タグ

bookに関するyumikingのブックマーク (17)

  • 「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > 「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2015.06.25 倉下さんが、KDPで、そのものずばりのタイトルである「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」というを発売開始しております。 倉下さんからは、電子データでの献もいただいたのですが、自費出版であるKDPで献ってのは、なんだか収まりが悪いの

    「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました
    yumiking
    yumiking 2015/06/25
    「ふんふん」と読み進めていて慌てましたw
  • 湊かなえ『リバース』の結末に鳥肌立った - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    普段ほとんど読書しないけどたまにが読みたくなることがあって、やっぱりミステリー系がいいかなぁと2冊買ったうちの1冊。 リバース (湊 かなえ) 湊かなえ作品は『Nのために』以来。書店でちょっと出版日を確認しようかなと思ったら、立ち読み防止のためか透明のテープが巻かれていました。 ただ単に立ち読み防止のためなのかなと思ってたのですが、最後まで読んでみて分かりました。最後の1、2ページに「まじか… (ゾワゾワ)」という結末が。後書きもないので、うっかりパラパラめくって最後のページを目にしてしまったらこの小説を読む意味がなくなります。そういう意味での透明のテープだったのでしょうか。 全体的な印象としては決して激しい内容ではなく、穏やかに緩やかに話が進んでいく感じです。 物語も終盤になって「そういえば1個だけ解決してない件があるよなぁ」とは思いながら読んでました。残りのページももう数ページになっ

    湊かなえ『リバース』の結末に鳥肌立った - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    yumiking
    yumiking 2015/06/10
    めっちゃ気になる
  • あの「マリオ」のトートバッグ&ポーチが、わずか600円で手に入る…だと!? | ねんざブログ

    うおー!なんだこのかわいいトートバッグとポーチは。 マリオじゃん!!!! twitterでながれてきた情報で知りましたが、女性ファッション雑誌、「mini」の2013年12月号に、スーパーマリオブラザーズ仕様のトートバッグ&ポーチが付録につくそうですよ。 これはやばい。買う! スーパーマリオブラザーズのクリア画面がモチーフのトートバッグ こっちの面は、ゲームクリア時の画面ですね。トートバッグのサイズは、口幅27cm、高さ18.5cm、底マチが9cmだそうです。 マチが深いのでけっこうたくさんのモノを入れられそう。 裏面はクッパ。 Heatherのロゴが大きく入っています。 マリオの敵キャラのポーチ こちらはポーチ。 高さ10.5cm、幅13.5cmだそうです。 ニンテンドー3DSの横幅が約13cmなので、ギリギリ入るんじゃないかという気もしましたが、きつそう。ちょっと無理かな。 他の小物を

    あの「マリオ」のトートバッグ&ポーチが、わずか600円で手に入る…だと!? | ねんざブログ
    yumiking
    yumiking 2013/10/22
    かわいい! ほしい!
  • モテない人も、恋愛をプロジェクトとして考えればうまくいく - ココロ社

    こんにちは。 去年、「恋愛を書いてください!」と言われて、どさくさに紛れて、小説を書きたかったので小説としての企画書を作ったら通ってしまい、阪急コミュニケーションズさんの懐の深さに感激しました。できたのがこの『モテる小説』です。日より絶賛発売中です。 チャレンジングな表紙やねー。中身はもっとチャレンジングやけども……。 このは、ビジネス書の手法を使って書かれた「役に立つ恋愛小説」であり、「ロマンを一切排除した恋愛小説」であり、つまり無茶苦茶なです。今回は、恋愛をロマンチックなものと誤認するから恋愛がうまくいかないのであって、単純にプロジェクトとして考えたらうまくいく、という話をさせていただきたいと思います。 恋愛というのは、人間の活動において聖域のような扱いを受けていますが、もはやこの世に聖域などありません。たとえば神聖ニシテ侵スベカラズだったはずの皇室についても、エレガンス子さ

