【オンライン開催】銀座Rails#24@リンクアンドモチベーション https://ginza-rails.connpass.com/event/181807/ でLTした際に使用したスライドを公開用に加筆・修正したものです。
2020.09.01 週刊Railsウォッチ(20200901後編)RubyKaigi 2020 Takeout登壇者発表、Ruby開発版が2.8から3.0へ、マイクロサービス分割ほか こんにちは、hachi8833です。RubyKaigi Takeout 2020開催を目前にして、Rubyの開発バージョンが仮の2.8から3.0に変わりましたね。 Ruby 3.0.0 だ https://t.co/z1kNBv1sJN — みょうが (@mrkn) August 31, 2020 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 夏のTechRachoフェア2020もどうぞよろしく🙇。 ⚓Ruby ⚓RubyKaigi 2020 T
AWS Cloud Operations Blog Keep up on the latest from AWS Organizations- Summer 2020 This is our second installment of the latest news from AWS Organizations, which allows you to centrally manage and govern your AWS environment across accounts. We have had some exciting launches over the past few months, including new service integrations and Region expansions. Here’s the latest since April 2020: C
機械学習(ML)、さらには深層学習(DL)は、ほんの数年前までハイエンドのハードウェアでしか実行できず、エッジでのトレーニングや推論はゲートウェイ、エッジサーバ、またはデータセンターで実行されると考えられていた。当時、クラウドとエッジの間で計算リソースを分配するという動きが初期段階にあったため、このような考え方は正しいとされていた。しかし、産学の集中的な研究開発によって、このシナリオは劇的に変化した。 いまやMLを実行するのに優れたTOPS性能を実現可能なプロセッサは必要ない。最新のマイコンの中にはMLアクセラレーターを組み込んだものもあり、エッジデバイスでMLを実行できるケースが増えている。 これらのデバイスは、単にMLを実行するのではなく、低コストと低消費電力を実現し、どうしても必要な場合にのみクラウドに接続することが可能だ。つまり、MLアクセラレーター搭載のマイコンは、次のステップと
最近、中国製のアプリを使うと情報漏洩が懸念されるから、使用しないという動きがあります。 アメリカ政府が、某有名な動画共有アプリのしようを禁止したとか、日本でもそれに追随して使用しない動きが出てきています。 それじゃ、アメリカ製のアプリ、ソフトは情報抜かれてないの? (あぁぁ、それは聞かないでぇぇ!) 「戦争」と言えば物騒ですが、安全保障というのがこんなに身近な問題になったという事例の一つと言えます。 日本には、いわゆる「スパイ防止法」がなくて、日本はスパイの天国、諜報活動をやりたい放題だそうです。 2時間食べ放題の焼肉ならぬ、24時間365日情報抜き放題の日本って、あまり嬉しい話ではありませんが・・・。 そんなグデグデな日本の国防&安全保障のことを憂いてばかりでもダメなので、私なりに少しだけ、勝手にどうしたら良いか考えてあげようと思いました。 はい、久しぶりに出ました「勝手に考えてあげた」
※この投稿は米国時間 2020 年 8 月 20 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 クラウドでワークロードを実行するために、企業にとって最も身近でインテリジェント、かつ費用対効果の高いオプションを提供する取り組みの一環として、このたび、単一テナントノードの CPU のオーバーコミットを一般提供することになりましたので、お知らせします。 単一テナントノードの CPU のオーバーコミットにより、専用ホストの仮想 CPU リソースを最大 2 倍までオーバー プロビジョニングできます。CPU のオーバーコミットは、アイドル状態の VM インスタンスから追加のリソースを必要とする VM インスタンスに、単一テナントノード全体で仮想 CPU を自動的に再度割り振ります。これにより、専用ハードウェアでエンタープライズ ワークロードを実行する際に、CPU サイクルをイ
WEBアプリケーションを作成する際、処理の途中でエラーが発生した場合に、特定のエラーページに遷移してエラーメッセージを表示したり、エラーログを出力したりする必要がある。 Spring BootのWEBアプリケーションにおいては、処理の途中で例外が発生した場合は、何もしなくても「resources/templates/error.html」に画面遷移するようになっている。また、RequestDispatcherFilterやErrorControllerによって、エラー時の画面遷移先を変えたり、エラーメッセージの文言を変えたり、エラーログの出力機能を追加したりすることもできる。 今回は、Filter内でエラーが発生した場合のサンプルプログラムを通して、Spring Bootの例外処理について共有する。Spring Bootデフォルトのエラー処理・RequestDispatcherを利用したエ
中山です この記事はApp2Containerをとりあえず触ってみた、チュートリアル的な記事となります。 App2Containerとは App2Containerは、ASP.NETおよびJavaアプリケーションをコンテナ化するツールです。 AWS App2Container の発表 - アプリケーションをコンテナ化して AWS クラウドに移行する これによって、既存のアプリケーションをAWSのコンテナプラットフォームサービスであるECSもしくはEKSに簡単にデプロイできるようになります。 やってみた 公式のチュートリアルに沿って試していきたいと思います。今回は、tomcat上で動作するアプリケーションの移行をやってみます。 Containerizing a Java application on Linux 動作要件 動作要件は以下の通りです。 移行元の環境を用意する際にこれらが満たされ
テレワークでポケットWi-Fiを利用するケースがあるとおもいます。弊社の一部の社員はポケットWi-Fiを使用して在宅勤務をおこなっております。テレワークでポケットWi-Fiを利用するにはいったいどれぐらいの回線速度とデータ容量が必要なのでしょうか? テレワークでポケットWi-Fiを使った場合に必要となる回線速度・データ容量の目安を自社の社員がつかっているデータをもとに調べてみました。 テレワークで必要となる回線速度の目安 在宅で仕事をする際、メールの送受信、WEBサイトなど閲覧、ファイルの送受信、ビデオ会議など行うことがあるとおもいますが、ポケットWiFiを使いる場合で相手に迷惑をかけてはいけない場面というのは、ビデオ会議になるとおもいます。大きなファイルの送受信を絶えず行うというようなことでない限り、一般的な業務としては、ビデオ会議がもっとも速度を求められるケースになるとおもいます。その
slee-Piは、電力供給を強化することで、Raspberry Pi本体の稼働を安定化させる。また、間欠動作や死活監視機能などを有しており、これらを容易に設定できるユーティリティーソフトウェアも提供している。 新たにボタン電池「CR2032」を標準で搭載しており、電源を欠いた状態でも約2年間の時刻保持が可能となった。外部入出力端子も標準搭載し、同端子経由でセンサーなどの外部機器との連携ができる。 関連記事 ラズパイとAI-OCRで生産日報を電子化する(前編) 小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を使って、低コストかつ現場レベルでIoT(モノのインターネット)を活用する手法について解説する本連載。第4回と第5回では、AI技術の活用事例として注目を集めるAI-OCRとラズパイの組み合わせによる生産日報の電子化について前後編に分けて解説します。 ラズパイとカメラと100
SREのたっち(@TatchNicolas)です。 JX通信社では、月に一度「WinSession」というリリースした機能や検証したリリースについて開発チーム全体へ発表する機会を設けています。今回は自分が前回社内に紹介した「パパッと便利APIを作って5分でお手軽&セキュアにデプロイする」方法について書きます。 TL; DR; Istio/cert-manager/Auth0を使って、任意のコンテナを認証つきで5分でデプロイできる仕組みを作った 設定はアプリケーションごとに独立し、中央集権的なリポジトリに依存しない*1 きっかけ プロダクト間で共通のAPIを認証付きでパパッと作りたいこと、よくありますよね? でも、アプリケーションに毎回認証のための仕組みを組み込むのは骨が折れます。アプリケーションはあくまで、アプリケーションの関心ごとに集中させたい。すると、サイドカーコンテナを使って責務を分
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-09-02 06:30 1991年8月25日、フィンランドの大学院生だったLinus Torvalds氏は、USENETのMINIXのニュースグループで、新しい無料のOSを作り始めていると発言した。同氏はこのとき、これは「単なる趣味で、GNUのような大規模なものでもプロフェッショナルなものでもなく、386(486)ATクローン用のものだ」と述べていた。29年後の現在、Linuxはコンピューティングの世界を支配する存在になっている。The Linux Foundationは、「2020 Linux Kernel History Report」の中で、このカーネルの誕生から2020年8月にリリースされた「Linuxカーネル 5.8」に至るまでの歴史を紹介している。
ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 Vue.js で、input タグの ::placeholder 疑似要素に動的なスタイルを当てたい場面がありました。 この記事では、その際の問題と解決方法について紹介します。 この記事のゴール Vue.js では HTML クラスのバインディング や インラインスタイルのバインディング を用いて、動的にクラスやインラインスタイルを割り当てることで CSS を動的に変更ができます。 例えば、<input :style="{ paddingLeft: myPadding }">で、input タグの padding-left は myPadding を更新することで動的に変更されます。 しかし、これらの構文では ::placeholder の疑似要素だけを指定できず、結果スタイルを変更できません。 CSS カス
Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the
Published 31 Aug, 2020 under Release Notes ESLint v7.8.0 released We just pushed ESLint v7.8.0, which is a minor release upgrade of ESLint. This release adds some new features and fixes several bugs found in the previous release. Highlights Support for logical assignment operators and numeric separators has landed in ESLint! To enable linting this syntax, please set ecmaVersion to 2021: { "parserO
今何回目だっけ 日課の筋トレ、ゆっくりと筋肉を傷めつけるために10秒でしゃがみ戻る、これを10回繰り返す1,2,3,4,5... あれ?今何回目のスクワットだっけ???10秒数えてる間に今何回目か忘れた・・ 私は頻繁にこの状態になります。 今回、プロトアウトスタジオの授業でml5.jsのPoseNetサンプルに触れているときに、姿勢推定モデルを利用して鼻やお尻の位置がある領域を下回ったときにカウントできないかと考えました。 実際にできたもの https://thirsty-austin-efa702.netlify.app/ 姿勢推定モデルでスクワットカウンタ作りました。ぜひ試してみてください!https://t.co/TcALvcLsbU#protoout #JavaScript #機械学習 pic.twitter.com/pgvFvqExDM — Toshiki (@Hirasawa1
愛するステキなあなたへ こんにちは めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 今日のテーマは【セキュリティソフト「マカフィー」の更新料が高いとお悩みの方へ】についてです ベクターpcショップのホームページを見てみると、 「マカフィーリブセーフ3年版」購入後の流れ 心配だった点 マカフィーリブセーブにしてよかった点 ベクターpcショップでマカフィリゼセーブを購入を検討の方へ 下のバナーからクリックすると購入できます 他におすすめセキュリティソフトの「シェアナンバーワン ノートン」↓ 今日のテーマは【セキュリティソフト「マカフィー」の更新料が高いとお悩みの方へ】についてです 私はパソコンについてはあまり詳しくありません 「マカフィー」を利用している理由は、10年ほど前に買ったデスクトップパソコンに組み込まれていたからです 設定の仕方がわからず、「マ
In recent months, I've noticed a dramatic increase in TypeScriptpackages on GitHub. I usually come across them when checkingrepositories of the people I follow like. Or, when I'm looking fordependencies to solve a problem in my projects. And the more TypeScriptpackages I'm encountering, the more often I get reminded of this littleannoyance towards the project. My context is that I've not looked in
1.6万円台で買えるXiaomiの新作小型タブレット「Redmi Pad SE 8.7」。正直コスパ良すぎです
1.6万円台で買えるXiaomiの新作小型タブレット「Redmi Pad SE 8.7」。正直コスパ良すぎです
1.6万円台で買えるXiaomiの新作小型タブレット「Redmi Pad SE 8.7」。正直コスパ良すぎです
