タグ

TVに関するKaeruHeikaのブックマーク (12)

  • 音楽賞と日本経済

    ある大衆音楽賞の授賞式の様子をテレビで見た。 AKB48が大賞を受賞した。あまりこのようなことに関心の無い人たちが驚いてしまうほど、彼女たちは号泣していた。 あれは決してうそ泣きではない。 ** そもそもこのような賞は何のためにあるのだろうか。 それは大賞受賞者の涙を見るためにある。 なぜその涙に価値があるのか。 それは物の涙だからである。 物の涙とは何か。 それは全力を挙げて取りに行った結果の涙のことである。 全力とは何か。 *** このような賞を論じるときに、必ず問題となるのは、歌手の実力以外のところで賞が決まるところにある。業界通ぶる人々は、事務所の話をしたり、様々な癒着を指摘したりする。そんなものは関係ない。涙が物であることが重要なのである。 この議論のおかしいところはどこか。何がかみ合っていないのか。背後にある論理は何だろうか。そんな音楽賞のくだらない議論をするな、と批判す

    音楽賞と日本経済
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/01/01
    「歌がそれほどうまくないグループが一生懸命頑張っている、それはプロ野球より高校野球が面白いと思う人々が多いのと同じ」「真の人気と作られた人気という区分はおかしい」
  • 「タブーがよく分からなかった」 テレビ局批判の高岡蒼佑が騒動を語る

    俳優の高岡蒼佑さん(29)が、の宮崎あおいさん(26)と近く離婚することをテレビカメラの前で明らかにした。 その中で、離婚の発端となったツイッターでの発言について、「タブーがよく分からなかった」などと語った。テレビ局を批判することがタレント活動に及ぼす影響について、予想していなかったことが明らかになった形だ。 「特にそんな深い意味はなかったんですけど」 高岡さんは2011年12月20日夕方、テレビ朝日の取材に応じ、その様子が翌12月21日朝のワイドショーで放送された。 高岡さんは11年7月23日にツイッターで、 「お世話になったことも多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと  思う事もしばしば。うちら日人は日の伝統番組を求めていますけど。韓国ネタ出てきたら消してます。ぐっばい」 と、韓流ドラマ枠を持つフジテレビを批判。いわゆる人権擁護法案にも反対の立場を打ち出すなど、刺激的な

    「タブーがよく分からなかった」 テレビ局批判の高岡蒼佑が騒動を語る
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/23
    タブーに切りこんだという自惚れ。単に構造問題に対する勉強不足。結果、同レベルの人を扇動した。電波行政/クロスオーナーシップ/韓国の国策/経済/経営を知れば、短絡的に局を責める発想はありえない。
  • 大砲実験事故の弾道をGoogle Mapsで確認

  • 苦戦続きの「グーグルテレビ」 それでも会長「超強気発言」の真意

    グーグルが開発したインターネットテレビは、発売から1年が過ぎた、当初は話題をさらった「グーグルテレビ」だが、爆発的なヒットには至っていない。 大手テレビ局の協力が得られないことが響いて、今ひとつ消費者に訴求しきれない。それでもグーグル会長自ら「超強気」とも思える発言が飛び出した。 米ソニーは販売価格を400ドル値下げ 「2012年夏までに、店頭に並ぶテレビの大半はグーグルテレビとなるでしょう」 フランス・パリで開催されたテクノロジーカンファレンス「LeWeb」に出席したグーグルのエリック・シュミット会長は現地時間2011年12月8日、大勢の聴衆を前にこう明言した。 グーグルテレビは、基ソフト(OS)「アンドロイド」やウェブブラウザ「クローム」を軸に、テレビ番組の視聴に加えてネット接続による検索やウェブサイトの閲覧なども可能にしたものだ。2010年10月中旬、米国でソニーが最初にグーグル

    苦戦続きの「グーグルテレビ」 それでも会長「超強気発言」の真意
  • 視聴率低下で「人柄まで変わった」とささやかれ始めるテレビの怖さ - メンズサイゾー

    出演する番組が軒並み高視聴率を記録してきた、いわば”視聴率男”として名高い池上彰の神通力に異変が生じていると、22日発売の「日刊ゲンダイ」が報じ話題になっている。もともとNHKで記者やキャスターとして活躍した後、フリージャーナリストとなった池上。彼が地上波でブレイクしたのは、2008年放送の『学べる!!ニュースショー!』(テレビ朝日系)からだった。丁寧な語り口で分かりやすくニュースを解説したことから人気を呼び、同番組終了後も、『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』(テレビ朝日系)など、同様のコンセプトでの番組は続いていた。今年3月に生出演した特番『そうだったのか!学べるニュース』(テレビ朝日系)では東日大震災を解説し、18.0%の視聴率を記録。”視聴率男”の異名の通り、このときはまだ神通力は健在だった。 今年1月、「3月までの収録をもって全てのテレビ・ラジオ出演を控える」旨のコメント

