タグ

男女に関するyumikingのブックマーク (29)

  • 「彼女にもならない人に対して『一人の人間として接する』ことができない人が多い」という話に意見が殺到「モテない人の典型」

    西 @SII_Nis @hyonggi 「何のメリットもないブス男に対しても、一人の人間として当たり前の対応をしなさい。」ってことですかね。 自分の人生にとって薬にも毒にもならないような人ってどんな人? そんな人に対する「当たり前の対応」って、どんな対応? 2017-07-28 01:33:49 ヤギ @750490os @SII_Nis その男性と事をして奢ってくれなくても不満に思わない(相手を財布扱いしない)、相手がパートナーがいない、興味がなくても嘲笑しない、困っていたら助ける、嫌がることをしない、してしまったら謝罪の上やめる、とかですかね? 毒にも薬にもならない人、職場の人、電車で乗り合わせた人、とか? 2017-07-28 08:43:03

    「彼女にもならない人に対して『一人の人間として接する』ことができない人が多い」という話に意見が殺到「モテない人の典型」
    yumiking
    yumiking 2018/03/08
    余裕がなくていつもキリキリギスギスしている人はモテないというか人付き合いできないよね、当たり前の話
  • 女なのにモテない女が信じられない/女は女というだけでモテるのに - 趣味女子を応援するメディア「めるも」

    yumiking
    yumiking 2018/03/08
    女性は男性の好意に気づきづらい(知らないフリする)し、男性は女性の好意を勘違いする(思い込む)
  • 男性「大体の女性をうっすら好き」女性「大体の男性をうっすら嫌い」という意見に賛同の声が多数

    犬子:サバランを俺によこせ @27000hz これね、「男性は大体の女性より優位だから好きというより脅威じゃない」「女性は大体の男性が社会的物理的精神的に脅威となり得るので、己の保身を考慮すると無邪気に近寄ることに恐怖心を抱く」ということでしかないんでは twitter.com/ODORU_ISSEI/st… 2017-07-22 20:26:31

    男性「大体の女性をうっすら好き」女性「大体の男性をうっすら嫌い」という意見に賛同の声が多数
    yumiking
    yumiking 2017/09/02
    言葉にすると直球だけど当たってると思う
  • 被差別売ります - 傘をひらいて、空を

    もてるよねえと女たちは言う。可愛いものねえと私も言う。そんなことないですよおと彼女はこたえる。その回答はありふれているのにとても愛らしく、ちょうどいいタイミングで、ちょうどいい視線とともに発せられる。私は感心して、それから、言う。ねえ、もう会社辞めるんだし、いま利害関係のある人は残っていないでしょう。もてる秘訣でも教えて頂戴よ。なにしろ今日は女子送別会。あなたが女性ばかりで行きたいと言ったときにはちょっとびっくりしたけど、まあ、わかるよ、あなたはもてるから、退職ともなると男どもがいつにもましてうるさくて、そしてあなたがうるさくしてほしい人はうちの会社にはもういないってことだよね。 彼女はうふふと笑う。ワイン、もう一、ボトルで取っちゃおうか、と私はけしかける。いいですよ、私は先輩だから、リストのこのあたりまでならご馳走できますよ。彼女は絶妙なタイミングで顔の前に手をあげてそれを動かし、否定

