タグ

2012年6月5日のブックマーク (21件)

  • 本を紛失したら、いくらの損? | なぐもん通信

    通常の償却資産については、独立行政法人同様、簿価50万円以上のものが資産計上の対象であるが、教育研究のために使用する図書は、金額の如何にかかわらず資産計上し、使用中は減価償却処理を行わず、除却時に全額を費用処理する取り扱い。"

    本を紛失したら、いくらの損? | なぐもん通信
    Guro
    Guro 2012/06/05
    でもまあ、時価と簿価が違うのは図書館だけでないし。書店が火災にあった時…(ry
  • OPAC検索で思うこと、あれこれ - 図書館小町

    現在、図書館が所蔵している資料のほとんどは、OPAC*1で検索できます。でも、検索できるのは、図書館システム内に登録されている図書の書誌情報(書名、著者名、出版者など)や、件名や、キーワードです。最近のMARCデータだと、内容紹介があったりします。 久しぶりにサービス現場に戻って、レファレンス対応をしていて、特定資料が勤務館にあるかどうかを調べる所蔵調査など、OPACを検索しただけで回答できる場合もあります。でも、レファレンスで聞かれるのは、OPACを検索しただけではわからないことや、OPACではうまく検索できないこともあります。 「OPACを検索しただけではわからないこと」は、例えば、特定の図版や統計が載っている資料の調査や、あることについて書いてある資料の調査といった、資料の内容を確認する調査です。インターネットの情報が正しいのか、紙資料で確認したいというようなこともありました。 「O

    OPAC検索で思うこと、あれこれ - 図書館小町
    Guro
    Guro 2012/06/05
    OPAC(=図書館の検索機ね)がwebに載ったら、図書館の存在意義はOPACを叩いただけじゃ見つからない分からないことを提示すること。と読んだ。
  • 鉄道と街はどのように変化するのか――渋谷と大阪に注目する

    鉄道と街はどのように変化するのか――渋谷と大阪に注目する:どうなる? 鉄道の未来(6)(1/5 ページ) 渋谷駅と大阪駅の周辺が変化しつつある。両駅とも駅前再開発が進んでいて、今後も商業施設やホテル、オフィスビルなどが建ち並ぶ予定だ。しかしこうした開発は、果たして「成功」と呼べるのだろうか。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳

    鉄道と街はどのように変化するのか――渋谷と大阪に注目する
    Guro
    Guro 2012/06/05
    渋谷が通過型になるとどうなるか。それって東京駅もおんなじなんだよなあ。
  • ライブラリアンは図書館員ではない : クラシックまるかじり : 遊び・好奇心 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オーケストラの演奏会で用いる楽譜は、団員が持っているものではない。総譜(スコア)という、全ての楽器が記されている指揮者用の楽譜は、携帯しやすいように小型版が出版されているので、全体像を掴(つか)むために求める団員もいるはずだ。 しかし、一つの楽器が弾く部分だけを書き出したパート譜は個人持ちではないのだ。 まず、世に管弦楽団の数は知れているから、そんなものを売り出したって採算が合わないだろう。尤(もっと)も、ベートーヴェンの「運命」などは演奏頻度が高いからセットで売っていて、団の財産として買うのである。その管理をするのがライブラリアンだ。 団員は前もってそのパート譜を借り、さまざまな印や覚え書きを書き込む。いざ稽古が始まると、指揮者の指図も記入するのである。そして筆記用具は必ず鉛筆でなければならない。次に別の指揮者と協演するときは、新しく書かねばならないからだ。ライブラリアンの仕事の一

    Guro
    Guro 2012/06/05
    楽団の中でスコアを提供する職をライブラリアンという。
  • 「超小型車」年度内に新設…認定制度、国交省発表 : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 東電事故調:非を認めず 最終報告案「状況の把握困難」- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故で、東電は、政府の事故調査・検証委員会に批判された1、3号機の事故直後の対応について、社の結論として非を認めない方針を固めたことが分かった。政府事故調から「不手際」と指摘された点に関し、近くまとめる社内調査の最終報告書案で「状況を把握して対応するには現実的に困難な状況だった」などと反論している。政府事故調は7月に最終報告書をまとめる方針で、東電の主張にどう対応するかが注目される。 社内事故調は、山崎雅男副社長をトップに幹部8人で構成。11年6月に社員らの聴取を始め、同12月に主要設備は地震で損傷していないなどとする中間報告書を公表した。最終報告書では事故対応などソフト面をまとめ、近く公表する。

