タグ

2009年2月3日のブックマーク (7件)

  • 日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA

    外資系のソフトウェア・ベンダーに転職して1年が経つ。転職するまで日IT業界の構造についてじっくり考えることなどあまりなかったのだが、今の会社で仕事をしていると否が応でも考えなければならなくなる。日IT業界アメリカと構造が異なる点が色々あるが、その中でも重層的な下請・階層構造をとっている、ということは特徴として際立っている。国が作成したパートナー契約を締結しようとか、国で構築された社内システムをロールアウトしようとすると、大体重層的な下請・階層構造という問題が立ちはだかる。アメリカのパートナー契約はバラエティに欠き、多様なパートナーに対応できないし(例えば、システム・インテグレータに対する考慮が足りない)、社内システムも階層の深さへの思慮が足りなく、折角手にした情報を入力する受け皿もなかったりする。また、階層が深いためソフトウェア・ベンダーはお客様との距離が遠くなり、この距

    日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA
    yyamano
    yyamano 2009/02/03
  • 新築したり増改築するなら知っておくべき「完成保証」とは何か?

    静岡県にある大手住宅メーカー「富士ハウス」が負債総額638億円で自己破産してしまい、施工中にも関わらず未完成の家が約800戸、手付け金を支払っているのに未着工のままの家が約1300戸あると見られていましたが、日付で富士ハウスの破産管財人から発表があり、2月28日までに完成して引き渡しが可能な物件はそのまま続行、既に着工しているが完成が3月1日以降の物件は別会社に頼んで続行(追加で資金負担の可能性あり)、工事未着工の物件は破産手続き内で前受金を返還してから別会社が引き受ける形に。 いずれにせよ、なんとか家は完成しそうなのですが、当初予定していたよりも多くの資金が必要になるのに変わりはなく、そもそも完成するかどうかわからなくなる事態に陥るというのは事情や業界に深く詳しく首をつっこんでいる人でない限りはわからないわけです。 こういう事態にならないように「完成保証」というのがあるようですが、そも

    新築したり増改築するなら知っておくべき「完成保証」とは何か?
    yyamano
    yyamano 2009/02/03
  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

    Introduction to pattern matching in Java Pattern matching in Java helps developers better describe data structures and avoid runtime errors, while making code more readable and easier to maintain. Here's how it works. Pivoting your developer career into AI? Here's what to know Want to pivot your software development career and focus on AI? Here's how to pick from several paths, hone specific skill

  • steps to phantasien(2009-01-30) - Martin Fawler は(多分)やっていないこと

    ThoughtWorks アンソロジー を読んでいたら Ruby を使った DSL の話が載っており, 仕事でうっかり Ruby DSL を作ってしまった私は興味深く読んだ. 特段目新しい話じゃないものの, (DSL と言えば聞こえはいいけれど要は設定ファイルですからね.) オレオレ DSL を作る際には "Martin Fowler もやっている" と言えば 説得力もあるってもんだろう. 説得力はさておき, Martin Fowler は私の DSL が抱える問題に答えてくれなかった. 最近の私は Ruby DSL の文書化に困っている. その DSL/設定ファイル はもともと余興にちまちま作っていたもので, 思ったより出来がよくなったため実プロジェクトで使いはじめたところだった. ちゃんと使ってみると案の定ぼろぼろと問題がでて, 後始末のために残業が続いている. まあドッグフードの自業

  • Java 7 Module System Concerns

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

  • akuma: Embeddable daemonization library -

    What is this? This is a Java library you can use in your application to support Unix daemonization. By taking advantages of POSIX API, this library lets you fork your process into background with proper daemonization steps. It currently has several features, which we'll see in more details. Daemonization One feature of this library lets you fork a copy into background as a real Unix daemon, when s

    yyamano
    yyamano 2009/02/03
  • Pipe Viewer – A Unix Utility You Should Know About

    Hi all! I'm starting a new article series here. This one is going to be about Unix utilities that you should know about. The articles will discuss one Unix program at a time. I'll try to write a good introduction to the tool and give as many examples as I can think of. The first post in this series is going to be about a not so well known but super powerful Unix program called Pipe Viewer or pv fo

    Pipe Viewer – A Unix Utility You Should Know About
    yyamano
    yyamano 2009/02/03