タグ

San Mateoに関するyyamanoのブックマーク (12)

  • たいしたことないと思っていた近くの四川料理屋さん 大当たりだった!!  重慶人家 Sichuan Chong Qing Cuisine - けい先生のつぼにくる話

    このお店はできてから1年以上たっているのですが、なぜか入る気がしなくて、今になってしまいました。 以前、お!四川料理か。。と思ったのですが、この写真がおいしそうじゃないのです。。それが今まで入らなかった原因だと思います。 Yelpになたくさんの写真が出ています。 https://www.yelp.com/biz/sichuan-chong-qing-cuisine-san-mateo 突き出しっていうんですか。。結構おいしいのです。 これは、海鮮湯麵です。以前別の四川料理屋に行って、辛そうなのをとったら、辛すぎてべられなかったので、ますはスープ麵から。 残念、、、これは全然おいしくありませんでした。。麺も全然こしがないんです。 この時点では、ちょっと後悔しましたね。。 腰果鶏丁(カシューナッツチキン)。。。これすごくおいしいのです!!よかった。。 紅油抄手 これはこの久しぶりの大ヒットで

    たいしたことないと思っていた近くの四川料理屋さん 大当たりだった!!  重慶人家 Sichuan Chong Qing Cuisine - けい先生のつぼにくる話
  • Tpumps で boba を初体験する : Franklin@Filbert

    San Mateoのダウンタウンに常に長い行列をつくっている店がありまして。 その店はB streetにあって、DHL(宅配便)や私書箱ありますみたいな看板も出ているので、一見するとキンコースのような店かと思えるんですが、しかし、そんな店に行列なんてできる訳もなく、一体全体何の店なんだ?と思っておりました。 その後、その店が、タピオカドリンクのようなものを売っている店だということを知り、ならば一度チャレンジしようと思って何度かダウンタウンに行く度に足を運んだんですが、いつも長蛇の列で諦めてばかりいました。 しかし、タピオカドリンクなんて、もはや全く珍しくありません。湧き出るゴキブリ雨後の筍のようにそこらじゅうにうぢゃうぢゃある中華喫茶で飲めるのに何故こんなコギタナイ小さな店に行列ができるのか不思議でなりませんでした。そんな折、はたまたある噂を耳にします。なんと、この店のタピオカは口の中で、

    Tpumps で boba を初体験する : Franklin@Filbert
  • 日本ベイクリニック Nihon Bay Clinic ホーム

    Tel: (650)558-0337 診療時間: 月火木金 8:30am-5:00pm 水土 8:30am-12:30pm 医師紹介 紀平 昌保きひら まさやす 院長・医師・医学博士 名古屋出身。旭丘高校、名古屋大学医学部卒業。整形外科医として名古屋大学整形外科学教室所属。旧日整形外科学会認定医。日赤病院、掖済(えきさい)会病院にて、7年間勤務。医学博士号を取得。リサーチを目的とした留学のために渡米。アメリカ研究留学歴2年。1-2年で帰国する予定が、大きく人生の進路を変更。研修試験に合格し、ノースカロライナのウェイクフォレスト大学で3年間の家庭医学科の研修を終え、この間にアメリカの医師免許試験、家庭医科学会認定医師試験に合格。更にフロリダで3年間勤務し、永住権を取得。98年9月より日クリニックアトランタ院長。2004年1月より、日ベイクリニック開院。1992年よりアメリカで診療。ホー

  • 印象に残る和食の店? 印象 (Inshou) : Franklin@Filbert

    続けての記事アップすんません。 先週、またもやサンマテオに和レストランがオープンしました。これによって、サンマテオのジャパニーズ・レストランの比率がますます高くなりました。 サンマテオとは言っても、場所はダウンタウンではなく、フォスターシティに近い、中華系スーパーマーケット、マリーナがあるモールの中。 えっ!?と首を傾げたくなるのは、この店名。 なんと、 っていう名前なのだそうで。 うーん、このネーミングセンスはいかがなものでしょうか。 それとも、中国語では良い響きだったりするのかな? さて、このInshouなんですが、メニューがちょっと面白い。 ジャパニーズだけに、寿司もあるんですが、メニューには数多くの丼ものが並んでいます。 「寿司屋で丼なら、ネタを変えてウニ丼やらイクラ丼といくらでも対応できるんじゃない?」と思われるかも知れませんが、この店の丼は海鮮モノじゃないんです。 この店

    印象に残る和食の店? 印象 (Inshou) : Franklin@Filbert
  • 遊楽 : Franklin@Filbert

    数多くの和レストランが凌ぎを削るサンマテオ・ダウンタウンに新たに和レストランがオープンした。ん!和と言うのは正しくないのか。厳密に言うならば日中華。日のどの街にでもある、気取らずにふらっと立ち寄れる中華堂とも言うべきお店がオープン。店名は「遊楽」。 お店のメインシェフのSさんはサンマテオ界隈のあちこちのレストランでキッチンシェフを勤めていたので、顔をご存知の方も多いはず。Sさんはそもそも専門が中華で、今回、ご自分の力量を発揮できる中華のお店をオープンした次第。日中華なんて、この界隈にありそうでなかったお店の一つ。このジャンルでは、かつては中華園なる店がかつてサンノゼにあったが、かなり昔に無くなってしまった。 メニューはと言えば、これがもう当に日中華そのもの。酢豚、餃子、ニラレバ、八宝菜、ラーメン、天津飯...etc。ベイエリアには中国系が多く住むのでチャイニーズ・レ

