タグ

ワンドラに関するyumikingのブックマーク (24)

  • 「ミニ四駆部」企業対抗戦 2014春の陣はいよいよ3月25日(火)開催! 参加企業発表 #mini4wd

    「ミニ四駆部」企業対抗戦 2014春の陣はいよいよ3月25日(火)開催! 参加企業発表 #mini4wd 今年もミニ四駆フェアの中で「ミニ四駆部」企業対抗戦を開催します! ミニ四駆フェア2014 3月25日(火) 19:30~21:30 、大人たちによる気の熱く楽しいミニ四駆部活動を皆様にお届けしますよ。 参加企業(敬称略) RopEar デジタルハーツ オウケイウェイブ Alcot 養鶏場 DT GetNavi グッドスマイルカンパニー マックスファクトリー ヴェルテクス 津止合金工業 技術研究所 他数企業を予定しています。 レース種目 実車系ボディ限定コンクールデレガンス 恒例・2名一組による団体戦 新競技、紅白2チームに分かれての「紅白ミニ四駆合戦」 「紅白ミニ四駆合戦」は各企業が紅白の2チームに分かれ、代表者1名がリレー形式にて行います。ここまでだと単なるリレーですが、そうは

    「ミニ四駆部」企業対抗戦 2014春の陣はいよいよ3月25日(火)開催! 参加企業発表 #mini4wd
  • 洗練されたカフェレーサーのつくりかた

    カフェレーサーを中心に、世界中のスゴいカスタムを紹介する BIKEEXIF にて、カフェレーサーのつくりかたが投稿されています。 "つくりかた" と銘打っていますが、具体的には以下のようなカフェレーサーのガイドラインを定義されています。 1.the foundation ・フロントからリアにかけての直線ライン ・前後ほぼ同じ大きさのホイール 2.cut off points ・前後ホイールの中心線より内側にモノを収める 3.height limit ・タンクの高さより下にモノを収める 4.bone line ・ボーンラインを定める ・たとえば、ヘッドライトの位置とタンクの中央、そしてテールの高さを一直線上に 5.visual weight ・マスをエンジン - 燃料タンク間に集中させる ・タンクのサイズは大きすぎず小さすぎず、基準はエンジンのサイズにあわせる ・タンクのボリュームが最大にな

    洗練されたカフェレーサーのつくりかた
    yumiking
    yumiking 2014/03/05
    デビューおめでとうございます! バイク好きの方必見!
  • ワンドラがミニ四駆メディアレースを完全制覇! #mini4wd

    大人気なくて申し訳ありません! タミヤ・ミニ四駆媒体対抗、『ワンダードライビング』が1-2フィニッシュ | RBB TODAY レース内容は最近のメディアレースではハイレベルとなった。レースで極端な速度差がつく例はなく、走行中に分解する車体はまれだった。コースは直線が多く、どちらかというと速度が出やすいが、曲線でコースを逸脱する例も少なかった。コース終盤のアップダウンが続くセクション、通称"ワニの背中"がくせ者で、ここを安定して通過できるかが勝負の分かれ目となった。 1媒体から複数台数のエントリーが多かったのも今回の特徴で、『ワンダードライビング』はエントリー2台が1-2フィニッシュ、『OK Wave』もエントリー2台いずれもが決勝進出、『週刊少年ジャンプ』はエントリー3台全車が予選勝ち抜けと、チーム全体の水準が高い例も目立った。 その後みんなから「空気嫁」と言われたのは言うまでもありませ

    ワンドラがミニ四駆メディアレースを完全制覇! #mini4wd
    yumiking
    yumiking 2013/10/31
    ワンツーフィニッシュ!
  • 第3回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~ジャパンカップ2013の陣~開催レポート(1)参加企業紹介 #mini4wd