    モテない人も、恋愛をプロジェクトとして考えればうまくいく - ココロ社
  • 「太る食べ物とやせる食べ物」について | URAMAYU

    「太るべ物・やせるべ物」という図書館で借りてきました。 漢方医学的な知見から材を分類していて、とても興味深かったので備忘録的にブログに書いておきます。 太るべ物、やせるべ物 (健康人新書)posted with amazlet at 12.03.20石原結實 廣済堂出版 売り上げランキング: 441361 Amazon.co.jp で詳細を見る 「肥満は摂取カロリー過剰で、消費エネルギーの不足で起こる」という常識からはまた全然違った考え方です。 漢方医学では、2500年も前から体を「温めるべ物(陽生物)」と「冷やすべ物(陰性物)」を厳然と区別し、病気の治療に応用してきた。 同じようなべ物で、たとえ同じカロリーでもそのべ物の外観の色が、赤・黒・橙のものは体を温め、青・白・緑のものは体を冷やす。 体が温まり、体温が1度上昇すると代謝は約12%アップする。逆に体温が

    yumiking
    yumiking 2012/03/21
    見事に太る食べ物の方が好きだしよく食べている件について
  • 東京事変、解散日に初公式本「チャンネルガイド」刊行

    解散ライブ同日に発売されるこのは、東京事変にとって最初で最後の単行。メンバーそれぞれが解散を語ったロングインタビューをはじめ、全国ツアー「DOCUMENT:LIVE TOUR 2011 DISCOVERY」のライブ写真やバックステージの様子、関係者によるインタビュー「東京事変の作り方」、刄田綴色(Dr)撮影による新曲「今夜はから騒ぎ」のメイキングショット、椎名林檎(Vo)の男装および男性メンバーの女装姿などが掲載される。 書店およびネットでの一般発売に先駆けて、2月14日から行われる東京事変のラストツアー「東京事変 live tour 2012 "Domestique Bon Voyage"」の会場では先行販売を実施する。 また日2月1日より新曲「三十二歳の別れ」の配信が、各着うたサイトおよびiTunes Storeにてスタート。さらに2月15日に発売されるライブDVD / Blu-

    東京事変、解散日に初公式本「チャンネルガイド」刊行
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本まとめ その1

    『デッド・ゾーン』スティーヴン・キング デッド・ゾーン〈上〉 (新潮文庫)5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。Amazon.co.jp で詳細を見る 『疾走』重松 清 疾走 上 (角川文庫)8 :無名草子さん:08/11/27 23:31 ID:? 重松清「疾走」 328 名前:無名草子さん :2011/02/23(水) 20:19:18.30 ざっと見て 重松清の疾走ってのが3回も書き込まれてた。 今度読んでみる。Amazon.co.jp で詳細を見る 続きを読む

    yumiking
    yumiking 2012/01/30
    その2期待
  • 女の「エロおかず」について赤裸々に語る、突き抜けた「婦人公論」の性特集

    「婦人公論」(中央公論新社)10月 7日号 ここのところエロい特集がめっきり減ってしまった「婦人公論」(中央公論新社)ですが、満を持して今号は「40代からの『性』を愉しむ」が特集されています。これがとにかくすんばらしいっ! いつものように軽々しく茶化すことができないほど、当に素晴らしい特集でした。これだけ真摯に性と向き合い、かゆいところに手が届き、文学的で、新しい世界へと読者を誘う性の特集があるでしょうか。いや、ありません。読後の衝撃をかみしめながら、今、この記事を書いています。目を閉じて、何回も反芻して、しゃぶり尽くしたい。この特集こそがエクスタシー。そんな風に思えてきました。それでは中身を見てみましょう。 <トピック> ◎特集 40代からの「性」を愉しむ ◎ウォンビン×寺島しのぶ 今夜は夫の顔がウォンビンに見えるかも!? ◎「見た目マイナス10歳」になるパーツ別若返り法 ■絶望の山に

