タグ

2009年11月26日のブックマーク (8件)

  • NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答|デジタルマガジン

    特有の悪しき制度、記者クラブ。日の大手マスコミしか基的に加入できない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなければ門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”

  • asahi.com(朝日新聞社):道路ほしいなら「民主応援を」副幹事長、陳情の知事らに - 政治

    「政府与党はどこか、皆さんもよく理解して欲しい」  民主党幹事長室に25日、陳情に訪れた全国高速道路建設協議会(会長・横内正明山梨県知事)の知事らに、吉田治副幹事長が見返りに民主党議員への選挙協力を求めた。  吉田氏は地元で要望を受けた際、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言したことを紹介。さらに口々に道路建設を要求する知事らに対して「皆さん方はこれだけのお願いをしてこられた。私どもが受け止めてしっかりやることは、皆さん方も私たちに地域で、どうしっかりして下さるのかということだ」と述べた。  出席した知事の一人は「びっくりした。自民党時代はあんなこと言われなかった」。

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    人間としてだめっぽいな.あと,少しずつマスコミがたたく側にまわりだした?
  • 話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 : らばQ

    話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 中国上海の路線バスで、20歳の女性車掌があまりに美人だとインターネットで人気に火が付き、ひと目でいいから彼女を見たいと、市民が殺到する騒ぎとなりました。 各メディアが取り上げたため路線バスの乗客数は急上昇したそうですが、騒ぎが大きくなったため特別休暇をとらせる事態へと発展しています。 乗客に対応する顧さん。 乗用車の普及率がまだまだ低い中国では、公共交通が庶民の足として活躍しています。なかでも公共バスは乗車賃の安さ(地方によって異なりますが、通常1〜2元、約13〜26円)もあって、多くの人々に欠かせない移動手段となっています。 日ではほとんど姿を消してしまいましたが、中国の公共バスでは、今でも運転手と車掌が乗客対応する「ツーマンバス」が少なくありません。運転手は男性の場合がほとんどですが、車掌業務は女性が担うのが一般的とな

    話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 : らばQ
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    これは美人やわ.
  • wikipediaに寄附を! - 成毛眞ブログ

    社会人の人たちは、いままさにwikipediaに寄附してほしい。あと6億円ほど必要なのだ。wikipediaがない人類の未来など考えられない。未来永劫の人類全体の財産だと思う。 ビルゲイツが財産の0.01%を寄付するだけでも何十年もwikipediaは活動できるだろうが、それではみんなの、人類のwikipediaにならない。賢いビルは絶対にそんなことをしないだろう。 極端なことをいうと人類はwikipedeiaを生み出すために生まれてきたのかもしれないと思う。50年後、100年後のwikipediaを考えてほしい。それを初期のころにサポートしたという名誉は代えがたいものだろう。 想像してみよう。いまから50年後。20歳の人は70歳だ。孫がいる年齢だ。その孫にいうのだ。「お爺さんはいまから50年前、wikipediaが6億円なくて困っていたときに世界中のみんなと寄付して存続させたのだ」と。

    wikipediaに寄附を! - 成毛眞ブログ
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    この人,たぶん,wikipedia に興味ないはず.
  • 自民「自民党のイメージ悪くなったから、党名変えようぜ!」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「【\(^o^)/】 自民 「自民党のイメージ悪くなったから、党名変えようぜ!」」 1 イカ巻き(大阪府) :2009/11/25(水) 14:45:37.23 ID:9olZLzgr ?PLT(12000) ポイント特典 政権奪回へ自民が3理念、党名変更も検討課題 自民党の政権構想会議が年内にまとめる政権奪回に向けた基理念の原案が25日、明らかになった。 政府の市場への過剰介入を避けることなど、三つの目標を掲げたほか、検討課題として党名の変更を挙げた。 党所属議員の議論を経て、来年1月24日の党大会での承認を目指している。 原案では「国民に『自由民主党』という党名に対する拒否反応がある」と指摘した上で、党名や綱領の変更を検討項目として提案した。党名変更は1993年の細川政権成立で下野した際も議論されたことがあるが、94年に村山政権で与党に復帰したこ

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    ネオジミンうけた.
  • 鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」:ハムスター速報

    鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 カテゴリ政治 1 : 試験管(北海道):2009/11/25(水) 19:49:49.66 ID:0GrZNB8G ?PLT(13072) 25日、首相官邸で、日人として初めて国際宇宙ステーションに長期滞在をした若田光一さんに「内閣総理大臣顕彰」が贈られた。 しかし、この場で話題になったのは、予算の話だった。 鳩山首相は「事業仕分けの中で、しっかり(予算)つけてもらわないと」と述べた。 事業仕分けで相次ぐ科学技術関連予算削減の判定。さらに、ノーベル化学賞受賞者からも不満の声が聞かれた。 ノーベル化学賞受賞者の野依良治さんは 「不用意に事業を廃止・凍結を主張する方々には、果たして将来、歴史という法廷に立つ覚悟はできているのか」と話した。 沸き起こる不満に対する配慮も感じられる鳩山政権。 その後、首相が挑んだ相手は全国の知事た

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    芸人になるといい.おもしろい.
  • 首相偽装献金「責任は国民の期待に応えた政治することで果たす」 官房長官 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は25日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金問題をめぐり、首相の実母が団体に資金を提供していたとの一部報道について「報道は承知しているが、検察が捜査中で、捜査への協力を前提に見守っているという立場と理解している」と述べるにとどめた。 平野氏は、秘書が刑事責任を問われて政治家が辞職したケースもあるとの指摘に対し、「政治資金の問題は問題として、首相はおわびした。(首相は)首相としての責任ある対応とは国民の期待に応える政治をすることだと発言しており、わたしもその通りと認識している」と述べ、政治問題には発展しないとの考えを示した。

  • 鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 1 名前: 試験管(北海道):2009/11/25(水) 19:49:49.66 ID:0GrZNB8G ?PLT 「事業仕分け」について不満の声が聞かれる中、鳩山首相からはそうした声への配慮が聞かれた。一方、国会では25日から審議が再開されたが、ここでも小沢幹事長の発言力が増している。25日、首相官邸で、日人として初めて国際宇宙ステーションに長期滞在をした若田光一さんに「内閣総理大臣顕彰」が贈られた。しかし、この場で話題になったのは、予算の話だった。 鳩山首相は「事業仕分けの中で、しっかり(予算)つけてもらわないと」と述べた。事業仕分けで相次ぐ科学技術関連予算削減の判定。さらに、ノーベル化学賞受賞者からも不満の声が聞かれた。ノーベル化学賞受賞者の野依良治さんは「不用意に事業を廃止・凍結を主張する方々には、果たして将来、歴史という法廷に立

    鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/11/26
    まじで,なにいってるのかわからん...