タグ

web serviceに関するHISAMATSUのブックマーク (28)

  • Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー

    「オンラインで流せるテープ」 を提供していた muxtape が閉鎖して一月。昨日出た、運営者からのメッセージを勢いで翻訳する。 http://muxtape.com/story http://muxtape.tumblr.com/post/51762430 ←反応 僕は音楽を愛している。 音楽を愛している人にとって、そして音楽そのものにとって、音楽を共有するという欲望は、質的でかかせないものだと信じている。 愛すべき音楽に出会ったとき、僕たちは友達をターンテーブルの前に集め、CDを貸し、カーステレオで鳴らし、ミックステープを作る。 僕たちは、音楽から感じるものを知っているから。他の誰かにも、それを感じてほしいから。 Muxtapeの物語が始まったのは、僕がオレゴンでやっていた、週一の大学ラジオ番組だ。 その番組で流した曲の記録のかたわら、そのプレイリストをウェブに上げていた。ひとつのブ

    Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー
  • BookMooch: exchange books and trade them, like a book swap or book barter

    Deutsch . English . Español . Français . Italiano . 日語 . Português . Svenska . Mobile Version

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/08/03
    こいうサービスあるとありがたいなぁ.
  • IPアドレスから市区町村単位で位置特定できるAPI、個人は無償

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/07/29
    これが本当だとすごいな.たぶん,精度が低いか,分かる範囲が狭い.
  • 予告.out - 予告ができる掲示板

    ここは、みんなが楽しく、いろんな予告をする掲示板です! ここに書いた予告は、文字が画像の形式になっちゃうので、サーチエンジンだとか、2億円の検知ソフトとか、0億円で2時間の犯行予告共有サービスとかにも引っかかりません! やったね安心だね! お互いを監視しあうよりも、この掲示板とかその亜種たちが、ちょっとだけ広まって、みんなが気がねなく予告できちゃう楽しいネットになればいいな! 下にソースコードを置いておいたので、もっとすてきな感じに作り直してみてくださいね! だからといって、犯行予告なんかに使っちゃだめですよ! ぜったい! RSS

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/06/19
    これ,新人研修のネタになるな.ruby化&拡張みたいな.
  • 英語版サービスをリリースする前に : 管理人@Yoski

    (Note: This entry describes how to promote your web site using del.icio.us. If you prefer English, please visit here and there.) 英語版(海外向け)サービスをリリースする前に気をつけていたコトのメモ。 ネタとして古くなりそうなので(というのもどうかと思うが)、なんか出てきたのでとりあえず公開しておきます。 ■del.icio.us は、まずはじめに自分がブックマークする あまり知られていないようなのですが、del.icio.us のタイトルにはちょっとしたクセがあります。 それは「del.icio.us/popular」に登場するときの「タイトル」は、その URL を「はじめにブックマークした人がつけたタイトル(description)」になる、ということです。

  • もう俺、Evernoteでいいや - @i2kのブログ

    ここしばらく4台のMacを取っかえ引っかえ使うという生活が続いていて、データの同期が死活問題になっています。基的なポリシーは「デスクトップ百景」に書いた通りですが、ちょっとしたメモを同期するのが意外に面倒な気がしてきました。一時はGmailのドラフトに書いたりしてたんだけど、ネットがないところでは無力。むしろネットがないところで浮かぶような思いつきを残しておきたいわけで。 そんな感じでいろいろ調べていると、海の向こうでは生産性向上支援の名の下に、メモのマネジメント専用のソフトがいくつかありました。で、しばらく使っていたのが「Yojimbo」なるイカした名前のソフト。メモの自動保存やウェブクリッピングなど、Windowsの名ソフト「紙」を彷彿とさせるつくり。しかも、すべての情報が.Macで同期できる。 これはすごいと思って30日のデモ期間をこれで過ごし、さてレジスト($40くらい)しようと

    もう俺、Evernoteでいいや - @i2kのブログ
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/04/03
    片上くんの...どうまとめるのかしら..
  • 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote

    Evernoteは、ひさびさに現れた超弩級のWebサービスかもしれません。なぜなら、従来のオンライン系のメモツールの弱点が全部つぶしてあるからです。 最初は、Evernoteに関しては、ちょっと勘違いをしていました。それは、以下のTechCrunchの記事のイメージが強かったせいです。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ >> Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待). Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。 たしかに、Evernoteのクリップ機能はすごい。でも、私は当分そのクリップ機能を使いことはないと思います。なぜなら、私には既にtumblrがあるからです。 ところが、クリップ機能というのは、Evernoteのすさまじさのごく一部でしかなか

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/04/03
    なかなかよさげ.とりあえず,使ってみるかなぁ.
  • mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」:ニュ

