タグ

2010年7月25日のブックマーク (11件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと

    komagataです。 最近、個人でWebサービスを作る人が増えています。 僕も個人(2人)で※Plnetというしがないサービスを作っています。Plnetを作るにあたって、もう一人の作者t-kawaduと目標に掲げたのが、 「とにかくオープンすること。」 なんて低い目標だと驚かれるかもしれませんが、仕事で作るのとは違って個人でWebサービスを作る上で一番大変だったのは“やる気を継続させること”でした。やる気を継続させるためにやったことを紹介したいと思います。 (普通こういうことは成功しているサービスの作者が言うものですが・・・) 寝る前にドメインを取る よく飲みながらこれこれこういうサービスを作ったら便利なんじゃないか、なんて話をしますが実際に作ったためしがありませんでした。自分の口ばっかり具合にうんざりしていたので、寝て気が変わる前にドメインを取りました。 寝る前にレンタルサーバを借りる

  • 個人でWebサービスを作る時のポイント(+) (でぃべろっぱーず・さいど)

    ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと ウノウラボでWebサービスを作るときのポイントが紹介されていました。 「寝る前にドメインを取る」「寝る前にレンタルサーバを借りる」という「寝る前に」系は確かにそうそう。思いつきで行動して後に引けなくすることが大事ですよね。 僕も自作のWebアプリをいくつか公開してきた経験から、いくつかポイントを追加したいと思います。 ・自分が思いつく限りの宣伝活動を行う。 友達にメールしたり、会社の同僚に使ってもらったり、あるいは仕事のお客さんにも使ってもらったりという自分の知り合いへのアプローチは基中の基。 「なんか恥ずかしい」とか言っていては駄目。あと、自分が見ている前で触ってもらえるというのも利点の1つです。自分が思っても見なかったところをクリックしたりとか、これは当然分かってもらえるだろうというオペレーションが分か

  • シンガポール vs 日米 – 愛の日記

    ・・・というわけで、シンガポール出張行って来ました。 ボストンからだと移動時間が30時間ということでけっこう長いフライトだったけど、機内で寝まくったのでわりと大丈夫でした。 まる4日間ということで短かったといえば短かったのだが、どの国にいってもハーバード・ビジネス・スクールの卒業生が政府、政府系ファンド、投資ファンド、コンサルティング、大手企業の要職に必ずといっていいほど入っているので、彼らにアポを入れて会うだけで大体国の裏事情まで把握できるのでとっても助かる。HBSは人数も多いからね。 政府組織であるEDB (Economic Development Board) の建物から。 眺めがいいはずが・・・シンガポールはよく雨が降るらしい。 シンガポールのすごさはうわさどおりで、すごかった。面白かった! 先進国っぽい町並みで、 奇抜な建物がよく見受けられて(ナンカ乗ってる!!!) ホテルの朝

  • Howto: Mac OSX on KVM - d4wiki

    Special Thanks To Alexander Graf ( http://alex.csgraf.de/ ) Author of Virtualizing an x86 Mac OS X Project and of all KVM patches that make this possible. Disclaimer Warning: " The author of this guide assumes no responsibility for anything done with this document, nor does he make any warranty, implied or explicit. If you break it, it's not my fault. " Basic Rules: BACKUP EVERYTHING, before TR

  • Rails アプリのデプロイについて - Candy

    何が最適なのか僕の見解です 普通の Rails アプリの場合 nginx -> unix domain socket -> unicorn デプロイ時のダウンタイムも少なければハードウェアリソースの消費も少ない。特に理由が無ければこれでいいんじゃないか。 大容量の静的ファイルを多数配信することがある場合 nginx -> Passenger コネクションを沢山張りたいという用途ではこっちの方がいい気がする。 unicorn を使ってスタティックなファイルを置いてあるところだけ直接 nginx で捌くというのもいいけど、設定が複雑になる。 Passenger で捌ける限りは Passenger を使うのが楽。 お前が白痴の場合 thin や mongrel を使う。

    Rails アプリのデプロイについて - Candy
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/07/25
    これ,卒論になるような気がする.
  • ソケット通信メモ(Hishidama's TCP/UDP Socket Memo)