    被差別売ります - 傘をひらいて、空を
    yumiking
    yumiking 2017/09/02
    「差別」と「モテる」という言葉が正しいのかはわからないけどこの技術を持っているとスムーズなことが多いのはたしかかもしれないな
  • フランスと日本のデッサン教本のヌードの扱いがあまりに違う件。なんで日本は女だけ脱がすんや!? | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    図書館から人物デッサンを何冊か借りてきた。で、読んでるうちになんだか不思議な襲われたので、そのことについて書いてみることにした。テーマは「ヌード」。 これまで私がデッサンの練習用に使っていたのは、フランスで買ってきた「人物デッサン」の。 これ、いろんな姿勢をした男女の写真が大量にあるのですごく参考になるー。 でもフランス語解読するのが面倒なので、日語のが読みたかったのよ。 で、借りて来たの最初の写真がこれ。 あれ、女だけ裸。 男トランクスはいてる。 フランス版は男性も全裸だったけど、まあ、やっぱ男性器は外に露出しているから見せてはあかんという配慮かしら。 まあ、そこは100歩譲ったとして。 立ち姿のデッサン例のポーズで、何か引っかかる。 女をこう立たせたとして、 男はこれか。 まあいい。 座り姿はどうだ。 うううーーん??? 女性は立ってもくねって、座ってもくねって 男はただ、パ

    フランスと日本のデッサン教本のヌードの扱いがあまりに違う件。なんで日本は女だけ脱がすんや!? | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    yumiking
    yumiking 2017/09/02
    文化の違いかねぇと思うけど実際教本が使いづらいのは困るよね
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
    yumiking
    yumiking 2017/04/11
    この記事のおすすめタグに地獄絵図が出てきてワロタwこの手の記事でかなり腑に落ちる内容でした。こういうときはおとぼけでよかったって思うわ
  • 「彼女にするかどうか」なんてセックスする前に8割決まってる - 俺の遺言を聴いてほしい

    「3回デートするまでセックスしてはいけない」 という話は、あらゆる女性向け恋愛に書かれてあります。 気高い女性であるために。 あるいは理想の結婚のためには簡単に身体を許してはいけないと。 先人たちは口を酸っぱくしてアドバイスします。 でもそういう教えを見るたびに僕は思うんです。 いやそれ、関係ないから。 「その子と付き合うかどうか」 なんていうのは正直言うと、セックスする前にほとんど決まっています。 8割は決まってる。 身体の相性云々の前に。 セックスっていう既成事実の前に。 出会った瞬間に ・顔フィルター を通して「この子とセックスできるかどうか」 が判断され、次にデートして1時間くらいで ・中身フィルター を通して、「彼女にしたいかどうか」が判断されてます。 付き合ってしばらくして、 ・嫁にするフィルター を通ることになるんですが、これはまたの話でいいでしょう。 もう、彼女にするかど

    「彼女にするかどうか」なんてセックスする前に8割決まってる - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「付き合ってはいけない3B」の筆頭!? バンドマンの元カノたちに真相を聞いてみた

    【PR】 こんにちは、ひにしです。 先日、ヨッピーさんの記事でもご紹介した、海外ドラマ『Empire/エンパイア 成功の代償』(以下『Empire』)はもうご覧いただいているでしょうか? まだの方のために説明すると、主人公は、ヤクの密売人から大手レコード会社「エンパイア社」のCEOへと成り上がったルシウス・ライオン。突然の余命宣告を受け、会社のトップの座を3人息子のうち1人に渡すと決意するところからストーリーは始まります。 音楽業界の裏で起こる家族の確執や権力争いが入り混じり、昼ドラや韓国ドラマもびっくりのドロッドロの愛憎劇に視聴者は釘づけ。あの『24』を超える全米視聴率12週連続No.1を叩き出したといえば、その大ヒットぶりがおわかりいただけるでしょうか? さて、そんな『Empire』の一癖も二癖もあるキャラクターたちのなかで異彩を放っているのが、ルシウスの元・クッキーです。 ヒップホ

    「付き合ってはいけない3B」の筆頭!? バンドマンの元カノたちに真相を聞いてみた
    yumiking
    yumiking 2016/06/29
    バンドマンだけじゃなくてもあるあるの予感
  • ”口説く”とは技術だが、天才はいる。※ただしイケメンではない。 - べにぢょの日記

    ”口説く”とは技術だなあとつくづく思う。 すなわち、努力しなければまったく上達しないが、修練を積めば誰でもある程度のレベルに達することができる。 ただし、天才はいる。— べにぢょ (@lovecall) 2016, 2月 15 ”口説く”とは技術だなあとつくづく思う。 すなわち、努力しなければまったく上達しないが、修練を積めば誰でもある程度のレベルに達することができる。 ただし、天才はいる。 努力さえすれば、どんな男でもそれなりにモテることは可能。 テクニックや知識を習得しようと思えば、ワンクリックでいくらでも調べられる。 ただし、どこまで努力できるかどうかにかかっている。 モテない人は、自身に問題があるわけではない。優先順位の問題。 だから、モテないのは君が決めたことだ。 ”口説きの天才”。 それは、気障なセリフを言える、おしゃれなバーを知ってる、女心がわかる、といったスキルではない。

    yumiking
    yumiking 2016/02/24
    真理。好きこそものの上手なれ
  • 女の怒りの鎮め方 - ぼくらのクローゼット

    2015-09-16 女の怒りの鎮め方 【黒魔女の恋愛指南vol.4】 いつもは優しい「彼女」や「」が突然キレる。 対象女性がご自身にとって大切な人であればあるほど、彼女達を決定的に怒らせてしまう事は紛れも無く人生のリスクになります。 実際に、その怒りを鎮められずこじらせてしまい、別れや離婚に発展しまったケースはとても多い。そして、「女性の怒りを鎮めるスキル」を持ち合わせていない男性は更に驚くほど多いものです。(ホストやカウンセラーなどのプロを除く) 一番の理由は、多くの男性が女性の怒りの質と女性脳のメカニズムを理解していない事であると私は思っています。そのあまりの危機管理の無さ故、無邪気に怒りをかってしまう男性達に向け、更には日の平和を守るため、今回は女性の怒りの鎮め方をレクチャーさせていただきたく。 「女は何でそんなことでキレるのか?」 この場合の怒りとは、拗ねているとかぶーたれて

    女の怒りの鎮め方 - ぼくらのクローゼット
    yumiking
    yumiking 2015/09/17
    女心がわからん! って困っている男性必見
  • 一昔前からそうだった。理想の旦那様は理系男子、妻はわがままな女王様気質でOK!? 【東京ナイロンガールズ】

    理系男子との恋愛について読み漁っているうちに、とうとう10年以上前に書かれた記事まで掘り出してしまいました。 記事のタイトルは「理科系の男」。 そう、今や当たり前のように使われている「理系男子」という言葉がまだ誕生していなかった時代の記事です。 しかし、理系男子らしさはいつの時代も変わらないもの? 今、読んでも頷ける部分が多く、分かりやすくまとめられています。 理系男子の質10ヶ条筆者のまわりには、数人のいわゆる「理系男子」がいます。 文系からすると、彼らは皆、理系男子に見えるのですが、 「あいつは真の理系男子だから。」 「俺は理系だけれども、そこまで理系ではないから。」 なんて言うこともあったりします。 真の理系男子とは? その答えは「理科系の男」に、10ヶ条としてまとめられていました。 理科系男の質10ヶ条 1.論理的である。 ・・・なにごとも理屈をこねないと気がすまない人もいる。

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    これが私たちの生きる道 新春スペシャル対談2024 2024年最初のキャリア&ライフの特集は、知られざるつながりや意外な共通点のある5組の女性たちのスペシャル対談をお届けします。今の一番の関心事は何? キャリアを築く上で、どんな紆余曲折があった? これからの人生、何を大切にしていく? 音が思わずこぼれたトークや、心に刻みたい金言の数々を、余すことなくお届けします。自分らしく生きる道を探すためのヒントがきっと見つかるはずです。 NEW 1回/全10回 キャリア 2024.01.05 The Outliers 注目の「突き抜けた女性」がこれまでどんな仕事観や人生観を持ってキャリアを築いてきたのかに迫る連載です。 NEW 1回/全1回 キャリア 2024.01.04

