK

    今さらの件について。 一部では誤解があるかもしれないのですが、まつもとさんという人は、普段は温厚そうに見えても(実際温厚だと思いますけど)、プログラミング言語に関してはモヒカンなひとなのです。そして、プログラミング言語コミュニティというサザンクロスシティでは箸を上げ下げするような感覚でハンドアックスを飛ばしあっているわけですよ。なんでPHPとかはいいエサ状態になってしまっている、と。 加えて単に客観的な論評だけでなく主観的な主義主張も披露したがる(ヲタだから)わけで、もちろんそれらを混同したりはしてないかもしれませんが、ハタから見てると「おまえがいうな」的なこともありますよね。 あと、Matzは影響力が……とか言ってる方もいらっしゃいますが、なんせまつもとさんの周りにいる言語屋さんも、海外を含めれば影響力ありまくりなひとばかりなわけで(Dave ThomasとMatzの影響力を比べてみてや

    2008-02-01 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - MatzはSHOCK
    yugui
    yugui 2008/02/02
  • F速VIP(・ω・)y-~ 妹「時速700キロで飛んでくるおっぱいにぶつかると人間は死にます」

    yugui
    yugui 2008/01/22
    ジーリー・クロニクルにあったな。
  • 日本でサイバーパンクというとほとんどが『ギブスン作品』、『攻殻機動隊』、『BLAME!…

    でサイバーパンクというとほとんどが『ギブスン作品』、『攻殻機動隊』、『BLAME!』、『マトリックス』ばかりなのですが、 海外のサイバーパンク事情は今、どのようになっているのでしょうか? 「海外での」サイバーパンクの動向を記したサイトや、現在こんな作品がサイバーパンク最前線で流行している、というものが あれば教えてください。 ただし、http://q.hatena.ne.jp/1108734083に出てくる作品の紹介はご遠慮ください。

    yugui
    yugui 2007/12/19
  • 2007-09-26

    yugui
    yugui 2007/12/10
  • 2007-11-13 - coco's bloblog - Horror & SF 歌おう、感電するほどの喜びを!

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    2007-11-13 - coco's bloblog - Horror & SF 歌おう、感電するほどの喜びを!
    yugui
    yugui 2007/11/13
    こんな歌詞があったとは。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2007/09/04
    ふんぐるぃ・むぐるなふ・くとぅるう・るるいえ