タグ

2010年12月26日のブックマーク (11件)

  • 警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    暴行を受けたために保護を求めて警察に電話すると、被疑者扱いをされた上に、DNAサンプルをとられそうになったという経験談がweb上で話題になっている。 「烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴」 http://togetter.com/li/82613 読んだ人の多くが驚き、憤っている。 警察は、「社会の秩序を守る」のが仕事であり、「個人ひとりひとりの生活を守る」ことはない。だが、「市民を守る」という言い方で、まるで警察が自分たちの見方であるような錯覚を起こしやすい。警察官の中には誠実で良い人もいるだろうが、集団としては暴力行為を容認される権力を持った人たちだと捉えたほうがいいだろう。警察・検察関係の取材を重ね、事情をよく知る烏賀陽さんでも、対応では苦労されている。 ブックマークコメントでは、「こういう場合、どうすればいいのか?」「相談窓口はないのか?」という声があがっているので、紹介しておく。

    警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    ライダーであるオレは、警察からヒドイ扱いしか受けたことないので警察大嫌い。
  • NPJ通信 非暴力直接行動―市民によるネオナチ集会実力粉砕に見るドイツの闘う民主主義― 内田雅敏

    1.闘う民主主義 2008年9月24日付東京新聞朝刊 「ニュースの追跡」 欄は、ケルン発三浦耕喜特派員電として、「ネオナチ計画国際会議ドイツ市民ら実力粉砕」 「極右に居場所を与えない」 という見出し、 「極右に居場所は与えない。これが過去のナチス台頭から学んだドイツ社会の民主主義だ。社会を分断する言論は民主主義の敵だというのがその理由。 ドイツ西部ケルンでネオナチ勢力らが計画した 「反イスラム化国際会議」 は、市民の実力行使により粉砕された。」 というリードで、ケルン市内でネオナチグループが反イスラム化の国際会議を開こうとしたところ、これに反対する市民らが会場入口を封鎖し、実力で妨害し、 遂には警察の中止命令により集会が中止になったことを2枚の写真付きで報じている。 同記事によれば、集会を企画したのは、ネオナチ政党ドイツ国家民主党 (NPD) の流れをくむケルン市議会の極右会派 「親ケルン

    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    ええと、「戦う民主主義」では極右と共に、極左も排除されます。要は民主主義を脅かすモノは排除も辞さないてこと。
  • インターナショナル・スクール - Wikipedia

    国によっては一つの国に幾つもの民族が入り混じる状態となっているケースが増えていることから、インターナショナルスクールとして指定されている施設では多種多様さを重視しながら運営しているのが現状である[注釈 1] 。 特に多民族国家となっている国では生徒も講師も多民族となっている点から、生徒の国籍が60カ国以上という学校も存在している[注釈 2][2]。 国際バカロレア資格 国際バカロレアは、国際的な修了資格の代表的なものであり、スイスのディプロマ・プログラムである。インターナショナル・スクールの卒業生に、国際的に認められる大学入学資格を与えることで大学進学のルートを確保し、国際理解教育の促進に資することなどを目的に1968年に国際バカロレア機構が発足[3]。国際バカロレア機構はスイスのジュネーブに部を置いている[3]。国際バカロレアの認定校となったインターナショナル・スクールでは国際バカロレ

    インターナショナル・スクール - Wikipedia
  • kangaerukai.net

    This domain may be for sale!

  • 「ごはんはおかず」を炊いて食べてみた

    トーヨーライスから「ごはんはおかず」をイメージした秋田県産「萌えみのり」使用のお米が登場しましたが、注文していた「ごはんはおかず」が到着したので、さっそく炊いてべてみました。 歌詞のように、ラーメンやうどんのおかずとしてべられるごはんなのでしょうか。 ごはんだかおかずだかわからないごはんの詳細は以下から。 【楽天市場】【送料無料】「けいおん!!」オリジナル商品『ごはんはおかず』秋田県産「萌えみのり」使用【22年産新米】無洗米 436g 8袋セット:金芽米、無洗米のトーヨーライス 予告通りイラスト入りダンボールにて到着。 8袋入りとはいえ、それぞれ3合ずつなのでそれほど大きくなく、箱も思ったよりは小さめ。イラストもあまり目立っていない……かも。 開けると唯がぎっしりです。 8袋の「ごはんはおかず」。 こちらが計量カップ。放課後ティータイムのロゴ入りです。 袋の裏側はこんな感じ。 436g