    Yahoo! Pipes」やMicrosoftの「Popfly」など、米国大手がひしめくマッシュアップツールの分野に、日発のサービスが登場した。ネットエイジ・ラボとアスピレーションが11月27日にベータ公開した「MyRemix」は、上記サービスと同様にグラフィカルなインターフェースで様々なWeb サービスやRSSフィードをマッシュアップすることができる。もちろん日産サービスのモジュールを細かく揃えている。 MyRemixの操作画面はYahoo! Pipesに似ており、公開されているAPIRSSフィードのモジュールを視覚的につなぎ合わせることでマッシュアップを行える。コーディングを必要とせず、誰でも利用できる手軽さもそのままだ。出力にも工夫しており、RSSフィードだけでなく、メールで受け取ったり、Adobe AIRに対応したデスクトップアプリケーションとして配布することもできる。 ま

    mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」:ニュ
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/11/29
    mixi のデータ(e.g.: マイミクの日記)とかをとりだせるみたい。やっていいのね。要確認。
  • Zoho Writer が全面的にオフライン使用に対応 | Lifehacking.jp

    Zoho Office Goes Completely Offline with Google Gears | Digital Inspiration オンラインツールの弱点はネット接続がなければ利用できない点でしたが、Google Gears の発表以来そうした懸念も少しずつ解消されつつあります。とはいっても御家の GMail や Google Docs が対応にもたついているうちに、後進の Zoho Writer が Google Gears を利用して全面的にオフライン化に成功してしまいました。ちょっと使ってみたところ: “Go Offiline” を押すと、My Document の中の全ての文書がローカルにコピーされて、オフラインで編集可能になります。 同期にかかる時間は文書の大きさによりますが、比較的高速です。しつこく編集しながら切り替えてみましたが、Google Reade

    Zoho Writer が全面的にオフライン使用に対応 | Lifehacking.jp
  • 先端技術事業化|記事詳細

  • 素人さん歓迎のブロック感覚マッシュアップツール「Popfly」、オープンベータ公開:ニュース - CNET Japan

    10月19日、Microsoftが提供するオンラインマッシュアップツール「Popfly」がついにオープンベータ版として公開された。グラフィカルなインターフェース、かつノンコーディングでウェブサービスを組み合わせることができるこのツールを利用すれば、プログラミングの素人でも、レゴブロックを積み上げていく要領で自分のアイデアを形にすることができる。 2007年5月18日にプライベートアルファ版として発表され、これまで招待制で限定2000ユーザーが利用してきたが、Windows Live IDを持っていれば誰でも利用できるようになった。ウェブサービスのマッシュアップが開発者以外の一般ユーザーに広がる可能性がようやく開けてきた。 Popflyは、「Popfly Creater」と「Popfly Space」という2つのツールで構成されている。Popfly Createrではマッシュアップとウェブサ

    素人さん歓迎のブロック感覚マッシュアップツール「Popfly」、オープンベータ公開:ニュース - CNET Japan
  • 無料アクセス解析ツール「なかのひと」年齢・性別分析も

    新機能として、「年代」と「性別」という二種類のユーザー属性を推測する機能を追加した。そのサイトにはどのぐらいの男女比でアクセスがあるか、どういった年代からのアクセスが多いか、を集計しグラフ表示する。 (1)サイトアクセス者性別推計 自サイトのアクセス者の男女比を、統計的に算出する。 (2)サイトアクセス者年代推計 自サイトにどういった年代のユーザーが多いかを、統計的に算出。推計可能となるのは10歳から55歳まで。

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/18
    「累計数千人のアクセスがあった場合に、そのトラフィックのアクセス元の動向から男女や年齢を推測します。」これはどうやってわかってんだ??
  • OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました : blog.nomadscafe.jp

    OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました URLがIDっていうのはキャッチーじゃないのでOpenIDは使えないと言い続けていましたが、ここ最近の盛り上がりについカッとなってサービスをつくりました LIMILIC - OpenIDでテキストを共有できるWebサービス OpenIDをつかってLIMILICにログインすると、はてな記法を用いてWikiライクなページを作成できます。そのページに対して閲覧と編集それぞれにアクセス制御をかけるできます。 閲覧はすべてのユーザに、編集は一部の方にというようにアクセス制御することでお知らせページを作ったりと、writeboard風に使えます。メールアドレスや共有のパスワードなどよりもずっと安全じゃないかと思います。 あと、おまけ的にanonymous機能も付いていますので、匿名日記も書けます OpenIDって何?って方

