タグ

2008年1月1日のブックマーク (23件)

  • つれづれランチ-赤坂・市ヶ谷・吉祥寺情報満載:霞が関 『鳥開 総本家』 鳥料理

  • 「和」の文化をグループウェアで世界に届ける (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    四国の松山で仲間3人が創業した企業が、10年目に掲げる目標は、売上げでも利益でもない偉大な価値――ユーザーが何も意識せずとも、導入しただけでチームワークが生まれてしまうグループウェアを作ること――であった。自らを素人社長と控えめに話すサイボウズ代表取締役社長の青野慶久氏に話を聞いた。 ITmedia 青野さんがサイボウズの代表取締役社長に就任されたのが、2005年4月のことでした。この2年半ほどの間を振り返ってみていかがですか。 青野 一言でいえば、素人社長が後悔しながら突き進んできた密度の濃い2年半でした。 これまで、12社のM&Aなども手掛けてきました。わたしとしては、「自分の立てた戦略がうまく行くだろう」という思いがあるわけですが、現実には常にうまくいくわけではありませんでした。 ITmedia それは何が問題だったのでしょう。 青野 一番足りなかったのは戦略策定でも人心掌握でもなく

    「和」の文化をグループウェアで世界に届ける (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • つれづれランチ-赤坂・市ヶ谷・吉祥寺情報満載:恵比寿 『ソナム』 韓国料理

  • 吉祥寺 『スパ吉』 パスタ

  • つれづれランチ-赤坂・市ヶ谷・吉祥寺情報満載:市ヶ谷 『レストランいわさき』 洋食

  • 内部統制のポイントは「文書化」から「自動化」へ――日本版SOX法を目前に

    内部統制のポイントは「文書化」から「自動化」へ――日版SOX法を目前に:「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版(1/2 ページ) 数年来、企業ITのキーワードとなっている「内部統制」。日版SOX法の施行を目の前にし、その最後の準備年となった2007年は「自動化」をテーマとした製品が多く見られた。 各ベンダーが内部統制対応製品をリリース ここ数年、企業におけるITを考える上で常にキーワードとなっていたものの1つに「内部統制」がある。そのきっかけはご存知のとおり「金融商品取引法」(日版SOX法)において内部統制報告書の提出が義務付けられることによる。その日版SOX法も施行を2008年4月に控え、いよいよ待ったなしの状況を迎えている。 2007年のベンダー各社の動きを振り返ると、前年に引き続き「内部統制対応」を打ち出した製品が多く発売された印象が強い。例えば日立製作所の

    内部統制のポイントは「文書化」から「自動化」へ――日本版SOX法を目前に
  • ビジネスリサーチの心得

    1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを

    ビジネスリサーチの心得
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 972 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委

    ビジネスリサーチの心得
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 310 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラス

    ビジネスリサーチの心得
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view

    ビジネスリサーチの心得
  • Agile Greatest Hits -- eラーニング:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    Industrial Logic 社は、いつも面白いことやりますね(デザインパターンカードゲームはぼくも持っています)。 今回、Agile Greatest Hits という、eラーニング教材を出しています。プレビューできます。 http://www.industriallogic.com/elearning/ アナログレコードのようなジャケット、ビデオは映画がはじまるような、したてがにくいです。

    Agile Greatest Hits -- eラーニング:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 闘う経営と共生する経営:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    企業経営、製品戦略の言葉のなかには、「闘い」の語彙が登場することがよくある。「打倒、○○」とか、「○○に負けるな」、「○○から崩せ」など。戦略という日語がすでに闘いから来ている。経営を戦いとするメタファの中には、ある特定シェアを「取り合っている」、という意識があるのだろう。ゼロサムだ。そしてそのシェアを取ることが、企業のサバイバルだ。パイという言葉はシェアの円グラフから来ているのだろうが、パイを奪い合っている。この場合、競合他社との差別化、他社からの乗り換え戦略をとることになる。 もう1つの方向としては、パイ全体を増やす、というやり方がある。これは「共生」のメタファ。複数の企業で同じ考えを広げていく。特に若い市場などでは、パイ全体を増やすことの方がシェアを奪いあうよりも効果がある場合が多い。たとえば、UMLツール、という市場があった場合、まだUMLの普及自体が日で遅れているため、UML

    闘う経営と共生する経営:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 長期的視点が成功をもたらした資生堂の経営改革

    2007.12.28 経営・マネジメント 長期的視点が成功をもたらした資生堂の経営改革 松尾 順 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー 資生堂 メガブランド戦略 マキアージュ TSUBAKI BC 資生堂の業績は絶好調。 2008年3月期の営業利益は 580億円 と過去最高益を更新する見込みです。 (日経情報ストラテジー、FEBRUARY 2008) 売り上げ・利益とも前年を上回っており、 通期で売り上げ100億円、利益で20億円の上方修正 を行っています。 業績に大きく寄与しているのは海外事業。 海外の現地売上高は2桁の伸びです。 しかし、国内事業も、 化粧品市場が横ばいを続ける中、 店頭売り上げが1%増と堅調な結果を得ています。 こうした好調な業績の要因としては、ご存知 「メガブランド戦略」 の成功がありますよね。 (関連記事) *資生堂のメガブランド戦略・・・悪魔