    3月、9月とタミヤさんのご理解とご協力でプラモデルファクトリー新橋で開催された「ミニ四駆部」企業対抗戦。その第3回目はなんと、ジャパンカップ2013チャンピオン戦の場所、あの憧れのスペシャルステージ上での開催となりました! 【過去の開催レポート】 ▼第1回⇒企業内ミニ四駆活動。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(1) #mini4wd【ワンダードライビング】 ▼第2回⇒第2回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~秋の陣~開催レポート(1)参加企業紹介・コンデレ編 #mini4wd【ワンダードライビング】 スペシャルステージでの開催に相応しく、今回の参加企業は最多の15企業。ステージでは参加企業さんのご紹介から開始です。 【Amazon】 ミニ四駆限定シリーズ ニッサン Be-1 94978 【COMFORT】 今回初参加のCOMFORTさんはゲーム製作会社。 【Rop

    第3回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~ジャパンカップ2013の陣~開催レポート(1)参加企業紹介 #mini4wd
    yumiking
    yumiking 2013/10/31
    大舞台すぎて超緊張><それ以上に楽しかった!
  • 第2回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~秋の陣~開催レポート(4)コンデレ発表・表彰式編 #mini4wd

    ・(1)参加企業紹介・コンデレ編 ・(2)個人戦編 ・(3)団体戦編 のつづき。 レースは無事終了、最後に公開投票によるコンクール・デレガンスの決定です。企業賞は各企業が2票もち、これはいいと思った企業のマシンに投票するもの。ワンドラ賞はRTやコメントなどネットの反応を参考にしながら、アシスタント @yumikingdiaryのゆみさんが決定。 ▼コンデレ・企業賞:ドワンゴさん 企業の熱い目線を集めたのは、タケコ(げふんげふん)・・・プロペラのついたミニ四駆。飛ぶのではなくダウンフォースを生み出すプロペラが実際に回転するのが人々の心を鷲掴みにしてはなしませんでした。 ▼コンデレ・ワンドラ賞:デジタルハーツさん 親子の共同制作によるボディはまさにデジタルハーツさんのハートあふれる、ハートフルな作品となりました。次世代の育成、これもミニ四駆界にとって重要なことです。 ▼個人戦2位:RopEar

    第2回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~秋の陣~開催レポート(4)コンデレ発表・表彰式編 #mini4wd
    yumiking
    yumiking 2013/09/10
    いやあミニ四駆って、本当に楽しいですね!
  • 【告知】第2回 「ミニ四駆部」企業対抗戦~秋の陣~ 9月4日(水)開催・Ustream放送 #mini4wd

    30代を中心に盛り上がっている「ミニ四駆」、会社の同僚と一緒に楽しむ人が増えています。そんな中、企業内に「ミニ四駆部」を発足、活動している企業を対象にレースをしよう、というのがこの「企業対抗戦」。 3月に第一回を開催、とても盛り上がりましたが、その第2回目を9月4日(水)に開催します。 今回の参加企業は前回参加したドワンゴさん、デジタルハーツさん、mixiさん、pixivさんに加え、新規参加社の合計10社。さて大人の大人げない戦いはどう繰り広げられるのか。 【第1回レースの模様】 Video streaming by Ustream ▼大人力の競演。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 録画公開! #mini4wd【ワンダードライビング】 ▼企業内ミニ四駆活動。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(1) #mini4wd【ワンダードライビング】

    yumiking
    yumiking 2013/08/28
    今回もアシスタントとしてお手伝いします☆
  • 落ち着きのある室内:アストンマーチン・ヴァンキッシュS 試乗レポート(2)

    「▼大英帝国の香り:アストンマーチン・ヴァンキッシュS 試乗レポート(1)【ワンダードライビング】」のつづき。 007御用達の車ですからね、当然内装もしっかりバッチリ。 白い革シートがお出迎え、シート形状からするとレカロでしょうか。このシートの座り心地がまた格別にいんです。 当然のように電動調整式。 ルーフも白、さわり心地はすべすべ。アルカンターラでしょうか。 こちら標準の2シーター仕様、リアはシートがなく物置ですがオプションで 2by2にすることも可能とのこと。 ▼リアの物置 トレイの上から荷物がずりおちないようにストッパーがついている上、収納式のベルトまでついています。これはとても便利そう。こういうところもちょっと飛行機的な発想ですね。 シート後ろの空間を見る限り、当にミニマム。2by2にしても大人は絶対に入れないですね、007ならそこに美女を押し込んだりするのでしょうけど。 メータ