『聞いたら忘れない勉強法』(黒澤孟司 著、小松正史 監修、フォレスト出版)は、なかなか結果を出せずに悩んでいる社会人や学生に向け、新しい勉強法である「速聴勉強法」を提案した書籍。 病院に勤務する専門医であると同時に大学病院の教員を目指しているという著者が、医学部受験、医師国家試験を乗り越えるために開発し、現在も実践している勉強法なのだそうです。 監修者の解説によれば、それはボイスレコーダーやスマホの音声アプリを使って、記憶したい情報を自分の声で録音し、3倍速で聞き取る方法。 記憶のメカニズムである「記銘(情報を覚えること)」「保持」「想起」のサイクルが、聴覚で促進されるのです。 まず、覚えたい内容を視覚的にまとめ、その内容を自分の声でレコーディングします。自らの声帯を震わせて発声することで、理解した情報を脳に「記銘」させやすくします。 視覚に加え、聴覚や身体の運動機能を鍛えると、記憶しやす
1.6万円台で買えるXiaomiの新作小型タブレット「Redmi Pad SE 8.7」。正直コスパ良すぎです
「誰だって、自分の人生という物語の主人公なんだ」という不朽の名言(英文)がある一方で、redditで『Am I the Asshole?(英文)』というスレッドを作って盛り上がっている人の多くが、自分は密かに悪いことをしているのかもしれないと心配になっているはずです。 このスレッドは、自分の問題行動を投稿して、それが正しい行いなのか非常識なのかをネット上の仲間に決めてもらう場所です。 自動車事故の傍観者的なスタンスで読むとおもしろいかもしれませんが(英文)、このスレッドは、常識・非常識を簡単に判断する基準の確立が目的ではなくて、善悪の判断が難しい行動にフォーカスしています。 幸いなことに、その人の「非常識度」を測る簡単なテストがあります。 このテストは、「ショッピングカート理論」のことを考えずにいられないTwitterユーザーの@ANTICHRISTJAREDの投稿に端を発しています。 匿
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
サポート終了しちゃったけど、Windows 7の新規インストールと最速更新(2020年7月版):山市良のうぃんどうず日記(187) 今回は「2020年1月14日」にサポートが終了したWindows 7を新規インストールし、最新状態にまで更新する手順を再確認してみました。約1年前にも同じことをしましたが、何か状況が変わっているかもしれません。 山市良のうぃんどうず日記 Windows 7の新規インストールと更新手順を再確認する理由 「Windows 7 Service Pack(SP)1」は、「2020年1月14日」に製品サポートが終了しましたが、1年ごとに購入可能な「拡張セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates、ESU)」を利用すると、最大「2023年1月」までセキュリティ更新を受け取ることができます。ESUの対象PCが故障した場合など、再インストール
WSLで動くLinuxとクリップボードを共有する方法は僕が知るかぎりでも、 clip.exeを使う X Window Serverを経由する などがある。自分はGUIアプリを使うこともあるので、もともとX Serverを立てているということもあり、汎用性が高い2のほうを使っている。 実際、 # copy cat foo.txt | xsel -bi # paste xsel -bo > foo.txt というような操作はLinuxを使う時と一緒なので覚えやすい。自分はtmuxでcopyすると自動でXのクリップボードにもcopyされるという設定をもともと使っているので、それがそのまま使えるというのもありがたい。 ただ、このXのクリップボードをWindows側と共有してくれるには、それに対応したX Window Serverを使う必要がある。 自分は X410 というのを使っている。[1] W
1億人以上のプレイヤーを抱える「League of Legends」を開発したRiot Gamesのゲームデザインカリキュラム「URFアカデミー」は、「次世代のゲームデザイナーを育成し、世界中の学生にゲームの知識を伝える」ために作成されました。URFアカデミーに記載された文章には「インターネットとプリンターがあれば、どんな先生でも生徒に楽しいゲームデザインの方法を教えることができるよう、アクセス性を第一に考えました」と書かれており、教科書はすべて無料で閲覧可能、かつPDF形式でダウンロードできるようになっています。 URF Academy | Riot Games https://www.riotgames.com/en/urf-academy 全6種類の講座では、シンプルなフレームワークを使ったゲームデザインの原則やワークショップなどを通してゲームデザインを学びます。難しいプログラミング
業界筋によれば、新しいiPhoneモデルのいくつかに、iPad Pro 11-inch (2nd generation) 、iPad Pro 12.9-inch (4th generation) に搭載された「LiDAR」が組み込まれると、DigiTimesが伝えている。 LiDARが搭載されるiPhoneは、光源として少なくとも3つのVCSEL(垂直共振面発光レーザー)コンポーネントを必要としていると情報筋は話したそうだ。 これにより、GaAs半導体ウエハー工場を持つWIN Semiconductorsと、VCSEL製造を請負うElite Advanced Laserに大きな利益をもたらすと考えられるという。
Appleは現地時間9月1日、iOS13.7とiPadOS13.7をリリースしました。 以下、それぞれのリリースノートを転載します。 iOS13.7 iOS13.7では、新しいミー文字ステッカーと、“ファイル” AppでiCloud Driveフォルダ共有が導入されます。このアップデートにはバグ修正と改善も含まれます。 iPadOS13.7には、iPadで発生していたバグの修正が含まれます。 なおリリースノートには記されていませんが、iOS13.7では、COVID-19接触通知の機能が拡張されており、居住地域の公衆衛生局が接触通知を行っている場合、接触通知アプリがなくても、濃厚接触した場合に通知を受け取ることができます。 Source:Apple (lunatic)
Appleは、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 13.7 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 COCOAアプリ規約が表示されず、同意しても何も起きない ※9月3日午後時35分追記:厚生労働省公式Twitterアカウントは下記のツイートをしている。 【iOS13.7でも接触通知機能の利用にはCOCOAが必要です】 iPhoneの最新OS「iOS13.7」では、接触確認アプリをインストールしていなくても、設定画面に「接触通知」という項目が表示されますが、OSのみで接触通知機能を使えるようになったわけではありません。 iOS 13.7では、アプリをダウンロードしなくても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができる。システムが利用可能かどうかは、居住地域の公衆衛生当局による対応状況によって異なる。
おはようございます。 さっそくですが、前回の続きになります。 【徹底比較】Pixel 4aとXperia 8 LiteとiPhoneどれを買うべき? 前回のあらすじ スマホは3種類のランクがある。狙うのはミドル 「ハイエンド」は高性能・高機能で高価格!!10万超えのスマホがほとんど 「ミドルレンジ」は機能・金額ともに中くらい。価格は5万以下くらい。 「ローエンド」は必要最低限の機能。低価格。普段連絡くらいしか使ってない人向き。 わたし的、必須条件 気になるスペック 候補①Googleの「Pixel 4a」 候補②ソニーモバイルコミュニケーションズ「Xperia 8 Lite」 候補③「iPhone SE(第2世代)」 候補④「iPhone 8」 比較のため、水没したスマホのスペックは? AQUOS SH-01K 結論これ買います? 前回のあらすじ スマホを洗濯機で洗ってしまったドジなこもれ
無職で話をする相手もいないというのに、電話番号が2つになったメンヘラナマポおじさんです。 メイン回線はiijmio サブ回線に楽天モバイル esimも案内を受け取ってから開通 開通の手順 終わりに メイン回線はiijmio 4年以上iijmioという格安SIMをメイン回線にしています。 ミニマムスタートプランという3GBの高速データ通信ができる、通話機能付きの月額1700円くらいのプランです。 私が契約した4年前にはiijmioで最安のプランでしたが、最近mnpをしようとホームページを見たら月1GBまでの従量制プランもできていました。 引きこもりで毎月データ通信量を余らせていたので、見直した方がお得になりそうです。 サブ回線に楽天モバイル 最近米倉涼子さんがテレビCMに出ている楽天モバイル。 一年間料金が無料ということで、サブ回線として契約しました。 最初はメイン回線としてiijmioから
はじめに こんにちは。okada.kenです。 年齢層が高い人しか関心が無いかもしれない、大昔のPC98の技術ネタを書いてみたいと思います。PC98のHDDに残された大切なデータを取り出すために、NICを刺してLANに接続してFTPを介してデータ吸い出しをしてみた、という記事になります。 PC98というパソコンをご存じでしょうか。1980年代前半〜1990年代中頃まで日本国内で販売され、Windows時代の到来と共に少しずつ姿を消していった、NEC製のデスクトップPCです。下は私が所有しているPC98です。 PC98はビジネス用途(文書作成や会計計算)や工場の機械制御に使われたと聞きますが、私にとってはゲーム機でした。ファミコンが1983年発売、スーパーファミコンが1990年発売、初代PlayStationが1994年発売で、家庭用ゲーム機が発展する時代に並行してPC98用ゲームも発展して
ちょいまえにGIGAZINEあたりで話題になってた、Raspberry PiでリモートKVMをつくるプロジェクトをお試ししてみたので雑レポートです。 mtlynch.io Tiny Pilotとは サーバーでいうところのHPEのiLOとかDellのiDRACについているリモートKVM機能を、Raspberry Piで安価に実装しちゃうぞーというプロジェクトです。サーバーではこの辺の機能は有償オプションだったりしますし、サーバーラックのKVM切り替えスイッチがこの機能を持っている場合もありますがまあやはりそれ相応だったりするので、ラズピッピでできてしまうと安上がりだぜヒャッハーという感じです。なるほど素敵やん。 どうやってるの あまり詳しく見てないのでアレですが、キーボード・マウス部分はRaspberry PiのOTG機能を使用しているようです。OTG機能はPi ZeroやModel Aで使
Daphne Leprince-Ringuet (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2020-09-02 13:08 FacebookとGoogleが一部出資する海底ケーブル敷設プロジェクト「Pacific Light Cable Network(PLCN)」で、米ロサンゼルスと香港を結ぶ計画が撤回された。 米連邦通信委員会(FCC)に新たに提出された計画では、PLCNが運用する総延長1万2800kmの海底ケーブルは、米国、台湾、フィリピンだけを結ぶことになっている。 すでに1万3000km近い海底ケーブルが敷設済みだが、この通信ケーブルの運用を開始するにはFCCの認可が必要だった。PLCNを運営する企業らが新たに提出した申請書類では、米国、台湾、フィリピンを結ぶネットワークに関してのみ認可を求めており、香港を結ぶ経路の認可は求めていない。 当初の計画では、P
Web上でグラフを描きたいケースはとても多いです。そしてグラフは単に1種類知っておけばいいわけではなく、用途に合わせて最適なものを選ばないといけません。一つのライブラリだけで行うなら、なるべく多くの表示パターンに対応したものを使うべきでしょう。 今回紹介するbillboard.jsは一般的なグラフであれば、大抵こなせる強い味方です。覚えておくと使える場面が多そうです。 billboard.jsの使い方 主なグラフについて紹介していきます。まずは円グラフ。 オンマウスに対応しています。他のグラフも同様です。 エリアチャート。 エリアレンジチャート。 棒グラフ。 バブルチャート。 複合グラフ。 ドーナッツグラフ。 ゲージグラフ。 折れ線グラフ。 折れ線グラフですが、途中線種を変えています。 レーダーチャート。 散布図。 曲線グラフ。 積み重ねの棒グラフ。 ステップグラフ。 グリッドライン。 横
TypeScript 4.1に Template String Typesという機能を追加するPRが上がっていて、新しいおもちゃを与えられた犬となって色々遊んでしまった。 Template String Types is 何Template String Typesで何ができるか的な話については、まぁhttps://github.com/microsoft/TypeScript/pull/40336 を見るなりしてもらえばいいんだけど、端的にいうとJSのTemplate stringよろしくLiteral TypeをTemplateで合成した結果を型として扱えるようになる機能。 type GetterName<T extends string> = `get${capitalize T}`; type T10 = GetterName<'foo'>; // 'getFoo;あと、同じPRに
米Twitterは9月1日(現地時間)、「トレンド」のキーワード一覧に、なぜそのキーワードがトレンド入りしたのかが分かるよう、代表的なツイートも1つ表示するようにしたと発表した。モバイルアプリでロールアウト中で、Webブラウザ版でも間もなく対応するとしている。 これまでは、トレンドのキーワードをタップすると、そのキーワードを含むツイートが表示されるようになっていたが、タップしなくてもその場でコンテキストが分かるようになりそうだ。 本稿執筆段階、筆者のiOSアプリの日本のトレンドではまだツイートは表示されないが、アメリカのトレンドではツイートが表示された。 代表的なツイートは、アルゴリズムと人間のキュレーションチームの組み合わせで決める。 また、向こう数週間中に、代表ツイートに加え、簡単な説明も追加していく計画。この説明は、キュレーションチームが作成する。 関連記事 Twitter、コメント
「Mix Leap Study」はヤフーの独自技術や業界の最先端テクノロジーに触れる勉強会。第59回は「React とその仲間たち」と題して、より実践的にReactを使うための仲間たちにも注目。株式会社Gemcookの藤本卓哉氏が、プロジェクトにGraphQLを採用してみた経験から、いい点、悪い点を語ります。 React + GraphQLで社内の負債を解決した話 藤本卓哉氏:みなさん、こんばんは。ジェムクックの藤本です。『React + GraphQLで社内の負債を解決した話』というタイトルでお話ししたいと思います。よろしくお願いします。 まず簡単にプロフィールです。藤本卓哉と言います。去年(2019年)30歳になって、今年(2020年)31になります。会社の代表兼エンジニアをやっています。会社の代表といったら、経営ガッツリやっているんかなって言われがちなんですけど、僕けっこうエンジニア
