タグ

2022年2月13日のブックマーク (9件)

  • これぞ日本生まれのターリー皿!つくり手・shiiboさんを訪ねる | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

    これぞ日生まれのターリー皿!つくり手・shiiboさんを訪ねる 2021.07.05 連載 : dancyu誌から 7月6日発売のdancyu8月号「スパイスとカレー。2021」で登場したshiibo(シイボ)さんは、黒褐色のダークトーンの奥で、静謐な光を放つ器を造る陶芸作家。それらはすベて、他ならぬ「インド料理のための器」としてつくられたものだといいます。料理ありきで手がけられた作品は料理と出会ってこそ輝き、まさに美しき道具と呼びたくなる。その創作の向こう側を知るべく、京都のアトリエを訪ねました。ぜひ誌掲載の記事と合わせてお楽しみください。そして、shiiboさんがつくった「ユニークなライス型」を抽選で3名様にプレゼント!ご応募方法は記事の最後にて。 インド料理人であり、陶芸作家でもある。そして“歯”が大好き! 「私の原点は、器じゃなくてインド料理なんです」。そう話すshiiboさ

    これぞ日本生まれのターリー皿!つくり手・shiiboさんを訪ねる | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • コーヒータイムを可愛いドット柄で彩る、《イッタラ》のマグカップ【FUDGE GIRLのためのアクセサリークリップス】 | アクセサリー | ファッション | FUDGE.jp

    コーヒータイムを可愛いドット柄で彩る、《イッタラ》のマグカップ【FUDGE GIRLのためのアクセサリークリップス】 1980年代にデザインされたパターンを配して フィンランドのデザイナー、オイバ・トイッカが1980年代にデザインした、さまざまな大きさや色のドットがランダムに描かれたパターン‟ヘレ”のマグカップ、「ヘレ マグ アメジスト」です。ヘレとは夏の快晴の日の暑さを意味するフィンランド語。その名の通りホワイトに鮮やかに映えるカラフルなドットが、ハッピー感のある夏空と、キラキラと輝く強い日差しを思わせます。 世界じゅうで長く愛され続ける北欧のデザインブランド 《iittala(イッタラ)》は1881年にフィンランドのイッタラ村でスタートしたデザインブランド。北欧らしくシンプルで優美でライフスタイルを彩るコレクションは、日をはじめ世界じゅうで多くのファンを魅了し続けています。 ヘレ マ

    コーヒータイムを可愛いドット柄で彩る、《イッタラ》のマグカップ【FUDGE GIRLのためのアクセサリークリップス】 | アクセサリー | ファッション | FUDGE.jp
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • Property based testing を試してみよう - Qiita

    Property based testingとは 歴史的な背景として2000年にJohn HughesとKoen Clasessenによって 開発されたQuickCheckがProperty based testingとしてHaskellエコシステムに実装されました。 QuickCheckはプロパティ(特定の入力が与えられると出力として期待される特性) を与えることで、 テストデータをランダムに生成して、失敗するケースを見つけるHaskellで実装されたフレームワークです。 それによってテスト対象のシステムがプロパティに従っているかどうかをチェックします。 QuickCheckは単体テストだけではなく、統合テストやサンプルベースのテスト等幅広く使われています。 このテスト方法はProperty based testingとして知られるようになりました。 2020年現在は、HaskellのQ

    Property based testing を試してみよう - Qiita
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • 'OUR AFTERNOONS IN BERLIN' A NEW VISUAL STORY BY PHOTOGRAPHER 'SAKAS' - New Jetpack Site

    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • とっても楽しくて本当におすすめ!台湾一周スタンプラリー【週末アジア:台湾編】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

    連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。いますぐに旅立つことはできないけれど、また旅ができる日々を楽しみに。 2022年は、中華民国111年。 つまり、台湾建国111年なんです! 台湾には行けないけれど、なにかイベントってやっているのかな?と いろいろと調べてみたところ、 なんと、建国100年の時に開催されていた「鐵道旅行・幸福100」という 台湾中の100個の駅に100個の記念印が設置されて それを押して廻ろう!という台湾一周スタンプラリーが「111」にレベルアップして 「鐵道旅行・幸福美好111」として再び行われているではないですか! 11年前の建国100年の際、私ayacoはハンコ作家の性分と台湾好きが合わさったのに加え、 そのハンコ

    とっても楽しくて本当におすすめ!台湾一周スタンプラリー【週末アジア:台湾編】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp
  • 【コム デ ギャルソン/オノ セイゲン】「ランウェイのための音楽」はここから始まった ─ 伝説の作品がリバイバル | ARBAN

