タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (19)

  • [D] 仮想マシンでWindowsを常駐するときに気をつけること

    最近Outlookの為だけにParallels上でWindowsを常駐させてたりするんですが、どうしてもWindowsが常駐してるとバッテリーの減りが速いしMacBook Pro Retinaと言えども熱くなるし困ったなぁと思ってたんですが、Windows負荷が定常的に高くなる1つの要因を発見したので情報共有しておきます。 問題の1つはGoogle Chromeでした。 WindowsだからChromeのタブを全部閉じておけばアプリは終了してCPUもメモリも消費しないと思っったのが大間違い。いつのバージョンから導入されたのか謎ですがWindows版のGoogle Chromeではデフォルトでタスクトレーにアイコンが常駐するようになってました。これが常駐していると↑のスクリーンショットのようにChromeエクステンション用にプロセスが常駐してコレが裏で定常的に処理を行ってました。 Windo

    [D] 仮想マシンでWindowsを常駐するときに気をつけること
    yyamano
    yyamano 2013/12/06
    いつのバージョンから導入されたのか謎ですがWindows版のGoogle Chromeではデフォルトでタスクトレーにアイコンが常駐するようになってました。
  • [D] 今時のバッテリーを長持ちさせる取り扱い方

    Gizmodoのスマートフォンのバッテリーの正しい扱い方って記事がなかなかためになったので軽くご紹介。 How To Take Care of Your Smartphone Battery the Right Way バッテリー残量は50%以上をキープしておく ニッケルバッテリー時代のメモリー効果の知識がいまだに浸透していて、リチウムイオンバッテリーが主流となった今でも、バッテリーは定期的に使い切った方が長持ちすると思っている人が多いと思うのですが、これは間違いで意味がないと言ってます。 意味がないどころか、満充電→完全放電をやりすぎると逆にバッテリーにダメージを与えることも。 一応、月一くらいで満充電→完全放電するとキャリブレーション効果はあるみたいだけど、やらないほうが良いって感じですね。 バッテリーをこまめに充電するな 多くの人の充電パターンって、バッテリーの残量にかかわらず、家や

    yyamano
    yyamano 2013/07/04
  • [D] Androidユーザーが海外旅行前に気をつけておくこと!

    海外に出張や旅行に行く時に、現地に到着したらまず最初にネット回線を確保したいのですが、前回に日に戻った時にハマったのがAndroid自動アップデートの罠。 \Android\は比較的Unlockなデバイスとして手に入れやすいし自由度も高いので、海外で現地のSIMカードを入れたりティザリングするデバイスとして最適なのですが、メインの携帯を\iPhone5\に切り替えて以降あまり利用していなかった\Galaxy Nexus\を日でのティザリングデバイスとして使おうと思ってローミングを有効にした途端、溜まっていた自動アップデートが一気に発動して一瞬で100MBを消費。 その後もとどまることを知らずパケットを消費し続けようとするので焦って電源をオフにしてその後怖くなって使わずに過ごしてしまいました。。。汗 自動アップデートの容易さはiOSと比較したAndroidの利点でもあるのですが、こんな罠

    yyamano
    yyamano 2012/11/05
    Playストアの設定でWi-Fi接続時にのみアップデートというチェックを有効にしておくのも良い対策かと
  • [D] PS3 Wireless KeyboardがMacにもiPadにも万能に良い感じ

    \PS3専用キーボード\として発売されていますが、キーボード自体は\PS3 \と\Bluetooth\で通信するので、普通に\[Mac\や\iPad\のキーボードとしても利用することができました。 (Fn+Insertボタンの長押しがペアリングにアサインされてます) \キーボード\のデザインはこんな感じ。 コンパクトながら十字キーやファンクションキーを備えているだけでなく、なんとキーボードの中心にトラックポイントとマウスの2ボタンまで備えてます。 もちろんPS3専用だけあって右下にはPSボタンも備えてます。 デザインも悪くないですよね。 \Macのキーボード\と比べるとキートップ自体のサイズが大きく、キーとキーの間に余白がない配置なので、最初ちょっと違和感を感じましたが、慣れるとキーが大きくて打ちやすい感じ。 ストロークの浅さも個人的には好みです。 一時期\マウス一体型キーボード\にハマっ

    yyamano
    yyamano 2012/08/24
    なんとキーボードの中心にトラックポイントとマウスの2ボタンまで備えてます。
  • [D] MacBook Airのスリープ復帰を10倍高速化する方法

