タグ

教育に関するDiomedeidaeのブックマーク (11)

  • 東大の科学がスゴい『科学の技法』

    東大の理系は、一年生から「科学の技法」を叩き込まれる。 『知的複眼思考法』を読んだとき、批判的に読み・考えるトレーニングを徹底させる東大の文系が羨ましいと思った。『科学の技法』を読んだいま、科学の技法をゼミナール形式で学べる東大の理系が羨ましい。 東大で始まった新しい試み「初年次ゼミナール理科」が凄い。 理系の一年生は全員必修で、1クラス20名の少人数を、教師+TA(ティーチングアシスタント)できめ細やかに指導する。学術的な体験(アカデミック体験)を通じて、サイエンティフィック・スキル(科学の技法)を修得することを目的としている。 この科学の技法が羨ましい。前半が「基礎編」で、あらゆる研究をする上で基礎的となるだけでなく、仕事にも必須なスキルが紹介されている。後半が「実践編・発展編」で、研究チームを意識できるようなゼミを「ラボ」として開講し、そこで基礎的な演習を行う(垂涎だらけなり)。 ◆

    東大の科学がスゴい『科学の技法』
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2017/07/03
    この手の授業は、研究者を目指す学生以外にも役立つ部分が多いと思うんですが、東大に限らずほかの理系学部でも最近は実施されているのでしょうか。
  • 研究室運営(研究室の運営方針)について(2015-2017) | 中村聡史研究室

    中村聡史研究室 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科: Human-Information Interaction / Lifelog / BADUI 中村研究室への配属を少しでも考える学生さん向けに、(ブラックとうわさを聞く)中村研究室はこういうところだよというメッセージとして。そして、他の研究室を運営されている方が少しでも運営の方法を公開してくれることを願って(もっといいやり方や、このやり方は破たんするよとか教えて欲しい!)、当研究室の運営方法について書いて公開してみます。長いわりに、まだたった2年そこらの経験に基づくものですので興味のある方だけどうぞ。 まず前提として、研究室には現時点で学生18人(今後30人程度にまで増える予定)に教員が私1人だけで、私が研究室運営(というか仕事)に割くことが可能な時間が平日土曜の8時半~17時半(思い返してみたらほぼ平日のみだ...)

    研究室運営(研究室の運営方針)について(2015-2017) | 中村聡史研究室
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2017/01/05
    参考にしよう(受け持つ学生ができたら)
  • 海洋研究船の航海日数激減、日本学術会議が日数確保訴え

    学術研究に用いる海洋研究船の航海日数が大きく減少していることが、日学術会議のまとめで分かった。地球温暖化防止や排他的経済水域での海洋資源開発など海洋研究の重要性が高まっているだけに、日学術会議は研究航海日数の確保が急務と訴えている。 運航日数の減少で公募型研究航海の採択率も減少の一途をたどっている。2013年度まで60~80%あった「淡青丸」や「新青丸」の採択率は、2014年度からの3年間で36~44%に下がった。研究航海公募に代替措置がなく、公募の不採択は研究の断念につながりかねない。 日学術会議は、共同利用の学術研究船航海が大学院生の教育の場となっていたことから、海洋国家を支える人材育成ができなくなると心配している。さらに、わが国の地球環境研究のイニシアティブを失わせかねない事態だとして、学術研究船で年間200日、その他の海洋研究船で150日の航海日数確保を国に訴えている。

    海洋研究船の航海日数激減、日本学術会議が日数確保訴え
  • 文科省官僚への質問、第二弾:本音は引き出せたか?? | 【帰ってきた】ガチ議論

    前回のアンケートに対する回答に続き、コメントとして書き込まれた内容をまとめて、さらに質問をぶつけてきました。今回は、前回よりも踏み込んだ回答と、官僚の音のところが見えて面白いです。皆さんは、どの様に感じるでしょうか? ご注意 以下の問答は、11月6日に行われた、4時間余りの議論をまとめたものを近藤が整理して文章化したものです。従って、行間から、斉藤・生田の意図しない雰囲気が伝わる可能性がありますが、それは近藤の責任ですので、ご理解を。また、斉藤氏、生田氏の個人的な発言であり、文科省の公式見解ではありませんので、その辺も御留意下さい。 [時・ところ] 2015年11月6日 文科省 [参加者] ガチ議論: 近藤滋、宮川剛 遠藤斗志也(BMB2015 生化学会大会会頭) 文科省: 斉藤卓也(文部科学省 研究振興局 基礎研究振興課 基礎研究推進室長) 生田知子(文部科学省 大臣官房政策課 評価室

  • 偏差値100オーバーって何なの?

    偏差値100オーバーが話題になってるけど、そもそも偏差値が100を超えることなんてあるの?から始まった疑問を考えてたやつ。 偏差値100ってどういう状況で取れる?偏差値1桁って何事?!偏差値114514なんてあり得るの?まで。 (9/15追記)平均が小さい方が高偏差値が取れる?満点が200点だと100点のときより高偏差値が取りやすい?