    視聴率低下で「人柄まで変わった」とささやかれ始めるテレビの怖さ - メンズサイゾー
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/03
    視聴率低迷の要因は神通力だけでなく局側にもある。とにかく低迷するとお互いを批判し合う。問題なのは、個人がするのは企画批判程度だが、局がやるのは人格批判で、しかも伝播力が格段に強いということ。
  • 今、私たちが読むべき本 - Chikirinの日記

    ちきりんは大きな選挙がある日は夜の予定をいれません。余程のことがないかぎり、家で選挙特番をみるようにしています。昨日も早めの夕を済ませて20時にテレビのスイッチをNHKに合せました。 そしたら大河ドラマをやっていてびっくりしました。驚いて他のチャンネルを見てみましたが、地上波はどこも選挙報道をやっていません。 国政選挙の場合、NHKはもちろん地上波の大半の局が投票締め切り直後から選挙特番を始めます。なぜ昨日は一切そういうことがなかったのでしょう? テレビ局は「今回の選挙は地方首長選であり、国政選挙ほど重要ではない」と判断したのでしょうか? これは、最もいい方に解釈した場合の理由です。実際には彼らは、「社内規定で、“国政選挙は特番”、“地方選挙は速報&ニュースでカバー”と決まってるんで」的に、なんの判断もせず「今回は地方選だから特番無し」と決めたのでしょう。 その後テレビを諦めてネットを探

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/11/29
    生のコンテンツを「作りこまずに」流す価値。さっき読んだ記者のエントリhttp://nkbp.jp/tkzyDeでも、「自分が単なる媒介にすぎない状態は虚しい」とあった。そのメンタリティが情報を変質させうる、という自覚がない
  • 日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - シバヘイズの大麻解放日記

    ブータン国王の演説が話題になったけど。テレビで編集されて流された映像では、スピーチの多くの重要な部分が削られてしまっていた。しかし逆に、そのカットされた部分を見ると「どういう事を国民に知らせたくなかったのか?」が見えてくる。 以下、テレビの編集でカットされた部分(国会中継の同時通訳を参照) 「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ日」 「ブータン国民は、常に日に強い愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日の成功を心から分かち合ってきました」 「日は、当時外国の植民地であったアジアに自信と進むべき道への自覚をもたらし、以降、日に続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」 「日は、過去においても現代においても、世界のリーダーであり続けます。このグローバル化した世界において日は、技術と革新の力、強固で伝統的な価値における模範であり、これまで以上に

    日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - シバヘイズの大麻解放日記
  • 杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまやすっかりタレントのようなタイゾー氏だが、実はシンデレラストーリーのような転職歴を持つ。彼が次に向かう場所は? 近頃、バラエティ番組などでもすっかりおなじみとなった杉村太蔵。タレント転向とも思える大活躍だが、彼は自身をタレントではなく、あくまで無職と言い切る。そこには転身に転身を重ね歩んできた、彼独特の仕事観があった。 *** ―タレント活動もすっかり板についてきましたね。 「最初はこんなにバラエティ番組に出るとは思っていませんでしたよ。僕の何が面白くてテレビに呼ばれるのかいまだによくわかりませんから(笑)。実は昨年の参議院選で落選した後、政治家になる前にやっていた金融マンに戻ろうと考えていたんです。ドイツ証券っていう外資の会社なんですけど、かつての上司だったグレン・ウッドという人から戻ってこないかと誘われていて」 ―えっ。そうだったんですか。 「実は僕が一番力を発揮できる仕事は金融な

    杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/10/14
    元政治家として見ると思想は未熟に感じるが、人生観は良いし、生き生きしていて羨ましく思う
  • 反韓流のデモの様子を、シンガポールでみて思うこと。 « as Asian perspective