    長期的視点が成功をもたらした資生堂の経営改革
  • VoxもmixiもGmailも早くなる!? JavaScriptのおまじない - カイ士伝

    VoxもmixiもGmailも早くなる!? JavaScriptのおまじない(ただしXP&IE6限定)スター users ※Windows XPでInternet Explorer 6を使っている向けの情報です。 何回かのエントリで書いている通り、毎週Voxで行なわれている「美味しい動画コンテスト」に参加しているのですが、Voxが重いのがちょっと困ってました。ページが出るのに時間がでるだけでなく、タブブラウザでタブ開きまくってるとブラウザ自体がフリーズすることすらあったので。 最近mixiもユーザー数が増えたからかかなり重くなってて大変こまりもの。仕事中はmixi日記は書かないので夜にまとめて書こうと思うとあまりの重さに書く気なくしてしまう、なんてことがここ最近しょっちゅうでした。 そんなことをちょいと愚痴っていたら、ある日天の声がとどいたのです。 てんくうの ちをひきし わかものよ この

  • 窓の杜 - 【NEWS】半透明のウィンドウ内で直感的にデスクトップ画像をキャプチャー「CaptureD」

    半透明のウィンドウ内のデスクトップ画像をキャプチャーできるソフト「CaptureD」v1.0.0.0が公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。動作には、.NET Framework 2.0以降が必要。 「CaptureD」は、半透明のウィンドウを使用してデスクトップから任意の範囲を画像キャプチャーできるソフト。ソフトのウィンドウ内に表示された範囲をキャプチャーする仕組みなので、キャプチャーしたい場所にウィンドウを移動し、大きさを調節してからキャプチャー可能。 一般的なキャプチャーソフトを使って矩形範囲をキャプチャーする場合、一度範囲選択をしたあと形や大きさを変更しにくく、何度かやり直す羽目になることが多い。ソフトなら、ウィンドウリサイズの要領で微調節できるので失敗しにくい。また、同

  • きのうのはてブ

    その日にブックマークされた数が多い順に20件表示しています。 夜12時頃に更新されます。 jugyo が作りました。

  • HugeDomains.com

  • 上野千鶴子 三浦展「消費社会から格差社会へ 中流団塊と下流ジュニアの未来」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    河出書房新社 2007年4月 書を読んでみる気になったのは、赤木智弘氏の「若者を見殺しにする国」を読んで今ひとつすっきりしない点が残ったためである。赤木氏の議論では、絶対的な貧困と相対的な貧困が充分に区別されていないように思えた。絶対的な貧困とは「飢えて生きていけない」ということであり、相対的な貧困とは「尊厳がなくみじめである」ということである。 赤木氏は「いまでこそフリーターは、私のように親元で生活できている人も多く、生死の問題とまで考えられていないのですが、親が働けなくなったり死んだりすれば、確実に生死の問題となります。それまでの生活水準を維持できないのは当然として、フリーターの給料では自分ひとりですら生きていけるかが怪しく、ホームレスになるか自殺するかの二者択一になる可能性が高いのです。すくなくとも家が資産家でもなんでもない私は、その二択を迫られるでしょう。/ ちなみに私は、どうせ

    上野千鶴子 三浦展「消費社会から格差社会へ 中流団塊と下流ジュニアの未来」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 書き初め: 古いと思ってるけど実は案外新しい「伝統」 - michikaifu’s diary

    あけましておめでとうございます。中島さんのファンなので、呼びかけに応えてブログ書き初めします。 Life is beautiful: 「書き初め」でよくない? で、真面目なエントリーを用意していたのだけど、下記を見て面白いと思ったので、急遽変更。 初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記 初詣というのは、実は鉄道会社が始めたマーケティング企画だった、というお話。ほんとかウソか知らないが、ありそうで面白い。ここに「ヴァレンタイン」も例にあがっていて、これはチョコレートの会社が始めた風習。 そうやって考えると、古い伝統と思われているものが、実は意外に新しかったり、商業主義な発祥だったりするものが他にもある。例えば・・・ サンタクロース: セント・ニクラウスの伝承はあったのかもしれないけれど、あの赤白装束の太ったおじいさんのキャラは、その昔コカコーラがポスターに使ったのが最初らしい。 つい

    書き初め: 古いと思ってるけど実は案外新しい「伝統」 - michikaifu’s diary
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
  • 2007年に読んだ本ベスト10 | シゴタノ!

    一年を振り返ってみれば、もちろんそこには旅行や引っ越しなど色々あるわけですが、ブログを書いたりを書いたりしている私としては、やはり「」が生活の中心にありました。 というわけで、「今年読んだベスト10」です。 まずは、第10位 最近になって、私のテーマとして「経済心理学」が急浮上してきました。その理由はおそらく、私たちの行動と動機を数値化する手法が、自分の時間を管理するのにとても有益だからです。 私が今集中しているテーマを一言で言えば広義の「ビジネス心理学」ということになるでしょうが、もっと突き詰めると、「時間の使い方」を分析することです。『行動経済学入門』は、人が自然と「やってしまう」行動について、非常によく整理してくれていますし、しかもおもしろおかしい作りにもなっています。 次に第9位

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記

    墨田区へ転居してきてから30年近くになるが初詣だけは几帳面に続けてきた。この頃は参拝する神社も決まっていて、まず吾嬬神社、ついで江東区の香取神社、亀戸天神、墨田区の香取神社と4社を回っている。この内吾嬬神社は小さな神社だがおそらく関東では一番古い神社ではないか。このことについては以前書いたことがある。 2006年12月24日の日記 吾嬬神社 さて、先頃正月に神社へ参拝する初詣は日の古い伝統行事などではなく、明治になってからある鉄道会社が始めたものだと知った。ヴァレンタインと同じだったのだ。それを知って今年から初詣を簡略化することにした。4社のうち吾嬬神社だけにしたのだ。 そういえば江戸時代の話にも浮世絵にも初詣は描かれていない。賢い鉄道会社の社員がいたものだ。

    初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記
    yukio2005
    yukio2005 2008/01/01
    初詣は日本の古い伝統行事などではなく、明治になってからある鉄道会社が始めたものだと知った。ヴァレンタインと同じ