    偏差値100オーバーって何なの?
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2015/09/14
    点数の平均値と標準偏差だして、適当な確率分布を選んで尤度でも求めたらいいんじゃないかな(白目)
  • 「卓越研究員」制度を語る

    hrk先生 @Prof_hrk @dpyNonunc @cuttingedgevvv 最初は意味不明だったけれど、mext.go.jp/b_menu/shingi/… を読んで良く判った。大学にポストを出させて人選は文科省(等外部)、ポストはパーマネントでお礼に2年分研究費を出す。2年分のコストで永遠のポストか。 2015-07-27 08:33:54 nasastar @nasastar 一度、卓越研究員になると、その人が他機関に移る時にポストごと移動なんて制度だと目も当てられない惨劇が起こるな。旧帝大の若手を一旦地方に送って育成させ、育ったらポストごと呼び戻すと。「ステイタス」とかに騙されて引き受けざるを得ず、ポスト奪われた人文社会系からポストを剥がすとかな。 2015-07-27 08:43:03 nasastar @nasastar この仕組みだと、ドラフトとFAという感じだな。ま

    「卓越研究員」制度を語る
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2015/07/28
    若手のキャリアパスの幅を増やすのは良いこと。しかし、「終身ポストよこせ、金は2年分な」というやり方はどう考えてもまずい。下手すると着任した研究者が無駄にヘイトを稼いでしまうのでは。
  • 「統計解析ソフトRのスクリプト集」公開のお知らせ - 心理発達科学専攻からのお知らせ

    石井准教授の作成した「統計解析ソフトRのスクリプト集」をオンラインで公開します。名古屋大学教育学部の「心理・教育の統計学」の授業で実際に使用されている教材です。学習・研究にご活用下さい。 2016.4.5 Ver. 4.0βを公開しました。棒グラフオプション、オメガ係数、効果量、標サイズの推定などの記述が加わりました。 2015.3.18 Ver. 3.0βを公開しました。記述統計量の算出の部分を統一的にしたのと、データ例を書籍にあわせて変えています。 2014.11.4 Ver. 2.2βを公開しました。 統計解析ソフトRのスクリプト集 (PDF) 下記のサイトでは、シラバスと講義資料が公開されています。あわせてご活用下さい。 「心理・教育の統計学」(名大の授業) 講義資料 (PDF) ーーー はじめに 石井秀宗 この冊子は,心理学や教育学の研究でよく用いられる統計手法に関して,統計解

    「統計解析ソフトRのスクリプト集」公開のお知らせ - 心理発達科学専攻からのお知らせ
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2014/11/10
    ざっと見たけど、解析前のデータ処理に関するスクリプトが全体の3分の1くらいに載っていて、これからデータいじりも含めてRでいろいろ解析したい人にはいい入門資料になるかも。解析手法の解説は別にいいのがあるしね
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/24
    昔は結構やばめな実験を学校でやってたし、事故も多かったねぇ。
  • 生活苦にさらされる米大学の非常勤教員

    (CNN) 米ペンシルベニア州で先月、83歳の女性が貧困のうちに病死した。地元紙ピッツバーグ・ポストガゼットによれば、女性の困窮ぶりを知りったケースワーカーは、その職業を聞いて驚愕(きょうがく)したという。 「大学教授だったんですか?」 教授とは言っても、亡くなったマーガレット・メアリー・ボイトコさんは地元デュケーン大学の非常勤教授だった。25年にわたってフランス語を教えてきたが、非常勤ゆえに給料は安く、職場の医療保険にも加入できなかった。 そして今年、ボイトコさんは解雇手当も退職金ももらえないまま契約を切られた。 デュケーン大学の非常勤教員の最低賃金は、1講座あたり2500ドル(約25万円)だった。全米鉄鋼労働組合(USW)が同大学の非常勤教員に組合を結成させようとしたところ、3500ドルに増額されたという。

    生活苦にさらされる米大学の非常勤教員
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/13
    教育機関たる大学が学生教育を非正規の職員に任せてそれでよいのか?という疑問がある。大学のプライドを捨ててるならいっそ外部の業者にアウトソーシングしてはどうか。そんな大学には通いたくないけど。
  • 奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    (145)今こそ「奨学金」の当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育お金」の話 作者: 山勝寛出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2018/02/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る ブロガーのイケダハヤト氏が「狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?」という記事をブロゴスなどに書いていた。昨今の奨学金に関する議論は、「多額の借金」「急増する滞納者」といったネガティブな側面ばかりを過度に強調し、最近の返済率上昇のトレンドや、奨学金によって高等教育を受けコツコツと返済している大半の受益者の声が全く触れられていないことに危惧を覚える。 奨学金の効能、および滞納者増加と返済率向上の数字のカラクリについては、以前の記事「極貧の私は奨学金のおかけで東大・ハーバードに行けた」でも書いた通りだ。ようは、滞納者が増加していること

    奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/13
    有利子型は民間の「学生ローン」と同じ扱いにしたほうがいいと思う。育英会時代の「教育職につくことで免除」っていうシステムも無くなったし、卒業後公共に貢献する職に就くことを条件に給付する奨学金とかどう?
  • <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合か

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/11
    AO入試で散々ひどい目にあったのに、懲りてなかったのか…。
  • 1