    落ち着きのある室内:アストンマーチン・ヴァンキッシュS 試乗レポート(2)
    yumiking
    yumiking 2013/08/20
    恐縮しまくりながらも入れてもらいました。一生モノの思い出>恒例、トランクにワンドラ・ガール
  • 【番外編】小エロ写真? アウディ・ガールズ with Audi R8 Spyder GT

    yumiking
    yumiking 2013/04/30
    R8かっこよかったなぁ。うっとり
  • ワンドラオリジナルiPhoneアプリ「レーダーマップ(Radar Maps)」本日リリース! #radarmaps

    ワンドラオリジナルiPhoneアプリ「レーダーマップ(Radar Maps)」日リリース! #radarmaps ようやく日リリースすることができました。 ▼App Store⇒iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のレーダーマップ ぜひダウンロードして使ってみてください。ID不要の匿名型位置共有アプリです。待ち合わせや団体行動に便利です。 詳しくはこちら。 Radar Maps: レーダーマップとは - wonder driving 匿名型位置共有アプリです。ID不要、ログイン不要でインストールしてすぐに位置を他のユーザーと共有することができます。 使い方は工夫次第で自由自在。待ち合わせで使えばすれ違い防止、初めて会う人

  • お菓子に痛車に城。企業の威信をかけたコンデレ:ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(2) #mini4wd

    お菓子に痛車に城。企業の威信をかけたコンデレ:ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(2) #mini4wd 開催レポート(1)の続き。 ▼大人力の競演。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 録画公開! #mini4wd【ワンダードライビング】 企業対抗はレースだけではありません。見た目や製作のウデを競うコンクール・デレガンス、略してコンデレも開催しました。各種想像の域を超えたマシンたちがやってきましたよ...って皆さんこれ当に業務でやってませんか? 気合いが凄いです。 ▼ドワンゴ:アバンテMk-II オレンジカラーに提灯マスダンパーを装着したマシン。ステマ(ステッカーマーケティング)でワンドラのステッカーが貼ってありました。 【Amazon】 1/32 ミニ四駆PRO No.14 アバンテMk.II 18614 ▼ピクシブ:アストラルスター

    お菓子に痛車に城。企業の威信をかけたコンデレ:ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(2) #mini4wd
  • 大人力の競演。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 録画公開! #mini4wd

    昨日開催された「ミニ四駆部」企業対抗戦。見逃した方、全部見られなかった方もいらっしゃると思いますが、録画が公開されました。 Video streaming by Ustream とにかく盛り上がってた! レースが面白おかしかった! ということで見どころたくさん。 ・企業でお揃いのファッション(Tシャツ、ジャンバー) ・企業対抗コンデレ! 城、デコレーション、痛車などハイレベル ・想像以上に速度域の高い戦い、飛ばす飛ばす! ・肝心なところで飛ぶ、接待プレイ! チームとして団体戦をやると物凄い盛り上がっていいね。一人で真剣にスピードを追い求めるのもいいですが、こうやってみんなで喜びも悲しみも分かちあえるところがすばらしいです。 【Amazon】 ミニ四駆PROシリーズ No.34 アストラルスター 18634 アストラルスターがまさか彦根城になるとは、ツナグデザインの根津さんも思わなかったこと

    yumiking
    yumiking 2013/04/01
    つたない司会アシスタントでしたがめちゃめちゃ楽しかったです☆
  • 企業内ミニ四駆活動。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(1) #mini4wd

    企業内ミニ四駆活動。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(1) #mini4wd 今回はミニ四駆を楽しむといってもちょっと趣向が違っていまして、企業内での部活としてミニ四駆を楽しんでいる皆さんに集まっていただきました。 ▼大人力の競演。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 録画公開! #mini4wd【ワンダードライビング】 これまでミニ四駆というと個人が模型店やタミヤ主催の公式レースにいって仲間を作って楽しむというスタイルが多かったですが、これだけダッシュ世代やレツゴ世代が30代20代として社会人になっていると、会社内でもたくさんミニ四駆世代がいます。であれば同僚どうしでミニ四駆やろうよ、という話になるのも自然な流れです。 今回参加された企業は5社。 ・mixiさん ・ピクシブさん ・デジタルハーツさん ・ドワンゴさん ・カヤックさん です。

    企業内ミニ四駆活動。ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦・開催レポート(1) #mini4wd
  • 本日19:30~放送開始! ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 #mini4wd

    日3月27日(水)19:30より、ワンドラ presents「ミニ四駆部」企業対抗戦を開催します。この模様はタミヤ Ustreamライブ、Shuminovaチャンネル ニコニコ生放送にてご覧いただけますので、ぜひみて下さいね! ▼USTREAM: ★★TAMIYA LIVE: タミヤの公式チャンネルです。 ▼【ミニ四駆フェア】ミニ四駆部 企業対抗戦 - 2013/03/27 19:30開始 - ニコニコ生放送 参加企業は5社、 ・ミクシィ ・ピクシブ ・デジタルハーツ ・ドワンゴ ・面白法人カヤック さん。豪華&色とりどりで、どんな交流試合が繰り広げられるか、楽しみです。コンデレマシンも気合い入っていますよ! 詳しくはこちら⇒ミニ四駆フェア2013 開幕! ワンドラも企業対抗戦を主催しますよ #mini4wd【ワンダードライビング】

    本日19:30~放送開始! ワンドラ presents 「ミニ四駆部」企業対抗戦 #mini4wd
    yumiking
    yumiking 2013/03/27
    よ~し!
  • ワンドラ・ガールズ改め、アウディ・ガールズ?:Audi R8 Spyder GT 試乗レポート(5)

    「▼速くて獰猛(FAST & FURIOUS)・硬派なスーパーカー:Audi R8 Spyder GT 試乗レポート(4)」のつづき。 スーパーカーですからどこにいっても、昼夜を問わず絵になります。 ワンドラ・ガールズ改め、アウディ・ガールズな二人。 最後はやっぱり... 「これ欲しい~」 ですね。ほんと、欲しいです。 (つづく)

    ワンドラ・ガールズ改め、アウディ・ガールズ?:Audi R8 Spyder GT 試乗レポート(5)
    yumiking
    yumiking 2012/12/21
    一目惚れというよりじっくりと時間をかけて気がついたらどうしようもなく好きになってしまうAudi R8
  • うわっ、コンソールのボタン多すぎ? メカ少年の心をくすぐるコックピット:日産GT-R 2012年モデル試乗レポート(4)

    うわっ、コンソールのボタン多すぎ? メカ少年の心をくすぐるコックピット:日産GT-R 2012年モデル試乗レポート(4) 「普段使いできるスーパースポーツ:日産GT-R 2012年モデル試乗レポート(3)」のつづき。 今回はGT-Rの内側、コンソールを見ていきます。まずはワンドラ・ガールズが座っているシートから。 Black Editionのレカロシートは革張り、赤のラインが入ってより高級かつスポーティなイメージを演出しています。 シートは電動調整、フロント側はリフト機構もあります。シートヒーター付き。 ハンドルにインパネはボタンだらけ。うわっ、GT-Rのボタンの多すぎ! という感じでこれでもかというくらいボタンにダイアルだらけです。 どうやら基的に1ボタン1機能というようにアサインしているらしく、選択して決定、といったインターフェースはナビゲーションシステムの方でのみ使っています。そ

    うわっ、コンソールのボタン多すぎ? メカ少年の心をくすぐるコックピット:日産GT-R 2012年モデル試乗レポート(4)
    yumiking
    yumiking 2012/11/28
    抜群の安定感
  • ブログメディア「wonder driving」開設1周年-乗り物とホビーに特化