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    yumiking
    yumiking 2014/11/14
    思った以上にヘビー
  • 独身女性におくる「結婚向きのいい男」5つの特徴 - @ninoya_blog

    酒と泪と女と女 女性の裏と表を知り尽くし、フォローしてきた女性は1万人以上。「女のプロ」の異名を取るninoya取締役の川崎貴子が、昼の人材コンサルティングから、夜の酒と泪の現場まで。若いお嬢さん方へ、いまを生き抜く術をお伝えするブログです。 先日、婚活中の若いお嬢さんから、「男性のどこをみるべきですか?」「いい男とはどんな男の事を言うのですか?」という質問を受けました。 婚活中だと、新しい出会いも多く、多いが故に訳が分からなくなるとも言っていました。確かにそうかもしれませんね。 恋愛であったならそれこそ、DVとか、浮気癖とか、モラハラなどの解りやすいダメ男を避けて、好きなタイプの男性を天真爛漫に選んでお付き合いすれば良いと思いますが、結婚となるとそうは行きません!と、バツイチの私は敢えて声を張り上げます。 婚活中だと特に男性のスペックに意識が行きがちですが、以前このブログシリーズでも散々

    独身女性におくる「結婚向きのいい男」5つの特徴 - @ninoya_blog
    yumiking
    yumiking 2014/10/03
    長く時間を過ごすパートナーなら男女問わず心がけたい
  • 【祝ドラマ化決定】なぜだか猛烈に泣けてくる「同棲カップルあるある」3選/ 交際10年同棲8年カップルの日常を描いたマンガ『喰う寝るふたり住むふたり』より

    » 【祝ドラマ化決定】なぜだか猛烈に泣けてくる「同棲カップルあるある」3選/ 交際10年同棲8年カップルの日常を描いたマンガ『喰う寝るふたり住むふたり』より 【祝ドラマ化決定】なぜだか猛烈に泣けてくる「同棲カップルあるある」3選/ 交際10年同棲8年カップルの日常を描いたマンガ『喰う寝るふたり住むふたり』より 田端あんじ 2014年3月27日 0 日暮キノコさん著、漫画『喰(く)う寝るふたり住むふたり』は、交際10年同棲8年のアラサーカップル町田りつ子(りつ子)と野々山俊一(のんちゃん)の日常を男女両目線から描いた、新感覚の恋愛ザッピングストーリー。 特に大きな事件が起こるわけでなく、淡々と過ぎゆくふたりの毎日。でもそれが、「生活」というもの。 しかしそのなかでふっと沸く些細なモヤモヤ、相手のことを想うがゆえの行動なのになかなか伝わらない、もどかしいすれ違い。誤解がある瞬間解けて、一気に距

    【祝ドラマ化決定】なぜだか猛烈に泣けてくる「同棲カップルあるある」3選/ 交際10年同棲8年カップルの日常を描いたマンガ『喰う寝るふたり住むふたり』より
    yumiking
    yumiking 2014/09/11
    これ読んだだけで泣けた
  • 女性の皆さん、寝て起きたら昨夜のケンカは忘れてくれませんか?

    僕は寝て起きたらケロッと忘れるようにしている 寝れば忘れる。 こんなに都合の良いことないですよね。好きな人、恋人とささいなケンカをして解決できずそのまま寝て、起きたらケロっと忘れてる。僕はそうなんですけど。いや、そうするようにしてます。 ケンカした時って熱くなって、ヤケになってしまうと後に退けなくなるじゃないですか。男って特にプライドの強い生き物なので、女性みたいに冷静でいられないですからね。だからめちゃくちゃに言い合いして傷つけ合う前に我慢して寝てしまうのが良いんじゃないかと思っています。 女『なんで私のエクレアべたのよ!!』 男『そこにエクレアがあったらべるだろ!!』 女『楽しみにしてたのに! 名前も書いてあったのよ!!』 男『……な……名前……また買えばいいじゃん!!』 完全に男が悪いことでも負けられない戦いがそこにありますからね。いや、むしろ負ける前に寝て逃げちゃいます。100