    女の「エロおかず」について赤裸々に語る、突き抜けた「婦人公論」の性特集
    yumiking
    yumiking 2011/10/05
    「本気で恋をしようとするなら、家庭は崩壊、身も心もズタズタになって、命までもなくなるかもしれないことを覚悟して前に進むしかないでしょう」
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルをaudioタグで聞けるようにしていたのですが、Google Driveの仕様がかわったのか以前の方法だとエラーになってしまい

    yumiking
    yumiking 2011/08/19
    どんなレビューなんだろうと思ったら、完全にお父さんの視点で微笑み
  • 今日は何の日 - カイ士伝

    最近のコメント折り紙2枚、ハサミ無しで作る「クワガタムシ」を写真で解説 に 匿名 よりインターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る に 匿名 よりガンダムよりマクロスが好きな5つの理由 に うさぎ より折り紙2枚、ハサミ無しで作る「クワガタムシ」を写真で解説 に あかさ より「Nintendo Switchの次」はどうなるのか に と より360度球体の立体迷路をひたすら進む知育玩具「パープレクサス オリジナル」に激ハマり中 に カイ士伝 より360度球体の立体迷路をひたすら進む知育玩具「パープレクサス オリジナル」に激ハマり中 に 匿名 より推しの「ロマンティック・キラー」が終わってしまった に michikusa よりFw: 空想のNFTと現実のNFT に kai3 よりFw: 空想のNFTと現実のNFT に 匿名 より

    今日は何の日 - カイ士伝
    yumiking
    yumiking 2011/08/19
    祝☆おかえりなさい
  • ハンコック先生は、またしても僕たちを置き去りにして遠くに行ってしまわれた模様です…『異次元の刻印』書評

    ハンコック先生は、またしても僕たちを置き去りにして遠くに行ってしまわれた模様です…『異次元の刻印』書評 何の気なしに読んでみたら意外と面白かったので、簡単に紹介。 異次元の刻印(上)-人類史の裂け目あるいは宗教の起源 グラハム・ハンコック (著), 川瀬勝 (翻訳) [Amazonで詳細を見る] ハンコックと言えば、漫画の設定でも出てこないような、独創的で突拍子もないトンデモを大真面目に語る第一人者。代表的著作は、超古代文明ブームのさきがけとなった「神々の指紋」。 今回のは、超古代文明以外のことがテーマです。 そのテーマとは……あまりにも突拍子もないことで、MMR風に言うと3行に1回くらいは、 という状態になるのですが、できるだけシンプルに、短く解説してみます…… 「今の形の人類ができてから500万年。高度に抽象的な概念を取り扱う痕跡が見受けられるのは、約4万年前から。 いったい4万年前

    ハンコック先生は、またしても僕たちを置き去りにして遠くに行ってしまわれた模様です…『異次元の刻印』書評
    yumiking
    yumiking 2010/07/28
    必死でしがみつきながら読みました。神がかっているところ、共感できます
  • ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 来る8月21日に、弊社のエンジニア達が執筆したが発売になります。今回は執筆者を集めてインタビューをしてみましたので、その様子をお届けしたいと思います。インタビューするまでは「技術書読んでもわからないので今回はいいや」と思ってましたが、思いがけずディレクターにも関係ありそうな内容なので早速予約注文してみました。 ■概要 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一 販売元:ソフトバンククリエイティブ 発売日:2009-08-21 クチコミを見る ◆livedoor BOOKSで購入できます タイトル:4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一,池邉 智洋,栗原 由樹,山下 拓也,谷口 公一,井原 郁央 (各プロフィールはエントリの末尾に記載しております) 内容:実際のサービスでの適用手法を例として、快適なWebサービスを実現するための最重

    ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ
    yumiking
    yumiking 2009/08/10
    やっぱりにぽたんの顔を覚えられない……。どうしたらいいんやろうか
  • Web2.0は「知る」から「使う」へ!! 一歩先行くWeb2.0の使いこなし術

