タグ

ブックマーク / www.labornetjp.org (2)

  • 大阪で在特会による襲撃事件(戸田ひさよし)

    情報提供:戸田ひさよし4/7夜、在特会ら30名が警官目前で戸田を執拗に襲撃!ケガはないがメガネ失う被害に! 急報である。 「人間のクズ」在特会・主権回復会どもの集団狂気の実態をまざまざと見た。 事件は「従軍慰安婦問題4/7大阪水曜デモ」行動が終わった後に起こった。 参照:↓↓↓ http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6384;id=01#6384 夜7時〜8時予定の大阪駅前歩道橋上での宣伝行動が、警官隊に過剰に囲まれ 、在特会・主権回復会どもの輩と対峙する中で、8時少し前に終了した。 それで運動側は阪神百貨店ビルの1階に降りて、5分ほどガヤガヤした後解散。 戸田はJRで京橋まで出てから京阪で帰るために、阪神百貨店横から歩道橋に 上がってJR大阪駅に降りようとして進んだ。 歩道橋の上にまだ警官隊がいて、在特会も帰る

    KIM625
    KIM625 2010/04/08
    構造的暴力、てよりもう直接暴力だ。暴力集団になってしまった。オレも何かしなければ。
  • ホロコーストとイスラエルを考えるシンポジウム;明大お茶の水

    2010/04/18 ホロコーストとイスラエルを考えるシンポジウム;明大お茶の水 ホロコーストとイスラエルを考える シンポジウム 4月18日(日)午後1時半〜5時半 (入場無料)   明治大学(駿河台キャンパス)リバティタワー 1階教室 第1部 午後1時半〜午後3時半 ●シンポジウム 芝健介(東京女子大学教授 ナチズム、ユダヤ人問題史) 山口里子(日フェミニスト神学・宣教センター 共同ディレクター) 岡真理(京都大学教授 現代アラブ文学、パレスチナ問題) 徐京植(作家、東京経済大学教員 人権とマイノリティ) 司会 鵜飼哲(一橋大学教授 フランス文学、現代思想) 第2部 午後4時〜5時半 ●講演 ヤコブ・ラブキン(モンレアル大学教授) 「著者からのメッセージ」(英語/通訳あり) ●賛同者  荒井英子(恵泉女学園大学准教授) 荒井献(東京大学名誉教授) 市川裕(

  • 1