タグ

統率に関するzyesutaのブックマーク (3)

  • リーダーシップについてメモ | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州はよく晴れました。里帰り(?)してます。冬になると日が低くなってまぶしいですね。 今年最後の記事を。リーダーシップについて面白い記事があったので、その要約です。 実はアメフトのネタなんですが、その部分は省いてエッセンスだけ抜き出しております。 ===== ●危機には頼りがいのあるリーダーが欲しい ●若いリーダーでも、当にリーダーシップにあふれている人間は、普通ならクサイと感じられることわざを使っても、なぜか信頼されてしまう。 ●この不思議なリーダーシップだが、調べてみると、リーダーに必要なのは「支配力」ではなくて「説得力」である。 ●ところがいままでの研究で間違っていたのは、リーダー側ばかりに焦点を当てていた点。 ●実はリーダーシップが効くのは、ついていく側がリーダーを信じて協力してやろうと思うかどうかにかかっている。 ●では「ついて行く側」が求めているのは何か?ある研究者によ

    リーダーシップについてメモ | 地政学を英国で学んだ
  • Flying Spaghetti Monster : 書評 "最新・米軍式意志決定の技術" 中村好寿

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1