    Guro
    Guro 2012/06/05
    「非がない」「対応が困難」ということはすなわち「制御不能になる」ことを証明したことになるのでは。ならば再稼働しちゃだめだ。
  • 昆虫食に関連する商品一覧 - honto本の通販ストア

    Guro
    Guro 2012/06/05
    で件名=「昆虫食」での検索結果。過去の本に遡って付与されてます。
  • 食べ物が怖い~新設件名のお知らせ2012年5月分~ (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2012/06/05
    「昆虫食」という件名を新設しました、というお話し。執筆担当者(♂)のつらい思い出…
  • anime-matome.net ดูอนิเมะออนไลน์ ตอนใหม่ล่าสุด อัพเดตก่อนใคร พากย์ไทย - เว็บดูอนิเมะออนไลน์ ดูฟรีตลอด 24 ชม. ตอนใหม่ ดูพร้อมญี่ปุ่น ซับไทย เสียงไทย スター☆トゥインクルプリキュア4

    anime-matome.net ดูอนิเมะออนไลน์ ตอนใหม่ล่าสุด อัพเดตก่อนใคร พากย์ไทย เว็บดูอนิเมะออนไลน์ ดูฟรีตลอด 24 ชม. ตอนใหม่ ดูพร้อมญี่ปุ่น ซับไทย เสียงไทย スター☆トゥインクルプリキュア4

    Guro
    Guro 2012/06/05
    ???
  • 朝日新聞デジタル:小児歯科医院に絵本図書館 福岡-マイタウン福岡・北九州

    小児歯科医院が絵や図鑑などを集めた図書館「ビブリオキッズ」が2日、福岡市南区にオープンする。目の不自由な子が手触りで楽しめるも含め約4500冊をそろえた。地域に開放し、をきっかけとした交流の場にしたいという。 図書館は南区大橋3丁目のビルにある「こどもの歯科」に併設された。館長には元九州大学病院長の水田祥代さんが就任し、司書ら3人が常駐する。 小児歯科医の濱野良彦さん(64)の依頼で、造作家の駒形克己さんが棚や室内のデザインを手がけた。駒形さんや作家の落合恵子さんら選者4人によるお薦めののほか、米国やロシアスペイン、メキシコなど十数カ国の原語の書籍も並んでいる。 子どもの離れを痛感していた濱野さんが、小児科医の書評をもとに待合室のの選び方や配置を工夫したところ、手に取る親子が急増。格的な図書館づくりに興味を持ち、行政にかけあって医療法人が図書館を経営する法的な問題

    Guro
    Guro 2012/06/05
    「貸し出しはしない」/もしするとなったら法上の制限がありやなしや(←よくわかってない)
  • 福岡市で小児歯科医院に併設した絵本と図鑑の私立図書館「ビブリオキッズ」「ビブリオベイビー」がオープン

    2012年6月2日、福岡県福岡市で、小児歯科医院「こどもの歯科」に併設された私立図書館「ビブリオキッズ」と「ビブリオベイビー」がオープンしました。 同館には、作家の落合恵子さんや造作家・デザイナーの駒形克己さんらによって選ばれた、国内外の絵や図鑑、視覚障害者向けのなど約4,500冊が揃えられています。朝日新聞デジタルの2012年6月2日付け記事によると、館長には元九州大学病院長の水田祥代さんが就任し、司書ら3人が常駐するそうです。入館料は無料ですが、1家族につき施設利用登録料500円(3年間有効)が必要とのことです。貸出は行なわないとのことです。なお、ビブリオベイビーにはチャイルドベッドや授乳スペースなども用意されています。 駒形克己さんのブログでオープニングセレモニーの様子などが紹介されています。 図書館:待合室をヒントに小児歯科医が企画 あす南区に開館、作家推薦絵など4500冊

    福岡市で小児歯科医院に併設した絵本と図鑑の私立図書館「ビブリオキッズ」「ビブリオベイビー」がオープン
    Guro
    Guro 2012/06/05
    前々から、診療所に置いてある絵本・雑誌コーナーがひじょーに気になっていたんだよなー。これはすごい。
  • 横浜市内にお城は無いの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 神奈川県だと小田原城が有名ですが、横浜市内にお城は無いの?整備(復元)などもあわせて取材して欲しいです。(にゃんさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 現在、横浜市内にお城は無い! 伝承の域にとどまるものもあるが昔は44個のお城があったといわれ、その中で遺構が確認されているものは4つ。 横浜のお城とは 「お城」と聞くと、キニナル投稿にある小田原城のように、「高く積まれた石垣の上にそびえ立つ天守閣」を思い浮かべる人が多いのではないだろうか?しかし、横浜市に今、そのようなお城はない。 とは言うものの、横浜にも古代からの長い歴史があるのだから、お城が存在していたとしてもおかしくはない。ということで、まずは横浜市の文化財係に聞いてみることに。 横浜には、お城がたくさんあった!? 文化財係に、「横浜にお城はありましたか?」と問い合わせてみると、「いっぱいありましたよ」と返事が返ってき

