タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ミサイル防衛と有事想定に関するzyesutaのブックマーク (2)

  • 先島のPAC-3展開予想地と防護範囲_2012北朝鮮「衛星」発射 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    北朝鮮による「衛星」発射に対して、PAC-3の先島諸島展開させる方向で調整がされているとの報道がされています。 「沖縄にPAC3配備へ 北朝鮮発射に備え 宮古島が有力」(朝日新聞12年3月20日) 「「衛星」備え、先島諸島にPAC3配備検討」(日テレ12年3月20日) 朝日は宮古島、日テレは石垣島を含む先島諸島と報じています。 まだ検討段階ですから、確かな情報ではありませんが、北朝鮮が国際海事機関(IMO)に事前通報した情報から、「衛星」が先島上空付近を通過することはほぼ間違いないでしょうから、PAC-3の展開されるとしたら、候補地が先島諸島であることは間違いありません。 軍事的には、イージスをどこに置くかも重要ですが、沖縄世論への影響など、政治的な要素ではPAC-3の展開地が非常に重要であるため、今回はPAC-3の予想展開地と防護範囲について考えてみます。 2009年の「衛星」発射では、

    先島のPAC-3展開予想地と防護範囲_2012北朝鮮「衛星」発射 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
    zyesuta
    zyesuta 2012/03/20
    宮古島にPAC3を置いた場合
  • 下地島空港活用時のMD態勢 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    ブログを書いていて、悔しかった記事というのがあります。 最近では、昨年の10月28日に書いた「普天間の代替候補地条件」です。この記事自体は、それなりに閲覧者も多く、注目していただきましたし、2ちゃんにコピペされた内容が軍事板常見問題&良レス回収機構さんに取り上げてもらうなど、そこそこ良い反応があったと思っています。 しかし、週刊オブイェクトさまが12月21日に掲載した記事「なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか」は、移転先選定の条件がヘリの航続距離にあるという点を指摘した点など、記事の主旨がほぼ同じだったのですが、コメント数が900を超えるなど非常に注目されてました。 もちろん、オブイェクトさまと私のブログでは普段の閲覧者からして桁が2つも違うので当たり前と言えば当たり前ですし、主旨は同じようでも、正距方位図法の地図を付けるなど詳しい解説をしていたので、単純に悔しがるのではな

    下地島空港活用時のMD態勢 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
  • 1