タグ

2021年7月6日のブックマーク (3件)

  • ウォール街の異端児らが警告、11兆ドルのパッシブ投資ブームは厄災

    パッシブ運用は確かにコストを下げ、投資を大衆化し、多くの人がリターン上昇の恩恵を受けた。その半面、投資に値しない企業に資金が配分され、市場の価格発見機能をゆがめ、ボラティリティー(変動性)が高まるという副作用を批判派は列挙する。 「市場というのはそもそも、他人に老後資金を蓄えさせることではなく、経済に効率的に資を配分し、より良い企業への投資を促すシグナルを発信することを分としている」とグリーン氏は論じた。 銘柄選別の将来を危ぶむのは同氏に限らない。負け戦であることを重々承知で声を上げる投資家は少なくない。 サンフォード・C・バーンスタインでグローバルクオンティテーティブ戦略を率いるイニゴ・フレーザージェンキンズ氏はかつて、パッシブ投資をマルクス主義よりたちが悪いと批判。マイケル・ルイス氏の著書「世紀の空売り」で取り上げられ有名になった投資家マイケル・バーリ氏は、「パッシブ投資の知能指数

    ウォール街の異端児らが警告、11兆ドルのパッシブ投資ブームは厄災
    yyamano
    yyamano 2021/07/06
  • 茂木欣一に聞く、フィッシュマンズに影響を与えたアルバム

    茂木欣一に聞く、フィッシュマンズに影響を与えたアルバム 「佐藤くんが教えてくれる音楽がとにかく面白かった」 2021年7月5日 19:00 1432 84 × 1432 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 240 881 311 シェア デビュー30周年を迎え、フィッシュマンズ関連のさまざまなプロジェクトが進行している。関係者の証言からその足跡に迫るドキュメンタリー映画映画:フィッシュマンズ」の公開、関連書籍の刊行、ライブ音源や初期作品のアナログ化など──ボーカリストである佐藤伸治が1999年に死去してもなお、フィッシュマンズのストーリーは彼らを愛する者たちによって語り継がれている。 今回はそんなフィッシュマンズの音楽的背景に迫るべく、バンドの屋台骨を支えてきた茂木欣一(Dr)にインタビュー。佐藤の生前の愛聴盤も含め、フィッシ

    茂木欣一に聞く、フィッシュマンズに影響を与えたアルバム
    yyamano
    yyamano 2021/07/06
    “Tropicalia 2”
  • アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog

    前提:この報告書はぶ厚い そもそも人身売買報告書とはなんぞやというと、毎年、アメリカ国務省が情報収集・勧告などの目的で作成・公開している資料です。日だけでなく世界各国における現状を調査してまとめています。2021年版の日に対する言及だけでも6000単語弱。肌感覚ですが、日語にするとだいたいレポート20枚ぐらいだと思います。 2021 Trafficking in Persons Report: Japan ところで、日に関する報告は以下の6つのセクションに分かれています。(番号は私が勝手につけたものです。) 0. (冒頭:全体の要約・サマリー) 1. 日に対する優先的推奨事項(PRIORITIZED RECOMMENDATIONS) 2. 人身売買の犯罪取締・訴追における日の取り組み(PROSECUTION) 3. 人身売買の被害者保護における日の取り組み(PROTECTIO

    アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog
    yyamano
    yyamano 2021/07/06