今週は技術的な選択の仕方について考えることが多かった。 どうやって決めるか、というだけでなくて、どこに決めポイントがあるか、というところの見極めも難しい。 何も決めずに進んでいって、あとで見返すとすごいことになってしまい、ここをもうちょっと考えておけると良かったね、ということもあるし、考えすぎて重厚に作りすぎだったので、あとからシンプルな形に直していく、ということもある。 個人的には、ふだんはこのように考えています、という手順を書いておくと、 実現方法を考えるだけでなくて、他に取れる作戦がないか考えていく よさそうな方針が、他の作戦と比べてこれが一番良い、という確証を得る 確証が得られないときは、考えて決める 昼休みにプールに行って泳いでいると、これだけ考え続けて何も出てこないということはこれで行くしかない!と決められることが多かった というような形でやっていると思う。これでできるのでこれ
おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 ロシアで、AppleやGoogleなどのアプリストアに対して、アプリケーションの販売やアプリ内課金に対して課す手数料の上限を20%にするとともに、サードパーティー製のアプリストアの許可を求める法案が下院に提出されました。 ロシア下院に提出された法案の概要 ロシア議会の下院に提出された法案の内容では、主に以下のことを要求しています。 アプリストアでのアプリケーションの販売、アプリ内課金やサブスクリプションの請求の際に、マーケットプレイス所有者が販売者に課す手数料の上限を金額の20%に制限すること。 サードパーティー製のアプリストアによるアプリのインストールを禁止しているスマートフォンやタブレット、コンピューターとそのオペレーティングシステ
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、どこからどう見てもごく普通のコードエディタに見えて、実はマルチプレイ可能なMMORPGというジャンルのゲームが遊べるちょっと変わったWebサービスをご紹介します。 見た目はVisual Studio Code風の画面レイアウトなのですが、本格的なテキストベースのMMORPGになっていて、友人・知人と一緒に敵と戦いながらプレイヤーを成長させていくことができます。 第三者から見るとゲームで遊んでいるとは思われないのも1つの特徴になっています。 【 CyberCode Online 】 ■「CyberCode Online」の遊び方 それでは、最初に「CyberCode Online」をどのように遊ぶのか詳しく見ていきましょう! サイトにアクセスすると、ごく普通のコードエディタが表示されるのですが、プログラムをよく見るとsignUp()関数が
人材派遣大手のパソナグループが、東京都千代田区にある本社機能を兵庫県の淡路島に移すと明らかにし、話題となっている。 【画像】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」 災害などに備え、東京への一極集中を避けるなどの狙いで、経営企画や人事などを担当する社員約1200人が移る見込みだという。計画は2020年9月から段階的に進められる。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークが大企業を中心に普及。「高い賃料等を払ってまで東京に本社を置く必要がない」という企業も現れている。しかし、社員にとって、遠方への移転は負担となり得る。 ネットでも、「自分ならすぐ辞める」「どこでも仕事できるなら移転も不要では」「移転拒否者に対する新手のリストラ案」など懸念の声が多く上がっている。 本社機能が遠方へ移転する場合、移転したくない社員はどうすればいいのだろうか。島田直行弁護士に聞いた。 ●労働契約で勤務地を限定して
アメリカ西部ロサンゼルスの近郊で、警察官が自転車に乗っていた黒人男性に停止するよう求めたところもみあいになり、その後、警察官が発砲し、男性は死亡しました。現地では、警察官の対応に抗議する活動が行われました。 地元のメディアは、キズィーさんの関係者の話として、警察官は20発以上発砲したと伝えています。 一方、警察側は、キズィーさんが所持していた拳銃を落とし、警察官を殴ってきたことから発砲したものだとしています。 現場では、発砲のあと、警察官の対応に抗議する活動が行われました。 また、黒人の人権擁護活動を行っている弁護士は、発砲の様子を撮影した映像があれば提供してほしいと、SNSで呼びかけています。 アメリカでは、中西部ウィスコンシン州で黒人男性が警察官に背後から銃で撃たれたことへの抗議活動が各地で続いていて、人種差別問題に対する関心が改めて高まっています。
安倍晋三首相が8月28日、辞任する意向を表明した。7年8カ月に及ぶ歴代最長政権を可能にした要因として、内閣人事局の創設など官邸の権限強化は大きい。一方で、政権の後半には、霞が関の人事権を掌握した副作用も目立った。学校法人森友学園(大阪市)を巡る財務省の公文書改ざん問題をはじめ、霞が関には官邸に対する忖度(そんたく)がまん延するように。自治省(現総務省)出身で、後に総務相も務めた早稲田大学公共経営大学院教授の片山善博氏に、安倍政権下での官邸と霞が関の力関係の変化や、次期政権の課題について聞いた。 片山善博(かたやま・よしひろ)氏 1951年岡山市生まれ。74年東京大学法学部卒業、自治省(現総務省)に入省。自治大臣秘書官、固定資産税課長などを経て、99年鳥取県知事(2期)。2007年4月慶應義塾大学教授。10年9月から11年9月まで総務相。同月慶應義塾大学に復職。17年4月から現職。 『民主主
公開日 : 2020年8月30日 (2020年9月6日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ / ユーザビリティ フォームのテキスト入力を補完するインタラクションとして、「オートコンプリート」があります。テキストボックスに文字をタイプし始めると、それに呼応して、タイプされた文字列と部分一致する入力値候補が一覧として提示され、ユーザーはその中から入力値を選択できるという、コンボボックス型のインターフェースです。ミスタイプ (TYPO) の軽減、情報のファインダビリティの向上、といった効果が期待できます。 オートコンプリートのコンボボックス ちょっと文字入力するとすぐに入力値候補のオプションが出てきて、あとはマウスでクリックする (または指でタップする) だけで入力ができてしまうのがオートコンプリートの特長です。とても便利で有用なだけに、この UI を採用する際には、より多様なユーザーが利
現地時間の2020年9月1日に、AppleはiPhone向けの最新OSとなる「iOS 13.7」の配信を開始しました。iOS 13.7ではAppleとGoogleが共同開発した「新型コロナウイルス接触追跡システム」をOSに標準搭載しました。各国の公衆衛生当局などが独自の新型コロナウイルス接触追跡アプリをリリースしていますが、これらを使用することなく濃厚接触者との接触を通知してもらうことが可能です。 Apple adds built-in COVID-19 Exposure Notifications to iOS 13.7 - 9to5Mac https://9to5mac.com/2020/09/01/covid-19-exposure-ios-13-7-built-in/ Google creating COVID-19 apps w/ Exposure Notifications E
Who doesn't love Google Maps? When it comes to navigation and mapping services, you'll have a hard time finding one that can do as much as Google Maps. And as powerful as it already is, Google is constantly updating it with new features that make it even more useful. Google announced on The Keyword that it is rolling out improvements to the Saved tab that'll make it easier to keep track of the pla
株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、人気のM5Stack開発キットシリーズ初のタッチスクリーン搭載、第2世代機種『M5Stack Core2 IoT開発キット』をスイッチサイエンスのウェブショップにて2020年9月1日より販売開始します。 「M5Stack Core2 IoT開発キット」は、M5Stack開発キットシリーズ第2世代コア及び静電容量タッチスクリーンを初搭載した新機種です。 MCU(マイクロコントローラユニット)にESP32(モデル:D0WDQ6-V3)を採用し、標準でWi-FiとBluetoothによる通信が可能です。 16MBフラッシュメモリと8MB PSRAMを搭載し、充電、プログラムダウンロード及び通信用にはUSB TYPE-Cインターフェース、2.0インチの静電容量タッチスクリーン、内蔵振動モーターを備え、R
Products Docker DesktopContainerize your applicationsDocker HubDiscover and share container imagesDocker ScoutSimplify the software supply chainDocker Build Cloud Speed up your image buildsTestcontainers Desktop Local testing with real dependenciesTestcontainers Cloud Test without limits in the cloud See our product roadmapMORE resources for developers
米Appleは9月1日(現地時間)、「iOS 13.7」をリリースした。iOS 13に対応する全てのiPhoneとiPod touchが対象となるアップデートで、AppleとGoogleが共同で取り組んでいる新型コロナウイルス感染症対策の接触通知に関する更新が中心だ。 これは、AppleとGoogleが5月に提供を開始した接触通知システム「Exposure Notification System」の改良版「Exposure Notification Express」(以下「Express」)に対応するための機能だ。Exposure Notification Expressは、AppleとGoogleが同日発表した。 iOS 13.7以降では、各国の公衆衛生当局(日本では厚生労働省)がExpressの採用を決めれば、ユーザーは接触通知アプリ(日本では「COCOA」)をインストールしなくても、
【エンジニアの年収が上がる言語は?】スキルから想定年収予測ができるようになりました 2020.09.2 年収予測機能をアップデートし、スキルから想定年収シミュレーションが可能になりました Findyでは、去年の11月にエンジニア向けの年収予測機能をリリースしました。 年収予測機能とは、Findyにご登録いただいているIT/Webエンジニアの技術力を元に、おおよその年収予測をするものです。 今までの年収予測機能では、GitHubの活動履歴を元に算出したスキル偏差値をベースとして、 Findyにご登録いただいた職種や経験年数なども参考にしていました。 この機能のリリースでは、エンジニアユーザーの登録数が通常時の100倍、また「私の想定年収」がTwitterの日本のトレンド入りするなど、大きな反響をいただきました。たくさんの方にご利用いただき、誠にありがとうございました! 「ぴったり合っていてび
こんにちは、弥生のMisoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 Kaigi on Railsの登壇が決まったのでよろしくおねがいします。弥生社員としては初登壇になります。 「おめでとうございます。 選考の結果、あなたのプロポーザルは採択されました!」 とのことなので、Kaigi on Railsお話しにいきますー— 黒曜 (@kokuyouwind) August 25, 2020 前回の記事が濃厚だったため、今回はライトなTips記事です。よろしくおねがいします。 tech.misoca.jp 👯♀️ VSCode LiveShareを使ったリモートペアプログラミング 皆さん、ペア作業してますか? ペアプログラミングはドライバー・オペレータの交代など具体的なノウハウも多く、このブログでも以前に紹介記事を書きました。 tech.misoca.jp 上記の記事ではリモー
Philipp Hauer's Blog Engineering Management, Java Ecosystem, Kotlin, Sociology of Software Development Posted on Sep 9, 2019. Updated on Dec 18, 2022 Maintainable and readable test code is crucial to establish a good test coverage which in turn enables implementing new features and performing refactorings without the fear of breaking something. This post contains many best practices that I collect
(※2020/9/8追記) はじめまして。スズキです。 2019年8月にGMOリサーチにJoinし現在はシステム部でエンジニアの中途採用を担当しています。 突然ですが、昨今の転職市場において特に「エンジニア採用」の難易度が高いことはご存じでしょうか。 SNSやアプリの進化はもちろんのこと、AIなどを活用した新サービスの普及が進むなか、エンジニアを含むIT人材の不足は年々深刻になると考えられており、もはや求人情報を提示して応募を待つだけでは必要な人材の確保は難しくなってきています。 そんな背景において「採用未経験」かつ「非エンジニア」という圧倒的不利な状況でエンジニア採用市場に参戦してしまったスズキが、素人ながらどのようにエンジニア採用に取り組んできたか、について本日は書いていこうと思います。 テックブログっぽくない内容ですが、箸休め程度にゆるりとお付き合い頂けますと幸いです。 ■入社当初の
HTMLやCSSやJavaScriptなどのコードをかっこよく魅力的に見せるために使用できるツールを紹介します。 プレゼンなどでコードを人に見せる時をはじめ、TwitterやFacebookやInstagram用にコードの画像を最適化して見せることもできます。 6 Awesome Ways To Present Your Code 🔥 by Niharika Singh ⛓ 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Carbon Codeimg.io Pastie Rust Playground Silicon Polacode はじめに Web制作者はいつか、コードを発表する時がくるかもしれません。プレゼン、ツイート、ブログ、あるいはスニペットを人に見せる時です。 あなたのコードを素敵に見せるために使用できる