    TCPソケット サーバータイプとクライアントタイプの両方のアプリケーションを作らないといけないなら、サーバータイプから作るべきだろう。 (クライアントタイプだけ先に作っても動かせないから。まぁサーバータイプだけ動かしても、待ってるだけであまり意味無いけど(苦笑)) でも仕組みはクライアントタイプの方が簡単。 TCPを使う場合は、通信の最初にコネクションの確立を行う必要がある。 サーバーでlisten・accept、クライアントでconnectが成功すればコネクションが確立したことになる。 どのポート番号を使うかについては、サーバー側はアプリケーションの作成者が決める必要がある。[/2007-06-16] クライアント側のポート番号は、ソケットライブラリがそのマシンで使っていない番号を自動的に割り振ってくれるので、気にしなくてよい。 IANAの基準では、1~1023は「よく知られたポート(w

  • モダンな Perl の開発環境の構築方法 - tokuhirom's blog

    一般的な OSX 環境および Linux 環境における、モダンな Perl 開発環境の構築方法についてまとめてみたよ。 perlbrew のインストールperlbrew をつかうことにより、簡単に最新版の Perl5 を利用することができるようになる。 perlbrew をいれる。% curl -L http://xrl.us/perlbrew | perl - install % ~/perl5/perlbrew/bin/perlbrew init ~/.bashrc (または ~/.zshrc)に source ~/perl5/perlbrew/etc/bashrc を追記。あたらしいシェルをたちあげる。最新版の perl をインストールする。% perlbrew install perl-5.12.1 % perlbrew switch perl-5.12.1 ここまできたら、she

  • 続・妄想的日常 メーテル――っ!

    935 :おさかなくわえた名無しさん :2010/07/21(水) 12:33:21 ID:do2YdfQJ 電車の中じゃなくて外から見たことなんだけど。 うちの最寄り駅は、1mくらいの柵だけで仕切られていてホームが見える。 先日そのホームを「メーテル――っ!」と叫びながら、電車と並走する青年を目撃した。 電車の窓からは、髪の長い女性が「鉄郎――っ!」と言いながら手を振っていた。 電車が見えなくなるまで見送っていた青年は、 ホームに立ちつくしていた少年に 「女性を見送るときはな、こうするんがマナーやで」と教えていた。 どこの世界のマナーか知りませんが、とりあえず大阪のマナーでないことは釈明しておきます。

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/07/25
    こういうのは好きだぜ.
  • WebSocketサーバライブラリ rev-websocket リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi

    いま WebSocket がにわかに注目を集めているようです。 ブラウザとサーバの間でリアルタイムな双方向通信を実現する機能で、HTML5に追加された(される予定の)新しい仕様です。 このWebSocketを使うには、ブラウザ側のJavaScriptの記述だけでなく、サーバ側の実装も必要になります。 そこで、Rubyで使えるWebSocketのサーバライブラリ rev-websocket をリリースしました。 gemでインストールできます:gem install rev-websocket 早速、デモアプリケーションを作ってみました:シャウッたー *1 WebSocket を使ったチャットシステムに、ちょっとした演出を加えたシンプルなアプリケーションです。速くタイプするほど大きく表示されるという趣向です^^; WebSocket に対応しているブラウザは今のところ Safari と Chr

    WebSocketサーバライブラリ rev-websocket リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/07/25
    いまなら,websocket をもちいたchatsystem の開発くらいで,卒論にならんかなー.chatsystem++くらやらんとあかんかな...
  • ベニヤ板とDCのハイブリッド! pixivインフラの今 - @IT

    2010/07/21 ホームセンターに行けば9800円で買えそうなスチール製の“ラック”に、むき出しのマザーボード。うねうねとケーブルがラックの間を這(は)う。 「ラックに直接置くと通電しちゃうじゃないですか。だからラックに木片をくくりつけて、その上にマザーボードを載せているんですね。ただ、そうすると実は若干たわむんです、自重で……。なのでパーツの抜き差しではかなり嫌な思いをします」。 イラスト投稿サイトの「pixiv」(ピクシブ)でインフラの設計・運用を担当する上薗竜太氏がこう話すと、あまりの無手勝流ぶりに会場からは笑いが起こる。 「でも、これはまだ前のバージョンの運用でですね、3カ月前ぐらいからベニヤに変えました。これが新しいpixivを支えるラックです」 実物の写真がスクリーンに映し出されると会場には再び大きな笑いが起こった。「これによってマザーボードがたまわない。パーツの抜き差しで

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/07/25
    いまのラックが満タンになったら,pixiv 方式でラックを作ろうかな...