    投稿日 : 2019.03.01 【コム デ ギャルソン/オノ セイゲン】「ランウェイのための音楽」はここから始まった ─ 伝説の作品がリバイバル 30年を経て「あの衝撃作」ふたたび ファッションショーでモデルが歩く舞台を「ランウェイ」と呼ぶが、そこで流れる音楽を、ランウェイ・ミュージックという。つまり「ファッションショーの最中に流れている音楽」のことだ。 このランウェイ・ミュージックには、ショーのテーマに合わせてさまざまなタイプの「音」が使用される。誰もが知るポップミュージックが流れることもあるし、ジャズやクラシック音楽が採用されることもある。もちろん、その多くは「既存の楽曲」だ。が、この常識を打ち破ったのが、コム デ ギャルソン(注1)だった。いまから30年ほど前の話である。 注1:ファッションデザイナーの川久保玲によって1969年に設立。 コム デ ギャルソンは、1987年から89年

    【コム デ ギャルソン/オノ セイゲン】「ランウェイのための音楽」はここから始まった ─ 伝説の作品がリバイバル | ARBAN
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • Rahaan | クラベリア

    windycityアンダーグラウンドを引率するDJの1人DJ RAHAAN. 88年にCHUCK BROSのクルーとしてキャリアをスタート させたDJRAHAANはこれまで5枚のアナログをリリース、インターネット上で聞ける膨大な数のdjミックス最新のrahaanのミックスが配信される と即座に世界中のコアなdiscomaniaがplaylistにあがったレコードをwantする程の人気が出ており近年中古レコード市場のアイコンの1 人としても大きな注目を受けている。 地元シカゴを中心にuk. euなどで絶大な影響力を持ちそのDJのスキルのみでヨーロッパ各地においてツアーをこなした、稀な存在でもある。 現在のシカゴにおいてRON HARDYのスタイルに最も近く、そのアンダーグラウンドかつ猥雑でdopeな選曲とエディットは更に深く確立され、他の何とも例えられない存在といえ る。魂が込められたイコラ

    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • FIGHTING IN ASIA〜少林寺拳法、剣術、カンフー。古典芸能からコミックまで、アジア"闘い"の美と文化 | HEAPS

    FIGHTING IN ASIA〜少林寺拳法、剣術、カンフー。古典芸能からコミックまで、アジア“闘い”の美と文化 SUNDAY ART SCROLL -リアルタイムで芸術速報/世界の名画から新進気鋭クリエイター最新作まで、各地ギャラリーより「現在展示中(時々、ついこの前まで)」をお届け中。 パリ、7区。セーヌ川の辺、エッフェル塔を拝めるちょっと特別な場所にあるのは、Musée du quai Branly(ケ・ブランリ美術館)。今週紹介するのは、そんな同館で開催された、アジアにおける「闘い」の文化にフォーカスした展示『Ultime Combat Arts of Fighting in Asia』。 「アジアの闘い」と聞いて思いうかぶのは、空手、カンフー、少林寺拳法、剣術…。これらの発展の鍵となるのは、その精神だ。たとえば、日の武道は仏教の「禅」の教えを受けた侍の戦術に起源を持つように。ア

    FIGHTING IN ASIA〜少林寺拳法、剣術、カンフー。古典芸能からコミックまで、アジア"闘い"の美と文化 | HEAPS
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
  • 2022年2/14(月)クレイジーミュージック Liaisons Dangereuses原稿 | 半身文筆家

    ケロッピー前田 presents 狂気音楽 a.k.a. クレイジーミュージック探訪 〜 DAF & コニー・プランク 編 2月14日(月) 18:00 - 20:00 @阿佐ヶ谷TABASA チャージ1000円 ドリンク(キャッシュオン) 出演 ケロッピー前田 ゲスト 持田保 上記イベントに関連して、昔執筆したリエゾン・ダンジュルーズのライナー原稿が出てきたのでここに掲載します。リエゾンのクリスロ・ハースはDAFの初期メンバーであり、DAFのシーケンス路線を確立した人物でもあります。まあ当時の状況がどんな感じだったか?を知るうえでも参考になると思うので読んでやってください。 Liaisons Dangereuses 1920年代ダダ運動時代、不穏なアーティストたちの巣窟としてチューリヒにキャバレー・ヴォルテールが存在したように、1980年代初頭ドイツでも当時のノイエ・ドイッチェ・ヴェレ運

    2022年2/14(月)クレイジーミュージック Liaisons Dangereuses原稿 | 半身文筆家
    yyamano
    yyamano 2022/02/13
    “昔執筆したリエゾン・ダンジュルーズのライナー原稿が出てきたのでここに掲載します。リエゾンのクリスロ・ハースはDAFの初期メンバーであり、DAFのシーケンス路線を確立した人物でもあります。”