「コンテンツマーケティング」に取り組む企業が増えています。一方で、コンテンツマーケティングという言葉は知っているものの、正確な定義や施策の具体的な内容、事例については答えられないという方もまだまだ多いと思います。そこで、今回は事例を混ぜつつ、コンテンツマーケティングの基本知識について、様々な視点からまとめました。 コンテンツマーケティングとは コンテンツマーケティングの特徴 コンテンツマーケティングの種類 コンテンツSEOとの違い コンテンツSEOだけではないコンテンツマーケティングの例 オウンドメディアマーケティング 動画マーケティング ソーシャルメディアマーケティング メールマーケティング ホワイトペーパー、ebookなどダウンロード資料 セミナーやイベント 具体的なコンテンツマーケティング事例を紹介 コンテンツSEOの例 動画コンテンツの例 SNSコンテンツの例 メールマーケティング
JetBrains社が提供している統合開発環境で詳しくは先人たちが紹介してくれている なんなら説明不要のIDEである。 ペアプログラミング 複数人で同時にプログラミングすること 昔は一台の端末に複数人がそれぞれキーボードをつなげてワイのワイのコーディングをしていたらしい。 基本的には ・教える人 ・教わる人 という役割を決めてペアを組んで行うそうな。 リモートペアプログラミング キーボードを端末に複数台つなぐのではなく、ネットワークにて一台の端末に接続して 同時にプログラミングをすること。 2020年は特に重要な要素でもあると思う。 JetBrains社が公式でペアプロ用プラグインの試用版をリリースした 個人的にはIDEといったらJetBrains系に勝るものはないと思っているのですが。 ペアプログラミングという面に関しては、なかなかよさげなものがない。 サードパーティ製のプラグインでCo
Internet Archiveからnote関連のキャッシュがまるごと消えてしまったそうだ(5ちゃんねるの書き込み)。新たな登録もできないという。noteの以前のドメインであるnote.muに関しても完全にブロックされているとのこと。 5ちゃんねるのInternet Archive総合スレの書き込みによると、8月上旬まではnote.comドメインのキャッシュが共有されていたという。8月に発生したnoteのIPアドレス流出事故の後に対処されたのではないかとしている。実際にnote.comのrobots.txtを見るとInternet Archiveとウェブ魚拓のクロールを拒否する記述がされている。 あるAnonymous Coward 曰く、
DOOMシリーズの最新作として2020年3月に発売された「DOOM Eternal」では、開発元であるid Softwareのゲームエンジン「id Tech 7」が採用されており、最大1000fpsでのヌルヌルプレイが可能です。これを実現するために、DOOM Eternalの販売元であるベセスダ・ソフトワークスの社員が必要なハードウェアを検証しています。 Expert overclockers successfully push DOOM Eternal past 1,000 frames per second! | Bethesda.net https://slayersclub.bethesda.net/en/article/48xD6yVj0VsulONXKAnr7n/doom-eternal-overclocked-at-1000-fps 'Doom Eternal' Runs a
愛知県の大村知事のリコール運動を進めている高須クリニックの高須克弥院長は、署名活動が妨害されたとして、ジャーナリストの津田大介さんら3人を刑事告発したことを明らかにしました。 高須院長らは「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」の展示内容や大村知事の運営が不適切だったとして、知事のリコール運動を進めていて、8月25日から署名活動を始めていました。 高須院長によりますと、この署名活動をめぐり映画評論家の町山智浩さんがツイッター上で「リコールに参加した人たち、県公報で本名と住所が告知されるんですね」などと、個人情報が公開されると虚偽の情報を書き込んだということです。 また、精神科医の香山リカさんとジャーナリストの津田大介さんも同様の内容をリツイートするなどしていて、高須院長は31日、署名活動が妨害されたとして3人を刑事告発し、愛知県警が地方自治法違反の疑いで捜査を始めました
9月1日(火)21時、小笠原近海で発達中の熱帯低気圧が台風10号(ハイシェン)になりました。 記録的に暖かい海水温の影響で猛発達し、近年にない勢力で日本列島に接近・上陸するおそれがあります。最悪のケースを想定して台風への備えを行うようにして下さい。 ▼台風10号 9月1日(火)21時 存在地域 小笠原近海 大きさ階級 // 強さ階級 // 移動 南西 10 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 20 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 30 m/s 今年は海面水温が高い海域がかなり北に広がっていて、本州沿岸でも海面水温が30℃近い異例の暖かさとなっています。一般的に、海面水温が28℃程度以上では台風が発達しやすく、台風10号は勢力を強めながら北上する見込みです。 さらに、上空の風が弱いなどの条件が重なると、日本の沿岸に達する頃でも普通の台風のようには勢力
新アーキテクチャ「Ampere」 GeForce RTX 30シリーズでは、従来の「Turing」に代わる「Ampere(アンペア)」という新しいGPUアーキテクチャを採用している。 Ampereアーキテクチャでは、シェーダーの処理能力が最大30TFLOPS(従来比2.7倍)、レイトレーシングコアの処理能力が58TFLOPS(同1.7倍)、テンサー(AI処理)コアの処理能力が238TFLOPS(同2.7倍)と、Turingアーキテクチャから大幅な性能向上が図られた。 トランジスタはSamsung Electronics製の8nmプロセスで作られ、グラフィックスメモリはMicron製のGDDR6Xメモリを採用している。そのハイパフォーマンスを生かすため、接続インタフェースはPCI Express 4.0に対応する。
U-NEXTは、2020年4月にブランドリニューアルを行いました。新ブランドは、ブランドデザインを担当するNicolas Goninを中心に構築していきましたが、そのブランドをあらゆるタッチポイントに反映するに当たっては、さまざまなメンバーが活躍しました。 今回は、ユーザーのU-NEXT体験に最も影響を与えるアプリ等のUIデザインを担当した源田みどり、Livioに話を聞きました。 源田 翠 UIデザイナー / Web制作会社を経てアプリのデザインに関心を持ち、ゲーム会社へ転職。家庭用ゲームやオンラインゲームのUIデザイン、新規タイトルの立ち上げなどを経験した後、よりUIを突き詰めようと考え2017年2月U-NEXTに入社。Product Design Team所属。担当タイトルに、モンスターハンターストーリーズ、ブラウザ三国志など。 Livio UIデザイナー / 3年間グラフィックデザイ
Amazonのドローンによる配達サービス「Amazon Prime Air」は「注文から30分でのお届け」を実現すべく、過去数年にわたって開発が行われてきました。アメリカではドローンの運用を連邦航空局(FAA)が規制しており、AmazonのドローンはなかなかFAAの認証を得られないでいましたが、2020年8月31日(月)にAmazonが認可を受けたことがわかりました。これにより空からの配達が、より現実的なものとなっています。 Amazon Prime Air drone delivery fleet gets FAA approval https://www.cnbc.com/2020/08/31/amazon-prime-now-drone-delivery-fleet-gets-faa-approval.html Amazon gets FAA approval to fly Prim
こんにちは、freeeのUXチームの id:ymrl です。去年まではエンジニアだった ので、ブログの書き出しで「デザイナーです」って書いていいのか未だにドキドキしています。 以前の記事でデザイニングWebアクセシビリティの輪読会の紹介をしました。 developers.freee.co.jp 最近では「銀の弾丸本」こと「オブジェクト指向UIデザイン——使いやすいソフトウェアの原理」の輪読会をやっているので、その紹介をします。 gihyo.jp オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理 WEB+DB PRESS plus 作者:ソシオメディア株式会社,上野 学,藤井 幸多技術評論社Amazon 輪読会の様子 「デザイニングWebアクセシビリティ」のときはランチタイムに集っていましたが、リモートワーク継続中の毎週金曜の今は朝10時からGoogle Meetで集まっています
(湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) インテルが微細化競争から脱落 世界半導体売上高1位であり、プロセッサメーカーのチャンピオンである米インテルは2016年、10nmプロセス(以下、プロセスは省略)の立ち上げに失敗した。その後、インテルは何度も「今度こそ10nmが立ち上がる」という発表を繰り返してきたが、現在に至るまで、それは実現していない。そのため、2015年以降、14nmを延命し続けている(図1)。 これに対して、半導体製造を専門とする台湾のファンドリーのTSMCは、2018年に7nmを立ち上げ、2019年には最先端露光装置EUV(Extreme Ultraviolet)を使った7nm+による量産を開始した。今年2020年には、5nmが立ち上がっており、来年2021年には3nmによる量産を始める。 また、メモリのチャンピオンである韓国のサムスン電子も、2030年ま
Googleアカウントを持たないユーザーとも、G Suiteのドキュメントやスプレッドシートを共有、編集可能に Googleは、G Suiteのドキュメントやスプレッドシート、スライドなどを、Googleアカウントを持たないユーザーと共有し、共同で編集することで内容の修正やコメント追加などができる「Visitor sharing」機能を正式版としてリリースすると発表しました。 これまでG SuiteのDocs、Sheets、Slides、Sitesなどのコンテンツを共同で編集する場合、全員がGoogleアカウントである必要がありました。 社内で共同作業を行う場合、社員は基本的にG SuiteのGoogleアカウントを持っているため共同での編集などは容易でしたが、社外のユーザーと共同作業を行う場合、そのユーザーがGoogleアカウントを持っていないとG Suiteでの共同作業は困難な状況でし
今から約2年前の2018年9月、ドイツのベルリンで2年おきに開催される国際鉄道見本市「イノトランス」の会場に、真新しい2階建ての客車が展示された。真っ赤な車体に、ドイツ鉄道のロゴ。ドイツ南部の主要都市、ミュンヘンとニュルンベルクの間を結ぶ快速列車、「ミュンヘン・ニュルンベルク・エクスプレス」用に、ドイツ鉄道が発注した新型客車と機関車である。 ミュンヘン・ニュルンベルク・エクスプレスは、両都市間を最高速度200キロで結ぶ特別料金不要のローカル列車として、2006年12月のダイヤ改正から運行を開始。車両は、元インターシティ(特急)用だった客車を格下げして使用している。 この列車に使用される客車は、古いもので1960~70年代製造と、すでに40~50年以上経過して老朽化が目立っていたことから、新型車両への置き換えが急務となっていた。ドイツ鉄道が、代替用新型車両の発注先として最終的に選んだのは、チ
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは8月31日、25歳以下のスマートフォン利用者に対し、通信速度制限の解除やテザリング機能の利用オプションを無償提供する新型コロナ対策支援を終了する。 新型コロナの影響でオンライン授業を行う学校が増えたことから、学生の通信環境を確保するために始めた施策。スマホで月間データ使用量の契約上限を超えて通信を行った25歳以下の利用者に対し、通信速度が低下しないように無償で通信制限を解除してきた。 当初は4月末で終了する予定だったが、新型コロナの拡大状況を鑑み、終了時期の延期を繰り返していた。9月以降は通常通り、解除料を請求する。 関連記事 携帯3社、25歳以下のスマホ通信制限を無償で解除 オンライン授業を支援 携帯キャリア3社は、25歳以下のユーザーを対象に、通信速度制限の解除やテザリングのオプションを無償で提供すると発表した。学生に安定した通信環境を提供する。
社内に古いInternet Explorer(IE)専用Webページ/アプリが残っていたり、自治体などのIEしか対応していないWebサイトへアクセスが必要であったりするせいで、いまだにIEの利用が強いられている。しかも、IEでは利用できないネットサービスが増えていて、他のWebブラウザと併用せざるを得ず、面倒だ……。 さらに、2022年6月にはブラウザとしてのIEのサポートが終了し、IEが起動できなくなるとのこと。このままでは、IE専用のWebページ/アプリを使い続けられなくなる。かといって、IE以外のブラウザでも利用できるようにサーバ側のシステムを改修するのは到底間に合わない……。 このような場合、Chromiumベースの「Microsoft Edge(以下、Edge)」への移行を検討してみるとよい。「IEモード」という、EdgeのタブでIE専用のWebページ/アプリをシームレスに表示で
米Appleと米Googleは9月1日(現地時間)、5月に提供を開始した新型コロナウイルス感染症の曝露通知システム(Exposure Notification System、以下「ENS」)を発展させた新たなフレームワーク「Exposure Notifications Express」(以下「Express」)を発表した。 ENSとは異なり、公衆衛生当局はアプリを開発・維持する必要がなくなる。当局はAppleとGoogleに、アプリの名称、ロゴ、通知の基準、通知の際にユーザーに提示する情報を提供するだけで、後は両社が当局に代わってサービスを提供する(後述するように、iOSとAndroidで提供方法は異なる)。 プライバシーとセキュリティはENSと同レベルで、AppleとGoogleがデータを流用したりすることはない。 日本の「COCOA」アプリなど、既にENSを採用した独自アプリを公開して
【追記(2020/06/08)】 本投稿に頂いたコメントを基に加筆しました。以下に挙げた項目に対して加筆し、加筆した部分は【追記】と記載しています。 View Presenter / View Model 【追記(2020/05/31)】 同期の子から貰ったコメントを基に加筆しました。以下に挙げた項目に対して加筆し、加筆した部分は【追記】と記載しています。 SOLID原則 Form Request 新卒研修で「Laravelを使ってアプリケーションを自分で作ってみよう。」という趣旨のコーナーがあり、同期がやっていることを真似てClean Architectureを導入してみるも、無事、爆死することに成功しました。この投稿は、爆死するまでに得た知見についてまとめたものです。 この記事を読むことで得られる知見 投稿の要旨を載せておきます。 MVCアーキテクチャに愚直に沿うと、Fat Contr