    Web2.0は、「理解するもの」から実際に「使うもの」へと変化しています。あなたはWeb2.0をどれだけ使いこなしていますか? Web2.0サービスを仕事や生活で「使う」ための、インプレスジャパンの新刊書籍「実践 Web2.0 BOOK」から、その一部を紹介する連動企画です。 第1回はChapter1から「メールはWebから、検索はツールバーからすばやく呼び出す」と、Googleウェブ検索の使い方をご紹介します。 人気ブロガー直伝! 一歩先行くWeb2.0的ワーキングスタイル 実践 Web2.0 BOOK 津久井玲宏/古川健介/野間恒毅/秋田真宏/吉川英興/秋元裕樹 共著

    yumiking
    yumiking 2007/09/07
    連動企画(やり直し)
  • 「好きなブロガーがおすすめしている物は買いたくなる心理」を説明する「影響力の武器」 :Heartlogic

    「好きなブロガーがおすすめしている物は買いたくなる心理」を説明する「影響力の武器」 こんなに興奮したは久し振り、というか初めてかもしれない。今のテンションにまかせて「Web2.0マーケティングの全ては『影響力の武器』で説明できる!」とか何とか言い出したい勢いですがそれは小出しにしていくとして……。それにしても買ってから1年近く積みっぱなしだった俺はバカかと。 影響力の武器[第二版] ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房 2007-09-14 売り上げランキング : 887 Amazonで詳しく見る by G-Tools 9月に、お値段も少しオトクになって第二版が発売とのこと。 書は社会の中で働く、人間の能と言ってもよいような反射的な行動について解説したもの。「私たちは意外とモノを考えてないことがあり、コトの質とは異なった情報や働きかけに反応し、行動させられてしまう

  • 友達のブログをいろいろあわせて本が作れる『Mixbook』 | 100SHIKI

    ブログをに・・・というサービスは以前からよくある。それはそれでよいと思うのだが、一歩すすめてそのソーシャル版が出たようだ。 Mixibookでは友達のサイトのコンテンツをいろいろ集めてを作ってくれるサービスだ。 いわゆるスクラップブックをみんなでつくる感覚である。ちょっとした記念品としてイベントやプレゼントで活躍するかもしれない。 昔からあるサービスのソーシャル版を考える。当たり前の発想のようでまだまだ開拓の余地があるのかもしれないですな。

    友達のブログをいろいろあわせて本が作れる『Mixbook』 | 100SHIKI
    yumiking
    yumiking 2007/08/17
    書籍化はいろいろあったけどこれは新しい
  • Tumblr Themes � Blog Archive � Twittr Inspird

    Empati Tamako is a grid theme that’s curated perfectly for photoblogs or portfolio-esque in mind. The posts have a fixed width and height so the photoset and photo will be distorted automagically.

    yumiking
    yumiking 2007/07/20
    あわあわ。ちゃんと書かなきゃ><
  • さあ? ジブリにアニメ化してもらいたいような、まっすぐな物語 『ミミズクと夜の王』

    ミミズクと夜の王(紅玉いづき) amazon bk1 ジブリにアニメ化してもらいたいような、まっすぐな物語でした。 ど真ん中に投げてきて、そのまま心を貫通された感じ。半身浴しながら3日ぐらいかけて読もうと思ってたら、ダメ、この引力に逆らえない……風呂から上がって、そのまま読みふけって最後まで読み終えてしまいました。 こういう紹介の仕方は安っぽいから好きではないのですが、泣けるを求めている人にはぜひ読んでほしいです。ケータイ小説にありがちな、友達との不和、男とのすれ違い、レイプ、妊娠、ドラッグ、不治の病といった泣かせギミックは存在しません。また、戦う少女、肉体改造、魔術、周囲の人間の死、非日常からの来訪者といったライトノベル的なギミックも存在しません。 これは、ミミズクというちょっと変わった女の子が夜の王に出会う、ただそれだけのおとぎ話です。おとぎ話というのは、世界中のどこであっても、誰も

  • 1