    最近の\MacBook\というかOSXってスリープからの復帰が遅いよなぁと、以前から気になってました。 と言うのも、いつの頃からか、MacBook Airのスリープは、スリープ時にハイバーネーションと呼ばれるスリープに切り替わるようになってました。これはメモリーの内容をすべてドライブに書き出すので、バッテリーの消費を減らしたり、より安全にスリープが出来るのですが、復帰時にデータの書き戻しに時間がかかります。 この設定を昔のような高速起動のスリープに切り替える方法はターミナルを起動して sudo pmset -a hibernatemode 0 と入力するだけです。 元の設定に戻したいときは sudo pmset -a hibernatemode 3 この設定をするだけで、液晶を開いた瞬間に高速に復帰出来るようになります。 昔のMacBookではこの設定がデフォルトだったのですが、SSDでド

  • [D] メキシカンからのフュージョンが絶品すぎる Green Chile Kitchen

  • [D] サンフランシスコで本格寿司レストラン発見!

    最近の週末は、先月の日帰国中に@kurobozuが開拓したサンフランシスコスポット(主にレストラン系)を巡る事にハマってますが、戻って二週間で二度も通ってしまったSushiレストランがNoe ValleyにあるSaru Sushi SARU sushi bar まだ開店して二ヶ月程度というとで知名度は低いですが、既にYelpでも高レビュー続出していてすぐに人気店になりそうな予感バリバリ。 自分も思わず人生初Yelpレビューを書いてしまいました。 サンフランシスコで寿司屋さんは石を投げれば当たるほどあるのですが、日人から見て寿司屋と認められるお店はほとんどない中で、このSaru Sushiは日人から見ても美味しい寿司と認められるクオリティーだと思います。 もともとサンフランシスコも港町なので刺身は美味しいのに大抵はシャリが寿司を台無しにしてしまっているのですが、ここはシャリもバッチリ。

    yyamano
    yyamano 2012/04/10
    Noe ValleyにあるSaru Sushi
  • [D] さくらVPSが980円で激速すぎてこれだけで生きていける気がした件

    なんかエイプリルフールに冗談のようなネタですが当に再度サーバーを移転しました。。。汗 14代目Drift Diary XIVはわずか1日で終了というブログ移転最短記録を更新w 事の発端は昨日の@kennとの会話。 drikin:「数年ぶりにブログをAmazon EC2使って自前サーバー運用に移行したんだよね〜」 と@kennに言ったところ @drikin ユーザ体験のためには性能が必要とか言ってる人がEC2 microはないよ。。。さくら化でコスト半分&性能5倍は固いと思われ。 — Kenn Ejima (@kenn) April 1, 2012 と言われてしまいました。 EC2へのブログ移行でTypePadに比べると、ページの読み込み完了までの平均時間が8秒→1秒と劇的に速くなった[1]のでEC2スゲーとか感動していたのですが、EC2移行を行うにあたって最後まで気がかりだったのがMTリ

    yyamano
    yyamano 2012/04/03
    しに同条件でEC2でもフルビルドを行ってみたところ結果は4時間。4時間→4分ってオーダーが変わっちゃってますよ。
  • [D] [解説] UstreamでHD高画質配信を行う方法

    勿体ぶる気はなかったのですが、この手の解説記事は若干気合いが必要なのでなかなか更新できなくてごめんなさい。最近drikin.tvでも導入して画期的にUstreamの画質を向上させた配信方法についてのやり方を解説します。 ↑の画像がまさにUstreamで生放送で配信したdrikin.tv ep.48の時の画質です。Safari上の文字もばっちり視認できるレベルの画質を提供できるようになりました。 ちょっと大げさに言ってますが、実はこの配信方法、特に裏技的なことを行っているわけではなくきちんと家でも紹介している方法です。ただ家の情報も古いままだしあまり知られてない感じなのでお役に立てればと思いこの記事を書いています。 ポイントは通常のUstreamの配信ページからFlashベースの配信アプリで配信するのではなく、Adobe Flash Media Live EncoderというAdobeが

  • [D] サンフランシスコ一等地にZAGG専門店を発見!

