タグ

ブックマーク / blog.excite.co.jp/dezagen (2)

  • 編集の各工程 | これ、誰がデザインしたの?

    編集宮後です。 修正を待っている間に、ふと編集の各工程を書き出してみたくなりました。 いまやっている仕事の工程を箇条書きにしてみると、 ・の企画や全体の構成を考える ・著者と打ち合わせする ・原価計算をする ・企画書をまとめる ・会議でプレゼンする ・台割をつくる ・スケジュールを組み立てる ・原稿や写真を依頼する ・取材をする ・自分で原稿を書く ・原稿を整理する ・写真などの図版を集める ・ISBNとバーコードを発注する ・デザイナーと打ち合わせする ・ラフを書いてデザイナーに渡す ・レイアウトや文字を修正する ・校正をする ・印刷担当と打ち合わせする ・束見をつくる ・印刷所に入稿する ・スリップを発注する ・色校正をする ・見出来後、確認する ・関係者に見を送る ・amazon用資料をつくる ・書店用注文書をつくる ・販促用POPやパネルを用意する ・書店でのフェアやイベン

    編集の各工程 | これ、誰がデザインしたの?
    zichao
    zichao 2015/07/02
  • 欧文組版 | これ、誰がデザインしたの?

    「えっ、どこに問題があるの?」と思ったあなたは、 2月末に刊行予定の『欧文組版』をご購入ください。 最近ではデザイナーが欧文を組む機会は多いと思いますが、 これがかなり難しい。「最初の1行はどのくらい字下げするんだっけ?」 「1行の長さはどのくらいにしたらいいの?」などなど、 和文では当たり前にできたことが欧文になると分からないのです。 そんな「どうやって組むんだっけ?」という疑問を解消してくれるのが この『欧文組版 組版の基礎とマナー』です。 自分で字間、ワードスペース、行間を調整して、 最適な間隔を体感する練習問題を解いたり、 20の項目別に組版のポイントを解説したり、 名刺やレターヘッドの組み方を徹底的に説明したり、と その内容はかなり実践的。 デザイナーは前に納品した英文のデザインを やり直したくなるくらい衝撃的なです。 欧文組版を見る目が明らかに違ってくるでしょう。 と、さん

    欧文組版 | これ、誰がデザインしたの?
    zichao
    zichao 2010/01/05
    blogのネタにした。http://goo.gl/viwj
  • 1