    車やバイク、モーターボートなどの乗り物やラジコンをはじめとしたホビーを取り上げるブログメディア「wonder driving」が8月、開設から1周年を迎えた。 ミニ四駆レースにも参戦 八王子を拠点にウェブサイトのシステム開発などを行うワンダーツーが昨年8月に立ち上げた同サイト。ブログサイト「ギズモード・ジャパン」のライターとしても活動する同社社長の野間さんが自分の趣味を生かして乗り物の楽しさを伝えようと企画。自身で執筆した記事と合わせて、ブログ「ネタフル」を運営するコグレマサトさんなどブロガーからの寄稿記事も掲載する。 スーパーカーブームの時期に幼少期を過ごし、大人になってからはモータースポーツなどにも、のめり込んだ野間さん。しかし、乗り物やホビーの今後について、「10年後は暗いような気がする」と話す。自分の子どもの姿などを通して、「今の子どもは車に好意を持つ機会がなく、大人になった時に車

    ブログメディア「wonder driving」開設1周年-乗り物とホビーに特化
    yumiking
    yumiking 2012/08/30
    八王子経済新聞デビュー! おめでとうございます
  • フェラーリ・チャレンジストラダーレ試乗レポート(3)若奥様もビックリの包容力

    じゃーん。 いったいどこから若奥様が現れてるの! 「みればわかるでしょ」 もちろんフロントトランクですよ。まるで机の引き出しから現れたドラえもんか、サザエさんのタマかといった風情。 お湯がはってあれば露天風呂気分でゆったりです。 ということで、今回若奥様はフロントトランクに詰めて箱根までやってきました(嘘)。では編開始です。 【助手席】 カーボン製の軽いドアをあけてエントリー。 カーボンシェルのシートと革表皮が優しく包み込んでくれます。 意外と中は広々。ワイドトレッドで横幅が1900mmオーバー、1922mmのおかげで車内空間もゆったり。一旦中に収まってしまえば快適そのものです。ええ、収まってしまえば。 もちろんバニティミラーも装備、サンバイザーまで革張り。 問題は出入り。太いサイドシルと低い車高、スラントしたフロントウィンドスクリーンで出入りは結構難儀。特に頭の後ろにオダンゴを作った

    フェラーリ・チャレンジストラダーレ試乗レポート(3)若奥様もビックリの包容力
    yumiking
    yumiking 2012/03/28
    人生初のフェラーリ! 超かっこよかった
  • MSN

    yumiking
    yumiking 2011/11/16
    ひっそりデビュー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    yumiking
    yumiking 2011/10/17
    「カンペが出てるみたいですねw」って言うとった機能かな
  • 極秘ミッションをこなすエージェント! BMW M6 7速SMG 高速試乗レポート(1)

    一見なんの変哲もない、普通のBMWです。 黒いです。 長いです。 流麗です。 ということで、普通のLサイズクーペ・BMW 6シリーズに見えるわけですけど、ボンネットに収まるエンジンは! はい、ドドーンと5.0リッターV10エンジン 40バルブ! V10ですよ、V10。ついこないだまでF1で使われていたエンジンと一緒(?)。F1サウンドと呼ばれるあの高らかなエンジン音を奏でるV10ですよ。 パワーは実に 507馬力/7750rpm、トルクは53.0kgm/6100rpm・・・ もうよく分かりません。数値が数値が、見たことのない数値ばかり。これはまさしく スーーーパーーーーカーーーー! なんですけど見た目がほんと、普通のBMWなんです。実はこれ、屋根がカーボンになっているんですよ。 でもボディが黒いから分からないでしょう。そうなんです、すべてがさりげないんです。まるでエージェントのように、世の

    極秘ミッションをこなすエージェント! BMW M6 7速SMG 高速試乗レポート(1)
    yumiking
    yumiking 2011/10/07
    BMW M6華麗で聡明