Laravelでの論理削除(SoftDelete)はテーブルとモデルの設定だけで簡単に実現できます。 具体的にはテーブルにdeleted_atカラムを追加してモデルにSoftDeletesトレイトを利用します。 これで削除時にEloquentORMがdeleted_atカラムに日時データを登録することでモデル側で自動的に無視するようになります。 Userモデルで設定してみましょう! 開発環境 Laravel 6.6.0 Userテーブル変更 マイグレーションファイルで「$table->softDeletes();」を追加することでdeleted_atカラムを作成することができます。 Userモデルで実装するには削除したユーザのメールアドレスはUNIQUE制約で再登録できないという問題があります。 emailとdeleted_atの2つのカラムでUNIQUE制約を設定します。 マイグレーショ
斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間8月27日、米連邦政府の請負業者のパートナーとして、米海軍の艦船や施設の維持や修理を近代化する事業に参加すると発表した。事業を受託したSimple Technology Solutions(STS)は、Google Cloudの人工知能(AI)/機械学習(ML)技術を利用して、ドローンで撮影した艦船や施設の画像を分析し、維持や修理に利用する。 STSは米連邦政府向けのマルチクラウドシステム構築に特化した中小企業だ。同社は、従業員500人以下の米国企業が対象である、米連邦政府の中小企業技術革新研究プログラムを介して、この米海軍の契約を獲得した。 Googleは、STSや自社の契約額は明らかにしなかった。同社によれば、
※この投稿は米国時間 2020 年 8 月 18 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 この度 Google は、ハイブリッド クラウドとオンプレミス環境の Anthos で NVIDIA GPU ワークロードを実行できる NVIDIA との共同ソリューションを発表いたします。このソリューションはベータ版で、すべてのユーザーに一般公開されます。 クラウド間で GPU ワークロードを実行機械学習は、今日の市場で最も急速に成長しているアプリケーション セグメントの一つであり、バイオテクノロジー、小売、製造など、多くの産業に力を与えています。 このような前例のない成長に伴い、お客様は複数の課題に直面しています。1 つ目は、機械学習と HPC ワークロードを実行する場所の選択が難しいことです。クラウドは機械学習ワークロードに柔軟性を与えますが、一部のアプリケーショ
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは設立から約半年を記念し、オンラインイベント「ifLink Open Community Festival 2020 Summer」を8月31日に開催したことを発表した。 同イベントではコミュニティのプレミアム会員である、アルプスアルパイン株式会社、アーム株式会社、株式会社デンソー、Global Mobility Service株式会社、KDDI株式会社、SOMPOホールディングス株式会社、ソフトバンク株式会社、東京ガス株式会社、株式会社 東芝などをはじめ、100社を超える会員が参加し、20個のコラボレーションプロジェクトから活動成果の発表を行うと共に、一般登録を含め参加登録者は1100名、瞬間最大視聴は650名を超えた。(アーカイブ動画は記事最後に掲載) IFとTHENの組み合わせで簡単にIoTが作れる オンラインイベントは「ifLinkは、
三菱電機の製品で採用されているTCPプロトコルスタックに脆弱性が含まれていることが明らかとなった。制御システムなど、幅広い製品が影響を受ける。 セッション管理不備の脆弱性「CVE-2020-16226」が判明したもの。「なりすまし」に悪用されるおそれがあり、任意のコマンドを実行され、情報の漏洩や改ざん、破壊などが生じるおそれがある。 シーケンサ「MELSECシリーズ」やインバータ「FREQROLシリーズ」をはじめ、ロボット「MELFAシリーズ」、ACサーボ「MELSERVOシリーズ」、データ収集アナライザ「MELQIC IU1-1M20-D」、テンションコントローラ「LE7-40GU-L」、表示機「GOTシリーズ」、省エネデマンド監視サーバ「E-Energyシリーズ」など幅広い製品が影響を受けるという。 三菱電機では、同脆弱性の周知のため、JPCERTコーディネーションセンターへ報告。調整
日立製作所 社会課題解決をグローバル展開 大規模な構造改革を経て、姿を変えた電機大手。その成果を検証し、2020年代の戦略を展望する。(黄金崎元) 各社が省エネ性能を競う家庭用ルームエアコン。実は冷媒が流れる銅管のろう付けという地味な作業が品質を左右する。ろう付けが不十分だと冷媒漏れが起こり、冷却機能が低下してしまうのだ。 火炎バーナーを使う作業の善しあしは一瞬で決まる。母材に対するバーナーの距離や角度、高さなど複数の動作を最適に行うには高度な熟練技術が必要だ。この技術をいかに継承するか。世界最大の空調機器メーカー、ダイキン工業でもかつて課題となっていた。 その解決に一役買ったのが、日立製作所のIoT(モノのインターネット)基盤「ルマーダ」だった。 ろう付け作業者は、世界に約2000人いるが、マイスター(熟練技術者)はわずか数人。日立はルマーダの画像解析技術を用い、マイスターの動きや工具の
MediaTekによれば、インマルサットの静止軌道衛星とフチノ宇宙センター(イタリア)の基地局間で5G IoTデータ接続試験を行い、データを転送するフィールドトライアルに成功した。この通信テストには、MediaTek製のSoCが用いられた。 MediaTekは2020年8月、インマルサット(国際海事衛星機構)の静止軌道衛星「アルファサット」とフチノ宇宙センター(イタリア)の基地局間で5G IoTデータ接続試験を行い、データを転送するフィールドトライアルに成功したと発表した。この通信テストには、MediaTek製のSoC(System on Chip)が用いられた。 赤道上空3万5000kmの静止軌道にあるアルファサットを利用した5G NB-IoT技術は、MediaTekが開発した衛星通信対応NB(ナローバンド)‐IoTチップを用い、商用静止軌道衛星との双方向通信を可能にした。5G(第5世代
1.6万円台で買えるXiaomiの新作小型タブレット「Redmi Pad SE 8.7」。正直コスパ良すぎです
つまり、第一印象、自分の魅力、相手の魅力、距離という4つの要素の組み合わせによって、相手との関係の強弱が決まるというのです。 本書の内容は、これらの要素をどうやって向上させる(距離については極力抑える)のかに焦点を当てています。以下、各要素について、かいつまんで紹介しましょう。 第一印象を決める3つの要素多くの心理学の研究から、人の第一印象はほぼ一瞬のうちに決まる、ということがわかっています。そして一度形成された第一印象は、容易に変わらないとも。 ところで、第一印象は何によって決まるのでしょうか? REINAさんは「信頼性」、「有能性」、「価値」の3要素だと述べます。 印象に止まることをねらった個性的なあいさつは、信頼性の観点では逆効果となるリスクがあるそうです。REINAさんは、あいさつ自体については無難に「こんにちは」や「はじめまして」で済ませるようすすめています。 そして、最初に会っ
年内発表と噂のApple Silicon「A14X」搭載MacBookは12インチ? 超軽量化も2020.09.01 11:1020,285 そうこ ドキドキ…。 今年のWWDCで、Intelチップから自社のApple Siliconへ移行することが発表され、何をいつ買うか迷いが増えた今日この頃。どうやら、初のApple Silicon搭載パソコンはMacBook 12インチとなる説が濃厚のようです。 中国メディアThe China Timesの報道によれば、初のARM MacとなるMacBook 12インチに搭載されるのは、Apple Silicon「A14X」。コードネーム「Tonga(トンガ)」の名の下にすでに最終段階に入っており、年内リリースを目標に、近々台湾 TSMCによる大量生産が始まるといいます。 初Apple ARM Macというだけでも話題性十分ですが、この12インチMa
Djangoの最新版を扱った本 Python言語の代表的なフルスタックWebフレームワーク Django (ジャンゴ)を扱った本。おなじみ山田祥寛さんの手軽に読める速習シリーズです。 Djangoは3.0が2019年12月リリース、その後の最新Django3.1が2020年8月。本書は2020年6月刊行で最新のDjango3の基本機能を概観できる本となっています。 Djangoのバージョン1は2005年登場なのでけっこうな古株、実はRuby on Railsと同じ年なんですね。 速習 Django 3 速習シリーズ 作者:山田祥寛発売日: 2020/06/08メディア: Kindle版 Django: 締切のある完璧主義者のためのフレームワーク Djangoのキャッチフレーズが The web framework for perfectionists with deadlines.「締切の
We recently improved FPS performance three-fold for scrolling comments in the Figma canvas. Kiko shares the technical details: how she investigated slow performance, prevented unnecessary re-rendering, and optimized component transformation. Over the past few weeks, you may have noticed that comment pins started scrolling more smoothly as you pan around the canvas. We’ve recently improved frame ra
あなたは音楽ファイルを変換する時、どんなソフトを使用していますか? ファイル変換のために新たなソフトをインストールしていますか? 楽曲ファイルを別のファイル形式に変換する際に、新たにフリーソフト等をわざわざインストールする必要はありません。iTunesで音楽を変換することができます。 そして、変換(コンバート)する際は、MP3,WAV,AAC,AIFFといった主要な楽曲ファイルに変換出来ます。 今回はWindows の iTunes で楽曲を別の形式(MP3,AAC,WAV,AIFF)等に変換する方法を解説します。 iTunes で楽曲をMP3,AAC,WAV等に変換する方法 iTunesで変換する音楽ファイルを指定する 音楽ファイルを変換する前にiTunesを開き、「編集」から「環境設定」を選択します。 一般タブを選択し、CDをセットしたときの動作のインポート(読み込み)設定を開きます。
メインのノートPCに Windows Server 2012 R2 (以下 WS2012R2) をインストールしました。大体これまでの Windows Server と同様の作業なので,詳しいことは過去のエントリをご覧ください。 メイン PC に Windows Server 2008 R2 をインストール 仮想マシンに Windows Server 2012 を入れてみた 私の環境 最近はいろいろ買ったので,以前のエントリとはちょっと環境が違います。 まず,所有している情報端末についてですが,現在はメインのノートPC(CL628GW)と,MacBook Air と,iPod touch と,携帯電話を持っています。今回のインストール作業とは直接関係はありませんが,端末が結構増えてきたので,メイン機が壊れてもそんなに怖くない状態ですね。 メイン機の構成はこんな感じ: プロセッサ Core
Windows10 v2004 May 2020 Updateへとアップデート後、無意味に何度もデフラグが行われてSSDの寿命を縮めるという不具合が発生しています。 この不具合は、Windows10 v2004のバグによりデフラグツール(ドライブの最適化)が最適化を行った日付が記録されなくなり、PCを再起動するごとに最適化が実行されてしまうというもの。 デフラグツールの自動実行はSSDに対しては通常はTrim(トリム)を行いますが、Micorosft曰く、パフォーマンス向上のために月1回だけSSDに対してもデフラグを実行します。しかし、日付が記録されないため、再起動するたびにデフラグが行われてしまいます。 SSDは無限に書き込みができるわけではなく、書き込みが発生するたびにどんどん劣化していき、最終的には壊れます。ただ、寿命に達するまでに必要な総書き込み量は数百TBだったり、高品質なものだ
WindowsノートじゃなくてChromebook買った人がiPad miniよりFire HD 8を買うべき理由。 2024 6/14 8月29日の午前9時にスタートした『Amazonタイムセール祭り』。セールでは『Fire 7』『Fire HD 8』『Fire HD 10』が3モデル揃ってセールに登場。『Amazon Fireタブレット祭り』と化しています。どれを買おうか迷ってしまいそうですが、ここはやはり『30%OFF』という最も割引率の高い『Fire HD 8』をオススメしたいところ。『Fire HD 8』は今回が初のセールという事もあり、安くなるのを狙っていた人が殺到しています。 では、なぜ『Fire HD 8』がここまで売れているのでしょうか。それは『タブレットを何に使うのか』について、ユーザーが理解し始めているから。『MM総研』が行った『一日のタブレット利用時間』に関する調査
プログラミングやイラスト関係の本が700冊程度が半額やポイント還元 夏のプログラミング書 合同フェア 50%OFF 9/10まで CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 発売日: 2018/08/27 メディア: Kindle版 初心者のためのPython活用術 (日経BPパソコンベストムック) 作者:清水美樹,谷尻かおり,森谷博之,松原拓也,nyatla,谷尻豊寿,クジラ飛行机,木下学 発売日: 2018/07/18 メディア: ムック デジタルイラストの「身体」描き方事典 身体パーツの一つひとつをきちんとデッサンするための秘訣39 作者:松(A・TYPEcorp.) 発売日: 2016/06/22 メディア: Kindle版 イラスト、漫画のための配色教室 作者:松岡 伸治 発売日: 2018/11/20 メディア: Kindle版 JavaScript関数型プロ
JAWS-UG 初心者支部のオンラインイベント 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう に参加してきました。今回は監視編ということで、 WordPress でサイトを構築して CloudWatch で様々なメトリクスを確認するという内容でした。 目次 概要 CloudFormation で WordPress 環境をサクッと構築 各メトリクスの確認 アラームの設定 WordPress のログ確認 知らんかったぞ、それ CloudWatch メトリクスグラフの現地時間表示 RDS のメトリクスはデフォルトで 1 分間隔 まとめ 概要 今回のハンズオンの概要です。資料は slideshare で公開されています。 JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう イベントページはこちら。 JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サー
本日のアップデートにより Amazon CloudFront でリアルタイムログの取得が可能となりました。 Amazon CloudFront announces real-time logs リアルタムログが取得できると何が嬉しいの? ログ出力までの時間 従来の CloudFront アクセスログは通常は数分以内に出力されますが、ベストエフォートではあるため公式ガイド上では 1 時間以内 または 最大で 24 時間 遅れることもあると記載されています。 アクセスログを即時に確認したい、リアルタイムログ分析を行いたい場面では、このログ出力までの時間差にヤキモキされたユーザーも居られるのではないでしょうか。 リアルタイムログは Kinesis Data Streams を使用し、S3、Amazon Redshift、Amazon Elasticsearch Service、またはサードパーテ
今では プライベートサブネットに配置された EC2 インスタンスを AWS Systems Manager(以降 SSM) でマネージドインスタンスとして利用する方法としては、以下のどちらかがスタンダードとなっています。 Nat Gateway や Nat インスタンスを用意する VPC エンドポイントを利用する 上記を採用出来ないケース(業務要件であったり)では、以下のようなプロキシサーバを経由して利用する方法が用意されています。 このプロキシサーバを利用する環境は、普段あまりお目にかかる機会がないので、今回やってみました。 やってみた 前提 マネージドインスタンス プライベートサブネット SSM に必要な IAM ロールは付与済み ssm-agent( v 2.3.842.0 ) OS Windows 2019(ami-0e9015afafe841ca7) Amazon Linux2(
困ったこと 普段、サブスクリプション&ストリーミングの音楽サービスはSpotifyをプレミアム会員として使っている が、SNSなどで他人からプレイリストが共有されるのはSpotifyとは限らない(個人的にはApple Musicであることが多い) プレビューで数十秒間聴くことはできるが、Spotifyであれば広告もなくフル尺で聴けるし、できればプレイリストを移植したい プレイリスト移植ができなくてもせめて「一曲ごとSpotifyでキーボードを叩いて検索して」再生・プレイリストに追加する手間をなくしたい Soundiizというサービスは、異なるストリーミングプラットフォーム間のプレイリストを変換してくれる が、そのためにはApple Musicの方でも有料会員になっていて、Soundiizに接続する必要がある さらに一括変換などの便益を受けたければSoundiizにも課金しなければならない
【挑戦者求ム】ぼくの考える最速のData LoadingとData Augmentation(Kaggle notebook)Python画像処理DeepLearningKagglePyTorch はじめに まぁタイトルの通りなのですが、Kaggle notebook上で行う最速のData LoadingとData Augmentationを考えてみたので紹介します。より速い方法を知っている方は教えてください! 今回の題材は以下のように設定します。 データ こちらのコンペのデータを使います。10.2k枚のjpg形式の犬の画像です。 https://www.kaggle.com/c/dog-breed-identification/data 実行環境 GPUをenableにしたKaggle notebookで行います。 2 CPU cores 13 GB RAM Tesla P100 条件
Qiita初投稿です。 今後Qiitaに記事を投稿していくにあたり、できるだけスマートに記事を管理する仕組みがほしいと思いました。 まずは以下を実現したいです。 Markdownが書きやすい自分の好きなエディタで記事を書きたい エディタ側のショートカット等でQiita記事を投稿/更新したい PC上のMarkdownファイルとQiita上の投稿記事をうまく同期させたい 以前はQiita公式のKobitoというエディタが上記のような機能を果たしていたようですが、現在はサポート終了しています。 特定のエディタに依存すると予期せずサポート終了となる可能性もあるため、できるだけオープンな仕組みで実現するのが望ましいですね。 Qiitaへの記事投稿や編集など一通りの機能はQiita APIとして公開されているため、APIを実行するツールを作成すれば良さそうですが、ありがたいことに既にQiisyncとい
// テスト対象クラス public class Calc { public int add(int a, int b) { return a + b; } } import static org.junit.jupiter.api.Assertions.*; import org.junit.jupiter.api.Test; // テストクラス class CalcTest { @Test void addメソッドに2と3を渡すと5を返す() { // 【事前準備】 Calc sut = new Calc(); int expected = 5; // 【実行】 int actual = sut.add(2, 3); // 【検証】 assertEquals(expected, actual); // 【後処理】 /* * インスタンスの破棄やファイルのcloseなど * 必要があれば
「Vercel + freenom + Getform.io」構成で「爆速 + 管理費完全無料」のポートフォリオをGatsbyJSで作ったら幸福度が高まった話ReactFreenomgatsbyVercelGetform.io こんにちは(๑╹ω╹๑ ) つい先月のエントリでGatsbyJSの魅力をお伝えしたばかりですが、 今日はそのGatsbyJSで開発したポートフォリオサイトの構成を紹介します🤗 ↓ 開発したポートフォリオサイトです 今回のエントリとは関係ないですが、 技術構成は下記のとおりです🤝 React GatsbyJS Less ポートフォリオサイトの構成について☺️ 管理費完全無料は本当?🤔 本当です👨💻 SPAサイトの静的ホスティング 独自ドメイン お問い合わせ管理 全ての管理費が無料です✨ ※ 2020年8月30日現在 ※ 詳細は以降に説明 静的ホスティングサ
本記事では、私が2020年8月に読んだ書籍で、感想をTwitterに投稿した良書を紹介・解説します。 はじめに 本記事は、私のtwitter投稿から、今月読んだ書籍感想のまとめです。 (これらの読書は仕事ではなくプライベートでの趣味です) 書籍紹介以外にも、IT・AI・Biz関連の情報をたくさんつぶやいているので、 これらの分野の情報を収集したい方はぜひフォローしてみてください♪ (海外の情報が多めです) Twitter 小川雄太郎@ISID_AI_team 本のジャンル 私が目指しているのは、 「チームメンバがITフルスタックになり、さらにそれを超えて、ITビジネスのフルスタックになること」 です。 別の言い方をすると、チームメンバが複数領域がカバーできるポリバレント人材になることを目指しています。 (※ポリバレントとは、サッカー日本代表などで導入されている、複数ポジションをこなせるメン
皆様こんばんは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、簡単&超高効率なゾンビピグリントラップの作り方について解説します! 簡単に作れて、超高効率です!1時間くらいで作れて、1時間で金ブロック128個手に入ります。では、さっそく作り方を解説したいと思います。よろしくお願いいたします。 必要素材は以下の通りです。 マグマブロック4320個、ガラス541個、足場128個、トラップドア92個、チェスト12個、ホッパー12個、カーペット10個、建築ブロック6個、カメの卵6個、あと仮ブロック64個あれば作れます。足場ははしごで代用可です。 大量のマグマブロックが必要になりますが、その他はカメの卵くらいしかレアなアイテムはありません。 今回は湧き層を6層作りますが、4層でも十分な性能になります。4層つくる場合はマグマブロック2880個あれば作れます。1層あたり720個のマグマブロックを使います。 ご自身の
Appleは、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 13.7 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 ※9月3日午後時35分追記・タイトル修正:厚生労働省公式Twitterアカウントが下記のツイートをしたのを反映し、本文に追記し、タイトルを修正しました。 【iOS13.7でも接触通知機能の利用にはCOCOAが必要です】 iPhoneの最新OS「iOS13.7」では、接触確認アプリをインストールしていなくても、設定画面に「接触通知」という項目が表示されますが、OSのみで接触通知機能を使えるようになったわけではありません。 iOS 13.7では、アプリをダウンロードしなくても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができる。システムが利用可能かどうかは、居住地域の公衆衛生当局による対応状況によって異なる。
「iPhone 12 Pro」シリーズの背面ガラスパネルかもしれないパーツの写真がリーカーによって公開されています。 写真は、スペースグレイのiPhoneの背面ガラスパーツのように見えます。 カメラレンズの穴が3つあり、おそらくはiPhone11 Proの後継モデルでしょう。 また、LEDフラッシュに加えて、写真左のパーツにはLiDARスキャナと用と思われる穴もあります。 「iPhone 12 Pro」あるいは「iPhone 12 Pro Max」の背面ガラスパネルパーツか 写真は全体を写していないため、どのProモデルなのかは不明ですが、1つは6.7インチの「iPhone 12 Pro Max」で、もう1つは6.1インチの「iPhone 12 Pro」かもしれません。 ある情報では、LiDARスキャナは6.7インチモデルのみといわれており、そうであれば、写真の左のパーツは「iPhone
スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)を運営する米Nianticは、10月に実施するアップデート以後、Android 5、iOS 10、iOS 11を搭載した端末とiPhone 5s、iPhone 6のサポートを終了すると発表しました。 10月中旬公開予定のバージョン0.189以降、これらの端末ではポケモンGOにアクセスできなくなります。Nianticでは「継続してプレイするには、端末のアップグレードをご検討ください。新しい端末でもログインできるよう、アカウント情報とパスワードを忘れずに保存しておきましょう」としています。 Nianticは今年6月、32bit版Android端末のサポートを8月に終了すると発表しましたが、数日で撤回しています。理由は「プレーヤーの状況調査のため」でした。今回サポート終了を発表したAndroid 5には32bit版と64bt版の両方が存
5G対応が見込まれるiPhone12シリーズのうち、より高速なミリ波(mmWave)対応モデルの出荷台数は、期待を大きく下回るだろう、との予測を著名アナリストのミンチー・クオ氏が発表しました。 新型コロナの影響で基地局整備に遅れ TF International証券のミンチー・クオ氏は、新型コロナウイルスの影響により、ミリ波対応の基地局の設置が進んでいないため、ミリ波に対応したiPhone12の出荷台数は2020年が400万台〜600万台、2021年が2,500万台〜3,500万台にとどまる、と予測しています。 この出荷台数は、2020年の1,000万台〜2,000万台、2021年の4,000万台〜5,000万台とされる市場コンセンサスを大きく下回るものです。 ミリ波とサブ6GHzの2種類を使う「5G」 5Gには、ミリ波とサブ6GHzの2種類の電波が使用されます。ミリ波は、超高速通信が可能
Appleは今秋、4つの新型iPhone、2つのApple Watchの新モデル、新型iPad Air、小型版HomePod、BeatsではないAppleブランドのオーバーイヤーヘッドホンなどを発売することをBloombergが報じています。 さらには、新型Apple TVも来年までに発売される可能性も伝えられています。 新型iPhoneのイメージ iPhone 12とiPhone 12 Proシリーズ、iOS14 4モデルの新型iPhoneは、2モデルのベーシックモデル、2モデルのハイエンドモデルで発売。4モデルすべてがOLEDディスプレイやA14チップを搭載し、iPad Proのような角張った筐体デザインに。前者は5.4インチと6.1インチでアルミニウム、後者は6.1インチと6.7インチでステンレス製ボディを採用、6.7インチはiPhone史上最大サイズを更新。ハイエンドモデルはダーク
昨今のiPhoneは、雨天の屋外でも壊れにくい耐水性備えていて、チップの処理能力も高く、動作が安定しています。災害時のような困難な状況でも、頼れるツールになるでしょう。9月1日は、災害についての認識を深め、対処する心構えを準備する「防災の日」。本稿では、緊急時などに備えるためにiPhoneでできる9つのテクニックを紹介します。 1:「緊急 SOS」の発信方法を使い方を覚えておこう iPhoneには「緊急 SOS」という機能が備わっており、シンプルな操作で警察(110)、海上保安庁(118)、救急(119)などに電話発信ができます。 iPhone 8以降では、「サイドボタン」と音量調整ボタンのいずれかを長押し、表示された「緊急 SOS」スライダをドラッグ操作します。この操作をすると、110/118/119の発信先について選択できる画面が表示されます。 また、スライドのドラッグ操作が難しい場合
Appleは10月後半に開催する予定のオンラインイベントにて、新型「iPhone 12」シリーズ、「Apple Watch Series 6」、そして忘れ物防止タグ「AirTag」を発表する準備を進めているという情報が出ています。 中国のサプライヤーによる話としてMacお宝鑑定団 blog(羅針盤)が伝えています。 AirTagは、App Clipsとの連携できるようになる可能性もあるそうです。 新型iPhoneなどのイメージ AirTagは、当初は3月に発売されたiPhone SE第2世代と同時期になるといわれていましたが、COVID-19か、あるいは別の何らかの理由により開発が遅れてしまっていたともいわれています。 AirTagのイメージvia 9to5Mac, MacRumors 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新し