    「ごはんはおかず」を炊いて食べてみた
    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    いやその、ホンマに炊いて食べてみただけかいっ!
  • 「相手を不快にする権利」、一応の結論 - こぐま座

    1.経緯 まず、手短にこれまでの経緯を説明する。知っている方は飛ばしてくださってかまわない。 (1)ジャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道氏が、 言論の自由には、相手を不快にする権利も含まれる。(1964年のアメリカ連邦最高裁裁判所判決) http://twitter.com/hirougaya/status/2980882499510272 とツイートする。 (11月11日) (2)私、はてなハイク経由でこのツイートを捕捉。その意味するところにつき疑問を感じ、「1964年のアメリカ連邦最高裁判決」に直接あたって確認する必要を感じる。なお、その判決はおそらくNew York Times Co. v. Sullivan,376 U.S. 254(1964,サリバン事件判決)だろうと推測するも、確定不能。*1(同12日−13日) (3)私、ツイッターアカウントを取得し、1964年のアメリカ連邦最

    「相手を不快にする権利」、一応の結論 - こぐま座
    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    カナダでも「間違ったことを発表する権利」は認められてはいる。http://1cc.jp/pmokfe
  • ダッチワイフクリスマスイヴ

    おぱんぽん @opanpon 24日のために、ダッチワイフを買ってしまった。ダッチワイフと過ごす、クリスマスイブ、をtwitterにてお届けできたらいたします。心が折れるこの一人企画。ハッシュタグは #wifexmasにしよう。ustはしません。僕に配信環境がないので。 2010-12-22 16:44:00

    ダッチワイフクリスマスイヴ
    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    ええとね、無邪気に楽しんで見ちゃいましたが、いろいろ問題はあるので要注意。マネしちゃダメ。ゼッタイ。
  • 会津若松市記録的大雪から1日あけて-写真レポート

    2010年12月25日午後9時までの24時間の降雪量は、会津若松市で91センチを記録。12月の過去最大の積雪量だそうです。 その翌朝街中の写真を撮ってきてくださった@paranoia_tankeさんのツイートを中心にまとめました。 http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html 会津若松駅のライブ映像です。

    会津若松市記録的大雪から1日あけて-写真レポート
    KIM625
    KIM625 2010/12/26
    うおおおお。
  • Twitterのアイコンでえっちな絵を使うのは自重した方がいいよ、という話。

    尿路結石の話をしていたらとつぜん、アイコンについて指摘されたのでまとめてみる。 ちなみに今はアイコンを変更していますが、指摘当時のアイコンはこれ(18歳未満にふさわしくない表現なので注意) http://haxiv.com/img/__101213.jpg 。絵描きだしエロ絵描きなので自作絵をアイコンにするのにあまり違和感がなかったのだけど、無自覚なのは危険だなーと思ったりした次第。 続きを読む

    Twitterのアイコンでえっちな絵を使うのは自重した方がいいよ、という話。
  • はてなサヨクと批判する意味がわからない - 法華狼の日記

    昨日に言及したTogetterに、コメント欄で下記のようなツイートがあった。 「軍オタは冷静で現実的で偏りがない」という軍オタ自身による幻想 - Togetter はてブもこいつとか→ http://bit.ly/dSI9vrJSF氏ねニダ!ウキー!ムキー!!って言いたいけど言えなくて余計にイライラ、って状況で笑える hate_sayo 2010-12-23 14:40:46 短縮リンクを見てみると私の日記だったのだが、なぜか上記Togetterと関係がないエントリだった*1。短縮リンクのエントリでも、昨日のエントリでも、私はJSF氏に全く言及していないのだが……何もいっていないことへ評価を下されても、反論しようがない。 この[twitter:@hate_sayo]氏はid:hatredlef氏であり、はてなブックマークでは下記のコメントを書いている。 http://b.hatena.

    はてなサヨクと批判する意味がわからない - 法華狼の日記
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく