タグ

2024年3月29日のブックマーク (3件)

  • 建物がないのに利回り7%、「みんなで大家さん」高配当の謎|楽待不動産投資新聞

    不動産を小口化して販売する「不動産小口化商品」(以下、小口化商品)が増えている。事業者が資金を集めて不動産を取得し、賃料収入などを分配金として還元する仕組みだ。 2017年以降、「不動産特定共同事業法(不特法)」が改正されて事業者の参入ハードルが下がったことから、ここ数年、さまざまな商品が登場するようになった。 そうした中、現在16年目を迎えている老舗商品が、「みんなで大家さん」シリーズだ。テレビCMやWeb広告などで目にしたことがある人もいるだろう。 最近、この「みんなで大家さん」シリーズについて、YouTubeやインターネット掲示板などで、運営状況を危ぶむ声が上がっている。なぜ、このような声が上がっているのか? 実際の運営状況はどうなっているのか? 調査を進めていくと、いくつかの疑問点が浮かび上がってきた。 >>編集部ではみなさまからの情報をお待ちしています<< 2000億円以上を集め

    建物がないのに利回り7%、「みんなで大家さん」高配当の謎|楽待不動産投資新聞
    yyamano
    yyamano 2024/03/29
  • ボルティモアの橋崩落で2400人の港湾労働者が職失う恐れ-労組が指摘

    米メリーランド州ボルティモアの大型連絡橋がコンテナ船の衝突によって崩落したことを受け、数千人規模の港湾労働者が職を失いかねず、支援策についてまだ確固たる計画はない。国際港湾労働者協会(ILA)の現地支部のプレジデントが27日、明らかにした。 ILAのボルティモア支部プレジデント、スコット・コーワン氏はインタビューで、「2400人の組合員は間もなく職を失うことになる。組合員らが給料を得て、家族を養い、卓にべ物を並べられるようにすることを、まず考えている」と語った。 コンテナ船「ダリ」が26日にボルティモアの「フランシス・スコット・キー・ブリッジ」に衝突し、橋が海に崩落したことを受け、ボルチモア港は閉鎖されている。この事故では6人が死亡したとみられる。同港は航路が確保されるまで閉鎖が続く見込みで、あるサプライチェーン企業の幹部によると5月までかかる可能性がある。 Port of Balti

    ボルティモアの橋崩落で2400人の港湾労働者が職失う恐れ-労組が指摘
    yyamano
    yyamano 2024/03/29
  • 株価急騰の大林組 投資家が合格点出した「2026年度までにROE10%以上」

    株価急騰の大林組 投資家が合格点出した「2026年度までにROE10%以上」
    yyamano
    yyamano 2024/03/29