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/17
    これはおもしろい
  • Premailer 外部CSSをインライン化するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Premailerは、URLを与えるとそのページを一つのHTMLやテキストファイルに整形してくれるというサービス。 ページが外部CSSでデザインされていても、それらのデザイン指定を、HTML中の各タグに埋め込んでくれるため、一枚のHTMLになる。 どんなときに便利かといえば、すでに存在するウェブページからHTMLメールを作成するときだろう(テキストへの変換を使えばテキストメールでも) 試してみたけど、日語はUTF-8であってもだめっぽい。 Rubyで書かれていて、開発中のソースコードも公開されている。ので、直して連絡するか直して自分で動かすか(GPLらしい)することはできるだろう。 ブラウザで動くじゃないけど、あとで読むはページからHTMLメールに変換して送ってくれるので、機能的には同等といえるのかな。日語も通るし。 この記事は移転前の古

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/11
    これは便利な予感。あと、後で読むってそんなことができるのか。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (241) 財布の中身はネットに直結 - オンライン家計簿「Mint」が証明 | ネット | マイコミジャーナル

    9月にベータが公開されたばかりの無料オンライン・ファイナンスサービス「Mint」を試している。複数の銀行口座やクレジットカードのバランスを1カ所で管理できるサービスだ。ただし、利用する上でオンラインバンキングのIDとパスワードをMintに委ねる必要があり、仕事半分でなければトライすることもなかったと思う。色々な人から勧められて試用することにしたが、すぐにアカウントを閉めて、登録した口座のパスワードを変更するつもりだった。ところが、すでに試用は3週目に突入し、条件次第では、このまま使い続けることすら考え始めている。 10分でセットアップ完了、あとは待つだけ Mintの魅力は"使いやすさ"と"スピード"、そして"情報"にある。Mintによると、平均的な米国人は、4つ以上の金融機関にアカウントを持っているそうだ。そこで複数のアカウントを一元管理するためのデスクトップ版のファイナンスソフトが利用さ

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/10
    これはおもしろい。やってみたい。日本に対応してくれないかな。または、自分でつくるか。ただ、かなりセキュリティに気をつかわないといけないから、ちょっとしんどいなぁ。
  • RSSリーダーWidgetのGrazrが2.0にアップグレード | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Mashable 以前紹介した、RSSフィードを複数束ねたリーダーをブログ等に貼り付けられるGrazrが、バージョン2.0となったそうだ。前の紹介ページに貼ったWidgetも、新しくなっている。 2.0での変化だが、ドラッグ&ドロップによる編集機能の強化、見栄えの変更の他に、動画、音声、PDFなどさまざまなコンテンツをWidget上で表示できるようになったということ。前の紹介を見て貼り付けた方はいろいろと変わっているはずなので確認してほしい。 twitter用のWidgetというのも出来ていた。twitter風のデザインと、twitter関連フィードをまとめてくれる小サービスの組みあわせでの提供。ここのページで、URLの最後のユーザ名を自分のユーザ名に手で変えないといけないんだけど。

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/08
    これ最近までなかったってことなの??何が新しい?
  • Gotossh

    GotoSSH.com - A Web Based SSH Client GotoSSH.com is a web based SSH client. You can use GotoSSH.com to SSH into Linux machines from wherever you are over the web. There is no need to install an SSH client. You simply log into GotoSSH.com and use your web browser to access your servers. GotoSSH.com is perfect for when you need quick access to your servers. You don't need to install any sofware, and

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/08/26
    これは便利な予感。ただ、DSA鍵認証とかはどうなるんやろうか。秘密鍵預けるはずないし。
  • ニコニコ動画 - 最速配信研究会(@yamaz)

    昔話その3 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)より, 正直、現在、ニコニコ動画のあとに登場した競合サービスやネットでのブログでのニコニコ動画に関する意見をみても、われわれがニコニコ動画の質だと思っているポイントや、目指している方向性を認識しているところはひとつもないことを考えると、まだ、語るには時期尚早かもしれません。 実に興味深い発言だ.私にはニコニコ動画の質はわからないけれど, ニコニコ動画やモバゲー,2chなどの盛り上がりなどを見ていると, 人間ってつくづく共通の話題で盛り上がり,かつそれを共有したい という欲求を持っているんだなと思う. えーとなんだかグダグダなエントリですが, http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20070815#1187139098 を見て下記の動画を紹介したかったんですね. http://www.nicovideo.jp

    ニコニコ動画 - 最速配信研究会(@yamaz)
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/08/19
    「人間ってつくづく共通の話題で盛り上がり,かつそれを共有したい」
  • とんざじぇーぴー

    とんざじぇーぴー 携帯スパムメール対策への一つの解答を示してみた。 登録 変更 削除 これなに? TODO Powered by KaWaZ 見た目が豪華なSEERAビュー

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/08/16
    いつかためしてみよかな。