    横浜市内にお城は無いの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2012/06/05
  • かき氷屋埜庵の12カ月

    かき氷屋埜庵の12カ月
  • 鎌倉で「本」がテーマの一箱古本市イベント-本と人の出会いの場に

    鎌倉の由比ガ浜公会堂(鎌倉市由比ガ浜2)で6月10日、さまざまなの楽しみ方を提案するイベント「ブックカーニバル in カマクラ」が開催される。 さまざまなの楽しみ方を提案するブックカーニバルinカマクラ にまつわる雑貨を多彩なテーマで紹介する同イベント。メーンとなる企画「一箱古市」では、出展者が持ち寄った古、リトルプレス、にまつわる雑貨を、独自の工夫で販売する。文芸、エッセー、詩集、映画、アートなどを幅広くそろえる「Histoire de H」、絵のための家具「syoca」、怖いものは暮らしを楽しくするというコンセプトの「ちのり文庫」など、21の個性的な店舗が出展する。 このほか、劇団員による夏目漱石の朗読「大人の朗読会」、旅をテーマにしたの展示販売「旅への誘い~旅カーニバル~」、絵の読み聞かせ「おはなし会」が行われる。 主催するのは、鎌倉・大町で古と雑貨の店「

    鎌倉で「本」がテーマの一箱古本市イベント-本と人の出会いの場に
    Guro
    Guro 2012/06/05
    湘経に掲載きたー。午後あたり行こうかと。行かれる方ご一緒しませんか。
  • 「空港行き」の電車代、見直さなければいけない

    LCCの就航によって「ちょっと旅に出てみようか」という人も多いのでは。しかし空港へ行くまでの電車代は、旧態依然のまま。高い。鉄道会社はそろそろ「空港行き」の運賃を見直すべきではないだろうか。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media 誠で連載をしている杉山淳一氏に、徹底的に語

    「空港行き」の電車代、見直さなければいけない
    Guro
    Guro 2012/06/05
    LCC向けに空港アクセスも廉価版が必要とのこと。確かに。フリークエンシでなくても便に対応する臨時列車にすれば…ツアーバスならぬツアー列車…
  • 駅ナカビジネスは好調だが、問題もある

    駅ナカビジネスが好調だ。夕方のラッシュ時だけでなく、休日にもたくさんのお客が訪れている。これまでにない新ビジネスが好調なのはいいことだが、問題点を指摘する声が出てきた。それは……。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media 誠で連載をしている杉山淳一氏に、徹底的に語り合っても

    駅ナカビジネスは好調だが、問題もある
    Guro
    Guro 2012/06/05
    連載第4回。なんかだんだんずれていってる気がする。従来マニアと新時代マニアの間に線引きしても実り少なそう/”でも鉄道ファンはお金を持っているんですよ。だって1冊1000円もする雑誌を買うんですから。”
  • 元オウム菊地容疑者逮捕:「女子会」でお酒も、「真面目」「一生懸命」同僚ら語る素顔/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    仕事ぶりは真面目だった」「介護の知識を得ようと一生懸命、努力していた」。相模原市緑区の福祉事業所で菊地容疑者と働いていた同僚の女性は語る。 ただ、彼女自身の話を聞くことはほとんどなかった―。 職場の女性スタッフで「女子会」を開いたのは今年2月。最寄りの橋駅近くのチェーン店の居酒屋で4時間ほど和気あいあいとお酒を飲んだ。「話したのは主に仕事の話だった」。菊地容疑者が名乗っていた「櫻井(さくらい)千鶴子」が偽名と知らず、皆が「櫻井さん」と呼んだ。 菊地容疑者がこの事業所で働き始めたのは2010年8月ごろ。同居していた高橋容疑者が社長に「経理に強い」と紹介したのがきっかけだったという。 女性は菊地、高橋両容疑者が以前勤めていた職場で知り合った仲だと聞いていた。一緒に暮らしているから恋愛関係にあることは分かっていたが、女子会で触れることもなかった。「いまの時代、いろんな事情や人間関係が