Apple Japanは、30,000円(税込)以上の購入で、最大24回の分割金利を0%にするキャンペーンを2020年12月31日まで延長しています。2018年11月から、丸2年を超えた実施が決定しました。 2020年末までさらに再延長 Apple Japanの最大24回分割金利0%キャンペーンは、2018年11月から実施されており、数カ月単位での延長が繰り返されています。 最近では2020年8月31日まで延長されていましたが、2020年9月1日から12月31日まで再延長されています。 同キャンペーンの対象となるのは、Appleのオンラインストア、または電話、Apple Store店頭で合計30,000円(税込)以上購入し、支払い回数として6回、10回、12回、18回、20回、24回のいずれかを選択した場合です。30回以上の支払い回数に対しては分割金利が発生します。 学生・教職員ストアでの
次世代AirPodsは2021年前半に発売される、と台湾メディアDigiTimesが報じています。この発売時期は、著名アナリストの予測とも一致します。 AirPods担当サプライヤーの動向に関する報道 Appleは、Inventec、Luxshare、GoertekといったサプライヤーにAirPodsの最終組み立てを発注しています。 DigiTimesは、次世代AirPods(第3世代)の組み立てを担当するサプライヤーについて「Inventecは2021年前半に発売されるAirPodsの組み立てを担当するが、受注シェアは全体の20%以下にとどまる」と業界関係者からの情報として報じています。 iPhone12はイヤホン同梱廃止でAirPodsの販売増加か 次世代AirPodsについて著名アナリストのミンチー・クオ氏は、外観と内部構造はAirPods Proに近いもので、2021年前半に発売さ
Appleは現地時間8月31日、App Storeにおけるアプリ審査プロセスを見直したことを発表しました。開発者が審査ガイドラインの改正を提案できる制度などが設けられたほか、バグ修正のアップデートを迅速に公開できるようになります。 バグ修正の迅速公開、開発者による提案制度 Appleは6月にオンラインで開催した世界開発者会議(WWDC 2020)で予告していたとおり、アプリ審査プロセスの見直しを発表しました。 変更点は2つあり、1つ目は、すでにApp Storeで公開されているアプリのバグ修正を目的としたアップデートについては、審査ガイドライン違反があっても法的問題がない限りは公開を遅らせない、というものです。 2つ目の変更点は、開発者がアプリ審査ガイドラインの変更を提案できるようになることです。変更の提案は、Appleが開発者向けに公開しているWebフォームで「ガイドライン変更の提案」を
この記事では上記のようなお悩みに応えるべく、格安SIM各社のかけ放題プランを紹介します。 格安SIMは「実際に格安SIMのかけ放題プランを使っている方の声」を参考にしながら自分のニーズに合ったプランを選びたいもの。 そこでユーザーの口コミ評判から、本当におすすめできる格安SIMかけ放題キャリアを厳選しました! さらに格安SIMのかけ放題の利用時の注意点や大手キャリアから格安SIMへの変更方法まで徹底解説します。 この記事を読んで、格安SIMのかけ放題プラン選びで失敗せずにスマホ代を大幅に節約しましょう! 格安SIMのかけ放題は追加料金がかかることもある 格安SIMおすすめキャリア6つを紹介! 格安SIMは通話品質や通話速度は大手キャリアと比較するとどうなの? 格安SIMに乗り換えるにはMNP予約番号やSIMロックの解除が必要 かけ放題プランで一番おすすめの格安SIMはY!mobile >>
NVIDIAのリファレンスデザインとなるファウンダーズエディションの価格と発売は、GeForce RTX 3080が699ドル~で9月17日、GeForce RTX 3070は499ドル~で10月、GeForce RTX 3090が1499ドル~で9月24日発売予定とのこと。 Ampereアーキテクチャーは第2世代のRTコアを備え、ビデオメモリーはGDDR6Xにアップし、PCI Express 4.0に対応し、製造プロセスはSamsungの8nmという特徴を備える。従来比で1.9倍のワットパフォーマンスを達成し、RTX 3080に関してはRTX 2080 SUPERと同価格帯で2倍の性能を実現しているという。また、RTX 3070に関しては499ドルとRTX 2070 SUPERと同価格帯で、なんとRTX 2080 Tiよりも高性能というのだから驚きである。 そして、24GBのGDDR6X
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
8月31日、トランプ米大統領はデモが続いている中西部ウィスコンシン州ケノーシャで、17歳の男がデモ参加者を銃撃し、2人を死亡させた事件について、男は発砲しなければデモ隊に殺されていただろうと述べて擁護した。写真は8月31日、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2020年 ロイター/Leah Millis) [ワシントン 31日 ロイター] - トランプ米大統領は31日、デモが続いている中西部ウィスコンシン州ケノーシャで、17歳の男がデモ参加者を銃撃し、2人を死亡させた事件について、男は発砲しなければデモ隊に殺されていただろうと述べて擁護した。 ケノーシャでは8月23日に黒人のジェイコブ・ブレークさん(29)が警官に背後から複数回撃たれ、病院に搬送された。この事件を受けて警察の暴力と人種差別に対する抗議活動が続いており、トランプ氏は1日に現地を訪れる予定。
概要 「Python で競技プログラミングをやる」の文脈で、高速フーリエ変換を使うための基礎知識を整理します。 高速フーリエ変換自体は競技プログラミング以外の文脈でも重要なアルゴリズムですが、そうした需要に応えることは、本記事では想定していません。 高速フーリエ変換の詳しいアルゴリズムにはこの記事では触れません(既存の解説が多数ありますし)。代わりにフーリエ変換についての基礎知識について、少し整理しました。ここは、使用言語に関係しない部分です。 最低限、Python での実装だけ見たい人は大部分を飛ばしてよいと思います。 フーリエ変換の性質 フーリエ変換の定義 詳しくは、本記事では扱いません。 $K$ を $1$ の $n$ 乗根を $n$ 個持つ体とします(競プロの文脈だと、$K=\C$ および $K=\F_p$ が重要です)。 $K$ に値を持つ数列 $A = (a_0,a_1,\ld
シミュレーターによるF-16同士の空戦は、実際の機体が耐えられない高速旋回などはできない設定で行なわれた(写真/米空軍) 将棋や囲碁に続き、「空戦」でもAI(人工知能)に完敗――。 8月18日から20日に米国防総省のDARPA(国防高等研究計画局)が主催したバーチャル空中戦大会「アルファ・ドッグファイト・トライアルズ」。 AI同士のリーグ戦とトーナメントでロッキード・マーティンやボーイングなどを抑え勝ち進んだヘロンシステムズ社のAIは、F-16戦闘機のバーチャル空中戦で人間パイロットと対戦し、5戦全勝の圧勝劇を見せた。 AIの挑戦を受けたのは、米空軍兵器学校を卒業し、総飛行時間2000時間を超える大ベテラン、パイロットネーム"バンガー"。米空軍協会の発表によれば、彼はこう語っている。 「AIは、米空軍が通常の訓練で設けている、攻撃時の高度差や攻撃角などの制限にまったくとらわれていなかった。
低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門 (以下 コンパイラブック) を一通り読んでCコンパイラを作ってみました。 この本はまだ完全でなく(2020/09/01現在)、例えば構造体の実装の説明などは文章としては存在せず、この本の参照実装である chibicc を写経がてら作っていきました。 (実際には今現在進行中の @rui さんの Cコンパイラ作成のオンラインコースを始めます の参加者のみに現状は公開されているchibiccよりもうちょっと改善されたcコンパイラ実装が参照実装だそうです) もともと構文解析とかはちょっと興味があったりして、qiitaでも [ruby] Parsletで構文解析する[その1] [ruby] Parsletで正規表現をパースしてvm型のエンジンを実装してみる[その1] パース〜ASTまで みたいな記事は書いていたんですが、あんまりややこしいパーサーは書
※この記事に含まれる内容は TypeScript 4.1 のプレビュー版のものです. 今後仕様が変わり動かなくなる可能性もありますのでご注意ください. 話題の template string types で早速遊んでみます. ゴール .foo[1].bar といった形のパス文字列を型レベルで解析してクエリしちゃいます. こういう感じ: type R1 = Query<{ foo: number }, "">; // R1 = { foo: number } type R2 = Query<{ foo: number }, ".foo">; // R2 = number type R3 = Query<[number, string, boolean], "[1]">; // R3 = string type R4 = Query<{ foo: { bar: string } }, ".fo
Adobe Flash PlayerをmacOSで実行するアップデートに見せかけたトロイの木馬型マルウェアが報告されています。このマルウェアはなんとAppleの公証プロセスをクリアしており、「Apple認証済み」の署名が入っていたとのことです。 Apple Approved Malware - Objective-See's Blog https://objective-see.com/blog/blog_0x4E.html Apple accidentally approved malware disguised as Flash, new report finds - The Verge https://www.theverge.com/2020/8/31/21408991/apple-approves-common-malware-shlayer-macos-adware セキュリテ
セキュリティ企業のゲヒルンは9月1日、自然災害関連の情報や防災気象情報などをユーザーの位置情報に基づいて配信するスマートフォン向け「特務機関NERV防災アプリ」(iOS/Android)に月額制の会員制度「サポーターズクラブ」を設立したと発表した。新機能の早期提供や会員限定コンテンツなどを用意する。年間6000万円の支出がある防災アプリ事業の収益化を目指す。 月額250円(税込、以下同様)のプランでは、通知を受け取る地点数を従来の3点から6点に増やす他、新機能をいち早く利用できる「アーリーアクセス」、サポーターズクラブ会員であることを示す「デジタル会員証」のアプリ内表示機能を提供する。アーリーアクセスで利用できる機能は、2~3カ月後に全ユーザーに開放する。アーリーアクセスの第1弾では、地震の初期微動(P波)と主要動(S波)の現在地への到達予想時間をカウントダウンする機能を公開する。 月額4
2024 2024-08-19: WebKitのコミッターになった 2024-08-12: 文字列リテラルから不要なエスケープを取り除くのってリンターの責務かも 2024-08-09: WebKitにWasm Type Reflection API(の一部)を実装してみた 2024-07-07: Intlにおけるロケール識別子のマッチング 2024-06-05: プライベートでMac使うのやめた 2024-03-26: ECMAScript の Set Methods プロポーザル 2023 2023-12-29: 2023 年振り返り 2023-11-13: 【翻訳】Prettier の新しい三項演算子のフォーマットを試してみてください 2023-07-26: Prettier 3.0 をリリースしました 2023-05-27: フレームグラフを眺めて無駄な正規表現を消してPrettie
SMS(ショートメッセージサービス)を使ったフィッシング詐欺「スミッシング」の被害が右肩上がりで増えている――NTTドコモが9月1日に主催した通信事業者向けのイベントで、セキュリティ製品を手掛けるマクニカネットワークスが警鐘を鳴らした。セキュリティ対策がほぼないSMSの弱みとマルウェアなどによる攻撃が組み合わさり、手口が巧妙化しているという。 スミッシングとは、電話番号だけで文章や画像を送受信できるSMSを悪用し、運送会社や銀行、携帯キャリアなどを装って個人にメッセージを送ってフィッシング詐欺を働く攻撃手法のこと。 攻撃者は「お荷物のお届けに上がりましたが不在のため持ち帰りました」「利用料金の確認が取れていません」といったメッセージとともにフィッシングサイトへのURLや電話番号を記載したメッセージを攻撃対象に送信。個人情報を窃取したり、スマートフォンにマルウェアをインストールさせたりする。
衝撃の発表 (ハマコー氏談) から半年、いよいよ「Bottlerocket」が正式リリースとなりました。 みなさん、こんにちは! AWS事業本部の青柳@福岡オフィスです。 今年3月、AWSからコンテナ実行に特化したOS「Bottlerocket」が発表されました。 Announcing the General Availability of Bottlerocket, a new open source Linux-based operating system purpose-built to run containers 発表と同時にパブリックプレビューとして試すことができる状態でしたが、このたび正式版としてリリースされました! ※ なお、Bottlerocketは「EKS」および「ECS」のホストOSとして利用可能ですが、今回GAになったのはEKS向けの利用についてのみですので、ご注意
Chromeウェブストアはごちゃごちゃしていますが、だからといってブラウザを快適に使うために、公式の拡張機能を使わない方がいいという意味ではありません。 それはGoogle Chromeでも、それに代わるChromium版のMicrosoft Edgeでも同じです。 入手できる便利な拡張機能をブラウザに詰め込みたくなるかもしれませんが、ブラウザが遅くなるのは嫌でしょうから、どの拡張機能を使うかはきちんと考えた方がいいでしょう。 個人的には、今、少し拡張機能を入れ過ぎているかなと感じています。この記事を書くことで、できればいくつかの拡張機能を整理して削除できたらとも思っています。 とはいえ、誰もが知っておいた方がいいと思う拡張機能もあります。周知のものもあるでしょうし、まったく新しいものもあるでしょう。 私がいつも使っている拡張機能を共有するのは、試してみたいと思ったものがいくつかあれば(も
「ロボットのいるくらし」を掲げる株式会社アールティは、AGV・自動運転技術の需要や在宅での研究開発需要の高まりに応えるため、画像処理、機械学習などのAI関連技術とロボット制御技術を同時に学ぶことができる小型二輪移動ロボット「Jetson Nano Mouse」(ジェットソン ナノ マウス)の予約受付を9月1日より開始、9月14日(月)に発売することを発表した。価格は77,000円(税込)。NVIDIA製のAIコンピュータボード「Jetson Nano」が別途必要で「Jetson Nano Mouse」製品には付属しない。 「Jetson Nano Mouse」の特徴 ・アールティの車輪型プラットフォームロボット ・広角カメラ×2を標準搭載 両眼視差を用いた立体視も可能 ・手持ちのJetson Nanoを活用可能 ・ロボット制御用ミドルウェアROS(Robot Operating Syste