    女性の皆さん、寝て起きたら昨夜のケンカは忘れてくれませんか?
    yumiking
    yumiking 2014/08/29
    いまさらの炎上マーケティングなの?
  • 【三十代女子の恋愛奮闘記】カノジョへのメールには、すべての文末にハートマークを付けましょう

    【三十代女子の恋愛奮闘記】カノジョへのメールには、すべての文末にハートマークを付けましょう 菊池美佳子 2012年11月17日 男性の皆さん! 女性とお付き合いをすることには、どのようなメリットがあるでしょうか? 「メリット・デメリットで付き合っているのではなく、好きだから付き合っているのだ」というのが正論ではありますが、多少はメリット・デメリットも意識しますよね。人間とはそういう生き物です。 女性と付き合うわかりやすいメリットといえば、なんといっても「チョメチョメが出来ること」が挙げられます。カノジョがいない男性がチョメチョメするには、風俗店におもむく、もしくはナンパや合コンに精を出すなど、大変な手間がかかります。しかし恋人がいれば、そういった面倒な手間を省いてチョメチョメに至ることが可能です。 女性と付き合うデメリットは何でしょう? デメリットとまではいかなくても、それなりの義務が伴い

    【三十代女子の恋愛奮闘記】カノジョへのメールには、すべての文末にハートマークを付けましょう
    yumiking
    yumiking 2012/11/17
    わりと真理
  • 男がはまるセックスの勘違い ワースト10 « GQ JAPAN

  • 水野敬也『スパルタ婚活塾 第15講 「SFから本命になる方法」』

    yumiking
    yumiking 2012/09/28
    介護しあう関係
  • 僕の真後ろで繰り広げられている痴話喧嘩をレポートいたします

    我が家では、コロナがはじまったばかりの頃に、Wi-Fiルーターを強力なやつに買い換えました。 購入したのはバッファローのAX12。アンテナがゴツいので部屋の置き場に困りましたが、階が違っていても300Mbpsくらい出て、さすがに優秀でした。 しかし… この数ヶ月くらい、以下のような症状が出ていまして。 ● 詰まる 「詰まる」というのは、一切通信できなくなることです。 一度これが起きると、詰まったりまた通信できたりといった状態になり、実質使い物にならなくなります。 ● 遅くなる 10Mbps行かないくらい、下手するとKbpsにまで落ちたりします。 ルーターの電源を抜き差しすると直っていたのですが、この1ヶ月くらいはそれでも直らず。 Wi-Fiルーターなんて10年くらい持ちそうなので高いものを買ったのですが、故障というか、寿命なのかもしれません…… 11ax対応の第1世代なので、元々いろいろと

    僕の真後ろで繰り広げられている痴話喧嘩をレポートいたします
  • 女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる

    ところが、その後Twitterなどで、特に男性陣から「スケベ」という冷やかしや、「なぜ?」という質問がたくさんやってきて、逆に僕がビックリすることになった。 「え?世の中の男性陣は女性の生理周期を知らずに生きてるの?」という驚きだった。 そもそもの話しからスタートしよう。 僕と「生理」の出会い 大学1年生の時に最初に付き合った彼女の部屋に転がり込んで半分同棲みたいな状態になっていた。 女性と深い関係になったのも初めてだし、ちょくちょくセックスをするというのもそれまでない経験だった。 それまでは女性の生理についてなんか、何も知らなかった僕。「血が出るらしい」くらいと、「失敗すると妊娠するらしい」くらい。 その彼女の生理がとても重かった。 特に最初の二日はぐったりして動けないくらい。腹痛もひどくて、夜中にのたうち回ることもあった。 「救急車呼ぼうか?」気でそう言ったことが何度もあった。 男は

    女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる
    yumiking
    yumiking 2012/05/08
    男女ともに必読!