    を「外から揺さぶり、刺激を与えるべく」日々生きています。日は今こそ、新しい世紀の若きリーダーを必要としていると思います。僕はリーダーたちを鼓舞できるような文を書きたいです。|1967年生まれ。大阪に育ち→東京でベンチャー20年→シンガポール在住。アジア&日を反復横とび。 ←イマココ  |特技;日語  趣味;カラオケ フジテレビの前でやってた反韓流のデモ(8月21日)はすごかったらしい。 ニコニコとか観てないけど。ふーん、て感じで。 暴力や破壊こそないけど、【理由なき衝動】という点では、先日のイギリスの暴動のようだな、と感じました。 僕はCXがそんなにも韓国製のエンタテインメントコンテンツばかりを放送しているのかどうか、しりません。どの程度のシェアなのかわからない。月に一週間は日に帰るけど、あんまテレビみないし。 でも、僕のざっくりとした印象では、NHKやTBS、テレ朝も

  • フジテレビの韓国報道問題が「嫌なら見なければいい」では済まないワケ|ガジェット通信 GetNews

    俳優の高岡蒼甫さんの『Twitter』での発言によって火がついた形になった、フジテレビ韓国報道問題について、ミステリー作家・深水黎一郎さんが同じく『Twitter』で「フジに不満をいだく側も、《ノーモア韓流》ではなく、《ノーモア偏向放送》というスローガンを前面に掲げるべき」と、日のメディアをめぐる問題の質をえぐるツイートを行い話題になっています。 フジテレビは、以前から日韓国サッカー戦(2010年10月)を“韓日戦”と表現するなど、数々の韓国寄り報道が指摘されていました。7月23日に高岡蒼甫さんが行った「お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば。」というツイートがこれほど大きな騒動に発展したのは、そもそもこのような背景があったためです。 しかし、問題はフジテレビが“韓国”に偏向していることにとどまりません。公共の電波を扱う放送局は、特定

    フジテレビの韓国報道問題が「嫌なら見なければいい」では済まないワケ|ガジェット通信 GetNews
  • 池田信夫氏、地デジ化は「テレビ業界の古いビジネスモデルを守るため」|ガジェット通信 GetNews

    地上アナログ放送は2011年7月24日に終了する。現在、アナログ放送のテレビ画面には「アナログ放送終了まであと〇日」という表示があるが、これに対し「地上デジタル放送テレビを買えという恫喝だ」という意見もあるようだ。では、総務省とテレビ局が地上デジタル放送を推進した理由とは――。経済学者の池田信夫氏は「テレビ局の古いビジネスモデルを守るために、地デジというややこしい仕組みを官民(総務省とテレビ局)共同で必死にやってきた」と語る。 池田氏がこのような発言をしたのは、2011年7月5日のニコ生トークセッション「アナログマをなぜ殺すのか?地デジ化の実態を考える」でのこと。元NHKディレクターの池田氏は、テレビ業界・放送行政の裏側に知悉(ちしつ)しており、「(番組制作の)技術はすごく驚異的な発達をした」とした上で「(テレビ局の)ビジネスモデルはまったく変わっていない」と指摘。さらに、 「テレビ局の古

    池田信夫氏、地デジ化は「テレビ業界の古いビジネスモデルを守るため」|ガジェット通信 GetNews
  • 2009年の米国に学ぶ 地デジで日本の放送サービスは変わるのか - 小池 良次

    今月24日、日のアナログTV放送も終了する。テレビ局は“地デジ化”のキャンペーンを派手に展開していが、それによって一体なにが変わるのか。約2年前に地デジ化を終えた米国の状況を踏まえながら簡単に分析してみたい。 ■HD商業実験の不振が停滞を生む 米国の地デジ化は大小2回の延期を経て、2009年6月に終了した。10年以上に渡る地デジ移行期間を通じて、米テレビ業界と政府および連邦議会は対立を続けた。特に、企業体力がない地方の独立テレビ局は、以下のような理由で地デジ化に強い難色を示した。 1)デジタル化の新規投資は、地方テレビ局にとって負担が大きい 2)HDTV番組は、広告収入増や視聴者増加を保証するわけではない 3)地デジ化によって新サービスが生まれるわけではない 当初、米国の地デジはHD(高精細番組)放送の実現が目標だった。しかし、1999年にワシントンD.C.などで始まったデジタルHD実験

    2009年の米国に学ぶ 地デジで日本の放送サービスは変わるのか - 小池 良次
  • 1