日本語に特化した自然言語処理技術を用いることで、句読点の位置を自動で調整し、自然な日本語のテキストを出力できるという。会議の議事録や会話の記録、取材内容の文字起こしなどの活用を想定する。 今後は録画した映像データを文字起こしする機能や、文字起こし結果を表示する画面でテキストを編集できる機能を採用するとしている。 関連記事 Microsoft、「Word for Web」にトランスクリプト(文字起こし)機能を追加 Web版のMicrosoft Wordに、音声をテキストに変換する機能「トランスクリプト」が追加された。まだ対応するのは英語のみだが、対応言語を拡大していく計画。複数の話者を区別してテキスト化し、テキストはそのままWordのドキュメントに挿入できる。 DropboxとZoomが連携強化 ビデオ会議の録音・録画・文字起こしをDropbox上に保存可能に DropboxとZoomの連携
Amazon Web Services(AWS)は、コンテナの実行に最適化したLinuxベースのOS「Bottlerocket」正式版のリリースを発表しました。 Bottlerocketは一般的なLinux OSが備えるさまざまな機能のなかから、コンテナの実行に必要な機能だけを残して徹底的にスリムダウンし、セキュリティなどを強化したLinuxベースのOSです。Pythonなどスクリプト言語の実行系はもちろん、シェルやSSHも省かれています。 Linuxカーネルとコンテナの実行に必要な最小限のソフトウェアで構成されるため、性能上のオーバーヘッドが小さくなっているだけでなく、セキュリティの脆弱性につながるような外部との境界面も小さくなっています。 ブート時には自己の整合性をチェックして起動。SELinuxの強制アクセス制御により、Bottlerocket自体への変更も特権コンテナからの変更のみ
業務でなくてはならないツールExcel。Excelのマクロを使って自動化することもできるが、Pythonを使うとより幅広いライブラリと併用できて非常に便利だ。とは言え、PythonでExcelを自動操縦する場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二台手法がある。ここでは、そのメリット・デメリットを比較してみよう。 Pythonの二大Excelライブラリを比較してみよう 「openpyxl」「pywin32」のどちらが良いのか? PythonでExcelを操作して、業務の自動化をする場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二大手法がある。どちらにもメリットがある。 まず、どちらのライブラリを使う場合も、基本的なExcelのシートの内容を読み書きすることができる。しかも、双方ともオープンソースであり無料のライブラリだ。しかし、決定的に異な
ちゃだいん(@chazuke4649)です。 今社内で改めて名著であるとしてその名前をよく見聞きする「Unixという考え方」。積ん読になっていたので最近ようやく読みました。すると驚くほど気づきが多かったので今回ブログで書いてみることにしました。 前提として日頃考えていること ちょっと自論ですが、IT(情報技術)、コンピューター、インターネット、これらの分野の本質は「課題解決」であると考えます。それを実現するための道具(手段)として現在私たちがありがたく使っている様々な技術が存在すると思うのです。それはどういうことかというと、これらの技術が発達した背景にはいつも何かの課題があり、それを解決するための工程や軌跡がこれらの歴史を作ってきたという風にみて取れるからです。例えば、ワールドワイドウェブの誕生は多くの場面で語り尽くされていますが学会の論文にて引用している文献をいちいちメールや郵送でやり取
ECMAScript 2020の変更に対応したJavaScriptの入門書としてJavaScript Primer 2.0.0を公開しました。 JavaScript Primerのウェブサイトから閲覧できます。 ウェブサイト: https://jsprimer.net/ サマリIssue: ECMAScript 2020の対応 · Issue #1145 · asciidwango/js-primer 変更内容の詳細はリリースノートを参照してください。 Release 2.0.0: ECMAScript 2020対応 · asciidwango/js-primer 2.0.0の目的 JavaScript Primerは、継続的にメンテナンスするためにOSSとして開発しています。 ECMAScriptの仕様は年に一度アップデートされていて、現実でのJavaScriptの使われ方も変化していく
王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 安倍晋三首相の辞任表明のニュースは、中国国内でも瞬時に伝わり、主要メディアは相次いで報道した。SNSをはじめ、インターネット上のコメント欄では多くの声で溢れているが、総じて好意的であり、政
自民党は9月1日の総務会で安倍首相の後継を決める総裁選挙について、「緊急事態にあたる」として党員投票を行わず両院議員総会の場で国会議員と都道府県連の代表による投票で選出することを決定した。 【画像】菅・岸田・石破氏それぞれの票読みの現状は… これにより今回の総裁選は都道府県連に3票ずつ、合計141票が割り当てられ、国会議員票394票との合計535票で争われることになった。 選挙は来週火曜日の8日に告示、翌週14日に東京都内のホテルで投開票が行われる。16日には臨時国会を召集する方向で調整が行われていて、当日中に新総裁が新たな総理大臣に選出される見通しだ。
パナソニックは2020年9月1日、台湾Winbond Electronics傘下のNuvoton Technology(以下、Nuvoton)への半導体事業の譲渡を完了したと発表した。 パナソニックは2019年11月28日に、100%子会社のパナソニック セミコンダクターソリューションズ(以下、PSCS:京都府長岡京市)を中心に運営していた半導体事業をNuvotonへ譲渡することを発表。譲渡完了は当初2020年6月1日を予定していたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響によって各国の競争法当局の審査が遅延したことなどから延期になっていたという。同時に発表していた「譲渡前事業再編」については既に完了しており、今回、所要の承認を全て取得し、譲渡を完了したとしている。 譲渡によるパナソニックの業績への影響については、「既に織り込み済みで、収益見通しへの影響はない」としている。
自民党の石破茂・元幹事長は1日の記者会見で、党総裁選の自らのキャッチフレーズに「納得と共感」を掲げた。首相になった場合に森友・加計学園問題や「桜を見る会」の問題を再調査するかを記者団に問われると、「何がどういう問題であるのかの解明をまず第一にやり、必要ならば当然やる」と述べた。 森友問題などの安倍政権の疑惑をめぐり、石破氏は「政権の中にいなかったので事実関係を完全に承知していない」と前置きした上で、「仮に政権の中に入ったとすれば、検証しなければいけないことがあるとすれば、検証していかなければならない」と指摘。「政治が『何かごまかしている』『ウソを言っている』という思いが(国民の間に)ある以上、納得にも共感にもならない」と強調した。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編
ファミリーマートと伊藤忠商事、NTTドコモ、サイバーエージェントの4社は、ファミマなどの購買データを活用したデジタル広告の新会社を12月にも設立する。個人の好みに合った広告をスマートフォンなどに表示する。消費者の満足度が高まる手法として受け入れられれば、同様のサービスが日本でも広がる可能性がある。国内のコンビニエンスストアでは初の試み。伊藤忠にとってはファミマへのTOB(株式公開買い付け)成立
台風10号は、6日の日曜日から来週月曜日の7日にかけて非常に強い勢力で奄美地方や西日本に近づくと予想されています。気象庁は、台風が接近する地域では甚大な被害が出るおそれもあるとして、今後の情報に注意するとともに早めの対策を呼びかけています。 中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心から半径95キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。 台風は5日の土曜日に沖縄の大東島地方へ近づき、6日の日曜日から来週月曜日の7日にかけて奄美地方から西日本に接近し、上陸するおそれもあります。 台風はまだ日本から遠く離れ、今後の強さや進路には、大きな誤差があるものの、5日の土曜日の段階で中心気圧が915ヘクトパスカルと猛烈な勢力まで発達すると予想されています。 その後、6日の日曜日には中心の気圧が925ヘクトパスカルとなりますが、中心付
竹中平蔵パソナ会長「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる。」大手人材派遣業・竹中平蔵パソナグループ会長が8月29日にTwitterを更新した。 安倍首相の辞意表明を受けて「ねぎらいの言葉」を述べながら、メディア報道のあり方を批判しつつ、「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる」と書き連ねている。 「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる」という言葉に今回も驚かされた。 日本を良くすることを考える前に、これ以上、日本を壊さないでほしいという感想を持つ。 竹中氏は言うまでもなく、大手人材派遣業の会長という立場であり、派遣労働者が存在することで利益を上げるグループの経営者である。 現在、日本を良くするか否か以前に、足元の派遣労働者の生活が新型コロナ禍でどうなっているのか、確認してほしい。 新型コロナで苦しんでいる派遣労働者や非正規労働者今年3月以降、新型コロナウイルスの
GoogleがBigQueryを安価に提供できる理由は、Borgによる大規模分散コンテナ環境があるから いまから6年前の2014年、当時ようやくDockerコンテナが世の中に知られるようになってきた頃、Googleはすでに社内のすべてのソフトウェアをコンテナ化しており、毎週20億個ものコンテナをクラウド上で起動していると発表し、多くのエンジニアを驚かせました。 この大規模なコンテナの制御、すなわちオーケストレーションを行っていたのが同社内で「Borg」と呼ばれるソフトウェアです。 そしてKubernetesはこのBorgを基に、Googleがオープンソース化したコンテナオーケストレーションソフトウェアだとされています。 Borgの大規模分散コンテナ基盤でBigQueryが成立する このBorgによる大規模分散コンテナ基盤があるからこそ、BigQueryが安価に提供できるのだと、Google
ReactのConcurrent Modeが最初に発表されたのはもう1年近くも前のことです(記事執筆時点1)。Concurrent Modeはたいへん奥深い機能で正式版がたいへん待ち遠しいですが、Concurrent Modeの代名詞として多くのReactユーザーに知られているのはPromiseをthrowするというAPIデザインです。Concurrent Modeでは、コンポーネントがレンダリング時にPromiseをthrowすることで、レンダリングをサスペンドした(Promiseが解決されるまでレンダリングできない)ことを表します。 Concurrent Modeに関しては筆者の既存記事Concurrent Mode時代のReact設計論 (1) Concurrent Modeにおける非同期処理などをご参照いただきたいのですが、ここではPromiseをthrowするということ自体に焦点
2020年9月1日 17時24分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと に対し、SNSで「早く死んだほうがいい」などと発言した政治学者 後に投稿を削除し、1日にSNSで「反省いたします」と声明を発表した この学者が所属する京都精華大の広報は、現在事実確認中だとしている シンガーソングライターのさんに対し、の白井聡講師(政治学・思想史)がフェイスブックで、「醜態をさらすより、早く死んだほうがいい」などと発言し、物議を醸している。 きっかけは、松任谷さんが安倍晋三首相の辞任会見を見て切なくなったなどとラジオ番組で発言したことだ。白井氏はその後、「反省いたします」として投稿を削除した。 「荒井由実のまま夭折すべきだったね」「荒井由実のまま夭折すべきだったね」白井氏は2020年8月29日、松任谷さんのラジオ発言を伝えるスポーツ紙の記事を自らのフェイスブックに引用し、松
過去のISUCONで出題された問題をシンプルに環境構築できるページなどを紹介します。 初めてISUCONにチャレンジするという方は、事前講習のスライドや動画でISUCONの競技の流れをまとめています。2021年と2022年とそれぞれありますので参考にしてみてください。 AWS環境で構築するConoHaのVPSで構築するさくらのクラウドで構築するDocker環境があればすぐに構築できるVagrantとVirtualBoxがあれば構築できるWSL2があれば構築できるVirtualBoxがあればすぐに構築できるAppleシリコン搭載のMac上で構築する AWS環境で構築するmatsuu/aws-isucon: ISUCON過去問をAWS環境で構築するための一式ISUCON5 予選ISUCON6 予選ISUCON7 予選ISUCON8 予選ISUCON9 予選ISUCON9 本選ISUCON10
この記事を見かけたので。 naoki440.info TL;DR ・オーソリゼーション(仮売上処理、「オーソリ」)の有効期限は最大60日間と定められている為、60日を超過するとオーソリゼーションが無効になり、売上が非成立となる。 ・予約商品では60日以内に再度オーソリを行うことで、実質的に決済の有効期限を延長している。 ・Lenovoが一回目のオーソリ返金完了前に再度オーソリを行ったのは正常な挙動。 ・クレジットカードの場合、オーソリではなく売上確定処理後に請求を行う為、この問題は発生しない。 ・Kyash側で2重に引き落としされた&チャージ元クレジットカードへ返金ができないのは正常な挙動。 ・クレジットカードのシステムにプリペイドを突っ込むとこの挙動になってしまう。つまり仕様と言える(各種プリカ発行会社もユーザーに告知している)。 一般的なカード決済の流れについて オーソリゼーション(仮
本日、はてなのトップページをリニューアルしました。 https://www.hatena.ne.jp/ 新しいトップページでは、気になるエントリーを見つけやすいレイアウトに変更し、「はてなの新着情報」と「あなたへのお知らせ」(はてなIDでのログイン時)をタブ化することで情報の整理も行いました。 また、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてな匿名ダイアリー」で注目を集めているエントリーを一覧できる「はてなで話題のエントリー」を用意しました。スマートフォン版レイアウトも見直し、より多くの注目エントリーを素早くチェックできるようになりました。 PC版・スマートフォン版ともに、OSやブラウザなどの設定に合わせたダークモードに対応しています。 情報の整理に伴い、ログアウトボタンと「あなたへのお知らせ」の位置を変更しています。ログアウトは画面右上にあるアイコンをクリックしてログアウトを選択します
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く