    先日購入して愛用しているiPad2専用キーボード内蔵ケースZAGG folioですが、そのfolioを販売しているZAGGがサンフランシスコの一等地ショッピングモールであるWestfieldに専門店をオープンしているのを今日偶然発見してしまいました。 場所はサンフランシスコダウンタウン。Marketストリート沿いの巨大ショッピングモールWestfiledの4F。めちゃくちゃ一等地です。 店舗自体はこじんまりとしたスペースです。 もちろん製品は全てZAGGのiPhoneiPad関連製品です。 ZAGGの製品というと他のアクセサリに比べて頭一つ気の利いた部分があるというのが特徴ですが、このシール型iPad2背面保護シートもバリエーションが多くていい感じです。 ミニマム主義にはこの背面保護シール型カバーは魅了的。一瞬買おうと思ったけどfolioとは同時に使えなそうだったので諦めた。 このヘッド

    yyamano
    yyamano 2012/01/19
    iPad2専用キーボード内蔵ケースZAGG folio。Westfieldに専門店をオープン
  • [D] 箱で比較する歴代iPhoneの進化

    サンフランシスコに引っ越して丸3年間通い続けていた職場が引っ越しするという事で、自分の席を片付けていたらiPhoneの箱が5個も出てきた!我ながら呆れつつも折角なので箱比較してみましたw 出てきた箱は 初代iPhone iPhone 3G (白x1 黒x2) iPhone 3GS 初代iPod touch 初代iPhone Bluetooh Headset の7箱。一つずつ見て行きましょう。 ジャジャーン!これが初代iPhoneの箱。一番デカイです。これでも発売当初はパッケージングの詰め込みっぷりが話題になった記憶ですが今となっては巨大ですね。初代の体のデザインはいまだに好きだなぁ。どっかにほぼ新品の体が残ってるはず。こんど発掘したらまたネタにします。 次はiPhone専用Bluetooh Headsetの箱。実は初代iPhoneと全く同じサイズ。なんでこんなにデカイんだ状態。でも初期

  • [D] Casaのサードウェーブコーヒー特集が楽しすぎる #coffee

    同僚の@arriolaが日に出張した時にゲットしたCasaのコーヒー特集号が楽しすぎる。 なんでも今時のベイエリアのコーヒーはサードウェーブコーヒーと呼ばれていて、かなり流行っているらしい。確かに自分も同僚や友人Blue bottle Coffeeというサンフランシスコ発のコーヒーを薦められてお気に入りにしているけど、ここまでブームとして確立してたとは知らなかった。 特集の見開きページには先月のロス出張の時に@arriolaが連れて行ってくれたインテリジェンシアコーヒーも登場してる。 (ちなみに上、真ん中の写真は僕ではなく@arriolaです。最近このネタ、気で通じないので念の為w) もちろんBlue Bottle Coffeeも紹介されているし、 うちでも愛用しているCHEMEXのドリッパーも特集されてる。 美味しいコーヒーの入れ方講座まで。借り読みするだけじゃ満足できない永久保存

    yyamano
    yyamano 2011/12/28
  • [D] 今一番お気に入りのサンフランシスココーヒー Sightglass本店に行ってきた!

    Blue Bottleからはじまったサンフランシスコのサードウェーブコーヒーブーム。その中でも一番新し目のブランドがSightglass Coffeeです。 個人的にも最近一番お気に入りコーヒーなのですが、新しいブランドのためかまだあまりこの豆を扱っている店が少ないのです。先日、オフィスの近く自動車整備工場の空き地を利用した小さいカフェがSightglassを扱っているのを発見しよく利用してます。 しかしこの日は遂にその店に行って来ました!当日はクリスマスイヴということもあり店内はお客さんが少なかったように思います。 コーヒー豆は同じものがWhole Foodsなどのスーパーで購入できます。 お店は2階にも席がたくさんありかなり開放感のあるスペース 焙煎もおそらくここでやっているようです。 インテリアもおしゃれー チョコやパンなども色々種類があって美味しそうー!! 次回はぜひ注文してみよ

  • [D] サンフランシスコのマリーナ地区にある絶品イタリアン惣菜屋 Lucca Delicatessen

  • [D] サンフランシスコでラーメンが食べたくなった時に食べる担々麺のお店

    同僚のブライアンに教えてもらって以来、ラーメンが恋しくなると足を運んでべているのがTaste of Formosaの担々麺。今日も久々にべてきました。 アウターリッチモンドというリッチモンドの新中華街を更に西に進んだ辺りにあるこのお店 ちょっと金田一少年の事件簿的(?)な不思議なロゴが目印です。 美味しいんだけど、ロケーションか、まだ知名度が低いのか、いつ行っても空いていてすぐ入れるのも嬉しい。こじんまりとした台湾料理のお店です。 もっちりとした麺に濃厚な担々麺のピリ辛スープが絶妙。結構辛いので、辛いのが苦手な人はちょっと厳しいかもしれませんが、かなり後を引くうまさでスープ飲み切るまで止まらなくなります。日ラーメンとはまたテイストが違うんですが、ラーメン恋しくなってもこの担々麺をべれば満足。 担々麺がガチですが、今日はちょっとチャレンジしてチャーハンにもトライ。チャーハンは当たり

    yyamano
    yyamano 2011/12/05
    担々麺 Taste of Formosa
  • [D] 崖の上の絶景レストラン Post Ranch Inn in Big Sur