    Guro
    Guro 2012/06/05
    (地元紙)
  • 横浜港の歴史に親しむ「なるほど!ミナト散歩」-発展の過程を案内

    同イベントは、横浜市港湾局が2003年3月に、港に親しむイベントとして横浜マリタイムミュージアム(現・横浜みなと博物館、横浜市西区みなとみらい2)と共同で実施。2006年から同博物館の事業として再開し、毎年実施している。 当日は、同館学芸員の案内で、旧横浜船渠(せんきょ)1号ドック(現在の日丸メモリアルパーク)、港1~3号橋梁(現在の汽車道)、旧横浜港駅プラットホーム、赤レンガ倉庫、象の鼻、大さん橋の順に歩きながら、幕末から昭和期にかけて横浜港が開港から近代港として発展していく過程を中心に案内する。 横浜みなと博物館学芸員の山口祐輝さんは「横浜港のウオーターフロントを歩きながら歴史を学ぶイベントです。ウオーキングが好きな方、歴史に興味のある方、横浜のことを知りたい方などに参加いただけたら」と話している。 集合は日丸メモリアルパーク(西区みなとみらい2)、解散は大さん橋国際客船ターミナル

    横浜港の歴史に親しむ「なるほど!ミナト散歩」-発展の過程を案内
    Guro
    Guro 2012/06/05
  • ザ・シミュレーション生活保護2030

    芸人の母親が生活保護を受給していた問題に端を発する「有名人親族による生活保護受給問題」は、その後、芸人以上に浮き沈みの激しい政界にも波及。複数の議員の親族に生保受給者が発覚したことにより、この問題は国を挙げての大論争となった。 「有名人なのに親を養わないなんて、けしからん!」 道徳心に富み(他者の)不正を憎む国民の怒りは野に満ちた。 「親族扶養義務の厳格化」掲げる自民党が大勝 そんな中、野党第一党である自民党は「生活保護不正受給の徹底した取り締まりと、親族扶養義務の厳格化」を掲げ、総選挙で大勝。この運動の提唱者であった片山さつき厚生労働大臣のもと、ついに国は、 「一定の年収がある人が3親等内の親族がいた場合、原則としてまず親族が扶養すべし」 という形で生活保護法改正を実現した。それまでは基準のない倫理規定に過ぎなかった扶養義務を、明確な基準と共に明文化したわけだ。 目安としては、年収600

    ザ・シミュレーション生活保護2030
    Guro
    Guro 2012/06/05
    ケーススタディー。小さな行為が招く大きな代償。想像力。
  • 市営地下鉄ブルーラインに「急行」、14年度運行目指す/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市交通局が市営地下鉄ブルーラインへの「急行」や「快速」運転の導入を格的に検討することが4日、分かった。2012、13年度中に進め、14年度中の運行開始を目指す。市交通局運転課の山内義則課長は「利便性を向上させ、利用客の増加につなげたい」と話している。 同課によると、導入を検討しているのはブルーラインの全線。湘南台(藤沢市)―あざみ野(横浜市青葉区)で各駅停車では1時間7分かかるが、急行や快速の導入で12分間ほどの短縮を見込む。 ブルーラインは、同じ方向の電車が追い越せる待避駅が上永谷駅(港南区)と新羽駅(港北区)しかないため、これまで急行や快速の導入は難しかった。 しかし、利用者からの要望も相次ぎ、局として初めて、実現に乗り出す。市交通局の財政状況は厳しく、設備投資には多額の費用をかけられないため、ダイヤの工夫などで1時間に2ぐらいの運行を目指すという。 ブルーラインは32

    Guro
    Guro 2012/06/05
    なんとなんと!
  • ふだん意識しない「海外にあって日本語/日本の本・情報を求める人」に気づかせ、できることを考えたくなる本:『本棚の中のニッポン』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館クラスタを中心に一部ネットでも話題の、『棚の中のニッポン』を著者の江上さんから献いただきました!*1 棚の中のニッポン―海外の日図書館と日研究 作者: 江上敏哲出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2012/06/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 183回この商品を含むブログを見る 版元・笠間書院のページ(買うならぜひこちら経由で?): 江上敏哲『棚の中のニッポン 海外の日図書館と日研究』(笠間書院) | 笠間書院 著者・江上さん自身によるブログ: 『棚の中のニッポン』blog 著者の江上敏哲さん(国際日文化研究センター)とはこのブログをはじめてごく早い時期に、確かARGカフェでお会いして以来のお付き合い。 笠間書院のニュースサイトでこのの情報を知ったときはびっくりしました・・・ここしばらくよくスタバで作業されているらしいことはTweet等で知っ

    ふだん意識しない「海外にあって日本語/日本の本・情報を求める人」に気づかせ、できることを考えたくなる本:『本棚の中のニッポン』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    Guro
    Guro 2012/06/05