タグ

2020年12月30日のブックマーク (9件)

  • 東京フィフティ・アップBOOK|東京都福祉局

    自分らしいシニアライフ、 50歳からデザインしてみませんか? 「東京フィフティ・アップBOOK」とは、東京都が主に50代・60代のこれから高齢期を迎える世代の方を対象として、高齢期に向けた仕事趣味、社会貢献活動などのライフプランを考えていただくためのヒントや、歳を重ねても安心して暮らしていくために役立つ情報等をお伝えするために令和2年3月に作成した冊子です。 今や「人生100年時代」。いくつになっても安心して暮らし、生き生きと活躍できる社会を築いていくために、老後のことはまだまだ先とお考えの現役世代の方にこそ、早くから関心を持って、ご自身の高齢期のライフプランを考えていただきたいと考えています。ぜひ、これからのライフプランニングにお役立てください。

    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • 第643号コラム:「米国で通信品位法230条の改正が議論されているのはなぜか」 | デジタル・フォレンジック研究会

    第643号コラム:小向 太郎 理事(中央大学 国際情報学部 教授) 題:「米国で通信品位法230条の改正が議論されているのはなぜか」 米国連邦議会で、通信品位法230条の改正が議論されている。通信品位法230条というのは、いわゆるプロバイダ免責(媒介者免責)を定めた条文である。 議会上院は、11月29日に「230条の広範な免責は巨大IT企業に悪行を許しているのか?(Does Section 230’s Sweeping Immunity Enable Big Tech Bad Behavior?)」と題した公聴会を開き、フェイスブック、グーグル、ツイッターのトップを(オンラインで)呼びだしている。巨大ITプラットフォームが、そこで発信されている情報の内容について、あまりに無責任ではないかというのだ。 ところで、ここでいっている「無責任」というのは、どういうことだろうか。 まず、「自分勝手に

    第643号コラム:「米国で通信品位法230条の改正が議論されているのはなぜか」 | デジタル・フォレンジック研究会
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • 金融庁の注意喚起で金融機関が対応急ぐ、セールスフォース製品への不正アクセスで

    セールスフォース・ドットコムの一部クラウドサービスを使う企業への不正アクセスが2020年末に相次ぎ判明したことを受け、大手金融機関が対応に追われている。金融庁はこの問題で注意喚起を出しており、金融機関はセールスフォース製品のアクセス権限が適切かなどの確認を急いでいる。セールスフォースのサービスを使う金融機関は銀行や生損保など多岐にわたっており、問題の収束までには時間がかかりそうだ。 金融庁は2020年12月17日付で注意喚起を出した。複数の条件が重なると、セールスフォースのクラウドで管理する情報を第三者がゲストユーザー権限で不正に閲覧できる状況になるという内容だ。金融庁は点検や対策を促すとともに、問題の条件を満たす金融機関などは速やかに財務局などに報告するよう指示した。 ある損害保険会社の関係者は「グループ会社を含めて確認作業を進めている最中だ」と明かす。一方、ゆうちょ銀行は「セールスフォ

    金融庁の注意喚起で金融機関が対応急ぐ、セールスフォース製品への不正アクセスで
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Xbox Series X/S storage expansion cards from WD and Seagate are discounted right now

    Engadget | Technology News & Reviews
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • ファミマ「お母さん食堂」の名前変えたいと女子高校生が署名活動、「料理するのは母親だけですか?」

    ファミリーマート「お母さん堂」の名前を変えるよう求める署名を、女子高校生が立ち上げた。「料理=女性」という偏見を助長する懸念があるからだ。 出典:ファミリーマートHP 署名「ファミリーマートの『お母さん堂』の名前を変えたい!!!」を立ち上げたのは、京都府・兵庫県・岡山県に住む女子高校生3人だ。 3人は公益社団法人ガールスカウト日連盟の会員。全国のメンバーが集まり、女性差別やジェンダーバイアスなどについて学んだ際、この「お母さん堂」というネーミングに疑問を抱いたという。 署名グループでリーダーを務める女子高校生(3年生)は言う。 「『お母さんが事をつくるのが当たり前』というアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)を助長しかねません。日では女性が家事や育児をするものという価値観が強く、仕事を諦めざるを得ない女性も多いのが現状です。 『お母さん=料理』というイメージを変え、世の中のお

    ファミマ「お母さん食堂」の名前変えたいと女子高校生が署名活動、「料理するのは母親だけですか?」
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • Culture Clash - DJ FUNK & DEEON 【インタビュー】 | Mixmag Japan

    SPECIAL The Culture Clash – シカゴ生まれのゲットー・ハウスを生き証人たちが語る。DJ DEEON & DJ FUNK【インタビュー】 シカゴの”ローエンド”から生まれたゲットー・ハウスを生き証人が語る。 Mixmag Japan | 6 March 2020 1980年代半ばにスタートして以来、数々の名作をリリースしてきたシカゴ発レコードレーベル〈Dance Mania〉。Lil Lousや、Marshall Jefersonなどによる80年代後半の初期ハウスから、DJ Rush、Robert ArmaniによるBPM早めのハード目なハウスまで、数々の伝説のトラックを生み出してきた。その中でもとりわけレーベルの顔となったサウンドが、シカゴゲットー・ハウス。シカゴのゲットー地区、サウスサイドで生まれた、ベース音の効いたストリート感溢れる4つ打ちは、常に進化し続け、

    Culture Clash - DJ FUNK & DEEON 【インタビュー】 | Mixmag Japan
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • 経産省が違法な公文書不開示で隠した疑惑の50億円クールジャパンコンテンツファンド設置手続き|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda

    覆った違法黒塗り開示先日、経産省による公文書の黒塗り開示の違法性について審査請求を行なっている情報公開・個人情報保護審査会から、経産省が処分を取り消す意見を出したとの通知を受けました。不開示決定をした原処分が取り消されるということは、今回の黒塗り開示が違法であったということを意味します。 審査請求の原因となった公文書件の請求の原因となったのが、2018年の3月にクールジャパン機構が51.5億円の支援を決定したNerflixなどで海外展開を行う日映画やドラマの制作運転資金を支援するコンテンツファンド「ジャパンコンテンツファクトリー」設置の手続きに関係する文書になります。 このように、経産省は公文書番号、公文書の日付、大臣意見の一部を黒塗りにしました。 これに加え、この世耕経産大臣(当時)発出の行政文書には、これとは別に同省のクールジャパン政策課が内部で決裁した際の決裁文書が存在していた

    経産省が違法な公文書不開示で隠した疑惑の50億円クールジャパンコンテンツファンド設置手続き|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda
    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/a35027270/marcjacobs-designer20-1224/

    yyamano
    yyamano 2020/12/30
  • https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/g33618981/pierre-cardin-life-is-colorful/

    https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/g33618981/pierre-cardin-life-is-colorful/
    yyamano
    yyamano 2020/12/30