    遊楽 : Franklin@Filbert
  • Holistic Health Center

  • No.707 ざくっさくっ!イタリア洋菓子カノーリ Romolo's@San Mateo | shina_poohな日々@San Francisco。

    レッドウッドシティのお気に入りのビスコッティ屋さんで初めて出合ったカノーリ(Cannoli)。筒状に揚げた生地にリコッタチーズのクリームを詰めたイタリア・シチリアのお菓子。そのカノーリがめちゃくちゃ美味しいお店がサンマテオにあるという Yelp 情報を発見。お店の名前はまさに Romolo's Cannoli & Spumoni Factory。37th Ave なので和ゆずのお向かい。 お店はシチリアからアメリカに渡ってきたイタリア人夫によって1968年にオープン。おぉ、それは場の味が期待できそう♪週末のお昼。結構お客さんで賑わっている。 カノーリは、クリームを入れるとシェルがふにゃっとしてしまうので、フレッシュさが命!ここでは、注文するとその場でシェルにリコッタチーズを絞り入れてくれる。 Ricotta Cannoli オリジナル($3.25)と内側がチョコレートコーティングされ

    No.707 ざくっさくっ!イタリア洋菓子カノーリ Romolo's@San Mateo | shina_poohな日々@San Francisco。
  • No.634 有馬歯科移転と恒例歯のクリーニング | shina_poohな日々@San Francisco。

    ベイスポにも連載しているサンマテオの日系歯医者さん有馬歯科。が、移転しました。といっても前のオフィスのすぐ近く。前と同様、El Camino Real から W 20th Ave に入って、2つめの角 Pioneer Court を左折(前と逆方向)、Pioneer Court 沿いの左側。駐車場は建物の裏にあります。久し振りに行く方は気をつけましょう。 有馬歯科 Arima Dental Care http://www.arimadds.com/ 2041 Pioneer Court Ste. 100 San Mateo, CA 94403 (650) 573-0628 -+-+- さて。半年に一度の定期クリーニング。歯の保険でカバーされるんだから、高い治療代を未然に防ぐためにも行かない手はない。いつも担当は日人の有里さんだけど、今日は都合により急遽 Dr.Chang。そう!あの美人で

    No.634 有馬歯科移転と恒例歯のクリーニング | shina_poohな日々@San Francisco。
    yyamano
    yyamano 2009/02/24
    2041 Pioneer Court Ste. 100 San Mateo, CA 94403
  • No.615 鶏のフォーが美味しい MaMa's@San Mateo | shina_poohな日々@San Francisco。

    最近サンマテオ近郊で一番お気に入りのベトナム・フォーのお店 MaMa's Vietnamese Cuisine。El Camino Real と 25th Ave の角。サンマテオ近辺に住んでいる人なら必ず見覚えのある怪しいドレス貸衣装屋の隣(笑) 実はこのお店、私がアメリカに来て3年の間に既に3回名前が変わっている。すべてベトナミーズ・レストランなんだけど、今回の MaMa's になって少し美味しくなったと聞いたことがある。 お気に入りは牛のフォー Pho Bo ではなく、鶏のフォー Pho Ga。スープがクリアで鶏だしが出ていて美味しい。(MSG がたっぷり入ってそうだけど、笑)鶏も上手い蒸し具合でジューシー。ポイントは焦がし玉ねぎ。美味しいラーメンのトッピングのように香ばしくてお気に入り♪ただし、香草は少なめ。 牛のフォーしかべない夫は「他の店と変わらないよ」と辛口コメントだけど、

    No.615 鶏のフォーが美味しい MaMa's@San Mateo | shina_poohな日々@San Francisco。
  • Nihon Bay Clinic - San Mateo, CA

  • San Mateoに新しい和食屋「和厨(わくりや)」オープン

    今日のDinnerは、San Mateoで明日開店予定の和屋「和厨」で(115 De Anza Blvd. San Mateo CA 94402 TEL (650)-286-0410)。Open前日の試機会ということで、お招き頂いたもの。シェフの山崎さんは2月末迄Menlo Parkの桂月で会席シェフとして活躍されていた方で、奥様のまゆみさんも桂月におられた方。久しぶり(でもないが・・)にお目にかかるまゆみさんは、お元気そうで何より。 MenuはPre-Fixの会席料理。Three Dishes Course($35)、Six Dishes Course($55)、Ten Dishes Course($85)の3種類。Ten Dishes Courseを頂く。 まずはサーモンとマスカルポーネ(イタリアのチーズ)の白和え。新鮮なサーモンといくら、アスパラガス。美味。続けてまぐろの握りと

    San Mateoに新しい和食屋「和厨(わくりや)」オープン
  • Himawari RAMEN | 加州生活日誌 My Journal of California Life

    いやー初めて行ってきてしまいましたよ「San Mateo」というところに。San Francisco国際空港からHigh Wayで10分ぐらいのところにある街なんですが、こじんまりとしていてちょっと殺風景な感じもするけどいいところでしたね~。日レストランがそこかしこにあってとまるでSFのJapan Townのよう!しかもOakland Athleticsに入団した元阪神タイガースの藪選手がどうやらこのSan Mateoに住居を構えたらしいです。 ということで、うちから車で40分ほどかかるこのSan Mateoにある「Himawari RAMEN」のとんこつラーメンべに行ってきたというわけなんですが、以前vbayareaさんのBlogにて見かけて以来ずーっと行ってみたかったお店なのでした。もちろん九州男児の相方は「とんこつラーメン」をべるために、そして私は「イケメン」を味わさせてい

    Himawari RAMEN | 加州生活日誌 My Journal of California Life
  • 1