    以前から@kurobozuが行きたいと熱望していたBig Surにある断崖絶景レストランPost Ranch Innにサンクスギビングの週末を利用して行ってきました。 サンフランシスコからは車で南に3時間位のドライブで行けるBig Sur。12時30分にレストランの予約をしていたので、朝8時出発でBig Surに向かいました。iPadのカーナビアプリによると到着は11時過ぎ位だったので、早めに着いて写真撮影などを楽しもうと考えながら@kurobozuの運転でいざ出発。 (まずはルート280を使ってサンノゼまで南下) (途中に見えた二の塔) (その後ルート17を経由して太平洋沿いのルート1へ) (あとはひたすら海沿いの道を南下していくと海が見えてきます) (突如視界に現れるでかい島) (ひたすら海沿いの道を進むと再び山路になるエリアが。ここがBig Surです) 目的地のレストランは↑この

  • [D] サンフランシスコのカフェでのMac率は異常 MissionのカフェLowlife

    Missionエリアが楽しすぎる今日この頃。最近お気に入りのMission Cheeseの近所に雰囲気の良さげなカフェを発見。ちょっとお茶して来ました。 Lowlifeという名前のお店。コーヒーは元祖サンフランシスココーヒーBlueBottle。 この辺のその他のカフェにもれずおしゃれな感じの店内。 ちょっと難点は現金オンリーなところ。ある意味珍しすぎる。キャッシャー壊れてただけ? こういう写真インテリアの使い方、アメリカ人上手過ぎる。 何が驚いたって、このカフェのMac率の高さ。この写真見てもらってもわかるように、この時のMac率は100%で20台くらい有りました! パイと BlueBottleコーヒーのラテの相性もバッチリ。居心地の良い何となくまったりできる空間がいい感じ。サンフランシスコのカフェの充実っぷりは当に素晴らしいです。 関連リンク Casaのサードウェーブコーヒー特集が

    yyamano
    yyamano 2011/11/29
    新しい店? どこにあるんだろうか。
  • [D] ロサンゼルスからサンフランシスコに上陸した絶品バーガー Umami Burger

    Marinaエリア、Union St.とFilmore St.の交差点にあるハンバーガーショップ。といっても、昨日のSuper Duperとは違い、レストラン形式で店内でべるタイプの高級バーガーという感じ。 名前の通り日テイスト満載で、店員のTシャツには「塩の味」とか「第五の味覚」とか良くわからない日語がプリントされてたり、侍的なオブジェが飾られてたりw 肝心のハンバーガーの味は、流石に評判だけあって美味しい。サンフランシスコでは珍しく、パンズが厚くてふっくらした味わいは、日テイストっぽい気がします。12時ちょっと過ぎくらいに入店したのですが、流石に人気で混雑してたためか、品切れのメニューが多目、一番人気のBacon-Wrapped Scallopバーガーが無かったので、Port & Stiltonというブルーチーズ系のハンバーガーをチョイス。ちょっとブルーチーズが強かったけど美味

  • [D] AmazonのKindle Fireを衝動買いした理由

    Amazonから発表された新しいKindleシリーズの中で、IPSのカラー液晶を搭載して、Androidベースで作られた一番ハイスペックなシリーズKindle Fireを衝動買いしてしまいました。 とりあえず、いろいろ思うことなり、(特にブラウザ周りで)検証したいことが多々あり、まともに調査してからブログ書こうと思うといつになるかわからない→そのうち面倒になって書かなくなる事が確実に予想されるので、例によって勢いで思ったことを書き記しておこうと思います。 そもそもほとんどスペックも調べずに購入に至ったのですが、その理由は $199という値段 7インチというサイズ IPS(iPadと同じ方式)液晶 クラウドベースのAmazon Silkブラウザ 汎用性を削って作りこんだAndroidデバイス(しかも2.xベース) Android Tabletで唯一成功するデバイスになりそう 2番目以降の

  • 1